タグ

2017年8月5日のブックマーク (27件)

  • ISから奪還のモスルで多数のロシア人の子ども | NHKニュース

    過激派組織IS=イスラミックステートから解放されたイラクのモスルで、ロシアからISに参加した親に連れて来られたと見られる48人の子どもが見つかり、ロシアの関係機関は、今後、ISの弱体化でこうした子どもが増えると見て支援態勢を整えることにしています。 ロシア大統領府で子どもの人権を担当する委員の事務所は4日、NHKの取材に対して、モスルで48人のロシア人と見られる子どもたちが見つかったことを明らかにし、ロシアのメディアも、こうした子どもの一部が帰国した様子を伝えています。 子どもたちは、ロシアからISに参加した親に連れて来られたと見られ、モスルの解放後は、親とは離れた場所で保護されているということです。ロシアの関係機関は、子どもたちを帰国させるとともに親類など受け入れ先の準備を急いでいます。 ロシアや中央アジアからイラクやシリアにわたった人は数千人といわれ、このうち子どもはおよそ400人に上

  • 異業種4社が連携し ロケット開発会社設立へ | NHKニュース

    世界的に宇宙ビジネスが拡大する中、大手精密機器メーカー、キヤノンのグループ会社や日政策投資銀行など、異なる業種の4社が連携して小型の人工衛星を打ち上げる次世代のロケット開発に乗り出すことが明らかになりました。 こうした中、関係者によりますと、小型衛星の開発を進めるキヤノン電子とロケット開発を手がけるIHIエアロスペース、それに、建設大手の清水建設と政府系金融機関の日政策投資銀行の異業種の4社が連携し、次世代のミニロケットを開発する会社を、近く共同で設立することが明らかになりました。 新会社は、世界的に市場の拡大が見込める「超小型衛星」の打ち上げビジネスに参入することを目指し、今後、それぞれのノウハウを結集してロケットの開発を進め早期に事業化したい考えです。 日の宇宙産業はアメリカなどに遅れをとっているのが実情で、去年11月に成立した民間の参入を後押しする法律などをてこに、今後、日

    異業種4社が連携し ロケット開発会社設立へ | NHKニュース
  • 万城目学、森見登美彦、綿矢りさの三氏、京極夏彦おじいちゃんのお宅へボードゲームをしに遊びに行くの巻

    万城目学 @maqime 先日、森見登美彦氏と綿矢りさ氏と連れ立ち、ゲリラ豪雨をものともせず、京極夏彦氏のお宅探訪を敢行しました。衝撃の蔵書数、驚異の水木しげるグッズ数、表紙を飾った姑獲鳥、狂骨、鉄鼠、塗仏人形の実物の迫力、ほぼテーマパークと言って過言ではない京極御殿を堪能し、三人常に「ほええー」でした。 2017-08-03 21:27:16

    万城目学、森見登美彦、綿矢りさの三氏、京極夏彦おじいちゃんのお宅へボードゲームをしに遊びに行くの巻
    nagaichi
    nagaichi 2017/08/05
    事件は起きなかったか…よかった。
  • 「米ロ関係は非常に危険な低水準」 ロシアも同意見、大統領報道官

    ロシアのモスクワで、米大使館に掲げられた米国旗とその手前でたなびくロシア国旗(2017年7月31日撮影)。(c)AFP/Mladen ANTONOV 【8月4日 AFP】ロシア政府は4日、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が前日、ツイッター(Twitter)への投稿で、米ロ関係が史上最悪の「非常に危険な低水準」にまで冷え込んだと発言したことについて、この見解に同意すると述べた。 ロシアのドミトリー・ぺスコフ(Dmitry Peskov)大統領報道官は、トランプ大統領の見解をめぐって記者団に対し、「われわれはその意見に完全に同意する」と述べた。 さらにぺスコフ報道官は「(米ロ)両国およびその国民にとって極めて重大な複数の課題において相互の協力と連携が欠如している状況に、危険の潜む可能性がある」と付け加えた。(c)AFP

    「米ロ関係は非常に危険な低水準」 ロシアも同意見、大統領報道官
    nagaichi
    nagaichi 2017/08/05
    ウクライナ問題・シリア問題・ロシアゲート事件で米ロ関係は険悪だが、戦争の危機にあるようにはまるで見えない。トランプ氏やプーチン氏は危機を強調することで批判の矛先をかわそうとしているように見える。
  • エジプトでウイグル族留学生の拘束等相次ぐ | NHKニュース

