はじめに GraphNets というライブラリが DeepMind からリリースされています。 このライブラリは この論文 の実装として公開されたもので、 端的に言うと 「ノード、エッジ、Globalに任意の属性(≒任意のtensor)を持ったグラフを入力にし、 構造は同じだが属性が更新されたグラフ を出力する」 というネットワークブロックを提供するものです。 何が面白そうかというと、グラフという知識表現として非常に表現力の高いデータ構造を扱うことができるということです。 以前から、グラフ畳み込みニューラルネットワークというものが(やや)注目されていましたが、それの汎用的なデータフォーマットを定めて、扱いやすくしてくれたような位置づけだと思います。 とはいうものの、現状ほとんどドキュメントも無く、デモのソースコードを見ても中々使い方がわかりません。 試行錯誤の末、なんとか GraphNet
