タグ

2012年7月29日のブックマーク (16件)

  • 契丹文字:貴重「契丹文字」の本、ロシアで発見 解読研究に光 /京都- 毎日jp(毎日新聞)

    中国北方で10世紀に成立した遼王朝で独自に使われ、多くが未解明の「契丹(きったん)文字」で書かれたロシアで見つかり、共同研究するロシア科学アカデミーと大谷大がこのほど記者会見して発表した。契丹文字がの形で現存するのは唯一とみられ、研究グループは「今後、解読研究が広がるだろう」と貴重な史料発見の意義を強調した。 契丹文字と確認されたは縦27センチ、横19センチで、254ページ中128ページに漢字の草書体や行書体に似た文字が墨で縦書きされている。文字数は約1万5360字で、これまでに石碑や銅鏡などから見つかった契丹文字の合計(約1万5000字)にほぼ匹敵する分量だ。

    nagaichi
    nagaichi 2012/07/29
    これはすごい。
  • パナソニック、人工光合成を植物並み高効率に - 日本経済新聞

    パナソニックは植物とほぼ同等の効率で人工的に光合成する技術を開発した。太陽電池に似たシステムを使い、太陽光と水と二酸化炭素(CO2)から有機物を生成。2015年には自動車の燃料としても使うエタノールの合成で実用化を目指す。研究成果は30日に米ロサンゼルスで開かれる国際会議で発表する。人工光合成は植物と同様に太陽光で水とCO2からエタノールなどの有機物をつくる技術。今回、太陽光と水、CO2を反応

    パナソニック、人工光合成を植物並み高効率に - 日本経済新聞
  • 朝日新聞デジタル:中国デモ、数十人負傷 地元政府、数千人の治安部隊投入 - 国際

    中国の南通市啓東で28日、地元政府庁舎を占拠した住民たち=ロイター    中国江蘇省南通市啓東で1万人を超す住民が参加したデモは28日、地元政府が数千人の治安部隊を投入し、夕方までに制圧した。デモ隊と警官隊の衝突で双方合わせて少なくとも数十人が負傷した。警察はデモ参加者の摘発に乗り出し、多数が警察施設に連行されている。  デモは、南通市にある日の製紙大手・王子製紙の工場の排水用として、海沿いの啓東までパイプラインを引く市当局の計画に対し、海へ排出される水が環境汚染を引き起こす恐れがあるとして始まった。次第に腐敗や格差に不満を抱く市民による政府批判に変わり、啓東の政府庁舎や警察が襲撃される暴動に発展した。  王子製紙によると、28日はデモに備え、工場の操業を停止した。直接、工場へのデモはなかったという。明日以降の操業については「デモの様子を見て検討する。影響については調査中で分かり次第、公

  • 避難した方と在住している方どちらも支援することについて

    疋田香澄(Hikita Kasumi) @ikasumi0 色々考えていたら頭が壊れそうになったのだが、避難した人とか残っている人とか、まだ問題化されていないとことか、一個一個丁寧に支援していこうと思った。たぶん、このままICRP基準で進んでいくのは止められないんだと思う。諦めないで長く支援を続けて信頼関係を築いていくしか私にはできない。 2012-07-26 02:26:25 疋田香澄(Hikita Kasumi) @ikasumi0 「危険派」に対しものすごく怒っている人は、「東京の人」や「左翼」や「非科学っぽいもの」や「権利を主張する人」や「秩序だってないもの」が嫌いなのかなと思う。私は質はそこじゃないと思う。当に解決しよう・被害を最大限減らそうとすること、人の選択や権利を守ることが大事なのではないか。 2012-07-26 02:32:22 疋田香澄(Hikita Kasumi

    避難した方と在住している方どちらも支援することについて
    nagaichi
    nagaichi 2012/07/29
    個人レベルで両者に公平な対応をするのは難しいが、政治や行政は両者に公平な対応をしなくてはならない。おのおのの抱く信条などは関係がない。社会的公正と包摂の問題。
  • 人類史上最も無謀な政治的実験 - himaginary’s diary

    インドの歴史家Ramchandra GuhaがThe New Republicの書評記事で自国のことをそう評している(Mostly Economics経由の Chris Blattman経由)。 THE REPUBLIC OF INDIA is the most reckless political experiment in human history. Never before was a single nation constructed out of so many diverse and disparate parts. Partitioned at birth on the basis of religion, India now has almost as many Muslims as the Muslim homeland of Pakistan. It has more