    中東のエジプトで、中国の少数民族でイスラム教を信仰するウイグル族の留学生などがエジプト当局に拘束されたり、中国に強制送還されたりするケースが相次いでいて、アメリカ政府の諮問機関は「ウイグル族に対する無責任で敵対的な行動だ」と強く非難する声明を出しました。 人権団体では、その背景として、中国政府がことし6月、エジプト政府に対し、ウイグル族などが過激な思想を持っているとして、取締まりの強化を求めたことがあると分析しています。 こうした状況について、宗教の自由に関するアメリカ政府の諮問機関は、3日、声明を発表し、拘束や強制送還されたウイグル族が200人に上るという報告もあると指摘したうえで、「ウイグル族に対する無責任で敵対的な行動を強く非難する」として、エジプト政府に対し、拘束や強制送還の停止を求めるとしています。 イスラム教を信仰するウイグル族をめぐっては、中国政府が「反テロ」を名目に抑圧的な

    nagaichi
    nagaichi 2017/08/05
    胡錦濤時代には反体制的な人物を積極的に国外追放して再入国させなかったものだけど、習近平時代になると逆に海外で逮捕して国内に連行するケースが増えてる。
  • 次はドイツを襲うフェイクニュース

    <人々を惑わす悪意ある嘘が世界で増殖中。9月に連邦議会選挙を控えたメルケル政権はソーシャルメディア規制で立ち向かおうとしているが> この話、かなりの数のドイツ人の急所を突いていた。 今年の元日、新年を迎えて時計が午前1時を回った頃、フランクフルトの混み合うバーで事件は起こった。オーナーのヤン・マイによると、約50人の「アラブ系」の男たちが乱入して踊り始め、女性客の体をまさぐり、何人かはスカートの中に手を入れたという。 それは大勢の移民を含むセックス・モブ(性的な暴徒)。ドイツ最大の大衆紙ビルトはマイに取材した後、この表現を使って記事にした。その後も右派系ニュースサイトのブライトバートなどが取り上げ、たちまちソーシャルメディアで拡散した。 目撃者は、マイ以外には20代の「イリーナ・A」のみ。彼女はビルトに姓を教えなかったが、自分が襲われた(とされる)様子を詳細に語った。「パンストをはいていて

    次はドイツを襲うフェイクニュース
  • 名前って変な漢字の使い方をするよね

    例えば男の名前で定番の「すけ」 理 介 友 良 佐 助 祐 裕 佑 哉 夫 丞 為 輔 亮 将 恭 昌 典 高 維 涼 育 資 棟 延 伴 喬 允 右 定番だけあって名付けサイトで見たら漢字がうなるほどある。 しかしどれも常用ですけとは読まない。 「たす(ける)」と読む漢字の一覧。 4画 介 5画 右 6画 丞 7画 助 佐 扶 佑 8画 侑 9画 相 毘 祐 拯 毗 10画 祐 11画 翊 掖 救 12画 補 援 弼 幇 掾 13画 裨 資 14画 輔 15画 賛 17画 翼 幫 19画 贊 22画 讃 26画 讚 すけで名前に使われる漢字はたすけると読める漢字がそこそこ多いが、助けるのようにたすの部分が漢字であり、真ん中のすけだけ切り抜くのは不自然だ。 今は当たり前に使われているから経験で読めるが、最初に使った人は何を考えていたのだろう。

    名前って変な漢字の使い方をするよね
    nagaichi
    nagaichi 2017/08/05
    文化庁の定めた常用の読みだけが漢字の読みの全てではない。漢和辞典の音訓索引引けば、増田の挙げた「すけ」が幾つか確認できるが、それもまた全てではない。日本人が漢字を受容して千数百年の歴史は伊達でない。
  • トランプ大統領 2週間の夏休み 野党から批判 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領は東部ニュージャージー州のゴルフ施設で2週間余りの夏休みに入りましたが、去年の大統領選挙では休暇を取るオバマ前大統領を非難していたことから批判も出ています。 これについて、ホワイトハウスのウォルターズ副報道官は記者団に対し、大統領執務室などがあるウエストウイングと呼ばれる建物でエアコンの工事が行われるためだと説明しました。そして「ワーキング・バケーションだ。トランプ大統領は働き続ける」と強調しました。 一方で、トランプ大統領は去年の大統領選挙で、休暇を取りゴルフをするオバマ前大統領を繰り返し非難し、みずからが大統領になれば休暇を取らないなどと主張していました。 このため、野党・民主党の全国委員会は声明を出し「トランプ大統領は就任から半年余り大きな成果を挙げられず混乱しているにもかかわらず、オバマ前大統領以上に休暇を取り、仕事よりもゴルフをしようとしている」と批判して

