タグ

2015年6月11日のブックマーク (32件)

  • 横山三国志の3巻にある「何進の屠殺業に関係した台詞・ナレーションの改変」を集めてみた - 加熱済み宇宙食4691パック

    あらすじ 横山三国志を読んでいて何進の初登場のコマ(このエントリの1番目の画像)が不自然だなぁ…と訝しむ→何進のブタ殺しとかのセリフが変わっているのか…文庫とかになるとこういう事って多いな→希望コミックスの途中の刷数から変わっているらしい→何刷の所で変わったのだろうか→(数年経過)→古屋で横山三国志の3巻を漁る→39刷(改変前)と53刷(改変後)の間のどこかで改変があった事がわかった(妥協) と、言う事で横山三国志の希望コミックス版3巻にある何進関係の台詞・ナレーションの改変前(39刷、1989年1月20日)と改変後(53刷、1991年10月20日)の比較。 (2015年12月16日追記) 51刷(1991年5月20日)が改変前であることを確認。切り替わりのタイミングは52刷か53刷のどちらかで確定。また何進関係の台詞は4巻(何后の子の弁皇子絡み)にもあるのでそれについても引き続き調べる

    横山三国志の3巻にある「何進の屠殺業に関係した台詞・ナレーションの改変」を集めてみた - 加熱済み宇宙食4691パック
    nagaichi
    nagaichi 2015/06/11
    職業差別、身分差別の台詞なのは確かだが、具体的な抗議が何かあったのか、それともいわゆる自主規制なのか。
  • 鳥取県養護学校の看護師一斉辞職問題、元日本海テレビアナの福浜議員が厳しい追及 - IRORIO(イロリオ)

    看護師は非常勤 鳥取県立鳥取養護学校で医療ケアを担う看護師6人が一斉に辞職した件が話題になっている。 報道によると、同学校には非常勤の看護師6人が在籍し、医療ケアの必要な生徒に対して処置を行っていたとのこと。 しかし保護者からの威圧的な言動があったことに加え、学校側などのフォロー体制が十分でなかったとして、先月末に辞職を申し出たとしている。 経緯と現在の状況 直接取材した情報もあるのか、メディアによって、やや報道内容に違いがある。鳥取県議会では、議会内容をインターネットで公開しているので、改めて議会録画を見てみた。 今回の件が取り上げられたのは、8日の総務教育常任委員会だ。まず足立特別支援教育課長や山教育委員会教育長の発言から、経緯を並べてみる。 4月半ば:一部の保護者からの厳しい指摘が始まる 4~5月:保護者、教師、看護師などで話し合いの場が設けられる 5月22日:看護師全員が辞職を願

    鳥取県養護学校の看護師一斉辞職問題、元日本海テレビアナの福浜議員が厳しい追及 - IRORIO(イロリオ)
    nagaichi
    nagaichi 2015/06/11
    保護者の言動も問題ながら、県教委や学校側の体制も脆弱だった模様。
  • ドイツ議会にサイバー攻撃 修復不能か NHKニュース

    ドイツ議会のコンピューターネットワークが大規模なサイバー攻撃を受け、データが流出したうえに修復ができない状態に陥っていると地元メディアが伝えています。 サイバー攻撃は先月8日に発覚し、その後、議会にあるおよそ2万台のパソコンをハッカーが自由に操作できる状態になっていることが分かったということです。 これまでに少なくとも5人の議員のパソコンからデータが流出したことが確認されたほか、現在もパスワードや機密文書、法案などが流出するおそれがあるということで、議員や議会事務局の職員らの間で混乱が広がっています。 有力誌のシュピーゲルは、ネットワークを再構築するためにはコンピューターの設備全体を入れ替えなければならない可能性があり、その場合、コストは1000万ユーロ(13億円)以上に上ると伝えています。 何者によるサイバー攻撃だったのか、今のところ明らかになっていませんが、ロシアの情報機関が関与したの

