タグ

2008年6月20日のブックマーク (20件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nagaichi
    nagaichi 2008/06/20
  • 35年間で最悪の干ばつ被害、作物や放牧に影響―新疆ウイグル自...|レコードチャイナ

    nagaichi
    nagaichi 2008/06/20
  • 透明で綺麗な暴力 - Close To The Wall

    西成暴動は、逮捕者も出て、沈静化の兆しを見せているようだ。 前回の記事はこれまでにないほどブクマついてアクセス来たんでびっくりした。前に書いたことは以前にも書いたことを、暴動に興味を持った人にとりあえず一つの視点を提供するためにも雑駁にまとめたもので、きっちり書いてあるとは言えないので、少々肩身が狭い思いだけれど、それなりに読まれたようなのでそこそこの価値はあったかと思う。 踏み込んだものとしては「野宿者襲撃」と絡めて考えたArisanさんの記事や、暴動を眺める人間の反応について書いたMadashanの記事が非常に面白いので、そちらを是非読まれることを薦める。 釜ヶ崎の暴動から受けとる(聞きとる)べきもの - Arisanのノート 西成蜂起について - 無産大衆 さて、でそれらの記事についたブクマのコメントやらにはいくつかとても予想通りのものがあり、興味深い。いちいち引用することはしないが

    透明で綺麗な暴力 - Close To The Wall
    nagaichi
    nagaichi 2008/06/20
  • 被災地からもどって⑤哀悼のきもちが中国を変える:北京趣聞博客 (ぺきんこねたぶろぐ)

    ■日の岩手・宮城地震を知ったのは、家のテレビNHKの週刊ブックレビューをみていたときだった。速報があり、おお日でも地震だ、これは大きいと、釘付けになった。しかし、当にびっくりしたのは、震のあとの地震警報で、NHKのアナウンサーが、「まもなく強い地震がきます。身の安全確保をしてください。時間がありません。身の安全確保をしてください」(うるおぼえ)と言い出したことだった。そして、当にまもなく、大きな余震があった。しかし、じゅうぶん、机の下にかくれるくらいの時間はあった。 ■この国にNHKを見ることのできる人はどのくらいいるかは知らないが、これをみた知人の中国人は「日ってすごい!」と驚いていた。実際、翌日からの中国メディアは岩手・宮城地震の死傷者の少なさ、倒壊建物の少なさを感嘆し、日を見習え!と、一時おさまりかけていた日賛美が再燃しかけている(東シナ海ガス田開発合意でまた揺り

    nagaichi
    nagaichi 2008/06/20
    中国に「死者にむち打つ」という故事があるものだから、中国人は遺体の扱いがぞんざいで、死者に敬意を払わないのではないか、と思われているようだが<これはツッコミたいところだな。
  • 民主主義原理主義は市場原理主義より恐ろしい - すなふきんの雑感日記

    svnseeds’ ghoti! 〜 「みんな」の無謬性の仮定と「疎外」という概念についていや、「みんな」は「国家」や「宗教」や「市場」と違って、定義により「みんな」の意志が(話し合いにより)反映されているんだから、抑圧や疎外は起こり得ないんだ、というかもしれない。でも「みんな」(による話し合い)が上手く働くことなんかほぼあり得ないのは、山形さんも書いてるし、歴史を見てもわかるし、そもそも「みんな」経験してるはずなんだよね。会社の会議って上手くいってますか?ここで言われている「みんな」の意思の反映と言うものを「民主主義原理に則ったコンセンサス」というふうに考えるとするなら、かねてから私にとって気がかりなポピュリズムとか大衆の暴走とかいった代物と大して変わらないように思う。というかむしろそのものじゃないのかという感想をまず持った。でも、「市場」と違って「みんな」の場合はそうはいかない。「みん

    nagaichi
    nagaichi 2008/06/20
  • 科学論文の不正行為、報告されるのは6割以下 米報告書

    韓国・ソウル(Seoul)の検察庁前で報道陣に囲まれる黄禹錫(ファン・ウソク、Hwang Woo-Suk)元ソウル大学(Seoul National University)教授。黄元教授は論文ねつ造問題で大学を辞職した(2006年3月2日撮影)。(c)AFP/LEE HOON-KOO 【6月19日 AFP】19日発表の米保健福祉省研究公正局(Office of Research Integrity、ORI)が行った調査報告で、科学者による研究データの改ざんやねつ造、盗用などは、発覚しているものよりもはるかに多いことが明らかになった。 この報告によると、調査対象となった全米605か所の大学・研究機関の研究者2012人のうち、約9%に当たる192人が、過去3年間に学術上の不正行為を目撃したと回答したという。そういった不正行為の件数は合計265件に上り、その多くが確実な証拠によって裏付けられると

