タグ

2014年2月28日のブックマーク (56件)

  • 内蒙古自治区人民政府

    nagaichi
    nagaichi 2014/02/28
    元上都遺跡でクビライの曾孫の魏王アムガの碑を発見。
  • 广汉三星堆疑发现商代最大王国宫殿(图)-新华网

  • 始皇帝の兵馬俑坑、秦代の弩、初めて完全形で出土―中国|レコードチャイナ

  • ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

  • 時事ドットコム:「ロシアが軍事侵攻」と非難=クリミアの空港封鎖−ウクライナ内相

    ロシアが軍事侵攻」と非難=クリミアの空港封鎖−ウクライナ内相 【モスクワ時事】ウクライナのアワコフ内相は28日、クリミア半島にある軍用空港が27日深夜以降、ロシア軍部隊に封鎖されたことを明らかにし、「軍事侵攻だ」と非難した。(2014/02/28-16:36)

  • 安倍首相:「日本おとしめるキャンペーン」海外で展開-広報対策検討 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    安倍首相:「日本おとしめるキャンペーン」海外で展開-広報対策検討 - Bloomberg
    nagaichi
    nagaichi 2014/02/28
    靖国参拝、NHK経営委の人事、失望発言返しと、息つく間もなく展開してきましたが、次なる一手は何ですか?(棒)
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
  • トラを連れてバーに来店 街の人たちびっくり シカゴ

    (CNN) 米シカゴ郊外のバーに男性客がトラを連れて来店し、ちょっとした騒ぎになっている。トラはまだ子どもで体高は人間のひざくらい。トラが来たのは今回が初めてではなかったらしく、警察も捜査に乗り出した。 CNN系列局のWBBMによると、イリノイ州ロックポートのバーにトラを連れて現れたのはジョン・バシールさん(57)。過去にも少なくとも1度、トラを連れて来たことがあるらしく、警察は危険な動物の所持によって風紀を乱した疑いで調べている。 バジーレさんが2月15日に街中でこのトラを散歩させた時には、周辺に人だかりができた。中には可愛いと思った人もいたらしく、通行人が車の中から「あれってトラ?」と言い合っていたという。 もっともバーではトラを可愛いと思う人ばかりではなかったようだ。地元紙によると、昨年12月14日にこのバーでトラに噛まれたという女性がいて、警察が事情を聴いているという。 バシールさ

    トラを連れてバーに来店 街の人たちびっくり シカゴ
  • 独出版社シュプリンガー、機械生成の「でたらめ」科学論文を撤回へ

    ハンガリーで論文を読む女性(2012年1月13日撮影、資料写真)。(c)AFP/ATTILA KISBENEDEK 【2月28日 AFP】独出版大手シュプリンガー(Springer)は27日、コンピューターで生成された全くの「でたらめ」だったことが判明した論文16件を自社の資料データベースから削除すると発表した。 シュプリンガーによると、これらの偽論文は情報理工学に関する学術会議に投稿されたもので、これらの会議の論文集は定期購読者限定の専門的な出版物として発行されたという。 同社は「このような事態が起きることを可能にした手続き上の欠陥を見つけるための調査を実行中であり、再発防止を確実にするための処置を講じる予定だ」としている。 この恥ずかしい過ちを暴露したのは、仏ジョセフ・フーリエ大学(Joseph Fourier University)のフランス人コンピューター科学者、シリル・ラベー(C

    独出版社シュプリンガー、機械生成の「でたらめ」科学論文を撤回へ
    nagaichi
    nagaichi 2014/02/28
    自然言語処理ならぬ専門用語処理(?)されたエセ論文が論文誌に。論文誌って、こんなものなの?あるいは、コンピュータによる言語処理が一定の水準を超えたと、喜ぶべきなの?
  • アジア最大の富豪、「代用卵」の米国企業を支援

    nagaichi
    nagaichi 2014/02/28
    どんなもんだろ。コストだけで売れるとは限らないからなあ。
  • メール

    エクセルで作った資料送りますねーってメール来た。 ショートカットファイルが添付されてた。 俺のPCでは開けないのでエクセルファイル送ってくれ、って返事した。 私のところでは開けますけど!って返事来た。←今ここ 茶でもいれるか。

    メール
    nagaichi
    nagaichi 2014/02/28
    デスクトップのショートカットがファイル本体だと思ってる人か。
  • 神戸新聞NEXT|社会|光るミミズ、全国で続々発見 兵庫の小学校で観察会も

    刺激を加えると黄緑色の発光物質を尻から出す「ホタルミミズ」の発見例が全国で相次いでいる。なかなか確認されず珍種とされていたが、研究家らの調査で“見つけるコツ”が判明。学校の校庭など、身近な場所にもいることが分かった。兵庫県内でも観察会が開かれるなど、ちょっとしたブームになっている。(竹拓也) ホタルミミズは体長2~4センチ、胴回りは約1ミリ。11月ごろから春先にかけて見つかり、ピンセットなどで突くと、暗闇で黄緑色に光る粘液を出す。 発光生物を研究する名古屋大大学院生命農学研究科の大場裕一助教(43)によると、学術的に確認されたホタルミミズはわずか30事例ほど。ところが最近の研究で、地表にある特徴的なふんの塊のすぐ下に生息しているケースが多いことなどが判明し、発見例が一気に増え始めた。 兵庫県朝来市立東河(とが)小学校(同市和田山町東和田)では先日、2002年に県内で初めてホタルミミズを発

    神戸新聞NEXT|社会|光るミミズ、全国で続々発見 兵庫の小学校で観察会も
  • 無地の将棋駒を手に入れた

    何も書いてない無地の将棋駒をネットで買った。 自分で字を書いて世界で唯一つのオリジナル将棋駒が作れるという。 こういうのがあるんだなぁ~。 さ~て、どんなの作ろう?

    nagaichi
    nagaichi 2014/02/28
    駒の動きが想像できない。皮が敵陣で成ると餃子w。
  • オウムの「情報提供」で殺人容疑者を逮捕、インド

