タグ

2008年4月5日のブックマーク (8件)

  • 「征夷」の原像 - 我が九条

    幕府の首長はなぜ「征夷大将軍」なのだろうか。郷和人氏の言う通り鎮守府将軍でも征東将軍でも都督でもよかったのだろうか。結論から言えば確かに武人に対する指揮権を象徴する「将軍」という称号であれば何でもよかったのだろう。頼朝が「征夷大将軍」を選択したのは、おそらくは「将軍」の中でも一番格が上だったから、ということになろうか。 頼朝が奥州藤原氏征伐をどのように位置づけていたのか、については諸説がある。私はこれは一種のセレモニーであったと考えている。源平合戦はセレモニーにするには大きすぎる戦いであった。勝つか負けるかという激越なる戦争の中では武家の棟梁であることを誇示することは出来ない。そもそも頼朝が武家の棟梁になるには源平合戦を勝ち抜かなければならないのだ。源平合戦を勝ち抜いた頼朝にとって、武家の棟梁であることを示す絶好の機会が奥州藤原氏討滅であった。義経を匿った罪は言いがかりに過ぎない。藤原泰

    「征夷」の原像 - 我が九条
    nagaichi
    nagaichi 2008/04/05
  • asahi.com:心停止、とにかく胸押して 救急医ら調査、指針見直しへ - 暮らし

    心停止、とにかく胸押して 救急医ら調査、指針見直しへ 2008年04月05日13時43分 心停止状態で倒れている成人を助けるには、胸を押し続けて圧迫するだけでも、人工呼吸を加えた方法と同じ蘇生効果があることが、日の二つのグループの調査でわかった。調査を受けて米心臓協会(AHA)は、この「圧迫」を蘇生法として市民に勧める見解を発表。日でも指針が見直される見通しだ。 心臓発作などで倒れた場合、命を大きく左右するのは早期の心肺蘇生。蘇生法は、胸の真ん中を押す「胸骨圧迫」と人工呼吸を交互に行うのが原則で、海外でも同じ。ただ、第一発見者の多くはたまたま居合わせた人。他人に口をあわせる人工呼吸に抵抗感があるのが課題だった。 ところが京都大の石見拓・助教や大阪府の救急医らの調査で、人工呼吸を省いても効果が変わらないことがわかった。調査対象は、98〜03年に心臓病で心停止して倒れたが、近くに人がいた大

    nagaichi
    nagaichi 2008/04/05
  • 感情を加工するということ - Mellow My Mind

    感情を加工するくせがついてしまうとどんどんさびしくなっていくので気をつけようの巻。その最たる例が「死にたい」だと思う。シリアスかつカジュアルに「死にたい」と口にする人は、でも、「死ぬのちょーたのしみーッ! 死にたくて死にたくてたまんない! どうやって死のうか迷っちゃうなー! あー早く死にたい!」という感じにはあんまりならない。だいたいの場合「死にたい」は皮をはいでいくと「もっと楽しく生きたい」「もっと充実感をもって生きたい」になる。「もっと楽しく生きたい」→ だけどそれは自分には無理ぽい → だったら「死にたい」、そういうことだと思うんだけど、これが感情の加工です。出だしから「死にたい」だったら「死ぬのちょーたのしみーッ!」ってなるはずなんだよね。そうならないってのは、欲望と直結してないってことで、それはつまり加工された感情ってことです。「死にたい」という人には加工のプロセスが当たり前すぎ

    nagaichi
    nagaichi 2008/04/05
  • 宇宙輸送船「ジュール・ベルヌ」が国際宇宙ステーションにドッキングする映像(動画)

    ESA(欧州宇宙機関)の宇宙輸送船「ジュール・ベルヌ」が、国際宇宙ステーションへのドッキングに成功しました。 ジュール・ベルヌは宇宙のトラックとでも呼んだらいい宇宙船で、今回は約3400kgに及ぶ資材、補給品、水、料、ガスを運びました。人間の飛行士は乗っていません。 26日間旅を続け、それから時速約2万6999kmで目的物に接近し、2cm以内の誤差できっちりドッキングを成功させそうです。ドッキングは自動で行われ、人工知能がサポートしたのだとか。 動画はNASA TVより。残念ながら自動ドッキング自体は史上初、というわけではないのですが、その様子は圧巻です。 [NASA] Addy Dugdale(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・世界初の「スペース・ポート(宇宙港)」 ・Virgin Galacticの宇宙船テスト中に事故 ・宇宙旅行用飛行機「スペースシップ・ツー」の内部レビュー