    科学論文の不正行為、報告されるのは6割以下 米報告書
    nagaichi
    nagaichi 2008/06/20
  • オタクと大塚英志と宮崎勤と秋葉原通り魔殺人事件と彼らの世代 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    昨日(08年6月18日)、評論家の大塚英志が朝日新聞の文化面で書いていた「この20年で失われたもの 宮崎勤死刑囚の刑執行に寄せて」が興味深かった。 いまのナウなヤングは皮膚感覚として理解していないかもしれないけど、大塚って、オタク論壇というものが初めて出現した1989年から数年は斯界の主要プレイヤーであり続けた。 そもそも「オタク論壇」が生まれたきっかけが、宮崎勤による東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件だったというのは言うまでもない。その数年前から、大塚は『システムと儀式 (ちくま文庫)』(単行は1988年)と『定 物語消費論 (角川文庫)』(同1989年)に連なる一連の論考で、アニメマニアのみならず、業界関連者からもかなり注目されていた。押井守も、彼の著作をかなり読み込んでいたと後のインタビューに答えている。これまでの「大きな物語」が終焉すると共に、消費者がその物語を自己流に解釈して消費

    オタクと大塚英志と宮崎勤と秋葉原通り魔殺人事件と彼らの世代 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    nagaichi
    nagaichi 2008/06/20
  • “カネ余り”で世界的インフレ加速の恐れ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Jason Bush (BusinessWeek誌、モスクワ支局長) Manjeet Kripalani (BusinessWeek誌、インド支局長) Chi-Chu Tschang (BusinessWeek誌、北京支局記者) Joshua Schneyer (BusinessWeek特別特派員、リオデジャネイロ) 米国時間2008年6月11日更新 「Too Much Money: Inflation Goes Global」 スペインやフランスでは、数万人のトラック運転手がガソリン価格高騰に抗議するストライキを行い、各地の幹線道路や国境付近を封鎖するなどした。エジプトでは、小麦粉の補助金削減に抗議した群集が道路を封鎖し、警官隊と衝突。さら

    “カネ余り”で世界的インフレ加速の恐れ:日経ビジネスオンライン
    nagaichi
    nagaichi 2008/06/20
  • 石油景気に沸くロシア、西シベリアの石油成金たち:日経ビジネスオンライン

    いまや世界最大の産油国となったロシア。その石油生産の7割を担う西シベリアの町は、好況に沸く一方で、不法移民などの問題も抱えている。 夜中のレストランのダンスフロアでは、何組もの男女が、歌手の甘い歌声に合わせてゆったり身を揺らしている。「ザ・ナス、ザ・ネフト― 私たちに、石油に乾杯」。 この日は、西シベリアのハンティ・マンシ自治管区の祝日「石油労働者の日」だ。大量の蚊に悩まされる夏が終わった9月初め、石油労働者をねぎらう祝日が設けられている。野外のスポーツ施設で催された祝典には、何千人もの人々が集まった。 暮れなずむ空に無数の風船が放たれ、外灯に照らされた仮設ステージの上で、合唱団が針葉樹の森をバックに石油労働者の思いを歌う。「私たちのただ1つの喜び/ただ1つの望みは/掘削機が掘りあてた/新しい油をこの顔に浴びること」。 石油に乾杯したくなるのも無理はない。国際市場では、原油価格が10年前の

    石油景気に沸くロシア、西シベリアの石油成金たち:日経ビジネスオンライン
    nagaichi
    nagaichi 2008/06/20
  • 「疎外」「物象化」をめぐってあれこれ無秩序に - shinichiroinaba's blog

