CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Google Compute Engineは、いわゆるIaaS型のクラウドサービスを提供するサービス。利用者は自分でOSやデータベース、言語の実行系などをインストールする必要があります。 しかし今回追加されたワンクリックデプロイ機能では、管理画面からボタンを押すと自動的に以下のソフトウェアのデプロイが行われるため、手軽に開発環境を用意できます。 Apache Webサーバ Apache上でRoRアプリを動かすPassenger Ruby on Railsフレームワーク MySQL Googleは先月、ワンクリックでMongoDBや、Node.js、AngularJSといった「MEANスタック」をデプロイする機能を発表したばかりでした。一連の機能追加は開発者に向けてGoogle Compute Engineを簡単に使える開発環境としてアピールするものだといえるでしょう。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く