  • 人類抹殺ロボが来る日は遠い。DARPAのコンテストで最新ロボットがバタバタ倒れる動画

    人類抹殺ロボが来る日は遠い。DARPAのコンテストで最新ロボットがバタバタ倒れる動画2015.06.11 17:00 abcxyz 「DARPA」こと米国防高等研究計画局が主催する災害救助用ロボットのコンテスト、「DARPAロボティクス・チャレンジ」が先日行われました。最新技術を駆使して作られたロボットたちが多数出てくるいたって真面目なコンテストですが、参加するロボットたちがこけちゃう様子をまとめた動画が出ています。 「DARPAは4足ロボット「Cheetah」とかにも出資してるし、きっといつの日にか戦争に使えるシュワちゃんそっくりのロボットとか作っちゃうに違いない。そしたらきっとそれが反乱とかして、人間はロボットにやられちゃうんだ…」なんて恐怖に震えて眠れない夜を過ごしている方はこれを見ればぐっすり寝られることでしょう。 「ベスト・キッド」的な動きのできるAtlas系統のロボットも精神統

    人類抹殺ロボが来る日は遠い。DARPAのコンテストで最新ロボットがバタバタ倒れる動画
    nagaichi
    nagaichi 2015/06/11
    重心が高すぎる……だけではないんだろな。
  • 英雄願望?アメリカのニセモノ軍人達

    A.M.サトウジョモフ(アゾツィアーレ) @ArkadySatojomov ナムの英雄を自称したMichael Delos Hamilton氏。曰く、1961~1969年の短期間で兵卒から大佐に昇進し、海軍十字章2つ、戦傷章8つ、コンバットアクションリボン16つ等を受章したと嘯き、各地で講演を行っていたそうだ pic.twitter.com/cBZzHtFVvc 2015-06-11 00:56:14

    英雄願望?アメリカのニセモノ軍人達
  • サイバー攻撃にも集団的自衛権 政府「武力行使しうる」:朝日新聞デジタル

    米国がサイバー攻撃を受けた場合、日が米国とともに反撃することが可能だとする見解を政府が示した。他国へのサイバー攻撃でも、集団的自衛権を使って日が武力行使できるという政府見解が示されたのは初めて。 外務、防衛両省が9日、民主党の会合に文書で示した。見解では、「サイバー攻撃が武力攻撃にあたるかは、国際法上も確立されているわけではない」とした。そのうえで、米国がサイバー攻撃を受けた場合、我が国の存立が脅かされる明白な危険があるなどの「武力行使の新3要件」を満たせば、日が集団的自衛権を使って「武力の行使を行い得る」と明記した。 「相手国の領域内のサイバー部隊を攻撃することがあり得るのか」という質問に対しては、「一般論として、敵基地攻撃の考え方は法理上は『新3要件』の下でも変わりはない」と、集団的自衛権を使った敵基地攻撃も可能だとの認識を示した。一方で、見解は「敵基地攻撃を目的とした装備体系を

    サイバー攻撃にも集団的自衛権 政府「武力行使しうる」:朝日新聞デジタル
    nagaichi
    nagaichi 2015/06/11
    「集団的自衛権を使った敵基地攻撃も可能だとの認識を示した」<新3要件に合致しているということにしてしまえば、何でもありということになるな、これは。
  • 米が世界最大の産油国に 39年ぶり、14年英BP調べ - 日本経済新聞

    【フランクフルト=加藤貴行】英石油大手BPが10日発表した世界エネルギー統計によると、2014年に米国がサウジアラビアを上回る世界最大の産油国となった。米国の首位は1975年以来、39年ぶり。14年後半から原油価格が急落した中でも、米国は新型原油「シェールオイル」の増産の勢いが衰えなかった。近年はサウジとロシアが世界首位を争っていたが、米国が一気に抜いた格好だ。14年の米国の原油生産量は前

    米が世界最大の産油国に 39年ぶり、14年英BP調べ - 日本経済新聞
    nagaichi
    nagaichi 2015/06/11
    去年の話。今年はもうすでにサウジにしてやられているような徴候が。
  • | 舛添要一オフィシャルブログ Powered by Ameba

