タグ

2008年12月23日のブックマーク (12件)

  • 甲府城に5層大天守閣の可能性…25m級、松本城に匹敵 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    甲府城(甲府市)に天守閣などの高層建造物があった可能性を示す報告書を22日、山梨県教委の調査検討委員会(委員長=萩原三雄・帝京大山梨文化財研究所長)が発表した。 県教委などによると、出土した鯱(しゃちほこ)瓦の一部から推定すると、5層の大天守閣を持つ松城(長野県松市)に匹敵する25メートル級の建造物があったと推測できる。松城は、現存する12の城では姫路城に続き2番目の高さ。 調査委はまた、京大に保存されていた絵図などから、内堀を含めた甲府城の敷地面積を約18ヘクタールと認定。小田原城(神奈川県小田原市)の約17ヘクタールを上回る規模で、江戸城や駿府城など国家事業として建てられた城を除くと、東日で五指に入る可能性があるという。 甲府城は安土桃山時代、甲斐領主の浅野長政・幸長親子によって建てられた。城跡は6ヘクタールしか残っていない。江戸時代の大火などで建造物の多くが失われ、文献も少な

    nagaichi
    nagaichi 2008/12/23
  • asahi.com(朝日新聞社):兵馬俑 定説巡り論争「始皇帝と無関係」研究者提起 - 文化トピックス - 文化

    兵馬俑 定説巡り論争「始皇帝と無関係」研究者提起2008年12月23日11時13分 印刷 ソーシャルブックマーク 西安市の秦始皇兵馬俑博物館の1号坑。無数の兵馬俑が並ぶ 西安市郊外で出土した武士俑。大半が右寄りのまげをしている=写真はいずれも西村写す 中国を代表する歴史遺産、兵馬俑(へいばよう)坑が来年、発見から35周年を迎える。秦の始皇帝の副葬品というのが定説だが、「別の人物のものだ」とする研究者の主張が注目され、論争が広がっている。(西安〈中国陝西省〉=西村大輔) ■出土武器「時代遅れ」 定説に異議を唱えるのは江蘇省政府の元職員で、独自に始皇帝陵や兵馬俑を研究する建築学者、陳景元氏(70)。定説に65の疑問を提起したを香港で出版し、中国中央テレビなどが取り上げて話題となった。 陳氏はまず、始皇帝陵の東約1.5キロに位置する兵馬俑坑は、副葬坑としては遠すぎると指摘する。また、出土した武

    nagaichi
    nagaichi 2008/12/23
    これはおもしろい説。/記事書いた。 http://d.hatena.ne.jp/nagaichi/20081225/p1
  • asahi.com(朝日新聞社):高インフレで国民困窮 強権イラン大統領に強まる批判 - 国際

    高インフレで国民困窮 強権イラン大統領に強まる批判(1/2ページ)2008年12月23日13時38分印刷ソーシャルブックマーク テヘラン市内北部にあるバザールで商品を見て回る市民ら=吉武写す 【テヘラン=吉武祐】イランで年率30%近いインフレが続き、国民は保守強硬派のアフマディネジャド政権への不満を募らせている。政策転換を進言した中央銀行総裁を更迭するなど、強権手法にも批判が続出。来年6月の大統領選で再選を目指しているが、大衆離反の危機は深刻だ。 大統領の自宅に近いテヘラン市東部ナルマク地区。八百屋の店先に並ぶトマトやキュウリは、昨年同時期に比べ4〜5割の値上がりだ。店主の男性は「大統領の地元だから、もっと安いはずなんだけど」。高インフレを批判された大統領が「私の家の近所では、それほどでもない」と強弁したことを皮肉った。 不動産の高騰も深刻だ。契約更新で家主が家賃の倍増を要求する例も珍しく

    nagaichi
    nagaichi 2008/12/23
  • asahi.com(朝日新聞社):クラスター爆弾、解体急ピッチ 独の工場は24時間態勢 - 国際

