タグ

2014年2月26日のブックマーク (34件)

  • 中世欧州の処刑・拷問具「鉄の処女」は実在せず後世の創作という説 | Kousyoublog

    現在放送中の深夜アニメ「ウィッチクラフトワークス」のエンディングで流れる欧州の拷問をまとめた記事を書こうかと思っていたらすでに「ウィッチクラフトワークスEDに登場する拷問とは (ウィッチクラフトワークスエンディングニトウジョウスルゴウモンとは) [単語記事] – ニコニコ大百科」にまとまっていたので、同記事や鉄の処女 – Wikipediaにも触れられているように結構定説化しつつある話だが、ヘヴィメタルバンド「アイアン・メイデン」の名前の由来にもなった有名な中近世欧州の処刑・拷問器具「鉄の処女」は実は後世の創作で実在していなかったという説について簡単にまとめておこうかなと。Wikipediaと参考書籍同じなので概ね似たような内容です。 浜隆志著「拷問と処刑の西洋史」でビーレフェルト大学ヴォルフガング・シルト教授の「鉄の処女、詩と真実」(ローテンブルク犯罪博物館叢書第三巻)という論文を元に

  • 大学生:4割が読書時間ゼロ 自宅生、支出の3割は貯金 - 毎日新聞

    nagaichi
    nagaichi 2014/02/26
    20年前を思い起こすに、学業的にはあまり推奨できない、自分の肥やしには全然ならない本を少々読んでたけど、読書時間ゼロはまずいよねえという強迫観念くらいはあった…という「近頃の若者は」論法。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高校生4人を逮捕、住宅を襲撃…女性の口ふさぎ「金があるのは分かっている」、包丁を見せて暴行し5千円奪う 女性の親族が通報「家の中めちゃくちゃに」 4人は地元の知人同士で16~18歳

    47NEWS(よんななニュース)
  • イラン 礼拝のしかた教えるロボット NHKニュース

    厳格なイスラム国家として知られる中東のイランで、小学校の教師が、礼拝のしかたを子どもたちに教えるロボットを製作し、子どもたちの人気を集めています。 このロボットは、イランの小学校でイスラム教を教えている教師が、子どもたちに楽しく礼拝のしかたを学んでもらおうと、韓国企業の教育用ロボットを一部改造して作りました。 机の上に乗るほどの小型のロボットで、イスラム教の聖典コーランの声に合わせて、頭を床につける動きなどイスラム教シーア派の人々が、日々の礼拝で行う動きを一とおり、再現できるようになっています。 開発した教師は、自分が教える小学校でこのロボットをお披露目し、子どもたちはロボットの動きに目を輝かせて見入っていました。 ロボットを見た子どもは、「いつも、慌てて礼拝していましたが、今度からはこのロボットのように、もっと丁寧に祈ってみたい」と話していました。 イスラム教徒の間では、人間の形をしたロ

  • 中国を凌駕する北朝鮮のレアアース

    世界最大のレアアース鉱床が北朝鮮に──。昨年12月、北朝鮮で地質調査を行った英企業はそんな発表をした。 英領バージン諸島を拠点とするSREミネラルズ社によれば、平壌の西北に位置する鉱床に推定2億1600万トンのレアアースが眠っている可能性がある。 全世界で確認されているレアアース埋蔵量(推定1億1000万トン)の約2倍だ。 レアアースは携帯電話から誘導ミサイルまで多くの最先端テクノロジーに使われている。極めて希少というわけではないが、採掘規制が欧米ほど厳しくない中国が現在、シェアの90%以上を占めている。中国はこの独占に近い状態を利用して、政治的に対立する国を牽制してきた。 北朝鮮に大量のレアアースをはじめとする鉱物資源が眠っている可能性があることは以前から知られていたが、SREミネラルズ社の試算は従来の予想を大きく上回る。同社の読みどおりなら北朝鮮のレアアース資源は中国の約6倍で、理論上

    nagaichi
    nagaichi 2014/02/26
    「多くの先進国と違って、北朝鮮では環境規制や労働条件が採掘の足かせになる心配もない」<悪いニュースではないはずなんだが、ゲスな期待が労働条件や使用者モラルをディスカウントすると思うと、気分が悪くなる。
  • 観測史上最大、月への隕石衝突(動画)

    nagaichi
    nagaichi 2014/02/26
    「月への衝突は、これまでに考えられていたよりも約10倍の頻度で起きていることがわかっている」<月にコロニーを築くときのリスクをどう見積もればいいんだろう?というガンダム脳、月無慈脳、あるいは第六大陸脳。
  • 杉原千畝の伝記も被害 地元で憤りの声 NHKニュース

