タグ

ブックマーク / akito0107.hatenablog.com (2)

  • フロントエンド向けvalidator: favalidの紹介 - asterisc

    はじめに 少し前にフロントエンドのjs向けvalidatorフレームワークの favalid というものを作ったので、その紹介記事を書きます。 favalidの特徴 フロントエンドというかjs向けvalidatorといえば joi や yup 、v8nといったようなライブラリがありますが、それらに比べると機能を大幅に削り、とにかく軽量なのと関数型ライクなAPIがfavalidの特徴です。デフォルトのバリデーションメッセージすら入ってないので自分で定義しないとダメです。 ユースケースやコンフィグによりますが、最小構成でwebpackbundleすると、1kbくらい。機能を色々盛り込んでも~10kbくらいになるかと思います。gzipを効かせれば容量は更に削減されるかと思います。 使い方 ここからは favalid の使い方を説明します。 インストール 普通に npm ないしは yarn で入

    フロントエンド向けvalidator: favalidの紹介 - asterisc
  • 結合テストと呼ぶのをやめた話 - asterisc

    はじめに 最近、意図的に「単体テスト」「結合テスト」という呼び方を避け、Google Testing Blogで紹介されてるTest Sizesによる分類(small / medium / large)に従った呼び方でテストを呼んでいる。 この分類方が自分の身の回りに徐々に浸透してきて、実際のチーム内のテスト戦略も一歩進んだ議論ができるようになってきたので、改めてまとめる。 ちなみにこの記事の話は手動で行われるテストではなく、自動テストを対象としているが質はあまり変わらないと思う。 続き書きました。 akito0107.hatenablog.com 「単体テスト」「結合テスト」という呼び方について ソフトウェア開発に従事していれば必ず聞く言葉だと思う。改めて他のサイトから引用する形で定義をまとめておく。 単体テストとは *1 単体テストとは、プログラムを検証する作業の中でも、プログラムを

    結合テストと呼ぶのをやめた話 - asterisc
  • 1