    ブログをはじめるたくさんの芸能人・有名人が 書いているAmebaブログを 無料で簡単にはじめることができます。

    | 舛添要一オフィシャルブログ Powered by Ameba
    nagaichi
    nagaichi 2015/06/11
    憲法95条「一の地方公共団体のみに適用される特別法は、法律の定めるところにより、その地方公共団体の住民の投票においてその過半数の同意を得なければ、国会は、これを制定することができない」
  • 太陽誘電が光ディスク事業撤退。「想像を超える市場縮小」

    太陽誘電が光ディスク事業撤退。「想像を超える市場縮小」
  • 第一次世界大戦の影響で汚染された、知られざる立ち入り禁止地域。フランス「ゾーン・ルージュ(レッドゾーン)」 : カラパイア

    フランスとその風光明媚な田舎の風景を思い浮かべるとき、絵のような村や広大なブドウ畑、夏にうねった道をご機嫌なドライブのできる、どこまでも続く緑の丘などを想像するかもしれない。しかし、こんな美しい風景の片隅に、1世紀近くも人の立ち入りが禁止された、ゾーンルージュ(レッドゾーン)がある。 現在でも、パリとほぼ同じ広さの100平方キロ近くが、一般の立ち入りや農地利用を法律で厳しく制限されている。その理由は、いまだに世界大戦の戦場跡に残る、おびただしい数の遺骸や不発弾が回収しきれていないからだ。

    第一次世界大戦の影響で汚染された、知られざる立ち入り禁止地域。フランス「ゾーン・ルージュ(レッドゾーン)」 : カラパイア
    nagaichi
    nagaichi 2015/06/11
    フランス-ベルギー国境の地図の縮尺から見ても、かなり広い範囲じゃないですか、これ。
  • アンネの義姉が見た収容所 日記に書かれなかった虐殺:朝日新聞デジタル

    「アンネの日記」で知られるアンネ・フランク(1929~45)の「影」と呼ばれたユダヤ人女性がいる。同い年の友人で、後に義理の姉となるエバ・シュロスさん(86)。アンネはナチスの強制収容所で命を落としたが、エバさんは生還した。戦後70年の今、義妹アンネへの複雑な思いと激動の半生を語った。 「アンネには、少女とは思えない、どこか近寄りがたいオーラがあった」 ロンドン市内の自宅で4月、エバさんはアンネとの数奇な縁を語り始めた。 エバさんは1929年5月、ウィーンで製工場を営むユダヤ人中流家庭に生まれた。両親と3歳年上の兄との穏やかな暮らしに暗雲が垂れこめたのは33年、エバさん4歳の頃。隣国ドイツにヒトラー政権が誕生し、ユダヤ人排斥のうねりは欧州に広がっていた。 10歳になった39年、第2次大戦が勃発。一家は追われるように、オランダのアムステルダムに移り住んだ。近所に住んでいたのが、同い年のアン

    アンネの義姉が見た収容所 日記に書かれなかった虐殺:朝日新聞デジタル
    nagaichi
    nagaichi 2015/06/11
    「収容所には冷酷なナチス将校だけでなく、生き残るためには他人を顧みない収容者もいた。極限状態の『人間の本性』を見せつけられた」「憎悪は、ナチスの残虐行為を止められなかった『世界』にも向けられた」
  • 講義の打診、突然キャンセル 香港の学者、自作の小説中に「天安門事件」:朝日新聞デジタル

    発生から26年を迎えた天安門事件について自作の小説で触れた香港の学者が、いったん決まった北京の大学での講義を取り消された。学生の民主化運動を「動乱」とする評価を変えていない中国政府が、今も神経質になっていることがうかがえる。 エジプト出身で香港在住の作家サイード・グーダさん(47)。香港の大学で… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    講義の打診、突然キャンセル 香港の学者、自作の小説中に「天安門事件」:朝日新聞デジタル
  • モンゴルに旧ソ連軍の巨大基地跡 並ぶ廃虚、空撮で全貌:朝日新聞デジタル