    トランプ大統領 2週間の夏休み 野党から批判 | NHKニュース
    nagaichi
    nagaichi 2017/08/05
    トランプ氏は休んでいいと思うし、それこそ永遠に休んでもらってもいいと思うが、言行不一致の批判は甘受すべきだろうな。
  • 全盲者、2050年には3倍に 研究

    盲導犬を連れて歩く目の不自由な人(2010年11月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/THIERRY ZOCCOLAN 【8月3日 AFP】世界の全盲の人々の数は、人口増加と高齢化に伴って、現在の約3600万人から2050年には1億1500万人と約3倍に増加する可能性があるとする研究論文が3日、発表された。 眼鏡やコンタクトレンズ、手術などによる視力矯正が行われていない中程度から重度の視覚障害者の数も、同期間に約2億1700万人から5億8800万人と3倍近くなる可能性があるという。 ランセット・グローバルヘルス(The Lancet Global Health)に掲載された論文は、影響を受ける大半は、アフリカやアジアで暮らす人々だと指摘している。 世界188か国から収集したデータを基に調査を行った研究チームは、各人口集団あたりの全盲の人々の割合は、1990年の0.75%から2015年には

    全盲者、2050年には3倍に 研究
    nagaichi
    nagaichi 2017/08/05
    「人口増加や高齢化」のためとな。
  • 人間の胚を編集 病気の遺伝阻止のため - BBCニュース

    米国と韓国の研究チームは2日、重い疾患である肥大型心筋症の遺伝に関わるDNAをヒトの胚から取り除くことに初めて成功したと、英科学誌ネイチャー電子版に発表した。

    人間の胚を編集 病気の遺伝阻止のため - BBCニュース
    nagaichi
    nagaichi 2017/08/05
    1カ所の改変によって別の副作用が生まれる可能性もあるので、臨床は慎重にしてほしい。
  • 注意喚起の看板にポルトガル語の文章とカタカナの読みが書かれているのはナゼ→ポルトガル語がわからないブラジル人のためのカタカナ表記だった

    徒歩5年 @toho5nen この看板に、カタカナでの読みが書いてある意味とは。。。笑 しかも日語と英語じゃない言語の組み合わせはなかなかのレアさ。 誰がこのカタカナで、この文章理解するんじゃろ😂😂 何度見てもやっぱりこの看板のカタカナの必要性わからん😂 pic.twitter.com/29Ifst2Zyl 2017-08-03 10:05:03

    注意喚起の看板にポルトガル語の文章とカタカナの読みが書かれているのはナゼ→ポルトガル語がわからないブラジル人のためのカタカナ表記だった
    nagaichi
    nagaichi 2017/08/05
    ×「ポルトガル語がわからない」→○「ポルトガル語のラテン文字表記がわからない」
  • 【画像】 アメリカ人親子が日本風の誕生パーティー → 「人種差別」「文化の盗用だ」と炎上 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    【画像】 アメリカ人親子が日風の誕生パーティー → 「人種差別」「文化の盗用だ」と炎上 1 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/08/05(土) 07:45:24.94 ID:Vn0MIEjo0 ユタ州の母親が誕生日を迎える娘のために日風の誕生日パーティーをしたとSNSに投稿したところ、一部のユーザーから人種差別を奨励していると叩かれる事件が発生。 日ではあまり馴染みのない概念ですが、別の人種や民族の伝統や文化を模倣するのはけしからんという『文化の盗用(cultural appropriation)』に該当するため炎上したのです。 近年ではボストン博物館の着物体験企画・メキシコ風のスーパーマリオ・白人女優が着物を着て炎上するなど同様のケースが目立ちますが、今回は日人を名乗る人が擁護するなど議論は白熱。 『文化の盗用』を理由に非難するのはお互いの距

