タグ

2011年8月31日のブックマーク (14件)

  • 「憎悪の連鎖」を断ち切るためには手段を選ばない人 - 八路軍研究メモ

    当ブログは、私の研究をメモするのを一番の目的としてやっているため、日中戦争に関する気になる言説や歴史修正主義的言説をネット上で見かけても、個別には取り上げて批判や間違いの指摘などはしない方針だった*1。 ただ、記述に事実誤認があり*2、かつその誤認部分がネットで流布されてしまっている一部の日語文献については、後で少しづつ指摘していくつもりではある。 しかし、やはりものごとには「我慢の限界」というものがありまして・・・・・・どうにも看過できないクズ記事に遭遇したので、今回は基方針を破ってちょっと批判を試みてみる。*3 現在、北京の抗日戦争博物館にて「日軍の性暴力パネル展」が開催されている。これは日の市民団体が企画し、抗日戦争博物館での開催にこぎつけたもの。パネルを使って、日軍の性暴力(強姦,慰安所など)の実態や被害者の証言をわかりやすく紹介するものらしい。 まず朝日が短く報じている

    「憎悪の連鎖」を断ち切るためには手段を選ばない人 - 八路軍研究メモ
    nagaichi
    nagaichi 2011/08/31
    かれらリビジョニズム運動をやってる自覚はないでしょ。「修正」された甘い歴史像を当然のものとして、「反日教育」問題や中国・韓国問題に取り組んでるつもりだから、歴史の暗部や細部に光を当てたりはしない。
  • 「チベット僧に殺人罪」という中国の荒技

    自由を求めて 08年チベット騒乱の再燃を警戒する中国政府は、僧侶の抗議自殺にもぴりぴり Reuters 8月15日、中国南西部の四川省カンゼ・チベット族自治州で1人の僧侶が焼身自殺した。チベット仏教界を震撼させたこの事件を起こした僧侶はツェワン・ノルブ。周囲からはノルコと呼ばれていた。 ノルコは中国政府の圧政に抗議して、自らの体に火を付けた。その行為を目撃した人々は息を飲んで足を止め、中国に暮らすチベット人が受けている抑圧を強く思わされた。 だが人々の間に、「またか」という反応があったのも確か。この半年間のうちに、焼身自殺で命を落としたチベット僧はノルコで2人目だった。 そして8月29日、四川省で3月に焼身自殺した1人目の僧侶であるリグジン・プンツォの名前が、再び新聞の見出しを飾った。 中国の新華社通信によれば、裁判所がプンツォの叔父である僧侶ドンドゥに、「故意の殺人罪」で懲役11年の判決

  • 【札幌】中学生飛び降り自殺 現場に「ここから落ちて死ね」の落書き 矢印も : 哲学ニュースnwk

    2011年08月31日16:49 【札幌】中学生飛び降り自殺 現場に「ここから落ちて死ね」の落書き 矢印も Tweet 1:道民φ ★:2011/08/31(水) 13:35:56.11 ID:???0 現場に「ここから落ちて死ね」の落書き 札幌市手稲区の市立前田北中学2年の男子生徒(13)が 9階建てマンション屋上から飛び降り自殺した問題で、 屋上近くの非常階段の壁に「ここから落ちて死ね」との落書きがあったことが31日、分かった。 道警も把握しており、動機などを調べている。 落書きは水色の塗料で書かれ、矢印も記されていた。 生徒は30日朝、制服姿で家を出たまま行方が分からなくなった。 同日午前9時ごろ、捜していた教諭が屋上にいるのを見つけ、 飛び降りないよう呼び掛けたが自殺した。(共同) ニッカンスポーツ/共同通信 [2011年8月31日13時24分] http://www.nikkan

    【札幌】中学生飛び降り自殺 現場に「ここから落ちて死ね」の落書き 矢印も : 哲学ニュースnwk
    nagaichi
    nagaichi 2011/08/31
    報復ができるなら、死ぬ前にやっている。被害者にかけられる言葉があるなら、とにかく死ぬ前に逃げろ、しかない。親にも先生にも迷惑をかけていい、逃げていいんだ。
  • 中国名門大学の全裸マッチョ像が前衛的すぎる / 中国人も理解できないレベル

    子供たちの成長の願いをこめ偉人の銅像を設置している学校もが多いのではないだろうか。中国のとある学校の掲示板に一糸まとわぬ全裸の超マッチョな男性像が投稿され騒然となった。しかも設置されている学校とは中国屈指の名門大学である北京大学。「さすが北京大学、頭良すぎて意味がわからない」と話題になったが、当の秀才たちでさえ「全く理解できない」と相当困惑しているそうだ。 筋骨隆々の体、黒光りする肌にスキンヘッド。ややアニメチックではあるが彫の深い顔立ち。そしてその体は360度どこから見ても何も身につけていない。文字通りスッポンポンである。設置当初から、この銅像のテーマや設置意義について北京大生の間で繰り返し議論されてきた。 全高4~5メートルはある巨大なマッチョ像は言うまでもなく異様な迫力を醸し出している。制作者によると像のテーマは「知識こそ力」だそうだ。なるほど、確かにモリモリの筋肉は「力」を連想させ