    人類史上最も無謀な政治的実験 - himaginary’s diary
  • 中国王子製紙デモ:環境意識の高まり背景 当局、対応苦慮- 毎日jp(毎日新聞)

    【北京・井出晋平】王子製紙が関連した工場排水管計画に反対する中国江蘇省南通市の抗議デモにより、市当局が計画の白紙撤回に追い込まれた。その背景には、環境意識に対する中国国民の意識の高まりを当局が無視できなくなっているという実情がある。中国は経済成長優先の立場から環境対策を後回しにしてきた。だが近年は環境問題への懸念から各地で工場の立地をめぐる抗議デモが頻発。この問題の放置は政府批判につながりかねず、当局も対応に苦慮している。 中国では環境対策が不十分な企業が多く、環境汚染が切実な問題になっている。環境問題をめぐる住民のデモも相次いでおり、▽11年8月に遼寧省大連市で化学工場の移転を求めるデモが起き、市政府は即日、工場移転を約束した▽今月、四川省で金属工場の建設に反対する住民の大規模な抗議活動が発生し、当局がプロジェクトの断念に追い込まれた−−などの経緯がある。 当局が住民の要望を受け入れるよ

  • 「うなぎ月間」を終えるにあたって - apesnotmonkeysの日記

    コンビニ前に並ぶうなぎセールスのための幟を見たときの怒りを原動力に約1ヶ月、マスコミのうなぎ報道をフォローしてきたわけですが、一部を除いて視聴者や読者をミスリードするものばかりであったことには改めて驚きました。うなぎ資源の現状が危機的であることから目を背けるよう、その責任の多くが日人にあることから目を背けるよう、うなぎを薄利多売することの反倫理性から目を背けるよう、今やるべきことが何であるかから目を背けるよう、ひたすら誘導しているのです。「日は完全養殖の技術を持っている!」「中国が値段をつり上げている!」「マダガスカルに救世主がいる!」「アメリカが日に意地悪をしている!」……といった具合に。 うなぎに限らず、生物多様性であるとか環境保護といった話題をとりあげると、「そうはいっても人間の欲望は変えられない」などと“シニカルでクールな俺”を気取る人々が現れるものなのですが、いやいやいや、

    「うなぎ月間」を終えるにあたって - apesnotmonkeysの日記
  • 豊臣家と関ヶ原

    まとめ管理人 @1059kanri 大谷吉継が秀吉の機嫌を損ねて謹慎中に石田三成が、吉継がかねてから見たがってた神屋宗湛の茶道具を、吉継を励ますため見れるように取り計らったという話の記された『宗湛日記』、あれも偽書の可能性があるのか…。じゃあホントに同時代の記録に三成と吉継の友情話って皆無じゃないかw; 2012-07-28 10:04:04 丸内翔子 @shoko_multi @1059kanri おはようございます。まあ、でも大谷さんも事実上五奉行にいた時もありますし、「同僚として」仲がいいっていう推測は立たなくはないんですけどね、一応は。 2012-07-28 10:08:26

    豊臣家と関ヶ原
  • 朝日新聞デジタル:中国デモ、朝日新聞記者に警官暴行 カメラ・記者証奪う - 国際

    関連トピックス海の日  中国江蘇省南通市啓東でデモの取材をしていた朝日新聞上海支局長の奥寺淳記者(41)が28日、警官らに押し倒され、頭などを蹴られる暴行を受けた。撮影ずみデータが入ったデジタルカメラ、外国人記者証も奪われた。  暴行を受けたのは同日午後0時半ごろ、啓東の市公安局前の路上。デモに参加した市民を警官が集団で暴行している様子を撮影していた奥寺記者は、突然カメラを奪われ、取り囲んだ15〜20人の警官に地面に押し倒された。自分は記者だと名乗ったが、約20秒間にわたり蹴られ、体の上に飛び乗られた。暴行がおさまった後で見せた記者証も取り上げられた。後頭部や腕、腰などに痛みが残った。  朝日新聞は中国政府に対し抗議し、カメラと記者証の即時返還を求めた上で再発防止を申し入れた。上海の日総領事館は同日、地元政府に対し、(1)暴行が事実なら厳重に抗議する(2)奪われたカメラなどの原状回復を求

    nagaichi
    nagaichi 2012/07/29
    一瞬、30年代的状況とデジャビュってしまった。今回、日本の記者という身分関係なく、デモ弾圧現場に居合わせた撮影者としてやられたっぽいけど。
  • 小野不由美×いなだ詩穂「ゴーストハント」ARIAで始動