    【画像】 アメリカ人親子が日本風の誕生パーティー → 「人種差別」「文化の盗用だ」と炎上 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
    nagaichi
    nagaichi 2017/08/05
    オリエンタリズム批判的なまなざし批判は理解できなくもないんだけど、この例はあまりに尖鋭化しすぎて理解不能になってるわ。
  • 栃木に残る歴史的産業遺産・野木町煉瓦窯を見学する - ネコと夜景とビール

    栃木に残るホフマン式煉瓦窯 栃木・野木のひまわりフェスティバルからの帰り道、同じ野木町にある野木町煉瓦窯を見学しに行ってきました。ひまわりフェスティバルの会場から車で5分ほどの場所にあります。 この建造物は明治23年に完成したホフマン式煉瓦窯と呼ばれる煉瓦を焼く窯で、16角形の建物の上に高い煙突が伸びる、印象的な形の建造物です。日最古の煉瓦窯にして国の重要文化財であるこの煉瓦窯の内部に入って見学ができるのです。 最盛期には日に50基ほどのホフマン式煉瓦窯があったそうですが、このように遺構として現存するのはわずか4基。しかもこのように完全な形で残っているのはこの野木の煉瓦窯だけという、とても貴重なものなんですね。 見学ができるように部分部分修復や補強がされていますが、ほぼほぼ当時のままの姿を残している煉瓦窯。明治から昭和にかけての日の近代化を支えた偉大な歴史を誇る窯を見学します。 見学

    栃木に残る歴史的産業遺産・野木町煉瓦窯を見学する - ネコと夜景とビール
  • 【致死量】一瓶まるごとインスタントコーヒー飲んだ | TuiTui

    どうしても自分に気合が入らない日、とにかく泥のように濃いコーヒーが飲みたくなります。 もはや普通のインスタントコーヒーで満足できない! リラックス?なめんな!覚醒させろ! ……そんな気持ちを満たすため、最濃コーヒーを自作してみることに。

    nagaichi
    nagaichi 2017/08/05
    致死量の酒ならともかく、致死量の墨汁は飲みたくないなあ。
  • ミスドのクーポン裏に「パワハラ」まがい文書 誤掲載の経緯を店側に聞くと... - ライブドアニュース

    2017年8月4日 18時23分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ミスタードーナツで配布されたクーポン券に関してトラブルが発生した クーポンの裏面にはパワハラまがいの文言が書かれており、批判が殺到 「ブラック社員もいる」「自分に甘えないでください」などと書かれていた 西友水口店(滋賀県甲賀市)で、ドーナツの廃棄個数などの内部情報が裏面に印刷されたクーポン券が、来店客の一部に誤って配布されるトラブルがあった。クーポンを受け取った客の1人がツイッターで指摘したことで判明した。 誤って配布されたクーポンの裏面には、「ブラック社員もいる」「自分に甘えないでください」との言葉が印刷されており、インターネット上では「(従業員に対する)パワハラにあたるのではないか」といった指摘も出ている。 「ドーナツ廃棄個数200個オーバー」問題のクーポンは2017年8月3日に配布された。KDDI(au

    ミスドのクーポン裏に「パワハラ」まがい文書 誤掲載の経緯を店側に聞くと... - ライブドアニュース
    nagaichi
    nagaichi 2017/08/05
    反故紙でクーポン券作って、生々しい社内文書が流出とな。襖の裏貼りが重要古文書になる近世史みたいな話だ。
  • 佐々木俊尚さん「反論意見に対し『この人は◯◯だから』という人格言及がうんざりするほど多い」→ディベートの訓練をしていないからでは

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao 当にうんざりするほど多い>「賛同意見は『共感した』『その通り』のコメントが多いが、反論意見は『まぁこの人は○○だから』『どうせ××したことないんだろ』と人格言及がほとんど」/ちがう意見=敵と思ってしまう日人は議論をする技術が必要 bit.ly/2w5yl60 2017-08-03 08:14:01 LifehackFactory @LifehackFactory @sasakitoshinao 重要なことなので再投稿。 イギリスでは「議論での攻撃は意見に対する攻撃であって、個人に対する攻撃として受け止めてはならない」という文化が浸透している。 こうした成熟した議論文化が日でも根付くといいですよね。 デービッド・アトキンソン『新・観光立国論』より抜粋 pic.twitter.com/j2mFoAqzMQ 2017-08-03 09:59:37