    香港(Hong Kong)の市場で撮影されたオウムの仲間(2013年9月27日撮影、資料写真)。(c)AFP/ALEX OGLE 【2月28日 AFP】インド北部アグラ(Agra)で起きた殺人事件の容疑者が、被害者が飼っていたオウムの「情報提供」によって逮捕された。被害者の親族が27日、語った。 オウムの飼い主だった55歳の女性は、今月20日にアグラ市内の自宅で何者かに刺殺され、自宅からは宝石類が盗まれた。親族らは、女性のおい(35)が近くにいたり、誰かがおいの名前を口にしたりするたびに、ヒーラ(ヒンディー語でダイヤモンドの意)と名付けられていたこのオウムが動揺した様子になることから、疑いの念を持つようになった。 女性の義理の兄弟によると、親族らはオウムの前でさまざまな名前を口にしてみたが、反応はなかった。だが、おいの名前が出ると、オウムは金切り声を上げ、異常な行動を取ったという。 親族ら

    オウムの「情報提供」で殺人容疑者を逮捕、インド
  • 詩人まどみちおさん死去 104歳、「ぞうさん」など:朝日新聞デジタル

    童謡「ぞうさん」や「やぎさん ゆうびん」などで知られ、やさしく深い言葉で命の貴さをうたいあげた詩人のまど・みちお(名石田道雄〈いしだ・みちお〉)さんが28日午前9時9分、老衰で亡くなった。104歳だった。葬儀は未定。喪主は長男石田京(たかし)さん。 1909年、山口県周南市生まれ。19年から日統治下の台湾で暮らし、29年に台北工業学校を卒業して台湾総督府に勤めた。34年、雑誌「コドモノクニ」に投稿した詩が北原白秋の選で特選に入り、以後、詩や童謡の創作に打ちこむ。43年には応召。 46年復員。49年から雑誌「チャイルドブック」の編集に携わり、59年から創作に専念。68年、詩集「てんぷらぴりぴり」で野間児童文芸賞。76年、「植物のうた」で日児童文学者協会賞、81年、巌谷小波文芸賞。 「一ねんせいになったら」「ふしぎなポケット」などユーモアあふれる童謡詩は歌い継がれ、子どもたちに愛されてき

    詩人まどみちおさん死去 104歳、「ぞうさん」など:朝日新聞デジタル
  • チョコレート産業の裏側、なぜカカオ農家は豊かになれないのか

    (CNN) チョコレートの需要は高いのに、なぜカカオ農家は豊かになれないのか。2012年、CNNはチョコレート産業の裏にある、西アフリカの児童強制労働の現実を探ったドキュメンタリー「Chocolate’s Child Slaves」を放送した。それから2年、再び現地に飛び、サプライ・チェーンの実態や強制労働が改善されているのか、また農家が十分な収入を得るにはどうすればよいのか取材した。 チョコレート産業は、全世界1100億ドル規模の産業であるにもかかわらず、カカオ農家の多くは貧困状態にある。 正確な数字を測るのは難しいが、西アフリカに位置するコートジボワール共和国では、およそ80万人にも及ぶ児童が、カカオ産業に従事していると言われ、要因はすべて貧困によるものだ。 1980年当時のカカオの国際価格は1トン当たり3750ドル(現在の価値で1万ドルほど)であった。現在は、1トン当たりおよそ280

    チョコレート産業の裏側、なぜカカオ農家は豊かになれないのか
  • 本当はクズだった偉人伝 : ワラノート

    文部科学省は14日、小中学校で4月から使う新教材「私たちの道徳」を公表した。 子どもが考えやすい題材を目指し、伝記や格言を集めたが、 一面的な「心」の指導を懸念する声もある。 安倍政権が力を入れる愛国心養成にもページを割いている。

    本当はクズだった偉人伝 : ワラノート
    nagaichi
    nagaichi 2014/02/28
    エジソンの電気椅子デモのインパクトは、やはり凄い。
  • 「楽園」ご紹介漫画|白泉社

    >>close<<

    「楽園」ご紹介漫画|白泉社
    nagaichi
    nagaichi 2014/02/28
    読んだことないんだけど、『アフタヌーン』臭い雑誌なの?
  • H2Aロケット23号機 打ち上げ成功 NHKニュース

    地球上の雨を観測する人工衛星などを載せたH2Aロケットの23号機は、28日午前3時半すぎ、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。 衛星は予定通り、地球を回る軌道に投入され、打ち上げは成功しました。 H2Aロケット23号機は、打ち上げの5秒前に1段目のエンジンが点火され、午前3時37分、ごう音とともに種子島宇宙センターの発射台を離れました。 補助ロケットや1段目を切り離して上昇を続け、高度400キロ付近で地球を回る予定の軌道に衛星を投入し、打ち上げは成功しました。 H2Aの打ち上げ成功は17回連続で、成功率は95.7パーセントとなりました。 今回、打ち上げられたのは日アメリカが共同で開発した地球上の雨を観測する人工衛星です。 この衛星は日が開発したレーダーによって、地球上に降る雨や雪を詳しく観測するもので、台風の進路予測など、天気予報の精度向上に役立つことが期待されていま

    H2Aロケット23号機 打ち上げ成功 NHKニュース
  • 世界がサル山に見える人々 | 小田嶋隆のア・ピース・オブ・警句 | 日経ビジネスオンライン

    NHKが混乱している。 このゴタゴタはいつまで続くのだろうか。 《NHKの籾井勝人会長が1月25日の就任初日、辞任届を預けるよう理事に求めていたことが分かった。NHKの塚田祐之専務理事ら10人の理事全員が2月25日の衆院総務委員会で、辞任届を提出していたことを認めた。--略--》 以上は、2月25日付の日経済新聞が伝えた内容だ(こちら)。 記事は国会の答弁を踏まえたものだが、実は、この問題が国会に持ち込まれる以前の2月22日の段階で、東京新聞が同じ内容(籾井会長が理事に辞表の提出を求めたこと)の記事を配信している(こちら)。 東京新聞は、記事の中で「NHK関係者への取材で分かった」と書いているが、これは「リーク」なのだと思う。 興味深い事件だ。 いくつかの報道を総合して経緯を振り返ってみると、事件の概要は以下の通りだ。 籾井勝人NHK会長が、その就任初日に当たる1月25日午前、臨時役員会