    「悪夢の棲む家 ゴーストハント」は約20年前に発表された、同名ホラー小説のコミカライズ。心霊現象を専門に扱う調査事務所「渋谷サイキック・リサーチ」のメンバーが、怪現象が続発する家の調査に挑む。絶版のため現在は入手困難となっているタイトルが、過去にも「ゴーストハント」シリーズのコミカライズを手がけたいなだの手で復活を遂げる。 なお一部書店ではARIA9月号の購入者に、いなだの描き下ろしによる「悪夢の棲む家 ゴーストハント」のメッセージペーパーをプレゼント。ペーパーは数に限りがあるため、なくなり次第配布を終了する。 このほか今号にはARIAの創刊2周年を記念して、4作品のドラマCDが試聴できるCDと、あさのあつこ原作による木乃ひのき「NO.6」のピンナップが付属。CDには「NO.6」のほか、硝音あや「純血+彼氏」、naked ape「Magnolia」、槙ようこ×持田あき「ピカ☆イチ」のドラマ

    小野不由美×いなだ詩穂「ゴーストハント」ARIAで始動
  • 「文は短く」は俗説か?ー〈短文信仰〉を屠り、短文のレトリックと長文のロジックを取り戻すために

    語の作文教育から文章読に至るまで、〈短文信仰〉とでも言うべきものがある。 文章表現を主題とする書籍の多くが「文は短く」と主張する。 「われわれ新聞記者は、だから、入社以来、先輩たちから、文章はできるだけ短く書くように、といわれつづけてきた。短く書こうとすると、主語と述語が近づき、事実がはっきりしてくる。込み入った因果関係のある事件などの場合には、とくにこの心構えが大切である。」(猪狩章『イカリさんの文章教室』) 「短く、短く、短く。/とにかくそれを絶えず念頭に置いてほしい。そして、短い一文に、全力を傾けていくことである。/ひとつの文に、あいまいさを残さぬことである。/文章を短くすることによって、意味のつながりを明瞭にすることができる。」(馬場博治『読ませる文章の書き方』) 「平明な文章を志す場合は、より長い文章よりも、より短い文を心がけたほうがいい。/私は、新聞の短評を書いていたころ

  • 中国で成立しなかった経済学の謎

    地雷魚 @Jiraygyo 交易は人、古代から想像以上な広がり方しとるよね RT @sweets_street: 古代の国際交易のお話。ローマから中国にかけて広がるスケールがでっかいお話 RT @jonathanohn: 「呉から始まる中国史による南方交易話」。 http://t.co/uSFfYMjw 2012-07-28 07:26:40

    中国で成立しなかった経済学の謎
    nagaichi
    nagaichi 2012/07/29
    史漢より後の歴代正史に貨殖伝が立てられることがあったなら、また違ったかもね。古代にひとたび成立しかけて潰えた残念な分野。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    nagaichi
    nagaichi 2012/07/29
    たぶん放射線と放射性物質の区別がついてない。
  • 「韓国メディアは意図的に無視? 日本金星にまったく触れず」 は本当か - emiladamas - はてなハイク

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    nagaichi
    nagaichi 2012/07/29
    産経は東スポなみ、とかいうと東スポに失礼か。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

  • シリア問題から西クルディスタン(Western Kurdistan)出現の可能性: 極東ブログ

    シリア問題に直接関連しているともいいがたいが、間接的に大きな国際問題を引き起こす可能性が高いのがクルド問題である。この部分もそろそろ言及しておくべき事態になってきた。 クルド問題は、簡単にいうと、トルコ、イラク、イランにまたがる地域のクルド民族が民族自治国家を求めることから生じる紛争である。民族自治国家を持たない最大数の民族としてクルド人は推定2800万人いる。別の言い方をすれば「クルディスタン」として求められるクルド人の国家は、近代西欧による帝国侵略の影響もあり、トルコ、イラク、イランに分割された。現状はこれらの国の国民として建前は統合されているが、実質的には弾圧されている。 クルド問題は根の深い問題だが、注視しなけれならないほど影響力が増してきた一つの転機はイラク戦争だろう。日の報道ではイラク戦争は、大義なき間違った戦争と単純に割り切らることが多く、なるほど国連の建前からすれば、国連