自作のPCにUbuntu18.04とTensorFlowをインストールした内容を紹介します。 ■PCの構成とセットアップ 構成は以下の通りです。 MB:Asrock Fatal1ty Z270 Gaming-ITX/ac グラフィック出力:HDMI,DisplayPort(2台の4Kのモニターに対応) Tunderbolt 3 ( (USB Type-C)、Ultra M.2(PCIe Gen3 x 4) CPU:Intel Corei7-7700、メモリ:DDR4 8GBx2 SSD:M.2 2280 512GB HDD:STA3 2TB VGA: GTX1050Ti 4GB(CUDA用GPU) BIOS更新・設定 モニターはMB(マザーボード)のグラフィック出力に接続します。 PC起動後、表示がなければGPUのVGAカードの端子にディスプレイを接続しBios設定画面で、Priority