    第2次世界大戦末期、旧ソ連軍が対日侵攻の拠点にしたモンゴル東部の巨大基地を社機「あすか」から空撮し、その全体像を初めてとらえた。はるかに延びる対戦車壕(ごう)に囲まれた基地内部には、幾何学模様の配列で砲台や連絡壕、司令部跡とみられる廃虚が並んでいた。 サンベース、マタット、タムスクの巨大3基地は、旧関東軍が把握していなかった総延長約400キロの軍用鉄道で結ばれていた。基地内には攻撃を受けた時に身を隠す連絡壕や物資の貯蔵施設、司令部に使われたとみられるれんがや鉄筋コンクリート造りの建物跡が配されていた。 落ちていた薬莢(やっきょう)は1940年代前半の刻印。放置された車両の残骸は42~43年型のジープなど、独ソ戦を機に米国が現物でソ連に供与を始めた物資が多くを占めていた。平原をローラーで固めた滑走路が4カ所、鉄道の沿線で確認された。現地は極めて平坦(へいたん)な地形で、全体像は上空からでな

    モンゴルに旧ソ連軍の巨大基地跡 並ぶ廃虚、空撮で全貌:朝日新聞デジタル
  • 【安保法制】砂川最高裁判決と72年政府見解で揺れる安倍政権の矛盾(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    一昨日、安倍首相がドイツ・ミュンヘンで、今国会に提出されている「安保法制」の合憲性の根拠を1959年の砂川事件の最高裁判決に求めたかと思えば、昨日は「安保法制」の合憲性の根拠を1972年の政府見解に求める政府の答弁が出され、同法案の合憲性根拠に関する政府の立場が揺れています。 砂川事件最高裁判決を根拠とすることの無理砂川事件最高裁判決は、在日駐留米軍の合憲性が争点になったものです。最高裁判所のホームページに判決のPDFと判決要旨が載っていますので、興味のある方は直接ご覧下さい。確かに判決要旨の四には「憲法第九条はわが国が主権国として有する固有の自衛権を何ら否定してはいない。」と書いてありますが、これは個別的自衛権に関するものだとされています。 例えば、最近何かと話題の長谷部恭男・早大教授は以下のように述べています。 「素直に読めば個別的自衛権の話と分かる。判決から集団的自衛権の行使が基礎付

    【安保法制】砂川最高裁判決と72年政府見解で揺れる安倍政権の矛盾(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nagaichi
    nagaichi 2015/06/11
    1972年政府見解「したがって、他国に加えられた武力攻撃を阻止することをその内容とするいわゆる集団的自衛権の行使は、憲法上許されないといわざるを得ない」
  • イラクに民主主義「非現実的だった」 元米国防長官語る:朝日新聞デジタル

    「我々がイラクに民主主義を作ろうとした構想は、非現実的だった」――。米国のブッシュ前政権で、イラク開戦当時、国防長官だったラムズフェルド氏が、英紙タイムズのインタビューで誤りを認めた。 同紙(電子版)が6日に掲載したインタビューで、ラムズフェルド氏は「私は、我々の民主主義の鋳型が、歴史上常に他の国にとっても適切だと考える人間ではない」と強調。サダム・フセイン元大統領を打倒し、民主主義を構築しようとしたブッシュ政権の構想を「非現実的に思えた」と述懐し、「最初に(開戦の構想を)聞いた時、そのことを心配した」と語った。 過激派組織「イスラム国」(IS)を念頭に、「西欧はイスラム主義の組織に対し、共同のスパイ活動や過激派の資金を枯渇させるための協力を通じて、新たな冷戦型の攻勢をかけるべきだ」とも語る一方、オバマ政権への批判も展開。リビアのカダフィ政権の崩壊が「地域をより危険にした」とし、ロシアのウ

    イラクに民主主義「非現実的だった」 元米国防長官語る:朝日新聞デジタル
    nagaichi
    nagaichi 2015/06/11
    ネオコンの唱えていた中東民主化ドミノ論とは、いったい何だったのか。(ただの戦争動員のためのプロパガンダです。当時のアメリカ国民以外はみんな知ってました。)
  • 沈没船が明らかにする奴隷貿易の変遷