    世界がサル山に見える人々 | 小田嶋隆のア・ピース・オブ・警句 | 日経ビジネスオンライン
  • 【ブックレビュー】2013年中国の経済、政治、外交を振り返る=津上俊哉『中国停滞の核心』を読む : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ■2013年中国の経済、政治、外交を振り返る=津上俊哉『中国停滞の核心』を読む■ 津上俊哉さんの新刊『中国停滞の核心』をご恵投いただきました。 目次 序章 瀬戸際の中国経済 第1章 「7%成長」のまやかし第2章 「三中全会」への期待と現実 第3章 これが三中全会決定の盲点だ 第4章 「中国経済崩壊」は当か 第5章 「経路依存性」との闘い 第6章 危機が押し上げた指導者・習近平 第7章 米中から見た新たな世界――二冊のを読んで 第8章 「ポスト・中国バブル」期の米中日関係 第9章 中国「防空識別圏」問題の出来 第10章 安倍総理の靖国参拝 第11章 中国「大国アイデンティティ」の向かう先 第12章 当面の日中関係に関する提案――尖閣問題に関する私的な提言 ■経済、政治、外交……2013年中国を振り返る一冊 前作『中国台頭の終焉』でヒットを飛ばし中国経済の専門家として注目を集めている津上さ

  • 北朝鮮 日本海へ短距離ミサイル発射か NHKニュース

    北朝鮮が日海に向かって短距離弾道ミサイルを発射したとみられ、韓国軍やアメリカ軍はさらなる軍事挑発の可能性もあるとみて警戒を強めています。 韓国国防省の当局者によりますと、27日午後5時40分頃、北朝鮮東海岸のウォンサン付近から飛しょう体4発が日海に向けて発射されたということです。 この当局者は、発射されたのは短距離弾道ミサイルで射程は200キロ以上とみられるとしています。 ウォンサンの近くには北朝鮮のミサイル発射基地があり、去年4月にはより射程の長い中距離弾道ミサイルの発射準備と受け取れる動きがみられましたが、その後、発射はされず、移動式の発射台が撤去されています。 今月24日からは韓国軍およそ20万人とアメリカ軍1万3000人が参加して、合同軍事演習が行われていて、北朝鮮が、繰り返し、中止を求めていたことから演習の実施を口実に軍事挑発を行う可能性が指摘されていました。 また、24日か

    nagaichi
    nagaichi 2014/02/28
    日本海といっても、沿海州に近い方角に飛ばしたみたいだけどね。そのまま射程を延長したと仮定すると、大圏コースでアメリカ本土を狙ってたりするのかな。
  • 海外サイト選出、日本の偉大なるアニメ監督トップ10(2014年度版) : カラパイア

    海外まとめランキングサイトにて、日のアニメ監督トップ10(2014年度版)が選出されていた。日のアニメは海外でも高く評価され、コアなファンも多い。 「日のアニメ業界には、世紀を超え、数えきれない数のアニメーターやクリエーターたちに刺激を与えてきた伝説のアニメ作家達がいる。」という前書きの元、紹介されている10人のアニメ監督たちを見ていくことにしよう。

    海外サイト選出、日本の偉大なるアニメ監督トップ10(2014年度版) : カラパイア
    nagaichi
    nagaichi 2014/02/28
    1位は鉄板で。今敏や渡辺信一郎が上位に食い込んでいるのは、海外のアニメファンはコアなのが多いのなあ、と。日本で聞いたら、手塚や大友が外れて、細田守や新海誠がランクインしそうだけどね。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高校生4人を逮捕、住宅を襲撃…女性の口ふさぎ「金があるのは分かっている」、包丁を見せて暴行し5千円奪う 女性の親族が通報「家の中めちゃくちゃに」 4人は地元の知人同士で16~18歳

    47NEWS(よんななニュース)
    nagaichi
    nagaichi 2014/02/28
    曳かれ曳かれて現代紙芝居屋のエレジー。るーるーるるるー。
  • EVENT|国内初! 古墳でプロジェクションマッピング | Web Magazine OPENERS

    EVENT|国内初! 古墳でプロジェクションマッピング 3月1日(土)、2日(日)、奈良・高松塚に四神が舞う 千年以上の歴史をもつ古墳で、話題の映像インスタレーション「プロジェクションマッピング」を体験──。そんな夢のような企画が、奈良・明日香村を舞台に繰り広げられている。 Photographs by Jamie GoodenoughText by TANAKA Junko (OPENERS) “幻”の朱雀、現代に蘇る 1972年、日ではじめて極彩色(ごくさいしき)壁画が発見された。奈良・明日香村に位置する「高松塚古墳」。7世紀から8世紀はじめにかけて造られた二段式の円墳である。石室の天井には星宿(星座)、周囲の壁には、東西南北を司る四神(しじん)が描かれ、死者が永遠の眠りにつくための小宇宙を形成している。 国宝に指定されているこの壁画。鎌倉時代に盗掘を受けており、発見されたときには、

    EVENT|国内初! 古墳でプロジェクションマッピング | Web Magazine OPENERS
    nagaichi
    nagaichi 2014/02/28
    なんだかなあ、としか思えない俺の脳も、固くなりはじめたのかもしれず。
  • 部屋中フィギュアだらけって財力の証なのになんで女性受けが悪いのかな?!中国人オタクの疑問(百元) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    中国オタク「フィギュアでいっぱいの部屋って金持ちの証なのに女性ウケはダメなのか!?」■ Dragon Ball - Son Goku 4 / Rod-20 ありがたいことにネタのタレコミ&質問をいただきましたので、今回はそれについてを。 先日日のネットで発表された女性ウケ最悪な男部屋インテリア・ワースト3(スゴレン)というランキングが、中国オタク界隈でちょっとした話題になっているようです。 しかしこの情報ですが、中国のネットで紹介される際に参考画像として「アイドルのポスターで埋め尽くされた部屋」、「フィギュアで埋め尽くされた部屋」というのがついている記事が多く、そういった「部屋いっぱい」のイメージや、「ヒドイ男性の部屋」という方向で語られているケースも多いようです。 そんな訳で「女性ウケ最悪な男部屋インテリア」というか、「部屋にあったら女性ウケが悪いもの」という話ではなくなってしまった

    nagaichi
    nagaichi 2014/02/28
    フィギュアを捨てて、抱き枕でいっぱいにすればいいんじゃないかな、きっと。
  • ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