    中国名門大学の全裸マッチョ像が前衛的すぎる / 中国人も理解できないレベル
    nagaichi
    nagaichi 2011/08/31
    上野で犬連れてる人と入れ替えようぜ。相方の老子像もなかなかいいな…。
  • 保釈中の艾未未氏が米誌に寄稿、「北京は悪夢」

    当局による拘束を解かれ、中国・北京(Beijing)の自身のアトリエ前で報道陣に囲まれる芸術家の艾未未(アイ・ウェイウェイ、Ai Weiwei)氏(2011年6月23日撮影)。(c)AFP/ Peter PARKS 【8月31日 AFP】4月から約3か月間にわたって中国当局に身柄を拘束されていた著名芸術家、艾未未(アイ・ウェイウェイ、Ai Weiwei)氏(54)が、保釈後初めて外国の雑誌へ寄稿し、この中で北京(Beijing)という都市は「悪夢」だと表現し、中国の司法制度は信用できないと批判した。 国際的に知名度の高い艾未未氏は中国共産党に対する辛辣(しんらつ)な批判で知られるが、今年4月上旬に拘束され、6月に保釈された。拘束理由は脱税容疑だと説明した中国当局に、国際的な非難が巻き起こった。 艾氏は米誌ニューズウィーク(Newsweek)最新号への寄稿で、自らの出身地である北京について「

    保釈中の艾未未氏が米誌に寄稿、「北京は悪夢」
  • 海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年8月キャンペーン最新版】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

  • 『百年の孤独』が中国でバカ売れ « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    中国担当のMです。 最近、気になっていたことがありました。 中国で、『百年の孤独』が売れているのです。 『百年の孤独』といっても、残念ながら日の...中国担当のMです。 最近、気になっていたことがありました。 中国で、『百年の孤独』が売れているのです。 『百年の孤独』といっても、残念ながら日の焼酎じゃあありません。 コロンビアのノーベル賞作家、ガブリエル・ガルシア=マルケスが発表した小説です。ちなみに出版からすでに44年経っています。 そのがここ数ヵ月ずっと、中国各地でベストセラーとなっているのです。 なぜ、いまごろ・・・・・・。中国で出版できないような内容だったっけ、といろいろ考えてみましたが思い当たる節はありません。それどころか、ガルシア=マルケスは中国では比較的人気のある作家だったはず。ずいぶん前に、彼の著作『予告された殺人の記録』をベースにした映画『血祭りの朝』(

  • 39年間、ラーメン1杯100円を貫き通している店「勝龍軒」

    福岡市南区の野間というところに「勝龍軒」というラーメン店がある。昭和47年(1972年)から39年間、ラーメン1杯100円を貫き通しているという。 「どうせ、インスタントラーメンのようなラーメンだろう」と思って、この100円ラーメンを注文してみると、何と、チャーシュー、ネギ、キクラゲは麺が見えないほど盛りだくさんに入っている格的なラーメンではないか。麺はしっかりコシがあるシコシコの普通麺、博多特有のこってり豚骨スープよりは少しあっさりした塩豚骨スープが麺によく馴染んでいて、実にウマイ。 「これで100円?商売が成り立つんですか?」と聞きたくなるが、そんな不粋な質問はやめにして、店奥の壁に並んだ奇妙な2つの壁掛け時計について聞いてみた。右側の時計は現在の時刻を刻んでいるのだが、左側の時計は2時30分55秒で止まったままだ。 「ああっ、あの時計はココがオープンしてすぐ止まってしまったの。直そ

    39年間、ラーメン1杯100円を貫き通している店「勝龍軒」
    nagaichi
    nagaichi 2011/08/31
    釣られてはいけない。ここのポイントは「1杯100円」じゃない。「飛鳥の時計」だ。
  • 「T細胞の改変で末期の白血病患者が全快」の元論文を読んでみた - NATROMのブログ

    とりあえずやっつけなので、裏のほうへ載せる。適宜、修正する可能性がある。正確性を求める人は、直接、論文を読んでください。 ■T細胞の改変で末期の白血病患者が全快、米研究 国際ニュース : AFPBB News 米ペンシルベニア大(University of Pennsylvania)の研究チームは、患者から採取したT細胞に遺伝子操作を施し、CD19たんぱく質(がん細胞もこれに含まれる)を発現させる全細胞を攻撃するよう改変した。また、副作用を伴わずがん細胞を早期に死滅させるため、他のT細胞とがん細胞が結合した瞬間にT細胞の増殖を促す改変も行った。 この治療法を適用した3人の慢性リンパ球性白血病(CLL)患者のうち、1人は64歳男性で、血液と骨髄に3キロ分のがん細胞があった。治療後2週間はほぼ何の変化もなかったが、その後吐き気、悪寒、高熱を訴えるようになった。検査の結果、改変T細胞の数が急増し

