タグ

2008年9月5日のブックマーク (14件)

  • 急に辞めちゃった人の政策のうち、是非継続してほしいこと - good2nd

    さらに公文書管理のあり方について「将来の国民に分かってもらえるようなものを(残したい)。あの時代は、2008年はどうだったとか……。急に総理大臣が辞めちゃったとかね」。脱線気味のあいさつに、委員からは失笑も漏れた。 これこれ。なんか笑い話みたいになってるんですけど、福田政権の政策のうちではわりと期待していたものなんですよ。公文書管理の充実というのは民主主義にとって極めて重要なのはいうまでもありません。ところが我が国の公文書管理ときたら、それはそれは情けないものなのであります。国立公文書館の設立からして、1971年になってようやく、というものです。ヨーロッパでは18、19世紀から、つまり図書館や博物館と同じくらい古くからある制度なのに。アメリカの NARA は1934年設立ということなのでそれほど早くはないですが、その充実ぶりはご存知のとおり。 おまけに国立公文書館に移管される公文書ってのが

    急に辞めちゃった人の政策のうち、是非継続してほしいこと - good2nd
    nagaichi
    nagaichi 2008/09/05
    同意。さて一点のみツッコむと、図書館はニネヴェの図書館とかアレキサンドリアの図書館とか紀元前からありますので。
  • 網膜ディスプレイ、ブラザーが2010年に発売へ

    ブラザー工業は、網膜に光を当てて映像を映す、眼鏡型の網膜走査ディスプレイ(RID:Retinal Imaging Display)を2010年に発売する計画だ。まずは法人向けに展開し、ディスプレイに回路図を投影しながら工事したり、カルテを映しながら手術するといった利用を見込んでいる。 9月4日に東京で開いたプライベートショー「Brother World JAPAN 2008」(東京国際フォーラム)でモックアップを展示した。 RIDは、目に入れても安全な明るさの光を網膜に当て、その光を高速に動かすことによる残像効果を利用し、網膜に映像を投影する技術。 従来のヘッドマウントディスプレイと異なり、目に直接光を当てるため、小型液晶ディスプレイなどはなく、眼鏡型といってもレンズもない。目の前にあるのは透過型の反射板だけ。映像の向こうには外の景色が透けて見える。 眼鏡に装着する投影部は25グラムと軽く

    網膜ディスプレイ、ブラザーが2010年に発売へ
    nagaichi
    nagaichi 2008/09/05
  • 深刻な干ばつに青ざめる油田の街―新疆ウイグル自治区カラマイ市|レコードチャイナ

    nagaichi
    nagaichi 2008/09/05
  • 「抗議文を全文掲載できるか?」BBCに挑戦状―中国ネットユーザー|レコードチャイナ

    nagaichi
    nagaichi 2008/09/05
  • 『崖の上のポニョ』 - 瓶治郎の現代詩

    今日、池袋で『崖の上のポニョ』を見た。 面白かったけど、宮崎駿の最高傑作と言われるとどうかな。 やはり、最高は『千と千尋の神隠し』のじゃないだろうか? ただ、意外だったのは手書きのアニメーションに原点回帰だとか言って、もっと落ち着いた作風になるのかと思いきや、いつものように一切の手加減なく映像も音楽もガンガンやりまくって、光と音の洪水を浴びせていたところだ。 宮崎は子供のために作品を作っているなどとよく言うが、あれは当に子供のためなのだろうか? もちろん大人には、あのアニメーションそのものの過剰さが面白いところなのだが、帰りのエレベーターでは5歳くらいの女の子が「うるさかった。早く帰りたかった」などと言っていた。 主題や構成も宮崎駿そのものだった。 通俗的には「自然に還ろう。母なる海、初源の海へ還ろう」などという印象が流通している宮崎だが、実際に作品を見ると全くの逆で、その種の自然回帰主

    『崖の上のポニョ』 - 瓶治郎の現代詩
    nagaichi
    nagaichi 2008/09/05
  • 革命的非モテ同盟跡地

    nagaichi
    nagaichi 2008/09/05
  • エルサレムで第二神殿時代とビザンチン帝国時代の城壁を発掘

    エルサレム(Jerusalem)旧市街のはずれにあるシオン山(Mount Zion)の発掘現場(2008年9月3日撮影)。(c)AFP/JONATHAN NACKSTRAND 【9月4日 AFP】イスラエル考古学庁(Israel Antiquities Authority)は3日、エルサレム(Jerusalem)旧市街のはずれにあるシオン山(Mount Zion)から、2100年以上前の第二神殿(Jewish Second Temple)時代の城壁、およびビザンチン帝国時代(西暦4-7世紀)の城壁の一部を発掘したと発表した。 第二神殿時代の城壁は、紀元前2世紀のハスモン王朝時代に建設された、高さ3.2メートルの塔および城壁の一部。西暦70年、ローマによりエルサレムの第二神殿とともに破壊された。現在のエルサレムの城壁は、16世紀のオスマン帝国時代に建設されたものだ。 同庁の考古学チームのYe