  • 積荷のシロップが路上に漏れる、8キロべたつき交通遅延

    [オクラホマシティー 26日 ロイター] -米南部オクラホマ州オクラホマシティーで26日、トレーラーに積まれたパンケーキ用のシロップがこぼれ、約8キロにわたって道路がべたつき、交通に遅れが出るハプニングがあった。

    積荷のシロップが路上に漏れる、8キロべたつき交通遅延
    nagaichi
    nagaichi 2014/02/28
    約18万1700リットル。全漏れしたわけではないにしろ、すごい量だ。これは美滝原から魔法少女を呼んでティーパーティーを(以下略)。
  • 紀元前1600年ごろに作られた世界最古のチーズが発見される

    by Andrew McFarlane ゴーダチーズの熟成期間は3~5年、チェダーチーズには10年以上熟成させるものがありますが、それらとは比べものにならないほどの熟成期間を経たチーズが中国のミイラから発見されました。 Great Gouda! World's oldest cheese found - on mummies http://www.usatoday.com/story/tech/2014/02/25/worlds-oldest-cheese/5776373/ チーズを発見したドイツにあるマックス・プランク分子細胞生物学研究所のAndrej Shevchenko教授は、「我々は初期のチーズを発見しただけではなく、古代においてチーズがどのように作られていたのか、という直接的な証拠も得たのです。チーズを作る方法は簡単かつ安価で、一般の人々にも広まっていたと考えられます」と語りまし

    紀元前1600年ごろに作られた世界最古のチーズが発見される
    nagaichi
    nagaichi 2014/02/28
    あー、小河墓地のミイラだね。あれも印欧系の女性だといわれてるしなあ。
  • エジプト軍が「エイズ完治装置」を開発?

    (CNN) エジプト陸軍がエイズとC型肝炎を完治できる装置を開発したと発表し、医学界から集中非難を浴びている。大統領顧問はこの発表について、同国のイメージを損ねる「科学スキャンダル」と言い切った。 発端は、がん治療検査センター所長を務めるイブラヒム・アブデルアティ少将が23日、「100%の確率でエイズに打ち勝った。C型肝炎にも打ち勝った」と発表したことだった。 同少将の研究チームによると、軍が発明した「完治装置」は患者の血液を取り出して病気を分解し、浄化した血液を患者に戻すというもの。わずか16時間で完治できると主張している。 この「奇跡の装置」は同国の厚生省も承認したとされ、発表会には軍トップのシシ氏も出席した。 これに対して専門家からは発表の直後から批判が噴出。科学担当の大統領顧問は25日の地元紙に、「軍の発明についての発表は、エジプトの科学者と科学のイメージを傷つけるものだ」とコメン

    エジプト軍が「エイズ完治装置」を開発?
  • GPM主衛星打ち上げ成功 全地球の降水観測で水循環メカニズムを明らかに

    地球全体の降水を観測する「GPM主衛星」が2月28日未明、H-IIAロケットで種子島宇宙センターから打ち上げられ、衛星の分離に成功した。 GPM(全球降水観測計画)は、衛星で地球全体の雨や雪を観測し、地球の水の循環メカニズムを探るプロジェクト。GPM主衛星は米航空宇宙局(NASA)との共同ミッションで、搭載した2周波降水レーダー(DPR)により地球上を観測し、地球全体の3時間ごとの降水マップを作成するのが目標だ。 特設サイトでは、「STEINS;GATE」などを手がけたWHITE FOXによるアニメなどを公開している。

    GPM主衛星打ち上げ成功 全地球の降水観測で水循環メカニズムを明らかに
  • 日本の「ヘイトスピーチ」に懸念 米人権報告書 - 日本経済新聞

    【ワシントン=芦塚智子】米国務省は27日、世界各国の人権状況に関する2013年版の年次報告書を発表した。日に関して、在日韓国・朝鮮人の排斥を掲げる団体「在日特権を許さない市民の会(在特会)」などによるヘイトスピーチ(憎悪表現)への懸念を示した。中国北朝鮮の言論弾圧や人権侵害も批判した。報告書は、中国で人権活動家らへの抑圧が日常化しており、当局者による家族への嫌がらせや脅しも増えていると指摘

    日本の「ヘイトスピーチ」に懸念 米人権報告書 - 日本経済新聞
  • 徹底討論「嫌韓」なぜ、日本人はそんなに韓国が嫌いなのか 声に出して言いにくい「日本の大問題」第3回 辛淑玉×小針進×安田浩一(週刊現代) @gendai_biz

    徹底討論「嫌韓」なぜ、日人はそんなに韓国が嫌いなのか 声に出して言いにくい「日の大問題」第3回 辛淑玉×小針進×安田浩一 朝鮮人を皆殺しにしろ—そんな汚い言葉を、一見「普通の人」が吐き出す時代。いまやブームとして定着した感のある「嫌韓」の実態と、ヘイトスピーチの現場を知る専門家が、議論を交わした。 根深い日人の「差別意識」 安田 ここ数年、「日では在日(韓国・朝鮮人)が特権を持っている」「在日が日のマスコミを支配している」などの根拠のないデマがインターネット上で流され、また韓国を異常なまでにバッシングする「嫌韓」がブームのように広がっています。その拡大は目を覆うばかりです。「在特会」(在日特権を許さない市民の会)を中心にしたヘイトスピーチ(差別扇動表現)が、ネット上に溢れかえっています。 小針 '90年代後半からネットが普及したことと、日における韓国の存在感が増したことで、ネッ