    佐々木俊尚さん「反論意見に対し『この人は◯◯だから』という人格言及がうんざりするほど多い」→ディベートの訓練をしていないからでは
    nagaichi
    nagaichi 2017/08/05
    「日本人」以外がそれほど議論マナーに成熟しているのかは怪しいとこだけど、政治的な対立は本質的には利害の対立(ゆえにみな真剣!)なのを忘れて、正義と悪の最終決戦みたいな勘違いをしてる向きはどうにかしたい
  • 消費税増税「予定通り行う考え」と首相 - 共同通信

    安倍首相は19年10月に予定する消費税率10%への引き上げについて「予定通り行っていく考え」と述べた。

    消費税増税「予定通り行う考え」と首相 - 共同通信
  • 故・水木さん、描きたかった敗戦の話 未発表随筆発見:朝日新聞デジタル

    漫画家の故・水木しげるさんが半世紀前に書いたとみられる未発表の随筆原稿が、東京都調布市の自宅から見つかった。陸軍二等兵として送られた戦場で左腕を失い、悲惨な経験を漫画で伝えたいという水木さんの思いに反し、読者や版元から「勝ち戦」の話を求められる葛藤が記されている。 「ぼくが書きたいのは敗け戦さの話だったんだが、それはゆるされないのだ。少年たちは花々しいガダルカナル戦あたりまでしか読んでくれないのだ」 随筆は原稿用紙1枚に鉛筆で書かれ、書斎のファイルに挟んであったのを次女が見つけた。当時の大人向けの漫画誌「ガロ」(青林堂)向けに1967年ごろ執筆されたとみられる。売れずに廃刊になった貸を作っていた漫画家2人の名前を挙げており、水木さんと親交の深かった作家の京極夏彦さんは「この漫画家たちを気遣って掲載を見送ったのでは」と話す。 随筆では、水木さんが60年…

    故・水木さん、描きたかった敗戦の話 未発表随筆発見:朝日新聞デジタル
  • 「魔法少女まどか☆マギカ」 Ultimate Best視聴動画

    魔法少女まどか☆マギカのTV・劇場版などの代表曲を網羅した"アルティメット"コレクション。 OPED・キャラクターソング・劇版曲全18曲を収録。 ※2017年12月31日までの期間生産限定盤 ★トラック.楽曲名/アーティスト(全18曲) 1.コネクト/ClariS 2.また あした/鹿目まどか(CV:悠木碧) 3.Credens justitiam 4.Sis puella magica! 5.and I'm home/美樹さやか(CV:喜多村英梨)、佐倉杏子(CV:野中藍) 6.Magia/Kalafina 7.ルミナス/ClariS 8.she is a witch 9.ひかりふる/Kalafina 10.naturally/鹿目まどか(CV:悠木碧)、美樹さやか(CV:喜多村英梨) 11.あこがれた咲いた/鹿目まどか(CV:悠木碧) 12.Mebius Ash/暁美ほむら(CV:斎

    「魔法少女まどか☆マギカ」 Ultimate Best視聴動画
  • 新人類世代の論客たちがデッチ上げた、ウソの歴史観に乗せられすぎだよ -『ゲンロン』 「平成批評の諸問題1989-2001」を読む(1)  (外山恒一) | 外山恒一のWEB版人民の敵

    新人類世代の論客たちがデッチ上げた、ウソの歴史観に乗せられすぎだよ -『ゲンロン』 「平成批評の諸問題1989-2001」を読む(1)  (外山恒一) | 外山恒一のWEB版人民の敵
  • 「死ぬほどびっくりした」10年以上廃墟を撮影してきた人が初めて撮影した『居るはずのないもの』がマジで驚くべきものだった

    まむ@移行します固ツイ参照 @mamu24_ 怖い話大好きやけど 動画になると1人ではどうしても無理 やけどさっきタイムラインに流れてきた廃墟のやつ間違えて再生しちゃって慌てたらむしろ大画面になって焦ってたら馬が出てきた安心感から凄い泣きそう 2017-08-04 22:32:27

    「死ぬほどびっくりした」10年以上廃墟を撮影してきた人が初めて撮影した『居るはずのないもの』がマジで驚くべきものだった
  • ダージリンの対立激化で紅茶不足深刻、収穫9割減 数年影響の恐れ