    エルサレムで第二神殿時代とビザンチン帝国時代の城壁を発掘
    nagaichi
    nagaichi 2008/09/05
  • 本を読まない人間

    を読まない人間を軽蔑していた。 こいつまったく勉強する気がないな、と。 私自身、月に20??30冊は読む。 けど、を読まない人間にいくつか反論されて、言い返せなかった。 いわく、「そんな読んでなんの役に立つの?」 確かに読んでも役に立たないも多い。そんなにバリバリ読む必要はないのではないかと思う。 いわく、「勉強してる気分になりたいだけなんじゃないの?」 読みたいから読んでいるんだが、なぜ読んでいるかと聞かれると、読んでないことが不安だから、勉強し続けてないと不安だから、というのもあるように思う。 いわく、「実体験から積み上げたものじゃないと信用できないよ」 これはどうかと思う。ただ、生活に生かせない読書をしてもしょうがない、というのであれば、まあ一理あるかもしれない。 そう考えていくと、を読む自分を自己肯定したいだけなんちゃうんか、と。 読む冊数、減らそうかな・・・。 を読み

    本を読まない人間
    nagaichi
    nagaichi 2008/09/05
    強迫観念で本を読む人の話
  • ハルヒ、長門、みくるが"ねんどろいどぷらす"で地域の名産品にコスプレ!? | ホビー | マイコミジャーナル

    『涼宮ハルヒの憂』から、「涼宮ハルヒ」「長門有希」「朝比奈みくる」の3ヒロインが、"ねんどろいどぷち"よりさらに小さなマスコットになって登場する。日全国を6地域に分けて、それぞれの地域の名産品にコスプレした姿が立体化! 販売は各地域のアニメイト限定(一部店舗除く)という、ファンなら見逃せないアイテムとなりそうだ。 「北海道・東北」限定 「関東」限定 "独眼竜"長門が見参! "忠犬"みくるの前で待ち合わせ!? 「秋葉原」限定 「北陸・甲信越・東海」限定 スク水、耳メイド、ブルマ…… ハルヒの頭上に"金のシャチホコ" 「近畿」限定 「中国・四国・九州」限定 みくる"タコ焼"は爪楊枝付き ハルヒ"龍馬"で日の夜は明ける!? 全18種類で、価格は各399円。それぞれ根付け、あるいはチャームがセットとなる。新しいご当地グッズとして、旅行のお土産にいかが? 実際の商品には、根付けかチャームのい

    nagaichi
    nagaichi 2008/09/05
  • 米軍内の自殺者数、過去最多となる見通し

    イラク・バクダッド(Baghdad)郊外で、巡回任務中に戦車の上から空を眺める米軍兵士(2005年8月3日撮影)。(c)AFP/LIU Jin 【9月5日 AFP】米軍当局は4日、米軍内での自殺者数が、過去最多となった前年の記録を破る勢いで増加しており、ベトナム戦争時代以来初めて民間人の自殺率を超える見込みであることを明らかにした。 今年の米軍兵士の自殺者数はこれまでのところ93人となっており、米軍史上最多となった前年の115人に迫っている。米軍の人事部幹部のEddie Stephens大佐は、「今年はあと4か月残っていることを考慮すると、(自殺者数は)115人を超えるだろう」と語った。 また、現在のペースで米軍の自殺者数が増えると、最新の民間人の自殺者の割合である10万人あたり19.5人を超えるという。この数値は米疾病対策センター(US Centers for Disease Contr

    米軍内の自殺者数、過去最多となる見通し
    nagaichi
    nagaichi 2008/09/05
  • 「のび太くんがかわいそう」――福田首相の辞任惜しむ中国:日経ビジネスオンライン