    宇宙輸送船「ジュール・ベルヌ」が国際宇宙ステーションにドッキングする映像(動画)
    nagaichi
    nagaichi 2008/04/05
  • 【完成?版】特車二課でウッーウッーウマウマ(゚∀゚)【パトレイバー】‐ニコニコ動画(秋)

    2008年04月04日 00:01:08 投稿 【完成?版】特車二課でウッーウッーウマウマ(゚∀゚)【パトレイバー】 ・・・3万とか・・・マジですかw ランキング入りとか・・・ いろいろ初めてでやたら戸惑ってますw  みなさんホントありがとうございます!! 13号とか零式ですか・・・サイレンとセイレーン両方とか,AV0,AVX,AVR全部とかですかね,やっぱ・・・ 友達曰く「相沢警部補」とか「只山とワニ」とか… もし追加作ったとしても「ウマウマって何?」ってくらい後になるんじゃ・・・w さすがにきついかと・・・w →自作パト関連動画リスト(mylist/4873119) [フィルター 半角小文字2文字] uu:ウマウマ ni:ノアノア tk:オタケサン kg:クマガミ as:アスマ hy:ヒロミチャン ms:ミキチャン kc:クランシー th:ウタセロ gt:タイチョー sn:シノフ

    nagaichi
    nagaichi 2008/04/05
    楽しすぐる
  • http://antarctica-castaway.seesaa.net/article/91256114.html

    nagaichi
    nagaichi 2008/04/05
    石敬瑭の兄の石敬儒、弟に前歯を折られる
  • 南越王宮博物館、専門家51人が建設計画見合わせを要求―中国|レコードチャイナ

    2日、建設が計画されている「南越王宮博物館」に、51人の専門家が連名で審査見合わせを広州市長に求めていたことが分かった。宮殿の全容は誰も見たことがなく、復元できないと指摘している。写真は南越王遺跡の全体図と発掘された磁器。 2008年4月2日、金羊網によれば、建設が計画されている「南越王宮博物館」について専門家が、審査の見合わせを求めている。 【その他の写真】 51人もの専門家が連名で張広寧(ジャン・グアンニィン)広州市長に、この博物館の計画を一時見合わせるよう意見書を提出。宮殿の全容は誰も見たことがなく、復元できないうえ、保存されている水路の遺跡も南越時代のものなのか、南漢時代のものなのか判然としないにもかかわらず、多額の工費をかけて大規模な博物館の建築を行うことは、単なる公金の浪費のみならず、歴史の冒涜ではないか、と指摘している。 南越は紀元前203年〜紀元前111年に中国南部からベト

    南越王宮博物館、専門家51人が建設計画見合わせを要求―中国|レコードチャイナ
    nagaichi
    nagaichi 2008/04/05
  • 鈴木邦男をぶっとばせ!

    映画「靖国」の上映を新宿の映画館が中止した。「右翼の妨害が恐いから」という理由だ。「反日映画を潰した! 我々右翼の勝利だ」と言う人もいる。そんなことはない。日教組問題と同じで、右翼の敗北だ。「ほらみろ、右翼はだ騒いで妨害してるだけだ」と思われる。これでは誰も思想団体だとは思わない。 映画「靖国」は4月12日(土)から都内の4館で上映される。いや、その予定だった。新宿バルト9、銀座シネパトス、渋谷Q-AXシネマ、シネマート六木だ。ところが、新宿バルト9は上映を中止した。新宿3町目にあり、映画館が一杯入っているし、他にファッション事の店が多数入っている。若いカップルに人気のスポットだ。そこに右翼の黒い街宣車が何十台も押しかけ、大音量で、「反日映画をやめろ!」「それでも日人か!」「非国民め!」と怒鳴られたら大変だ。そう思った。このビルは「新宿バルト9」だけではない。この映画のためにビル全

    nagaichi
    nagaichi 2008/04/05