    徹底討論「嫌韓」なぜ、日本人はそんなに韓国が嫌いなのか 声に出して言いにくい「日本の大問題」第3回 辛淑玉×小針進×安田浩一(週刊現代) @gendai_biz
  • 焼夷弾の威力

    【日語字幕つき】 昭和13年製作:10kgエレクロトン焼夷弾による木造家屋燃焼実験 ↓こちらもご覧ください 【解説】焼夷弾 https://youtu.be/wtsQIS6LNwA + + + + + + + + ◯全国主要都市戦災概況図(国立公文書館デジタルアーカイブ) https://www.digital.archives.go.jp/DAS/pickup/view/category/categoryArchives/0200000000/0203000000/00 ◯戦災概況図 概見図(国立公文書館デジタルアーカイブ) https://www.digital.archives.go.jp/gallery/0000000084 ◯A Forgotten Horror:The Great Tokyo Air Raid(TIME USA 記事)忘れられた恐怖:東京大空襲 ht

    焼夷弾の威力
  • 籾井勝人NHK会長による辞表強制にNHK理事らは対抗できるか?【労働問題-弁護士の解説】 : 労働問題.COM|弁護士による労働問題(労働審判,労働組合)の解説 

    (画像:神戸新聞) こんにちは。弁護士の吉村です。 日も労働問題に関する実務について弁護士としてコメントをさせていただきます。 日の労働問題のトピックは,籾井勝人NHK会長による辞表強制にNHK理事らは対抗できるか?です。時事ネタです。 既にマスコミを賑わしていることですが,就任会見で「政府が右と言うことを左と言うわけにはいかない」「慰安婦はどこの国にもあったこと」など政治的中立性を疑われる問題発言を行った籾井勝人NHK会長(70)。会長就任直後、NHK理事らに辞表を書くことを強制していたことが25日衆院総務委員会で明らかになりました。年1月25日,臨時役員会で籾井氏が「あなた方は前の理事長が選んだ。今後の人事は私のやり方でやる」と、理事らに辞表の提出を求めたそうです。総務委に参考人として来た塚田祐之専務理事ら10人は、「日付を空欄にして、署名、捺印をしたものを提出した」と証言したと

    籾井勝人NHK会長による辞表強制にNHK理事らは対抗できるか?【労働問題-弁護士の解説】 : 労働問題.COM|弁護士による労働問題(労働審判,労働組合)の解説 
  • 裏サンデー

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。 動作推奨環境:Edge、Google ChromeMac Safari、Mozilla Firefox : 最新版. Android:7以降Google Chrome. iOS:12以降 Safari.

    裏サンデー
    nagaichi
    nagaichi 2014/02/28
    どこまで続くんだ、巨大数寿司屋漫画。
  • 月でハンマーを落とすとめちゃくちゃ拾いにくい(動画)

    まさに悪戦苦闘。 月でハンマーを落としてしまった宇宙飛行士が、それを拾うために悪戦苦闘。ジャンプして勢いをつけて、しゃがんで、でもやっぱり取れない。月で暮らすのって大変なんだろうな…。 [Youtube via 小太郎ぶろぐ] (塚直樹)

    月でハンマーを落とすとめちゃくちゃ拾いにくい(動画)
    nagaichi
    nagaichi 2014/02/28
    月のせい、というか宇宙服のせい。
  • 咲-saki-全国編7話「注目」感想とアニメ追加された絹ちゃんのシーンの場所に行ってきました : 咲ミダレ

    こんばんは 今日雨じゃん。確か7話の背景曇りだったし、場所もわかってるし行ってくるか。 ということで行ってきました。 シャッターの落書きまで再現するとは 絹ちゃんそんな場所に立っても前には何もないで! どういうことか説明しますと 青矢印の方向から歩いてきて赤マルの場所が上のカット。 で青マルの場所が横断歩道のある場所。 絹ちゃん何のためにいちいち赤マルの場所にきて赤矢印の場所通って青マルの場所に戻ったのか。 そして下の末原ちゃんのシーンは出てきて正面。つまり歩道と歩道の間の場所になる。 2つ下のカット(末原ちゃんの背中を見る絹ちゃん)は場所的には前に『動物園入口←』の看板があるはずの場所。 謎ワープです。絹ちゃんはジュース買いに来たのかな?そんな描写ないけど。 以上です。 微妙なズレはあったりしましたが雨とや曇りという天候に合わせていかないとこれは再現難しいですね。 これから恐らくアニメオ

    咲-saki-全国編7話「注目」感想とアニメ追加された絹ちゃんのシーンの場所に行ってきました : 咲ミダレ
    nagaichi
    nagaichi 2014/02/28
    よくわからんけど、ミナミのほうなのね。難波のあたりは色々迷って歩いたことのある四国人の戯言。
  • 着る人工筋肉「マッスルスーツ」ベンチャー、東京理科大など設立 介護や物流の現場支援に

    マッスルスーツは、同大工学部第一部機械工学科の小林宏教授の成果。圧縮空気を出し入れすることでゴムとPET繊維でできた人工筋肉が収縮し、最大30キロ分を補助し、重いものを持ったり体を屈める行為がしやすくなる。 「生きている限り、自立した生活を」をコンセプトに、小林教授が研究に着手したのは2000年前後。当初は非健常者向けの製品開発を目的としていたが、プロトタイプ製作を重ねるうち、腰痛による離職者が多い介護や物流などの現場で補助器具のニーズが高いことが分かった。すでに訪問入浴介護の現場で100台をテスト導入しており、「500台追加して全国で展開したい」と良好な反響を得ているという。 新会社は同大葛飾校舎内に設立し、資金1050万円。まず、利用シーンに合わせて「物流用マッスルスーツ」「介護・福祉用マッスルスーツ」の2種類を30~50万円の価格帯で展開する。今後、人工筋肉の数を増やした強力なも

    着る人工筋肉「マッスルスーツ」ベンチャー、東京理科大など設立 介護や物流の現場支援に
    nagaichi
    nagaichi 2014/02/28
    慣れないホワイトカラーが使ってギックリという絵が浮かんだら、あなたもブルーカラー。
  • 北朝鮮:世界最悪の人権問題を見過ごすな! : アムネスティ日本 AMNESTY

    朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)では、国家による「深刻で組織的かつ広範囲な」人権侵害が半世紀以上も続いています。 北朝鮮の人権状況を調査する国連の特別調査委員会(COI)はこの2月、北朝鮮の「世界で類に見ない」人権問題を改善するには、国際社会が一丸となって取り組まなければならないとする勧告を、国連、北朝鮮、各国政府に対して出しました。そこでは、国連が北朝鮮の人権状況をより明らかにし同国の説明責任を追及する必要性と、中国をはじめとする各国政府が国際法に基づき北朝鮮の人びとを保護する責任を果たす重要性を強調しています。北朝鮮政府には人権侵害の事実を認め、人権問題に関する情報を開示し、市民の権利を守るよう強く求めています。 世界最悪ともいわれる北朝鮮の人権問題。解決にはCOIの勧告に基づいて行動することが重要です。みなさんの力で日政府を動かしてください。国連、北朝鮮、各国に対し勧告の実現を働き

    北朝鮮:世界最悪の人権問題を見過ごすな! : アムネスティ日本 AMNESTY
  • ウクライナ前大統領、大規模なデモ弾圧を画策か 資料見つかる

    ウクライナの首都キエフ(Kiev)の独立広場(Independence Square)で、機動隊との衝突で死亡したデモの参加者を追悼してろうそくに火をともす人々(2014年2月25日撮影)。(c)AFP/BULENT KILIC 【2月27日 AFP】ウクライナのビクトル・ヤヌコビッチ(Viktor Yanukovych)前大統領が、失脚する以前、治安要員2万2000人を動員して首都キエフ(Kiev)から反政権デモの参加者を「駆除」する大規模な「対テロリスト」作戦を計画していたとする資料が流出した。反ヤヌコビッチ派は、この計画が実施されていれば死傷者はさらに増えていただろうと批判の声を上げている。 治安当局幹部が議員に手渡したという公式の覚書によると、この作戦の一部は前週、デモの参加者と警官隊が衝突した際にすでに始まっていたとみられる。だが、理由は定かではないが、作戦は完遂されず、結果とし

    ウクライナ前大統領、大規模なデモ弾圧を画策か 資料見つかる
    nagaichi
    nagaichi 2014/02/28
    事実かプロパガンダか、現時点ではまだ確言できない。判断しないで保留しうるのが、当事者ならぬ遠国の民だといわれればそれまでだが。
  • シリアのイスラム武装勢力、キリスト教徒に課税

    シリア北部ラッカ(Raqa)にあるアルメニア・カトリック教会(Armenian Catholic Church)のドーム。2013年9月16日(左)にはドーム上部に掲げられていた十字架が、2013年9月16日(左)にはイスラム武装勢力「イラク・レバントのイスラム国(Islamic State of Iraq and the Levant、ISIL)」の旗に替わっている(同年9月28日撮影)。(c)AFP/MOHAMMED ABDEL AZIZ 【2月27日 AFP】シリア北部の都市ラッカ(Raqa)を実効支配しているイスラム武装組織「イラク・レバントのイスラム国(Islamic State of Iraq and the Levant、ISIL)」は26日、市内に暮らすキリスト教徒に税金を課し、屋外での宗教的行為を禁止すると発表した。 ISILがイスラム過激派が集まる複数のインターネットフ

    シリアのイスラム武装勢力、キリスト教徒に課税
    nagaichi
    nagaichi 2014/02/28
    敬虔なるムスリムにとっての「啓典の民」と「公平」の話かいな。
  • アンネの日記 豊島区の書店でも被害 NHKニュース

    東京都内の公立図書館で、「アンネの日記」や関連するのページが破られているのが相次いで見つかった事件で、図書館のほかに豊島区の書店でも「アンネの日記」2冊がそれぞれ数十ページにわたって破られていたことが新たに分かりました。 警視庁は、一連の事件との関連を捜査しています。 この事件は、都内の公立図書館で「アンネの日記」をはじめアンネ・フランクの伝記やホロコーストに関するなどのページが破られているのが相次いで見つかったもので、被害は杉並区や豊島区など5つの区と3つの市で308冊に上っています。 警視庁が器物損壊などの疑いで捜査していますが、これまでの調べで図書館のほかに豊島区の書店でもページが破られていたことが新たに分かりました。 警視庁や関係者によりますと、1か月ほど前に、この書店で「アンネの日記」1冊が破られているのが見つかり、さらに一連の事件の発覚を受けて今月21日に調査したところ別の

  • 47NEWS(よんななニュース)

    高校生4人を逮捕、住宅を襲撃…女性の口ふさぎ「金があるのは分かっている」、包丁を見せて暴行し5千円奪う 女性の親族が通報「家の中めちゃくちゃに」 4人は地元の知人同士で16~18歳

    47NEWS(よんななニュース)
    nagaichi
    nagaichi 2014/02/28
    もちろん辞表を書かせるのは理事を屈服させる手段であって、目的は独裁権の掌握なんでしょうけど。「民間でこういうことをやることは特別なことではない」<ざあけんな。
  • 【重力接着】「にわかには信じられん」はこのためにある言葉。石が奇跡のバランスで、あり得ない風景を作り出している:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【重力接着】「にわかには信じられん」はこのためにある言葉。石が奇跡のバランスで、あり得ない風景を作り出している:DDN JAPAN
    nagaichi
    nagaichi 2014/02/28
    芸は人の技であり、魅せる術であると。
  • 次のスキューバダイビングは「中国の湖底に沈んだ古代都市」