    1790年代に描かれた絵画『Table Bay Cape Town』。サン・ジョゼ号の沈没現場近くの景色が描かれている。荒れた海と強風に襲われた同船は、バラバラに破壊された。(PHOTOGRAPHY BY PAM WARNE, AFRICAN IMAGE PIPELINE/IZIKO MUSEUM) 1794年12月、アフリカ東海岸にあるポルトガルの奴隷貿易会社から、1隻の船が旅立った。それは、恐ろしい航海の始まりだった。モザンビークを発ち、南アフリカ沖の荒れた海域を回り大西洋を渡るという無謀な旅は、全行程7000マイル(1万1000キロ以上)に及ぶ。1カ月の期間がかかるものの、見返りも大きかった。船倉には400人を超える男女・子どもが拘束され、無情にも売買される運命にあった。 このサン・ジョゼ・パケテ(São José Paquete)号はブラジルに到達できなかったが、その残骸が発見され

    沈没船が明らかにする奴隷貿易の変遷
  • 「スーチー大統領」ほぼ不可能に 改憲案も条件緩和せず:朝日新聞デジタル

    ミャンマーの野党党首アウンサンスーチー氏(69)が来年初めにも選ばれる新大統領になることがほぼ不可能になった。与党・連邦団結発展党(USDP)が10日に国会に提出した憲法改正案でも現憲法と同様に「外国人の配偶者や子どもがいる人物は大統領になれない」と規定。修正も難しい情勢になっているためだ。 軍事政権が2008年に制定した現憲法は、親や配偶者、子、子の配偶者が外国籍の場合、正副大統領にはなれないと規定している。英国人の夫(故人)との間に英国籍の2人の息子がいるスーチー氏が就任できないように制定したとみられている。 朝日新聞が10日に入手した憲法改正案では、外国籍の家族のうち「子の配偶者」を削除しただけだった。一方、改憲の要件として「全議員の75%超の賛成」とする現憲法の条項は「70%以上」に緩和した。 国民の人気が高いスーチー氏率… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読

    「スーチー大統領」ほぼ不可能に 改憲案も条件緩和せず:朝日新聞デジタル
  • 実は創作・嘘な歴史上のエピソード挙げてけ : 哲学ニュースnwk

    2015年06月09日12:00 実は創作・嘘な歴史上のエピソード挙げてけ Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/08(月) 19:50:46.826 ID:3QNXwRtI0.net 明智光秀「敵は能寺にあり!」←後世の創作 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1433760646/ 何で江戸人は黒船ごときにビビってたの? http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4887128.html 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/08(月) 19:51:21.235 ID:kKOu9fT90.net 板垣死すとも自由は死せず 「板垣死すとも自由は死せず」という有名な言葉は、板垣が襲撃を受けた際に叫んだと言われている。しかし、

    実は創作・嘘な歴史上のエピソード挙げてけ : 哲学ニュースnwk
    nagaichi
    nagaichi 2015/06/11
    関羽が青龍偃月刀を振るって顔良と文醜を…
  • 記録に挑戦!(詰パラより) 16.史上初、完全玉座裸玉誕生

    第14回で紹介した岡村さんの玉座裸玉「驚愕の曠野」(改良図)、4手の逆算だけに2か月をかけたという作者の詳細な検討に漏れはありませんでした。 詰将棋史上初の夢の玉座裸玉の誕生を皆さんと共に喜びたいと思います。 ◇裸玉 59手 岡村孝雄 『驚愕の曠野』(改良図) 3三角、42角合、同角成、同 玉、6四角、53角合、 4三歩、3二玉、3三歩、2二玉、2三歩、1二玉、 1三歩、2三玉、2四歩、同 玉、2五歩、同 玉、 3六銀、同 玉、3七金、2五玉、2六歩、3四玉、 4五銀、同 玉、4六金、3四玉、45金打、2四玉、 35金上、同 角、2五金、1三玉、31角成、22歩合、 1四歩、1二玉、1三金、同 角、同歩成、同 玉、 1四歩、1二玉、2三角、1一玉、2二馬、同 玉、 13歩成、同 玉、1四金、2二玉、32角成、1一玉、 1二歩、同 玉、2三金、1一玉、2二金 まで59手 膨大な変化紛れを持つ

    記録に挑戦!(詰パラより) 16.史上初、完全玉座裸玉誕生
    nagaichi
    nagaichi 2015/06/11
    最初のほうの角合が良く分からんなあ。
  • マンガやアニメ、国がデータベース 明治以降を網羅 - 日本経済新聞