    考え方はいろいろあって、まず「マルクスの思想は現代経済学ゲーム理論と整合的である」という大前提から出発する。そうするとここで「だからマルクスも再読に堪える」という考え方も出てくれば、逆に「だったらマルクスイラネ」という考え方も出る。この違いはどちらが正しいか、という問題ではない。要はそれぞれの受け手の側での事情の違いである。マルクスを含めた「思想」によりなじみの深い人文系インテリにとって「だからマルクスも再読jに堪える」という結論には十分に意味がある。こうした層にとってはマルクスと併せ読むことによって、現代経済学ゲーム理論の理解がはかどる可能性があるからだ。 ただそれだけで済ますわけにもいかない。 山形の場合も「だったらマルクスイラネ」という結論は、何の気なしに出されているわけではない。マルクスには激烈な副作用があり、その副作用を勘案するならば、なくてすませられるなら敬して遠ざけるに越

    nagaichi
    nagaichi 2008/06/20
  • http://www.asahi.com/international/update/0620/TKY200806190303.html

    nagaichi
    nagaichi 2008/06/20
  • 数学の発展の妨げとなる如何ともし難い要因 - MarriageTheorem 別室

    それは極めて単純明快、数学の理論に果ては無くとも、数学をやる人間の側には寿命が存在するということです。 いや、寿命などという数十年単位のものを持ち出すまでも無く、現在の教育システムを考えれば、一般教養レベルの数学を学び終えた学部3年終了時辺り*1に自分の専門にしたい分野の習得を開始してから、ささやかながらもオリジナルの研究結果を修士論文にまとめるまで約3年*2の間に、学生は曲がりなりにもその分野の先頭集団の知識に追いつかなければならないわけです。勿論、追いついただけでは不充分で、追いついた上で新たなアイデアが求められるわけですが、追いつくことが必要条件ではあるわけです。 で、自分が学生の頃に、数論やら代数幾何やらを専攻している友人、その友人は私から見ると信じ難いほど幅広い分野に(勿論専門である数論や代数幾何自体にも)精通している超人なのですが、その友人がそれでも不足とばかりにや論文を読み

    数学の発展の妨げとなる如何ともし難い要因 - MarriageTheorem 別室
    nagaichi
    nagaichi 2008/06/20
    どっかで聞いたような話
  • それなりに幸せな「格差社会」~『不平等国家 中国』 園田茂人著(評:中村正人)【奨】:日経ビジネスオンライン

    今年で来日20年になる上海人がこんなことを言う。 「日中国よりずっと社会主義の国みたいだよねえ」 高い経済成長を続ける中国に対し停滞する日。そんな形勢の逆転に積年の在日生活の労苦が報われたと言わんばかりの口ぶりである。聞き流しておけばいいのだろうが、ひとこと言い返したくもなる。 「ちょっと待ってよ。そもそも中国共産党の指導する社会主義国でしょう。格差と不平等がこんなに拡がっているのに、よく平気でそんなこと言ってられるねえ」 呆れてたしなめると、一瞬苦々しい顔つきになり、「社会主義は過去のもの」とすぐに反論する。迷いはない。なさすぎる気もするが、無理もない。彼のような1980年代出国組は「社会主義」の閉塞感に焦りを感じて、若き日海外に出た。国家に頼らずひとりで生きてきたわけだ。そのぶん、この10数年の中国政府の数々の政策変更により(それは「革命」とも呼びうるものだ)生活保障の基盤を失

    それなりに幸せな「格差社会」~『不平等国家 中国』 園田茂人著(評:中村正人)【奨】:日経ビジネスオンライン
    nagaichi
    nagaichi 2008/06/20
  • 朝日社説 自殺3万人―命を救う輪を広げよう : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    愛知県西尾市の大河内祥晴(よしはる)さん(61)が、中学2年の次男清輝(きよてる)君(当時13)をいじめによる自殺で亡くしてから14年になる。 私はこの事件をよく覚えている。少し調査したことがあった。清輝君が亡くなったころ文部省の統計ではいじめはほとんどなかった。この統計は嘘だとすぐに思った。そして実際、その統計は嘘だった。 よくネットなので、実態は違う統計はこうだ的な議論があるが、私はいつも話半分くらいにしか聞かない。 参考⇒中日新聞:自殺3万人超 生きる道に戻したい:社説(CHUNICHI Web) 警察庁のまとめでは、昨年一年間の自殺者は三万三千九十三人にのぼった。一九九八年以来、三万人を超えている。自殺率でみると、主要国ではロシアに次ぐ高い割合で、アメリカの二倍、イギリスの三倍だ。「自殺大国」と言われても仕方ない。 自殺の原因・動機を特定できたのは七割にとどまり、このうち「健康問題