    東京都内の公立図書館で、「アンネの日記」や、第2次世界大戦中、多くのユダヤ人の命を救った日の外交官、杉原千畝の伝記などののページが破られているのが相次いで見つかった事件について、杉原千畝が生まれた岐阜県八百津町では「憤りを感じる」などとする声が上がっています。 この事件は、都内の38の公立図書館で、「アンネの日記」をはじめ、ホロコーストに関連するなど、300冊以上ののページが相次いで破られているのが見つかったもので、このなかには、第2次世界大戦中、後に「命のビザ」と呼ばれたビザを発行して、迫害を受けたおよそ6000人のユダヤ人の命を救った日の外交官、杉原千畝の伝記も含まれていました。 杉原千畝が生まれた岐阜県八百津町では記念館が造られ、ビザを発行した当時のリトアニアの執務室を再現するなど、その功績をたたえてきました。 記念館の設置に携わってきた赤塚新吾町長は今回の事件について「人

    杉原千畝の伝記も被害 地元で憤りの声 NHKニュース
    nagaichi
    nagaichi 2014/02/26
    日本の右翼は、杉原千畝を好意的に紹介していることが多い。もしかしてガチな反ユダヤ主義者である可能性も浮上、なのか。ユダヤ陰謀業界というのもあるけど、反権力・反欧米な従来のものとは色が違うような…。
  • 中年童貞はどのような存在なのか?|ルポ中年童貞|中村淳彦

    書籍化に伴い、記事内容は非公開とさせていただきました。 記事は、加筆修正され、書籍に収録されております。 連載期間中、公開のたびに話題を巻き起こした「ルポ中年童貞」が新書として発売されました。連載に大幅な書き下ろしを加え、再構成しています。 また刊行を記念して、著者の中村淳彦さんと漫画家の田房永子さんとの対談「中年童貞はなぜ増えているのだろう? ~その社会と構造を考える~」を公開しました。 『ルポ中年童貞』目次 はじめに 第一章 秋葉原は中年童貞天国 リアルのない電脳の異界 女性の裸を見て嘔吐する 処女でない女は人間ではない 貞操が中年童貞のプライド オタク向け老人ホーム構想で死ぬまでオタクを囲い込む 恋人が入った任天堂DSと1泊2日の恋愛旅行 アニメ好きとアイドル好きのファッションは異なる オタクばかりが集うシェアハウス 理想の女の子や友達の絵を描いて自分を納得させる 不遇だった中高生

    中年童貞はどのような存在なのか?|ルポ中年童貞|中村淳彦
  • MSN

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー

    怖い…でも見たい!怪異と戦う弱小少年!『ミヤコ怪談』第9話前編 2018年10月01日 気弱な少年と不良少女のジュブナイルホラー。 虐められっこの草弥は、クラスメイトに脅されて、「タタリ場」への調査に向かうのだが、出会ったのは、世にも恐ろしい妖怪の数々だった… 「ミヤコ怪談」はメデ...

    マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー
  • ウクライナ 分離の動きに懸念の声 NHKニュース

    政権が崩壊したウクライナでは、野党勢力が欧米の支援を得ながら新たな政権への移行を進めていますが、ロシアとのつながりが強い南部ではこれに反発して、ロシアへの編入を求める動きが強まっており、内外で懸念の声が上がっています。 政権が崩壊したウクライナでは野党勢力が暫定政権の樹立を急いでおり、欧米は財政的な支援などによって政権の移行を後押ししていく考えです。 野党勢力は、ロシア系住民が多い自治体でロシア語を公用語のひとつとして認めていた法律を廃止し、これに対しロシアとのつながりが強い東部や南部では反発が強まっています。 なかでも南部のクリミア半島では、ロシアへの編入を求める動きが強まっており、ロシア海軍が基地を置くセバストポリでは連日、大勢の市民がロシアの国旗を掲げて中心部の広場に集まり、「独自の政権を樹立する」とか「われわれはずっとロシアの一部だ」などと抗議を続けています。 こうした動きに対して

    nagaichi
    nagaichi 2014/02/26
    「ロシア語を公用語のひとつとして認めていた法律を廃止」<EU支援のリベラルではなく、首都制圧を主導した極右案件くさい。しかし分離を回避したいのであれば、これは悪手じゃないか?
  • サイゼリヤの間違い探しが超絶むずかしい