    明治初期以降のマンガ約33万冊をはじめ、アニメやテレビゲームなどの作品情報を収録した大規模なデータベースを文化庁が立ち上げた。作品名や著者、発表時期などがインターネットで検索できる。日のアニメやゲームが「クールジャパン」として注目を集める中、海外向けの情報発信にも活用する方針だ。立ち上げたのは「メディア芸術データベース」。マンガは明治初期からの単行約25万冊と雑誌約8万冊をデータベース化し

    マンガやアニメ、国がデータベース 明治以降を網羅 - 日本経済新聞
    nagaichi
    nagaichi 2015/06/11
    国会図書館、明治大学米沢嘉博記念図書館、京都国際マンガミュージアムが、日本三大図書館だった(違;
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国の動画サイトの日本アニメ配信規制、ブラックリスト38作品が確定した模様

    2015年06月10日15:21 カテゴリオタクin中国アニメ 中国の動画サイトの日アニメ配信規制、ブラックリスト38作品が確定した模様 3月末に中国の動画サイトに対して行われた日のアニメの規制ですが、先日ようやくというかついにと言うべきか、いわゆる「ブラックリスト」が発表されたようです。 中国語のニュースはコチラやコチラなどをご参照ください。 また、4月の取締りの動きやその影響については当ブログの記事や、私が書かせていただいたコラムなどもよろしければご参照ください。 ついに来た中国動画サイトの日アニメ規制、人気作品も次々に消滅中 予想通りで予想外!? 日のアニメ配信を直撃した中国動画サイトへの取締りについて(ダ・ヴィンチニュース) 【中国オタクのアニメ事情】中国の日のアニメ取締りと、4月の新作アニメへの影響(アキバ総研) ちなみにダ・ヴィンチニュースさんの方は取締りの全体的な流

    「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国の動画サイトの日本アニメ配信規制、ブラックリスト38作品が確定した模様
  • ソーラーセイル宇宙船「ライトセイル」が宇宙で太陽帆の展開に成功

    惑星協会が先日打ち上げたソーラーセイル宇宙船の実験機「ライトセイルA」が、低周回軌道で太陽帆を展開するテストミッションに成功しました。このミッションは、あくまで2016年に行う「完全なソーラーセイル航行」に向けての一歩。現在は今後に向けてKickstarterで出資を求めており、すでに当初の目標だった20万ドル(約2460万円)を悠々と突破、さらに45万ドル(約5540万円)に設定したストレッチゴールも越え、100万ドル(約1億2300万円)の新たなゴールを目指しています。 LightSail | The Planetary Society http://sail.planetary.org/ LightSail: A Revolutionary Solar Sailing Spacecraft by Bill Nye, CEO, The Planetary Society — Kicks

    ソーラーセイル宇宙船「ライトセイル」が宇宙で太陽帆の展開に成功
  • 分散深層強化学習でロボット制御 - Preferred Networks Research & Development

    新入社員の松元です。はじめまして。 “分散深層強化学習”の技術デモを作成し、公開いたしました。ロボットカーが0から動作を学習していきます! まずはこの動画を御覧ください。 以下で、動画の見どころと、使っている技術を紹介します。 動画の見どころ Car 0(○の付いている車)が右折カーブの手前で減速する様子(右画面の白いバーのところが、ブレーキのところで赤くなっている。ニューラルネットはブレーキが最も多く報酬が得られると推測していることがわかる)。速い速度ほど報酬は大きいが、カーブを曲がりきれず壁にぶつかってしまうので学習が進むとカーブ手前でのみ減速するようになる。 目の前に車がいるときは一時停止して、いなくなってから加速する。 エチオピアには当にこのような交差点があるらしい。 ぎりぎりですれ違う2台。学習途中ではすれ違いきれずにぶつかって倒れてしまうこともある(早送りシーン中に人が写って

    分散深層強化学習でロボット制御 - Preferred Networks Research & Development
    nagaichi
    nagaichi 2015/06/11
  • 自民・高村氏「たいていの憲法学者より私は考えてきた」:朝日新聞デジタル