    中国の千島湖にはちょっとした秘密があります。 それは、湖底に沈んだ美しい古代都市の存在。 約1800年の歴史を持つこの都市は、付近に建設された水力発電ダムの影響で1959年、人口湖の水位上昇によって地上から失われてしまったそう。 DesignTAXIによるとこの海底遺跡のサイズはフットボールのコート62個分(!)。そこには保存状態の良い265個の石門が点在しています。ほかの遺跡と違って戦などの影響で都市が喪失したわけではないので、この遺跡は水深30メートルを超える湖底にじっと横たわり、ゆっくりと化石化しながら発見のときを静かに待っていたそうです。 SF作家J・G・バラードの小説「沈んだ世界」のように、この都市は皮肉にも漢朝のアーバニズムを美しいまま現代に届けることとなりました。 現代の沿岸都市だって海面上昇すれば当然他人ごとではないし、もしかしたら1800年後には未来人がアドベンチャーを楽

    nagaichi
    nagaichi 2014/02/28
    浙江省杭州市淳安県の千島湖水下古城。 http://www.jhnews.com.cn/jhwb/2012-04/06/content_2166901.htm
  • 警部補、部下に銃口向ける 京都・山科署、署員が制止:朝日新聞デジタル

    京都府警山科署地域課の40代の男性警部補が1月下旬、部下の20代の男性巡査に実弾入り拳銃の銃口を向けたことがわかった。府警は銃刀法違反容疑も視野に調べる。 府警によると、警部補は1月下旬、山科署(京都市)1階で、勤務交代時にホルダーから回転式拳銃を取り出し、約10センチの距離から巡査の腹部に銃を向け、署員が止めに入った。引き金に指をかけていたとの目撃証言があるという。 巡査が上司相談するなどして発覚。府警は2月に入り、当時の2人の立ち位置を確認するなど事実確認を進めている。警部補は「何でやったか覚えてない」という趣旨の説明をしているという。 府警監察官室は「現在、調査中であり、コメント出来ない」としている。

    nagaichi
    nagaichi 2014/02/28
    「場を和ませようと思った」福岡県警のアレから、間も空いていないというのに…。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140212-OYT1T01146.htm
  • 宇宙人の仕業か自然のアートか⁈長年物議をかもしてきた砂漠の螺旋の正体が明らかに - IRORIO(イロリオ)

    皆さんはDesert Breathをご存じだろうか?ナスカの地上絵を髣髴とさせる、エジプトの砂漠に突如あらわれた、湖を取り囲む美しい螺旋状の砂…。宇宙人の仕業か⁈とGoogle Earthのユーザーの間では、何年もの間まことしやかにささやかれてきたそうだ。 タネを明かせばDesert Breathは、今から17年前の1997年、D.A.ST. Arteamによって作られた。D.A.ST. ArteamとはDanae Stratou、Alexandra Stratou、Stella Constantinidesの3人のインスタレーションアーティスト集団で、「気持ち、心の風景」と名付けたDesert Breathを制作した。 サハラ砂漠の東部に位置し、10万平方メートルを有する土地に広がるDesert Breathは、エジプトEl Gounnaにあり紅海にも程近い。プロジェクトに際し8,000

    宇宙人の仕業か自然のアートか⁈長年物議をかもしてきた砂漠の螺旋の正体が明らかに - IRORIO(イロリオ)
    nagaichi
    nagaichi 2014/02/28
    ミステリーサークルと同様に、人為(アート)なものだったとな。
  • 「窒息死の恐れ」…ISS飛行士ヘルメットに水 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宇宙服のヘルメット内に水がたまっていく様子。米航空宇宙局(NASA)が再現実験で確認した(NASA提供) 【ワシントン=中島達雄】国際宇宙ステーション(ISS)で昨年7月16日、船外活動中のイタリア人飛行士のヘルメット内に約1・5リットルの水がたまったトラブルについて、米航空宇宙局(NASA)は26日、「窒息死する恐れがあった」との内部調査報告書を公表した。 船外活動中に、死亡事故につながるようなトラブルが確認されたのは初めて。 飛行士が船外活動を打ち切ってISSに帰還した際、ヘルメット内の水が目や鼻、耳に入り、呼吸が困難な状態だった。報告書は、「飛行士は命を失う危険にさらされた」と結論付けた。 水漏れの原因は、宇宙服の温度調節用の冷却水への異物混入。1週間前の7月9日の船外活動終了時にもヘルメットに約1リットルの水がたまっていたが、ISS乗組員も地上のチームも「船外活動中に飲む飲料水の漏

    「窒息死の恐れ」…ISS飛行士ヘルメットに水 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 石原環境相、辺野古「守るべきものない」 | 沖縄タイムス+プラス

    <台風2号は熱帯低気圧に> 台風2号は6月1日(土)午後3時に華南で熱帯低気圧へと変わりました。先島諸島付近には梅雨前線があり、熱帯低気圧から変わった低気圧が先島諸島付近に進む見込みです。3日(月)にかけて沖縄付近には湿った空気が流れ込みやすく、雨雲が発達し大雨となる恐れがあります。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒し、落雷や竜巻などの激しい突風に注意が必要です。 <3日(月)の朝は通勤・通学の時間帯に大雨のピーク> 熱帯低気圧から変わった低気圧は、梅雨前線上を東へ進み、3日(月)の朝に先島諸島付近を通過する見込みです。梅雨前線と低気圧がセットになった雨雲は東西に長く延びているため、沖縄島地方や大東島地方でも雨や風が強まる恐れがあります。週明けの強い雨や強風に備えての対策をお願いします。

    石原環境相、辺野古「守るべきものない」 | 沖縄タイムス+プラス
    nagaichi
    nagaichi 2014/02/28
    「環境相」が稀少動物保護よりも米国の軍事基地の沖縄県内移設を大切にしたら、こういう発言になった図。
  • 日本も中国、韓国を笑えないパクリ大国だったことが判明wwwwwwwww : とうてき

    2014年02月27日09:00 カテゴリネトウヨ歴史認識 日中国韓国を笑えないパクリ大国だったことが判明wwwwwwwww 1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/26(水) 16:07:28.37 ID:bWCF974b0● BE:4415437297-2BP(11001) 日パクリ大百科 Copycat https://www.youtube.com/watch?v=Siuv52D3r4Q 引用元: ・日中国韓国を笑えないパクリ大国だったことが判明wwwwwwwww 27: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/26(水) 16:13:36.21 ID:g8KMBCWf0 >>1 知ってるよ 車なんて未だにデザインと名前をパクってるじゃないか ウヨ猿って馬鹿だから自分に都合の悪い事はなかった事にするけど事実は変えら