    クラスター爆弾、解体急ピッチ 独の工場は24時間態勢(1/2ページ)2008年12月23日15時14分印刷ソーシャルブックマーク 親爆弾から取り出された子爆弾。小さいが戦車を壊す破壊力がある=独ピノウ、湯浅正勝氏撮影作業員が解体する英国のクラスター爆弾。中央から左半分が燃料部分、右半分が弾頭部分=独ピノウ、湯浅正勝氏撮影 94カ国が署名したクラスター爆弾禁止条約(オスロ条約)には、発効から8年以内に保有する爆弾を廃棄することが盛り込まれた。賛同国は民間企業に委託して廃棄を開始。請け負った企業では24時間態勢で解体作業が進められていた。 ベルリンから北東へ約85キロ。ポーランドに近い町ピノウ。雪の積もる雑木林の一角から、「ドーン」という爆音が聞こえる。有刺鉄線に囲まれたサッカー場ほどの平屋が、武器製造・解体企業「ナンモ・グループ」(社・ノルウェー)の工場だ。 武器解体部門のオーラ・ピクナー

    nagaichi
    nagaichi 2008/12/23
  • 借金国家と預金国家ではゼロ金利政策の意味は国民の立場からすると正反対 - 木走日記

    ●ゼロ金利、日米で正反対 日では暴挙、米では徳政〜夕刊フジ記事から どうも電子化はされていないようですが、23日付け夕刊フジのあるコラム記事がたいへん興味深いのです。 テキスト化して読者のみなさんにご紹介いたしましょう。 ゼロ金利、日米で正反対 日では暴挙、米では徳政 米国も金融恐慌に対応しておりゼロ金利をとった。「日がやったことと同じことをやっている」との見方が多い。これに日米金融筋が反論した。 「ゼロ金利は日と米国では正反対だ。事情が全く違う」 そして次の説明をした。 「クレジットカードの機能が全く違う。10万円の服を買ったら、日では翌月か翌々月に口座から自動的に引き落としされる。しかし米国では自動引き落としは圧倒的にない。預金者が銀行を信用しないから自動引き落としを認めない。支払いは自分で確認して、自らの個人小切手を送る」 国民が皆、小切手を持っているのか。 「高校生からほ

    借金国家と預金国家ではゼロ金利政策の意味は国民の立場からすると正反対 - 木走日記
    nagaichi
    nagaichi 2008/12/23
  • 預金国家と借金国家でゼロ金利政策のもつ意味が違うって? - Economics Lovers Live

    またネタエントリーです。よろしくお願いします。 これは『夕刊フジ』に掲載されてたものらしい。木走日記さんとういう方のところで見たので木走さんの記事おこしの労を利用してすみませんが一部分引用させていただきます。 なるほど、日は預金国民、米国は借金国民なのだ。 「だから今回のゼロ金利は、米国民に対して徳政令に近い。対して日のゼロ金利は銀行に対する徳政令。うるおうのは国民ではなく大銀行だ」 米政府がゼロ金利に踏み切った目的は。 「まず、消費マインドを冷やさない。次に国民の負担軽減だ。ゼロ金利は米国民は大歓迎だ」 金融界やカード会社の収入は減らないのか。 「当然減る。しかし米政府は国民救済に走ったのだ」 ゼロ金利の意味が全く違うのだ。 「日のように国民の金融資産が1500兆円でゼロ金利をやるのは暴挙。民主国家と大企業国家の差がはっきり見える」 12月23日付け 夕刊フジ 4ページ コラム『鈴

    預金国家と借金国家でゼロ金利政策のもつ意味が違うって? - Economics Lovers Live
    nagaichi
    nagaichi 2008/12/23
  • 万里の長城付近にオオカミ出現、数十年ぶり

    雪を抱く万里の長城の「八達嶺(Badaling)」(2003年11月8日撮影)。(c)AFP/Frederic J. BROWN 【12月23日 AFP】中国の新京報(Beijing News)は23日、観光地として世界的に人気がある中国の世界遺産、「万里の長城(Great Wall)」付近で前週、数十年ぶりにオオカミの存在が確認されたと伝えた。 オオカミが見つかったのは、毎年大勢の観光客が訪れる「八達嶺(Badaling)」付近で、当局はオオカミに襲われる人が出ないよう急きょ捕獲に乗り出した。 写真と現場に残っていた痕跡などを専門家が分析した結果、目撃された動物がオオカミであることは間違いないという。オオカミが近くの動物園から逃げ出したとのうわさもあるが、警察は否定している。 八達嶺は首都北京(Beijing)から北西わずか50キロに位置し、この地域にオオカミが現われるのは珍しい。74歳