    朝日社説 自殺3万人―命を救う輪を広げよう : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
    nagaichi
    nagaichi 2008/06/20
  • 南ア裁判所、中国系住民を「黒人」と裁定 優遇措置の対象に

    アフリカ・プレトリア(Pretoria)の高等裁判所(2003年5月26日撮影)。(c)AFP/ALEXANDER JOE 【6月20日 AFP】南アフリカ・プレトリア(Pretoria)の高等裁判所は18日、中国系住民を黒人に分類するという画期的な裁定を下した。これにより、アパルトヘイト時代に差別を受けてきた黒人らに付与される各種の優遇措置を、中国系住民も受けられることになる。 この裁判は、同国の中国人協会「Chinese Association of South Africa(CASA)」が起こしたもので、アパルトヘイトによる経済格差の是正を目指した法律で中国人が対象外とされているのを不服としており、黒人経済権限付与計画や積極的差別是正措置で黒人、インド人、カラード(混血)は恩恵を受けている一方、中国人は依然として社会から取り残されていると主張している。 CASAのパトリック・チョン

    南ア裁判所、中国系住民を「黒人」と裁定 優遇措置の対象に
    nagaichi
    nagaichi 2008/06/20
    あふぁーまてぃぶ・あくしょん
  • asahi.com(朝日新聞社):北京五輪中「ハンセン病患者は入国禁止」 組織委に抗議 - 社会

    財団(笹川陽平会長)は19日、北京五輪開催時にハンセン病患者の入国を禁止するとの措置について、撤回を求める書簡を北京五輪組織委や胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席らに送った。同組織委は今月2日に発表した外国人向けの「法律指南」で、ハンセン病や精神病、性病、結核などの患者を「入国できない外国人」とした。同財団は書簡で「ハンセン病患者やその家族への基的人権侵害に当たり、偏見や差別を助長する」と指摘している。

    nagaichi
    nagaichi 2008/06/20
  • ベネズエラ、EUが移民新基準適用なら原油輸出を中止すると警告

    for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

    ベネズエラ、EUが移民新基準適用なら原油輸出を中止すると警告
    nagaichi
    nagaichi 2008/06/20
  • 中国教科書のもう一つの顔: 私の研究日記

    先に紹介した北京師範大学出版社の義務教育課程標準実験教科書「語文」一年級上冊(2006年6月出版)、この語文(日の国語科にあたる)教科書収録の暗記教材を検討すると、もう一つの役割があるようだ。これを紹介しないのは片手落ちというものだろう。その役割とは分かりやすい詩句で、国の政策を学ばせ、身につけさせることにある。 例えば、「家」という詩がある。 「家」 藍天是白雲的家。 樹林是小鳥的家。 小河是魚兒的家。 泥土是種子的家。 我們是祖国的花朵, 祖国就是我們的家。 大意は「青い空は白い雲の家。木の林は小鳥の家。小川はお魚の家。泥と土は種の家。私たちは祖国の花びら、祖国こそは私たちの家。」。この詩のページには最上部には国旗が描かれて、大地を覆っている。更に、前ページに「我的家(私の家)」という詩があり、これとさりげなく呼応している。大意は「私には幸せな家がある。パパは私を愛しているし、ママも

    nagaichi
    nagaichi 2008/06/20
  • 父が式部省(現在の文科省)の役人なので、ペンネームが紫式部.txt ヒストリア(歴史のネタ)

    nagaichi
    nagaichi 2008/06/20
  • 虎渓之橋ブログ : 4コマ漫画「ののちゃん」に李存勗が登場

    nagaichi
    nagaichi 2008/06/20
    やるな!いしいひさいち