    日本も中国、韓国を笑えないパクリ大国だったことが判明wwwwwwwww : とうてき
    nagaichi
    nagaichi 2014/02/28
    高度成長時代なんてどこもそんなもん。90年代には日本のメディアは香港と台湾の海賊版を問題視していた。今は中国の番だけど、そのうち次の新興国の番が巡ってくる。しかしパロディをパクリに入れるのはどうかと。
  • NASA、715個の新惑星を太陽系外に発見 

    (CNN) 米航空宇宙局(NASA)は26日、宇宙望遠鏡「ケプラー」の探査で新たに715個の太陽系外惑星が見つかったと発表した。一度にこれだけ多くの惑星発見が発表されたのは初めて。銀河系内でこの発表以前に確認されていた惑星は約1000個だった。 今回見つかった715個の惑星は、305個の恒星の周りを公転しており、95%は海王星よりも小型の惑星だった。海王星の大きさは地球の約4倍。 生命存在の可能性がある「ハビタブルゾーン」圏内の惑星も4個あった。大きさはいずれも地球の約2倍で、うち1つは太陽の半分ほどの恒星の周りを30日の周期で公転していた。 ハビタブルゾーンは、恒星との適度な距離があり、生命を支える液体の水が存在し得る圏内を指す。ケプラーはこの圏内と周辺にある地球型惑星の発見を目的として、2009年に打ち上げられた。今回の惑星はすべて、打ち上げから2年の間にケプラーが収集したデータを使っ

    NASA、715個の新惑星を太陽系外に発見 
    nagaichi
    nagaichi 2014/02/28
    系外惑星715個の発見を一気に公表w。どんだけーww。いい時代だなあw。
  • 残土崩落、府道100メートル塞ぐ…大阪・豊能 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府豊能町木代で25日夜、府道沿いに積み上げられた建築残土約9万立方メートルが府道を塞ぐ土砂崩れがあり、土砂を管理していた大阪市旭区の建築業者が府池田土木事務所から安全確保などの指導を100回近く受けながら、1年以上にわたり残土を搬入し続けていたことが、同事務所への取材でわかった。 この土砂崩れでは、府道が約100メートル埋まって通行止めになり、復旧の見通しは立っていない。建物の被害やけが人はなかった。 同事務所によると、現場は元々高さ46メートルの小山。この業者は2012年10月、上部6メートル分を削って土を採取し、家庭菜園の用地を造成するとして砂防法などに基づく府の許可を受けたが、実際は建築残土を搬入し、高さは約70メートルに達した。 現場では昨年も3回、小規模な崩落が発生。斜面の角度は45度で、同事務所は昨年10月、府の基準(30度)以下にするよう指導した。業者は残土を削って角度を

    残土崩落、府道100メートル塞ぐ…大阪・豊能 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 人工DNAから医薬をつくる! | Chem-Station (ケムステ)

    (画像は文献[3]より引用) 人工DNA塩基対の開発研究は、まさに無限の可能性をもつことを前回の記事で簡単に紹介しました。 2013年になってその優れたデモンストレーションが、理研の平尾一郎グループによって報告されました。天然型を凌駕する性能を持つ核酸医薬(人工DNAアプタマー)の開発に成功したのです[1]。今回の記事ではこの成果を紹介したいと思います。 カギは高精度複製にあり 平尾らはPCR法で超高精度増幅可能な世界初の疎水性塩基対・Px-Dsペアを開発しています[2]。これはPCRサイクル1回あたり99.9%以上という、驚異的な複製精度を誇るものです。 しかしながらこの構造に至る道のりは単純ではありませんでした。人工塩基対の開発を始めたのが1997年。立体障害のある官能基を導入したり、水素結合部位をなくしたり、形状フィッティングを工夫したり・・・地道に改良を続け、なんと10年以上もの年

  • ショック映画としての「八つ墓村」 - 挑戦者ストロング

    東京に雪降ってクソ寒く、仕事は苦手分野で四苦八苦、競馬は年明けから絶不調、CinemaScapeもアクセス障害が直らないとあって、ここしばらくはどうにも背中の煤けた毎日を過ごしております。半年ほど寝っ転がって「アラビアンナイト」を読むとか、そんな胸のすくような文化的活動がしたいものであります。 先日、友人との喫茶店トークの中で怖い映画の話になった。幼少期に観てトラウマとなったのは断然「八つ墓村」だなー、なんて話をしてたら久しぶりに観たくなっちゃって、DVDを借りてきた次第。 あの頃映画 「八つ墓村」 [DVD] 出版社/メーカー: SHOCHIKU Co.,Ltd.(SH)(D)発売日: 2012/03/28メディア: DVD クリック: 14回この商品を含むブログを見る 1977年公開の野村芳太郎監督版「八つ墓村」、当時5歳のオレは劇場には行ってない。数年後、小学生になってからテレビ放送

    ショック映画としての「八つ墓村」 - 挑戦者ストロング
  • 続・STAP細胞が映し出すもの――「科学」と「社会」の関係/八代嘉美 - SYNODOS

    前稿「なぜSTAP細胞は驚くべき発見なのか――STAP細胞が映し出すもの」を執筆してから、STAP細胞が置かれた環境はずいぶん大きく変わってしまった。 論文中の画像データについて不審な点がある、という外部からの指摘がなされたことにより、小保方晴子博士が在職する理化学研究所が調査を行うことになった。そのことは、インターネット上のみならず、新聞やテレビといったメディアでもその事実が伝えられ、さざなみのようにその影響が広がっている。 実際どのような調査が行われているか承知はしていない。ただ、一般論ではあるが、社会において、組織に属する人間の所属機関で調査が始まったのであれば、結論やその後の対応など、まずは当該機関の判断に委ねるべきで、部外者があれやこれやと憶測を開陳することは避けたほうがよいだろう。 その上で、科学コミュニティの、しかも幹細胞という分野にいる人間として、省みて伝えておきたいことは

    続・STAP細胞が映し出すもの――「科学」と「社会」の関係/八代嘉美 - SYNODOS