    万里の長城付近にオオカミ出現、数十年ぶり
    nagaichi
    nagaichi 2008/12/23
  • エラーが発生しました。

    Record China

    nagaichi
    nagaichi 2008/12/23
  • ローマ帝国軍の戦闘の遺物、ドイツ中部で発見

    ドイツ・Kalefeldで、ローマ軍の戦場だったとみられる場所から発見された、やり、矢じり、おのなどの遺物を取材する記者団(2008年12月15日撮影)。(c)AFP/DDP/STEFAN SIMONSEN 【12月21日 AFP】ローマ帝国の3個軍団がゲルマン諸部族に敗れたトイトブルクの森(Teutoburg Forest)の戦いの後に起きたとみられるローマ軍とゲルマン部族の戦闘で使われた武具などの遺物が、ドイツ中部で見つかった。 トイトブルクの森の戦いから2009年で2000年を迎えるが、この戦いに敗れたローマ帝国は欧州北東部への領土拡大を断念し、ライン(Rhine)川まで後退して川沿いを境界とすることになったと伝えられている。今回発見された遺物は、その約200年後にあった戦いのものだ。 今回の考古学的発見のきっかけは、金属探知機を使ったアマチュア考古学者らがローマ時代の多数の武器など

    ローマ帝国軍の戦闘の遺物、ドイツ中部で発見
    nagaichi
    nagaichi 2008/12/23
  • asahi.com(朝日新聞社):エジプト、4300年前の歌姫の墓発見 名はサナハ - 国際

    エジプト、4300年前の歌姫の墓発見 名はサナハ2008年12月22日10時24分印刷ソーシャルブックマーク カイロ南方のサッカラで発見された約4300年前の女性歌手の墓=エジプト文化省提供カイロ南方のサッカラで発見されたウナス王の側近の墓=エジプト文化省提供 【カイロ=井上道夫】エジプト文化省は21日、カイロ南方のサッカラで、古代エジプト第5王朝のウナス王(紀元前2356〜同2323年)に仕えた女性歌手と資産管理人の墓がそれぞれ見つかったと発表した。 2基の墓は、第3王朝ジョセル王の「階段ピラミッド」の南西約400メートルの砂漠地帯で見つかった。そのうち「サナハ」と呼ばれていた女性歌手の墓の入り口には「女性歌手の監督」という文字が刻まれていた。 もう一つの墓は「真実の道を歩む者」という称号を与えられた男性のもので、ナイル川上流のアスワンなどから宮殿に石材を運び込む作業の監督を務めていたほ

    nagaichi
    nagaichi 2008/12/23
  • 満州からの日本人引き揚げはアメリカのおかげ - ARTIFACT@はてブロ

    NHKスペシャル|引き揚げはこうして実現した 〜旧満州・葫蘆(ころ) 島への道〜 録画していたこの番組を見たけど、終戦直前の8月14日に、日政府は海外の日人居留民を帰国させずに現地に定着させるという電報を出していたのを知って驚いた。棄民するつもりだったとは…。 中国国民党の蒋介石が、満州で勢力を伸ばす中国共産党に対抗するため、アメリカに兵力輸送の協力を希望するが、当初は中国の内乱にアメリカは加担するつもりはなかった。しかし、中国共産党の勢力がどんどん伸びていき、共産主義に対する危機感のあったアメリカは、輸送力を提供することを決定する。 アメリカは、戦車揚陸艦などの100隻ぐらいの輸送船を提供し、1日1万人の規模で日人を帰国させる計画を立てる。こうして、上海から満州の葫蘆島へ国民党の兵士を輸送、満州から日に日人を輸送、日から中国に日にいた中国人を輸送というトライアングルができた

    満州からの日本人引き揚げはアメリカのおかげ - ARTIFACT@はてブロ
    nagaichi
    nagaichi 2008/12/23
  • 中華・電脳マキシマリズム | 全然感心しない『中国動漫新人類』

    もうだいぶん前に出たですが、遠藤誉『中国動漫新人類』、いろんなところで持ち上げられてますなあ。朝日の某書評委員は今年のの一冊に選んでるし。しかしこの、はっきり言って、どこがそんなにいいんだ?というのが私の正直な感想です。 でもまー、このが日で持ち上げられる理由は、よくわかりますよ。親中派 or 知中派からすると、中国に対して肯定的な見方をしていて、しかも、よく知らなかった等身大の中国人若者像を教えてくれる良著、ってことになるんだろうし、嫌中的な人々にとっても、ジャパンクールが中国の若者に民主と自由を教えてるって主張は、大日文化の偉大さと中国のダメさの証明、ってコトになるんでしょう。その意味では、マーケティング的にスゴイなのは確かですねえ。 もちろん私も、中国に対する愛情があふれ、日アニメ・漫画受容に関するナマのインタビューがたくさん載ってる、その点については、画期的だし貴重

    nagaichi
    nagaichi 2008/12/23