    辞意表明の緊急会見が行われた9月1日夜、北京在住のある日人駐在員の携帯には、中国人の同僚や友人からニュースを知らせる電話が次々にかかってきた。「日の首相がころころ変わることは、中国人もよく知っている。福田首相の辞任について、こんなに関心が高いとは意外だった」と、この駐在員は驚く。 「(福田首相のおかげで)せっかく日中関係が良くなったのに、辞任するのは残念」。北京のタクシードライバーは、そうぽつりとつぶやいた。 「残念」という言葉は、中国の一般市民の心情を代表していると言っていい。福田首相は、小泉純一郎政権時代に冷え込んだ日中関係を大きく改善した功労者として、広く評価されているからだ。 ネット上のあだ名は「のび太」 中国での“福田人気”は、昨年9月の首相就任早々に表明した「靖国神社不参拝」の効果が大きい。 日政治家が靖国神社に参拝する複雑な背景や、日国内でも分祀論など様々な議論があ

    「のび太くんがかわいそう」――福田首相の辞任惜しむ中国:日経ビジネスオンライン
    nagaichi
    nagaichi 2008/09/05
  • 中国検索エンジン相関図 2008年9月版 αSEO

    中国は、今年6月にインターネット人口が世界最大の2億5300万人を突破し、検索エンジン利用者数も1億7500万人、利用率69.2%(CNNIC調べ)と高いことから、ぜひともおさえておきたいマーケットの1つです。そこで、今回から当サイトでは中国大陸(香港、台湾を除く)の検索エンジン相関図を掲載させていただく運びとなりました。 まず注目すべきは約70%という圧倒的なシェアを持つ「百度(Baidu)」と、ポータルサイトや主要サイトの囲い込みで2割強のシェア拡大を進める「谷歌(Google)」の2社です。音楽や動画など国内ニーズに合わせたサービスをいち早く自社で確立してきた「百度(Baidu)」は、反面、他の大手サイトへの検索エンジン提供やコンテンツ提携はあまり目立たないようです。一方、「谷歌(Google)」は、4大ポータルうちの2つ「新浪(sina)」、「騰訊(Tencent)」や、動画、音楽

    中国検索エンジン相関図 2008年9月版 αSEO
    nagaichi
    nagaichi 2008/09/05
  • asahi.com(朝日新聞社):火星「土はカラカラ」 大気には湿気…研究者困惑 - サイエンス

    【ワシントン=勝田敏彦】米航空宇宙局(NASA)とアリゾナ大は4日、火星探査機フェニックスの最新調査結果を発表した。土の湿り気を測定したところ、「カラカラ」だった。期待外れの内容に研究者は困惑している。  フェニックスには4の針がついたフォークのような形のセンサーがついており、土の電気的特性の「誘電率」によって湿度を測定できる。  地球では気温が0度よりずっと低い凍土でも、わずかにとけた水が土の粒の表面に存在し微生物が生息している。  チームがこのセンサーで火星の大気の湿度を測ると半日ごとに変化することなどから、土も湿っていると期待していた。  しかし計4回の測定結果はいずれも「湿り気全くなし」。チームのアーロン・ゼントさんは「大気中に湿気があれば、表面は湿っているはず。どうなっているのか」と話す。  フェニックスはこれまで、写真の分析や土の加熱実験から氷の存在を確認している。

    nagaichi
    nagaichi 2008/09/05
  • 「日本人が優しすぎるから」――ニコ動で“育つ”香港の歌姫 (1/3) - ITmedia News

    歌うのは、お風呂に入っている時の鼻歌ぐらい。人前で歌うのは恥ずかしいから、カラオケにもほとんど行かない。歌は下手だと思っていた。 そんな彼女が歌声を届け始めたのは、日のニコニコ動画ユーザーの優しさに感動したから。透んだ声が今、「ニコ厨」たちの心に響く。 ハンドルネームは「ほんこーん」。香港に住む高校3年生・18歳の女の子だ。母語は中国語だが、日語を話し、丁寧な日語で歌う。 遊びで「組曲『ニコニコ動画』」を歌い、日人へのメッセージを添えてニコニコ動画に投稿した。それっきりのつもりだったが、日人からの優しいコメントがうれしくて、歌い続けた。 歌い始めて1年も経たないが、急激に成長した。どんどんうまくなっていく自分に、自分でも驚く。「歌手になりたい」。今はそう思う。

    「日本人が優しすぎるから」――ニコ動で“育つ”香港の歌姫 (1/3) - ITmedia News
    nagaichi
    nagaichi 2008/09/05
    ほんこーんのインタビュー記事