    サイゼリヤのメニューに「KIDS MENU」という子供向け料理のメニューがあり、その裏にサイゼリヤ材や料理がどのように生産されているのかを子供向けにわかりやすく説明した図が載っている。 じつはこの図が左右で間違い探しになっているのだが、この間違い探しがものすごく難しいのだ。 間違い探しは何年か前から定期的に代わっているらしく、最新バージョンがこれだ。

  • 同性愛者の実名・写真を掲載 ウガンダ NHKニュース

    同性愛者への罰則を強化する法律が成立したウガンダで、地元の新聞が同性愛者だとする人たちの名前と顔写真を紙面に掲載したため、同性愛者に対する差別や迫害をあおるものだとして批判の声が上がっています。 東アフリカのウガンダでは、24日、「欧米の影響で同性愛が広がっている」として、同性愛者に最高で終身刑を科す罰則の強化などを盛り込んだ新たな法律が制定されました。 これを受けて、25日、地元の新聞が「ウガンダの同性愛者200人」と題し、同性愛者だとする人たちの実名と顔写真を紙面に掲載しました。 名前が掲載された人たちの中には、みずから同性愛者だと公表し、権利の拡大を求めて運動を行っている活動家も含まれていますが、多くが同性愛者であることを公にしていない人たちだということです。 活動家の1人は「メディアによるいわば魔女狩りだ」と非難し、法律の制定をきっかけに同性愛者への差別や迫害をあおる動きだとして懸

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • そこに写っている「旗」のことを語らずに、語られる《物語》がある(「メディアの嘘」とは何か)

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    そこに写っている「旗」のことを語らずに、語られる《物語》がある(「メディアの嘘」とは何か)
  • 名古屋・車突入:「社会に受け入れられず」容疑者が供述 - 毎日新聞

  • 住所が、たった2文字しか変わらない引越しも存在するんですよ - 【30代】メンヘラが正社員になろうともがいている…【雇用率2.2%】

    今週のお題「お引っ越し」 生まれてこの方、引越しと言うものを2度体験していますが 友達が変わるのが嫌で、同じ町内での引越しでした。 1度目なんかは、幼稚園まで歩いて2時間半かけて通っていたものです。 (普段はバスが出てるんですよ) 2度目の引越しのことです 今回もダダをこねまして、同じ町内で引越ししたんですけど この引越しの仕方というのが、住所がたった2文字しか変わらない引越し いわば、ただの移動ですよね。 住居が変わるので、引越しになるんでしょうが… 自分たちは大喜びでしたが、親たちはげんなりでした だって、荷物を手で運び出せちゃうんですもの、別に車を借りる必要性がないんですからね。 業者さんも頼みませんでした。 この時に更にっ 家電の電話番号も引越ししました。これはちょっといろいろありまして 勧誘の電話が多くなったせいで、番号を引越ししたのですが。 同じ町内での引越しなのに、電話番号ま

    住所が、たった2文字しか変わらない引越しも存在するんですよ - 【30代】メンヘラが正社員になろうともがいている…【雇用率2.2%】
    nagaichi
    nagaichi 2014/02/26
    より手広な近所のアパートに転居とか、家の建て替えとかで一時的に近所の借家をかりたケースなんかは聞いたことあるけど。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高校生4人を逮捕、住宅を襲撃…女性の口ふさぎ「金があるのは分かっている」、包丁を見せて暴行し5千円奪う 女性の親族が通報「家の中めちゃくちゃに」 4人は地元の知人同士で16~18歳

    47NEWS(よんななニュース)
  • 【話題】大根おろしアートがネットで拡散中wwwwwwwwwww(画像あり) ネタめし.com

    【話題】大根おろしアートがネットで拡散中wwwwwwwwwww(画像あり) [ 2014/2/26 08:18 ] カテゴリ:飲・お料理 | コメント数:2 Tweet 【話題】大根おろしアート拡散中 鍋につかるパンダ・カピバラ…(画像あり) 1: ◆CHURa/Os2M @ちゅらρ ★ 2014/02/25(火) 18:13:46.58 ID:???0 湯気のなか、気持ちよさそうに湯ならぬ鍋につかるシロクマやカピバラ。大根おろしを 動物やキャラクターにアレンジする「大根おろしアート」がツイッターで広まり、人気を集めている。 第一人者とされるのは、「きみまろっく」こと河野公則さん。東京都世田谷区に住む30代の会社員だ。 昨年12月、友人の誕生日会でみぞれ鍋を作る際、シロクマ好きな友人を喜ばせようと思いついた。 写真をツイッターにあげると、半日のうちに約2千人にリツイートされ、フォロワー