    「T細胞の改変で末期の白血病患者が全快」の元論文を読んでみた - NATROMのブログ
  • 人類の歴史に残る15冊の奇妙で謎めいた書物 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> 電子書籍の登場で紙のは消え去るとはいわないまでもマイナー化すると思っている人は多いかもしれません。人類の歴史の中で何千万冊というが書かれてきたわけですが、今回はその中から「奇書」といわれて現代に引き継がれるを15冊紹介します。歴史オカルトミステリー好きなあなたにぴったりかも? — SEO Japan 電子書籍リーダー上のファイルよりもを好む多くの理由の1つ:には歴史がある。時に、その歴史は明快で顕著である。は、それに伴った思い出や感傷的な価値を持っているのかもしれない。しかしながら、時に、歴史は奇妙で、歪められ、隠される。特定のには、ミステリアスな部分や、ワクワクするような謎の言葉

    人類の歴史に残る15冊の奇妙で謎めいた書物 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    nagaichi
    nagaichi 2011/08/31
    中国がないと寂しいので、『山海経』か『汲冢書』あたりでも推薦しておきます。
  • 寵愛され続けた太陽光発電 その限界と可能性

    3・11以前の日には、こんなエネルギー政策の青写真があった。「国民の理解及び信頼を得つつ、安全の確保を大前提とした原子力の新増設(少なくとも14基以上)」——。 これは、2010年6月に政府が発表した「第2次改訂エネルギー基計画」に盛り込まれた原発増設の具体的方針だ。だが、福島第一原発事故で、原発の「信頼」と「安全」は完全に失墜した。新増設はおろか、定期点検中の原発の再開さえ難しいのが現状だ。日人の目と心に刻まれた忌まわしい原発の記憶は、簡単に消し去られるものではない。 では、原子力に代わるエネルギーをどう得ていくのか。例えば、首が据えかえられる日政府首相と、時代の寵児となった孫正義ソフトバンク社長の構想を見てみる。どちらも目指すは「再生可能エネルギーの普及促進」だ。再生可能エネルギーとは、一度使ってもある程度時間が経てば再び使えるようになったり、量を減らさずに連続的に使えたりでき

    寵愛され続けた太陽光発電 その限界と可能性
  • ページがありません

    このURLは現在使われておりません。 5秒後にホームページへ自動的にジャンプします。 ジャンプしない場合はURLをクリックしてください。 http://www.syu-ta.com/

    nagaichi
    nagaichi 2011/08/31
    え゛ー(CV:悠木碧)
  • 中国に民主は訪れるのか:日経ビジネスオンライン

    8月24日付けの人民日報掲載の論評を読んだか、と知人に聞かれた。「民主を実施するしか、社会発展は誤った道を避けることができない」という大胆なタイトル。読んでいなかったので、あわてて読んでみると、なかなか興味深い。 「民主とは政府の満足と社会の満足のバランスをとる重要メカニズムである」とかなり踏み込んだことまで言っている。 人民日報というのは中国共産党中央機関紙であり、そこに載る論評記事は中国共産党の国民に対する姿勢の表明である。今、党中央では“社会の満足”を政治に反映させる民主メカニズムが必要だと真剣に考えています、ということだ。もちろん、昨今のデモや抗議運動の多発などを受け、大衆をなだめすかしているにすぎないのかもしれない。 ただ、ちょうど今年が辛亥革命100周年。年初から北アフリカ、中東で「革命」が起き、ついにリビアのカダフィ政権まで倒れてしまった。中国社会も何やらざわざわしている。中

    中国に民主は訪れるのか:日経ビジネスオンライン
  • 今回報道された急性白血病と福島原発作業の因果関係は? - NATROMのブログ

    福島第1原発作業員が白血病によって死亡したというニュースがありました。まず、亡くなった作業員の方に哀悼の意を表します。 ■急性白血病:福島第1原発作業員が死亡 東電が発表 - 毎日jp(毎日新聞) 東京電力は30日、福島第1原発で作業に携わっていた40代の男性作業員が急性白血病で死亡したと発表した。外部被ばく量が0.5ミリシーベルト、内部被ばく量は0ミリシーベルトで、松純一原子力・立地部長代理は「医師の診断で、福島での作業との因果関係はない」と説明した。 東電によると、男性は関連会社の作業員で8月上旬に約1週間、休憩所でドアの開閉や放射線管理に携わった。体調を崩して医師の診察を受け急性白血病と診断され、入院先で亡くなったという。東電は16日に元請け企業から報告を受けた。事前の健康診断で白血球数の異常はなく、今回以外の原発での作業歴は不明という。 作業と急性白血病での死亡の間の期間が短い

    今回報道された急性白血病と福島原発作業の因果関係は? - NATROMのブログ