    インド東部・西ベンガル州ダージリンで、警察隊と衝突するゴルカランド創設支持者(2017年7月29日撮影)。(c)AFP/Diptendu DUTTA 【8月4日 AFP】(訂正)インド東部の紅茶の名産地、西ベンガル(West Bengal)州ダージリン(Darjeeling)で州政府と地元住民ゴルカ人(Gorka)の対立が深刻化し、特産品のダージリン茶葉が世界的な品不足に陥っている。 茶農園の労働者の多くを占めるゴルカ人は今年、西ベンガル州の新政府への反発から大規模なストライキに突入。6月の茶葉生産量は前年比90%もの激減となった。政府機関インド紅茶局(Tea Board India)によると、昨年は133万キロだった6月のダージリン茶葉生産量は、今年はわずか14万キロだったという。 茶葉の価格が20%以上値上がりするとの予測が広がる中、茶農園の中には生産の回復までに数年かかるとの見通しも

    ダージリンの対立激化で紅茶不足深刻、収穫9割減 数年影響の恐れ
  • https://docs.google.com/presentation/d/1LHplQ8nqNJNxaqY7DL4eM329jZKfO-E15XHoadYeLfE/mobilepresent?slide=id.g240ca7fffa_0_14262

    https://docs.google.com/presentation/d/1LHplQ8nqNJNxaqY7DL4eM329jZKfO-E15XHoadYeLfE/mobilepresent?slide=id.g240ca7fffa_0_14262
    nagaichi
    nagaichi 2017/08/05
    コマを反転して斜めに走査するとか、瓢箪から駒で、赤兎も的盧も吃驚だよ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • シャーロック・ホームズの「バリツ」に関する考察と資料(バーティツ)

    「コンプリート・シャーロック・ホームズ」より 「空き家の冒険」の一節 http://www.221b.jp/h/empt-3.html 「…彼(モリアーティ教授)は武器を出さなかったが、僕に体当たりをして長い腕を巻きつけた。彼は自分が終わりだと知っていて、ただ僕に直接復讐することだけを望んでいた。我々は滝の崖っぷちでよろめいた。しかし僕にはバリツという日の格闘技の心得があった。これが役に立ったことはそれまでにも何度となくあった。僕はしがみついていた彼の手をすり抜けた。すると彼は恐ろしい悲鳴を上げ、数秒間狂ったように地団太を踏みながら、両手で虚空を掻きむしった。しかしどれほど頑張ってもバランスを保てず、落ちて行った。僕は断崖を覗き込んで、彼が遥か下まで落ちて行くのを見た。その後彼は岩にぶつかり、跳ね返り、しぶきを上げて水の中に落ちた」 gryphon(まとめ用RT多) @gryphonja

    シャーロック・ホームズの「バリツ」に関する考察と資料(バーティツ)
  • お前がホワイト企業を作るんだよ!

    「○○さん。最近仕事忙しくて疲れていませんか?心配です。少し有給とって休んだらどうですか?」 「○○課長。いつも残業していて大変そうですね。課長が残業しなくて良いように、チームで分担できる作業があるかもしれないので、今やっている業務を教えてください。」 これを頻繁に言っていたら、残業ほぼ0有給取得率ほぼ100%になった。 有給を取れないのも残業が多いのも職場の空気が原因だったみたいね。

    お前がホワイト企業を作るんだよ!
  • 民進・細野氏が離党の意向表明 グループから同調者なし:朝日新聞デジタル

    民進党の細野豪志元環境相は4日、自身が設立した議員グループの会合で離党する意向を明らかにした。会合後、記者団に「新たな政権政党をつくる決意で立ち上がりたい」と述べた。21日告示の同党代表選前に離党届を提出する見通し。グループ内からの同調者はいなかった。 細野氏は昨年の同党代表選で蓮舫代表を支えて代表代行に就任。今年4月に改憲私案を発表し、「今の執行部は憲法改正に消極的で、私が執行部の一員としてとどまるのはふさわしくない」などとして代表代行を辞任した。

    民進・細野氏が離党の意向表明 グループから同調者なし:朝日新聞デジタル
    nagaichi
    nagaichi 2017/08/05
    まあ好きにさせといて、粛々と野党共闘進めよう。