    【話題】大根おろしアートがネットで拡散中wwwwwwwwwww(画像あり) ネタめし.com
  • 「子連れで居酒屋」6組に1組 団らん変化か NHKニュース

    子どもを連れて外する家族の6組に1組が居酒屋を利用しているとする民間の調査結果がまとまりました。 居酒屋チェーンの間では、子どもが遊べる部屋を設ける動きが相次いでいて、専門家は「家族の団らんの形が変わってきている」と指摘しています。 飲店検索サイトを運営する「リクルートライフスタイル」では、去年10月、子どもを連れて外する家族およそ1万組を対象にどのような店を利用するかを尋ねました。 その結果、全体の15.6%、6組に1組が「居酒屋」と答え、その理由については「団らんが持てる」とか「家でべるより楽しい」といった声が目立っているということです。 こうした声に応えるように、居酒屋チェーンの間では子どもが遊ぶことができるよう床にクッションを敷いたり、おもちゃを置いたりした家族向けの個室を設ける動きが相次いでいます。 居酒屋業界は20年前のピークより売り上げが3割も減っていて、子ども連れの

    「子連れで居酒屋」6組に1組 団らん変化か NHKニュース
  • 米 アフガニスタン完全撤退計画作成へ NHKニュース

    アフガニスタンのカルザイ大統領がアメリカ軍の駐留を来年以降も認める協定への署名を拒否していることから、アメリカのオバマ大統領は、年内に軍を完全撤退させることもありうるとして国防総省に撤退計画の作成を指示しました。 アメリカ政府は、アフガニスタンで、ことし末にアメリカ軍が戦闘任務を終えたあとも一部の部隊を継続して駐留させるため、アフガニスタン政府との間で、協定の締結を目指していますが、カルザイ大統領が協定への署名を拒んでいます。 こうしたなか、アメリカのホワイトハウスは、このままでは年内に軍を完全撤退させることもありうるとして、オバマ大統領が完全撤退を想定した計画の作成を国防総省に指示したと明らかにしました。 さらに、オバマ大統領は25日、カルザイ大統領と電話で会談し、この内容を直接、伝えたということです。 アメリカは、3年前、イラクとの間で同じ内容の協定を結べず、軍を完全撤退させましたが、

    米 アフガニスタン完全撤退計画作成へ NHKニュース
  • 「レディオ」って言いたい。

    仕事中「ラジオ」という単語を使う機会に恵まれるとうれしい。 「レディオ」って発声できるから。 「このレディオボタンが──」って言ってる。 あと、以前「ダッコム」って言っている人がいて僕は硬直しちゃったんだけど、よく聞くと「ヤフーダッコム」と使っていたので、ああこの人は「トッドコム」のことを「ダッコム」って言うんだな、と感心したんだ。 「ウイルス」は「ヴァイラス」、「レジュメ」は「レイジュメィ」、「ビタミン」は「ヴァイダミン」なんて言えば英国人にも通じる。

    「レディオ」って言いたい。
    nagaichi
    nagaichi 2014/02/26
    一般通用の俗語とは異なる語法を以て自らを注目させたいという優越感ゲームな心理は、大学教授だろうと増田だろうとはてブの大喜利だろうと変わりはない。ともあれドットコムは滅ぶべきであると考える次第である。
  • 第10回 なぜ人は書庫を作ってまで本を持ちたがるのか

    前回は電子化という方法で蔵書問題を解決したケースをみてきた。 武田徹さんと大野更紗さん。二人に共通しているのは、電子よりも紙のの方が読みやすいという考えだ。大量に電子化してしまったことを武田さんは後悔していた。日常的に電子化をくり返し、電子化したを後もちゃんと読むと言った大野さんにしても「リーダビリティは紙が上」「日語のは紙で手に入れたい」と言ったことを話していた。 全ての蔵書を電子化してしまうのは味気ないと僕も思う。iPadなどのタブレットの出現、読みやすさを劇的に良くするアプリの開発という二点によって、「電子化された書棚」というものの活用が可能になってきた。だけれども、それは、武田さんのような尖った人の新しいことへの挑戦か、場所がないけどをたくさん所有したいという矛盾を解決するための打開策として実践するか、どちらかでしかやる価値がないのではないだろうか。 物体としてのを増

    nagaichi
    nagaichi 2014/02/26
    地震と床抜けが心配で夜も眠れぬビブロフリークには、ドストライクなエントリ。草森氏蔵書の中国史料は少し興味が…。俺が孤独死して大切な蔵書が屍臭に染まるとまずいので、だれか救出してください。もちろん本を!
  • Anadolu Sigorta | Kaskosuz Sürücüye Aduket Şoku