    高村正彦・自民党副総裁 枝野幸男・民主党幹事長が「高村さんは、司法試験に受かる程度の憲法の勉強はしたと思うが、それ以来憲法学者のように憲法をずっと勉強してきたのか」というようなことを言っていた。私は、憲法の法理そのものについて学者ほど勉強してきた、というつもりはない。だが、最高裁の判決の法理に従って、何が国の存立をまっとうするために必要な措置かどうか、ということについては、たいていの憲法学者より私の方が考えてきたという自信はある。枝野さんがあまり考えてこなかったからといって、他の政治家がそういうことを考えてこなかったと速断するのはどうかと思う。(朝日新聞などの取材に)

    自民・高村氏「たいていの憲法学者より私は考えてきた」:朝日新聞デジタル
  • 相貌失認

    オッスオラ相貌失認! 日めでたく「ホントにやる気あるの?」って言われて接客業のバイトを首になったから記念に相貌失認だとどんなことが起きるのかを適当にかいていくぜ! ちなみに今ググったら相貌失認テストとかいうページ(http://www.5lm.info/)があったけどこれは駄目だ! 名前も顔も分からねぇから間違えるとかそういうレベルじゃねぇんだ!誰だこいつらは!辛うじて認識できている人を正解にしたら正答率が100%になったぜ!そりゃあそうだよな! 最初に言っておくが相貌失認っつっても程度も個人差もあるからあんまこまけぇこと突っ込んでくれるなよ! あくまで俺の場合はって話だ! それじゃあいくぜ! まず最初に親兄弟だ!覚えられん! いや落ち着いて面と向かえばちゃんと分かるが人ごみの中に居られたりするともうさっぱりだ! 子供の頃は迷子になるともう母親を探し出せる気がしなかったぜ! 出かけるとき

    相貌失認
  • 俺さ、北斗の拳のケンシロウって相貌失認症だと思うんだよね。 まずさ、シ..

    俺さ、北斗の拳のケンシロウって相貌失認症だと思うんだよね。 まずさ、シンと戦ったときユリアが人形だって全然わかって無かったじゃん。 たぶん不気味の谷とか感じないんだと思うんだよね。 あとさ、アミバがトキを名乗ってるとき、顔が全然違うのにわかんなかったじゃん。 レイは整形したアミバをアミバって見破ったのに。 ケンシロウがトキだって判断する理由が技のキレとか背中の傷だったじゃん。 それ以外じゃ判断できないんだと思うんだよね。 そんでさ、シュウのこと完全に忘れてたよね。 一度戦った相手だし命の恩人なのに。 前戦ったときはケンシロウは子供だったけどシュウは大人だったから見た目も変わってないのに。 たぶんサウザーに「小僧、大きくなったな」的なこと言われてた時、ケンシロウは「誰だろうこの人」って思ってたと思うんだよね。 増田も技のキレで人を見分けられるようになれたらいいのにね。

    俺さ、北斗の拳のケンシロウって相貌失認症だと思うんだよね。 まずさ、シ..
  • あの秒速で星を稼ぐ有名なブクマカさんの名前なんだけど、ここだけの話い..

    あの秒速で星を稼ぐ有名なブクマカさんの名前なんだけど、ここだけの話いつもワクテカって読んでるんだ。ごめんね。

    あの秒速で星を稼ぐ有名なブクマカさんの名前なんだけど、ここだけの話い..
    nagaichi
    nagaichi 2015/06/11
    わっふるわっふる
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「億ション」続々!JR新潟駅チカのマンション高騰、背景に“期待”とコスト 富裕層ら照準に競争激化、ファミリー層向け郊外開発も再燃

    47NEWS(よんななニュース)
    nagaichi
    nagaichi 2015/06/11
    故意、未必の故意、過失、いずれも認められないなら、犯罪にはならんでしょうと。
  • 取調室に放置の調書から女性の情報入手か 暴行罪の被告:朝日新聞デジタル

