タグ

ブックマーク / iret.media (5)

  • cloudpackブログ - RDSでfunctionを作成する

    RDSでfunctionを作成しようとすると、下記のエラーが発生します。 You do not have the SUPER privilege and binary logging is enabled (you *might* want to use the less safe log_bin_trust_function_creators variable) 利用するためには、DB Parameter Groupのlog_bin_trust_function_creatorsを有効にする必要があります。 設定は通常通りの、SDK for PHPを利用します。 require_once("./sdk.class.php"); $rds = new AmazonRDS(); $rds->set_region(AmazonRDS::REGION_APAC_NE1); $response =

    cloudpackブログ - RDSでfunctionを作成する
  • cloudpackブログ - パーティション分割されたEBSをresize2fsで拡張

    以前、EBSの容量を増やす方法を紹介しましたが、上記の方法ですと、EBSがパーティション分割されている場合、うまくできません。 パーティション(/dev/sdf1)に対してresize2fsをすると下記のようになり、 # resize2fs /dev/sdf1 resize2fs 1.39 (29-May-2006) The filesystem is already 5241198 blocks long. Nothing to do! 大元のEBS(/dev/sdf)に対してresize2fsすると、下記のようになってしまいます。 # resize2fs /dev/sdf resize2fs 1.39 (29-May-2006) resize2fs: デバイスもしくはリソースがビジー状態です while trying to open /dev/sdf Couldn't find val

    cloudpackブログ - パーティション分割されたEBSをresize2fsで拡張
  • cloudpackブログ - MySQLのユーザー一覧を確認

    久しぶりにメンテナンスをするMySQLで、そのときの資料がすぐに見つからないときに、ユーザー一覧を確認するのに便利です。 mysql> select Host, User, Password from mysql.user; +--------------+----------+-------------------------------------------+ | Host | User | Password | +--------------+----------+-------------------------------------------+ | localhost | root | | | localhost | | | | % | test | *EF7F84CF1B6023B08DFA2D65123DD9F793F82E0D | +--------------+--

    cloudpackブログ - MySQLのユーザー一覧を確認
  • cloudpackブログ - RDSの文字化け&タイムゾーン系パラメータの設定

    下記の4つの記事を書いてきましたが、今回はまとめです。 AWS SDK for PHPでS3にファイルアップロード RDSのcharacter_set_*をutf8に変更 RDSにskip-character-set-client-handshakeを設定 RDSでタイムゾーン(UTC)を変更 設定スクリプトは、下記になります。 ——–【PHP】——– require_once("./sdk.class.php"); $rds = new AmazonRDS(); $rds->set_region(AmazonRDS::REGION_APAC_NE1); $response = $rds->modify_db_parameter_group('suz-lab', array( array( "ParameterName" => "skip-character-set-client-hand

    cloudpackブログ - RDSの文字化け&タイムゾーン系パラメータの設定
  • cloudpackブログ - インスタンスのTerminate

    こんにちは。 職人の宮内です。 今回は、既に立ち上がっているインスタンスをTerminateしようとした時に、 一瞬戸惑ったので、その時の事を書こうと思います。 先日、コンソール上からインスタンスをTerminateしようとしましたが、 『Yes,Terminate』ボタンが押せず、Terminateが出来ない状態でした。 これはインスタンスを立ち上げる際の設定で、Termination Protectionにチェックを入れている場合に起こります。 この状態からTerminateするには、設定を変更する必要があります。(コンソール上から変更可能) 変更したいインスタンスを選択し、右クリックで『Change Termination Protection』を 選びます。 次に、『Yes, Disable』をクリック。 これで設定変更が完了です。 設定変更後、もう一度Terminateを試してみ

    cloudpackブログ - インスタンスのTerminate
    nacika_inscatolare
    nacika_inscatolare 2012/06/19
    Termination Protection 間違ってTerminateしてしまう可能性を減らす。
  • 1