    Street Fighter'ın asi çocuğu RYU aduketlerle röportajımızı bastı. Anadolu Sigorta'dan kasko yaptırmayan sürücü zor durumda kaldı. Detaylı bilgi ve sürpriz hediyeler Facebook sayfamızda; http://on.fb.me/1l4tkS9

    Anadolu Sigorta | Kaskosuz Sürücüye Aduket Şoku
    nagaichi
    nagaichi 2014/02/26
    スト2のリュウが波動拳や昇竜拳で車を破壊するトルコの保険会社CM。これはまた優秀なおっさんホイホイであります。
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
  • 翻訳!翻訳ゥ! 【4chan】アニメに出てくる電柱のシーンをこよなく愛する海外アニメファンの集い

    Anonymous Tue Feb 25 01:01:14 2014 No.102662644(スレ主) 送電線スレッド。 lainの電線スレッドにしても良いよ。 Anonymous Tue Feb 25 2014 01:06:12 No.102662943 Yes yes! Anonymous Tue Feb 25 2014 01:09:27 No.102663116 俺は電線フォルダーを持ってるぞ Anonymous Tue Feb 25 2014 01:11:12 No.102663197 >>102663116 そういうの俺も作らないとな。 それと、その画像ってこういうスレにいつも貼られるけど、何度見ても見とれてしまうよ、ファンタスティックだ。 Anonymous Tue Feb 25 2014 01:13:26 No.102663308 Anonymous Tue Feb 25

    翻訳!翻訳ゥ! 【4chan】アニメに出てくる電柱のシーンをこよなく愛する海外アニメファンの集い
    nagaichi
    nagaichi 2014/02/26
    この手のまとめは、以前もどこかで見たな。都会の雑駁さや生活感、合理性や現代性、廃墟や黄昏れた心象といった記号として、陳腐ながらも多用されてきた。よって、類有るところに愛好者あり、である。
  • Yahoo!ニュース

    長谷川良品さん「これがテレビの現実。めまいがする」松人志めぐる社長の発言に呆れ フォロワー「観たいとは思わない」

    Yahoo!ニュース
    nagaichi
    nagaichi 2014/02/26
    なるほど、安倍首相とその周辺では、シリア空爆支持への躊躇やバイデン副大統領の意向が関係亀裂の契機であって、靖国参拝が直接的原因ではない、ということにしたいのですね(棒)。
  • Z会 「クロスロード」 120秒Ver.

    ▼受験生応援ストーリー『クロスロード』特設サイト http://ac.ebis.ne.jp/tr_set.php?argument=WnXAVwJa&ai=a5302fe5baf8bb 『クロスロード』の海帆と翔太も取り組んでいる、「Z会の通信教育」についてはこちら⇒ http://ow.ly/S49ls ---------------------------------- Z会と新海誠監督によるコラボレーションで受験生を応援します! アニメーション「クロスロード」は、『言の葉の庭』や『秒速5センチメートル』で有名な新海誠さんが監督を、「とらドラ!」「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」で知られるキャラクターデザイナーの田中将賀さんがキャラクターデザイン・作画監督を務められ、完成しました。映像で流れる楽曲は、関西出身のシンガー、やなぎなぎさんが歌う「クロスロード」で、アニメ

    Z会 「クロスロード」 120秒Ver.
    nagaichi
    nagaichi 2014/02/26
    刺さるものはないものの、何やら『秒速5センチメートル』に戻ってきたように思いました。
  • 城の守りは任せろニャン! 中国北京の紫禁城に “猫の警備隊” が配備されたと話題に | ロケットニュース24