    警視庁目白署員が昨年10月、任意の事情聴取中に、女性の個人情報を含んだ調書を取調室に置いたまま部屋を出ていたことが、関係者への取材で分かった。聴取を受けていた男は、その4日後に東京都板橋区内でこの女性に暴行した罪で今年1月に起訴された。 男が調書を盗み見て女性の勤務先を知り、呼び出して暴行した可能性があることから、署員は女性に謝罪した。 男は板橋区の無職菅原恵一被告(33)。関係者によると、菅原被告は昨年10月26日、豊島区の書店で2冊を万引きした疑いで目白署で事情聴取を受けた。その際、署員が女性の名前や勤務先の不動産会社が書かれた調書を取調室に持ち込んだという。 その後、菅原被告は不動産会社… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると

    取調室に放置の調書から女性の情報入手か 暴行罪の被告:朝日新聞デジタル
  • 社会の直線的発展 ボウラー 1989[1995] - えめばら園

    進歩の発明―ヴィクトリア時代の歴史意識 作者: ピーター・J・ボウラー,岡嵜修出版社/メーカー: 平凡社発売日: 1995/03/01メディア: 単行 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る Bowler, P. (1989). The invention of progress: The victorians and the past. Oxford: Basil Blackwell (1995, 岡嵜修訳, 『進歩の発明:ヴィクトリア時代の歴史意識』, 平凡社) -プロローグ 歴史のパターン 第一章 進歩と文明 ←いまここ 幕あい 過去の魅力 第二章 栄枯衰勢 ホイッグ史観 ホイッグ党は貴族の特権を廃し個人の自由を重視した。人はこの方針を正当化するのに、<近代についに獲得された自由>に直接訴えたこともあった。だが別の人は、経済的圧力によって社会は必然的に自由主義的にな

    社会の直線的発展 ボウラー 1989[1995] - えめばら園
    nagaichi
    nagaichi 2015/06/11
    自称「複線的進歩史観」の人間としては、自分が近代の亜流であることを忘れないようにしたい。
  • エルサレム生まれに「イスラエル」表記認めず 米最高裁:朝日新聞デジタル

    エルサレムで生まれた米国人は、米国パスポートの出生地欄に「イスラエル」と記すことは認められない――。米連邦最高裁が8日、こんな判決を言い渡した。外国政府の承認は大統領の専権事項であると述べたうえで、米国がエルサレムについてイスラエルの領有権を認めていないことを理由に挙げた。 米国はイスラエルとパレスチナの間で争いがあるエルサレムの領有権については現在も明言していない。一方、親イスラエル派からは「イスラエルの首都として認めるべきだ」という意見が強い。米議会は2002年、「エルサレムで生まれた米国民が希望すれば、旅券で出生地をイスラエルと表示できる」という法律を可決。ブッシュ前大統領が「米国の方針は変わっていない」と留保をつけながらも署名して成立した。 訴訟は、法律成立の直後にエルサレムで生まれた少年とその家族が、「イスラエルという表記を求めたが、認められなかった」として起こしていた。判決は「

    エルサレム生まれに「イスラエル」表記認めず 米最高裁:朝日新聞デジタル
  • インドネシア “埋もれた虐殺”語り始める NHKニュース

    50年前にインドネシアで起きた虐殺をテーマにしたドキュメンタリー映画が世界で注目を集めるなか、インドネシア国内では、映画をきっかけに、被害者の遺族たちによる真相の解明を求める動きが広がり始めています。 アメリカ人のジョシュア・オッペンハイマー監督がこの虐殺をテーマにして制作したドキュメンタリー映画が3年前に公開されると、世界中で大きな反響を呼んで、アメリカのアカデミー賞にもノミネートされるなどし、来月にはその続編が日でも公開されます。続編の映画は、兄を殺された弟が加害者を訪ね歩き、直接、責任を問いただす内容で、インドネシアでは去年11月に上映されたのをきっかけに、遺族たちの間で真相の解明を求める動きが広がり始めています。 中部ジャワ州に住むニャミニさん(65)は夫と父親を虐殺されましたが、迫害を恐れて、これまで自分の子どもにさえ話してきませんでした。しかし、ことしに入って被害者団体の支援

    インドネシア “埋もれた虐殺”語り始める NHKニュース
    nagaichi
    nagaichi 2015/06/11
    スカルノもスハルトも去り、9・30が歴史になってからようやくなのだな。