Rails4 でCSRF 対策を無効にしたい場合、CSRF 対策を無効にするコントローラーで次のように指定します。 app/controllers/some_controller.rb protect_from_forgery except: :some_action protect_from_forgery except: [:some_action1, :some_action2]

Rails4 でCSRF 対策を無効にしたい場合、CSRF 対策を無効にするコントローラーで次のように指定します。 app/controllers/some_controller.rb protect_from_forgery except: :some_action protect_from_forgery except: [:some_action1, :some_action2]
クラウドワークスの弓山 (@akiray03)です。 前回のブログに引き続き、Rails3からRails4にアップグレードした際に行った工夫をご紹介したいと思います。前回の記事を未読の方は、合わせてどうぞ。 engineer.crowdworks.jp 今回は、「モンキーパッチ」に焦点をあてて、取り組みを紹介します。安全な並行稼動を実現するために、いくつかのモンキーパッチを作成しました。作成したモンキーパッチを振り返ってみると、以下のように分類することができます。 Rails3/4並行稼動時に、双方を分離するためのモンキーパッチ Rails3/4並行稼動時に、双方の振る舞いを揃えるためのモンキーパッチ Rails3の振る舞いをRails4と揃えるためのモンキーパッチ (Rails3側にパッチを当てた) Rails4の振る舞いをRails3と揃えるためのモンキーパッチ (Rails4側にパッ
HOMEchevron_right技術chevron_rightRuby on Rails4のSessionをJSON形式にした時にハマったこと 状況 Ruby on RailsとNode.jsでセッションデータを共有したい状況がありました。 Session StoreにはRedisを使っています。 普通に考えると、クッキーからセッションID取って当てに行けばいけるだろうと考えるのですが、Railsは一筋縄ではいきません。 中身覗くとすぐ分かるんですが、セッションデータ自体がMarshalでシリアライズされた状態で保持されている為。 Node側でデータとってもJSONでパースできないし、なんだこりゃ?となります。 さてどうするか、となった時に参考にさせていただいた記事がこちら(感謝)↓ Rails sessionのシリアライズにJSONが使われない理由: なぜMarshal? JSON/Y
環境: rails (4.1.6) activerecord (4.1.6) mysql2 (0.3.16) Rails4 というか Rails でカウンター用カラムをインクリメントする簡単な方法がないか調べてみた。 やりたいこと MySQL だったら以下のような SQL を発行したい。 update books set reviews_count = reviews_count + 1, updated_at = now() where id = ? カウンターのインクリメントと同時にソートのために更新日時も一緒に更新したい。 検証用環境の作成 $ bundle exec rails new counter_app -d mysql -T --skip-bundle $ cd counter_app $ bin/bundle install --path vendor/bundle モデ
TL;DR This is your periodic reminder to specify dependency versions in your Gemfile I started updating one of our larger projects at work to use edge Rails. This project uses devise, and the Gemfile declares the dependency like this: The latest version of devise correctly declares its dependency on Railties on ~> 3.1: However, Devise version 1.5.3 does not declare a specific dependency on Rails (o
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く