    城の守りは任せろニャン! 中国北京の紫禁城に “の警備隊” が配備されたと話題に 沢井メグ 2014年2月25日 中国・北京の有名観光地「紫禁城」。かつて皇帝の住まいだったその城は、今は「故宮博物院」として一般開放されている。 その紫禁城にニャンとも可愛い警備隊が “配備” されていると話題になっているぞ。話題の警備隊とは、まさかのニャンコ! たくさんのが故宮博物院を昼も夜もパトロールしているというのである。 ・故宮のニャンコ警備員 故宮を訪れた人が撮影したという動画を見てみると、確かにたくさんのニャンコが映っている。ニャンコは敷地内の見回りに行ってみたり、博物院の事務所でまったりしたりと、気のむくままに “仕事” をしているそうだ。 がウロウロしている。そう聞いて「野良が集まっているだけでは?」と思う人もいるかもしれない。実は、彼らはかつて故宮に住み着くようになった野良だった。

    城の守りは任せろニャン! 中国北京の紫禁城に “猫の警備隊” が配備されたと話題に | ロケットニュース24
    nagaichi
    nagaichi 2014/02/26
    ほんわかしてる人が多いけど、重要な歴史的建造物で爪を研がれたら困るのでは? http://news.xinhuanet.com/photo/2014-02/25/c_126185300.htm
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高校生4人を逮捕、住宅を襲撃…女性の口ふさぎ「金があるのは分かっている」、包丁を見せて暴行し5千円奪う 女性の親族が通報「家の中めちゃくちゃに」 4人は地元の知人同士で16~18歳

    47NEWS(よんななニュース)
    nagaichi
    nagaichi 2014/02/26
    「本を焼く者は、やがて人間も焼くようになる」から、「本を破る者は、本を広める者に手を貸すことになる」へのアップデートかな。
  • 人類は飛行をどのように理解したか『飛行機技術の歴史』『飛行機物語』

    最近知って、驚いた事実。 “オーヴィル・ライト(ライト兄弟の弟)が死んだとき、ニール・アームストロング(月面着陸した人類初の宇宙飛行士)は、すでに17歳だった” ライトフライヤーからアポロ11号まで、飛行技術の革新性は、スピードというより跳躍だ。だが、この時代だけが凄いのではない。「飛ぶとは何か」は、常に想像され、試され、実証されてきた。「飛行機は、なぜ飛べるのか」をトートロジーに陥らずに振り返ると、人類が飛行を理解した歴史になる。 『飛行機技術歴史』は、ライトフライヤー以前と以後の二つに分けている。前者は、ダ・ヴィンチの羽ばたき機から始まって、ニュートンの科学革命、空中蒸気車、グライダーの試行錯誤とデータの積み重ねの歴史になる。「なぜ飛べるのか」に対し、具体的に跳ぼうとした人々のドラマが描かれている。ライト兄弟は、こうした既存技術を適用した結果に過ぎないという。もちろん飛行制御を考慮し

    人類は飛行をどのように理解したか『飛行機技術の歴史』『飛行機物語』
  • ちきりん氏のお粗末な科学教育論 - バッタもん日記

    1.はじめに 私はちきりん氏という人物に全く興味がありません。せいぜい、「安っぽい人生訓を勿体ぶって切り売りしているだけの三文自己啓発屋」という程度の理解しかしていません。 そのちきりん氏がブログで科学教育について何やら語っていました。 下から7割の人のための理科&算数教育Chikirinの日記) これを読んで大いに呆れたので、批判してみたいと思います。 2.子供の可能性を狭めるな ちきりん氏は自身の経験に基づき以下のように理科教育を語っています。 あたしに理科とか数学とか教えるの、ほんとーに時間の無駄! 義務教育である、小学校、中学校、それに事実上の義務教育である高校をあわせた 12年間の理科教育のうち、私に必要だったのは小学校レベルの理科だけであって、中学・高校で、化学、物理、生物、地学などを学ぶ必要は全くなかったと思います。 算数に関しても、中学校1年までに学んだことで十分で、中学

    ちきりん氏のお粗末な科学教育論 - バッタもん日記
    nagaichi
    nagaichi 2014/02/26
    俺は純文系としてこれまで生きてきたのだけれど、高校で理系を選択していたら、別の生き方もあったかなあという関係ない自分語りポエムをば。ブクマで科学やら生物やら宇宙やらのタグを多用しているのも、コンプレッ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高校生4人を逮捕、住宅を襲撃…女性の口ふさぎ「金があるのは分かっている」、包丁を見せて暴行し5千円奪う 女性の親族が通報「家の中めちゃくちゃに」 4人は地元の知人同士で16~18歳

    47NEWS(よんななニュース)
    nagaichi
    nagaichi 2014/02/26
    純粋数学は基礎科学に似て、何に使えるのか全く分からない。だがそれでいい。