タグ

2021年2月5日のブックマーク (28件)

  • スーチー氏拘束にロヒンギャが「歓喜」する事情

    ミャンマーで起きた軍事クーデターを受け、拘束されたアウン・サン・スー・チー国家顧問の解放に向けて、市民から次々に静かなる抵抗運動がオンライン上で広がっている(参考:「ミャンマーの若者たちが示す静かで力強い蜂起」2021年2月3日配信)。 ミャンマーで普及率の高いFacebook上では、市民らが次々にプロフィールアイコンを国民的英雄であるスー・チー氏の凛々しい顔が描かれたイラストに変更。「#SaveMyanmar(ミャンマーを救え)」のハッシュタグを使った投稿があふれ、「2021年、1960年代や1990年代と異なるのは、私たちはテクノロジーを有しているのです、インターネットなどで世界とコミュニケートできるのです。私たちは今こそそれを使うべきです」と、強い連帯の決意を表す言葉も垣間見られる。 ミャンマー国民はスー・チー氏を英雄視するが…… ミャンマーはもはや、”閉ざされていない”。誰もが世界

    スーチー氏拘束にロヒンギャが「歓喜」する事情
    nagaichi
    nagaichi 2021/02/05
    ラストベルトの労働者がトランプを支持するに似て、さらに悲しくも救いがない。軍事的な干渉をはねのけて少数民族の自治を得る方法を発明できるだろうか。
  • ワクチン打てばもう安心? 専門家の答えは

    (CNN) 米国などで新型コロナウイルスのワクチン接種が始まった。2回目の接種を完了したら、マスクを外して元通りの生活に戻れるのだろうか。専門家らがCNNに語ったところによると、それほど簡単な話ではなさそうだ。 ワクチンを打ったらマスクは外せるか。はっきり言って、答えは「ノー」だという。専門家が挙げる理由は5つある。 1.ワクチンの予防効果は100%ではない 現在供給されている種類のうち、最高の数字でも95%だ。つまり接種を完了しても、どこかでうつる可能性は5%あるということだ。 2.個人差 その効果にも個人差がある。1回ごとの接種に対する免疫反応は強い人もいれば、弱い人もいる。専門家が全員に2回の接種を求めるのは、主にこのためだ。 米ベイラー医科大学のピーター・ホテズ博士によると、1回の接種で高い抗体価を獲得する人もいれば、反応を示さない人もいる。 2回目の接種が済んでから十分な免疫がで

    ワクチン打てばもう安心? 専門家の答えは
    nagaichi
    nagaichi 2021/02/05
    ワクチン打ったからといって、当面はマスクを外さないほうがいいということか。自分含め社会のリスクを少し減らす程度と思うが吉だな。実際俺らがワクチン接種できるのいつになるか分からんのだけどな。
  • 香港人の台湾移住は1万人超で過去最高 | 共同通信

    【香港共同】4日付の香港紙、蘋果日報(リンゴ日報)などによると、昨年台湾移住した香港人が1万人を超えて前年比2倍近くとなり、過去最高を記録した。同年6月末の香港国家安全維持法(国安法)施行後に急増した。

    香港人の台湾移住は1万人超で過去最高 | 共同通信
  • 中国市民がアリババに示した怒り、米中に共通する格差問題

    瀬口:今日は中国のマクロ経済の動向と、アリババ集団およびアント・グループの動向、およびこれに対する中国市民の反応についてお話ししたいと思います。 中国が2020年10~12月期の実質GDP(国内総生産)成長率を6.5%と発表しました。これは中国にとって、巡航速度に回復したことを意味します。引き続き着実な回復の足取りが示されたと思います。特徴として注目されるのは、消費が予想よりも弱かったことと、外需が予想よりも強かったことです。 消費の寄与度は7~9月期の1.4%から2.6%に伸びました。しかし、これはエコノミストらの期待をやや下回るものでした。中国の内需(消費と投資の和)はこれまで6%台の半ばを超えるのが当たり前でした。例えば2017年は6.6%、2018年は7.2%という具合です。2019年こそ5.2%にとどまりましたが、これは米中経済摩擦への懸念を背景に民間企業の設備投資が伸び悩んだと

    中国市民がアリババに示した怒り、米中に共通する格差問題
    nagaichi
    nagaichi 2021/02/05
    「大半の人々が外出を控えているので、消費者の需要がサービス消費ではなくモノに向かったわけです。そのいずれもが中国からの輸入品の消費拡大につながりました」
  • ネット炎上「少数の意見」が社会の声に見える訳

    ネットの普及は、誰でもオープンな場で情報発信することを可能とし、1億総メディア時代をもたらした。今では誰もがSNSでコミュニケーションをしている時代だ。私が以前Googleと実施した研究では、ネット上のクチコミには年間1.5兆円の消費押し上げ効果があることがわかった。1億総メディア時代は経済・ビジネスのあり方も大きく変えてきている。 しかしそれに伴い、「ネット炎上」という現象が頻発するようになった。ネット炎上とは、ある人や企業の行為・発言・書き込みに対して、ネット上で多数の批判や誹謗中傷が行われることを指す。デジタル・クライシス総合研究所の調査では、2020年の炎上発生件数は、年間およそ1400件だったようだ。1年は365日しかないので、1日当たり3回以上、どこかで誰かが燃えているのが現実といえる。 「現役の炎上参加者」はネットユーザの0.5% 炎上は企業の株価にも影響を与える。慶應義塾大

    ネット炎上「少数の意見」が社会の声に見える訳
  • 抗体保有率、東京0.91% 新型コロナ、前回の9倍―厚労省:時事ドットコム

    抗体保有率、東京0.91% 新型コロナ、前回の9倍―厚労省 2021年02月05日11時10分 厚生労働省、環境省が入る中央合同庁舎第5号館=2020年5月3日、東京都千代田区霞が関(時事通信フォト) 厚生労働省は5日、新型コロナウイルスへの感染歴を調べる抗体検査を行った結果、東京都での陽性率(保有率)が0.91%だったと発表した。大阪府は0.58%、愛知県0.54%などとなった。東京は昨年6月実施時の約9倍に増加した。 ウレタンマスクはNG? 着用批判に専門家くぎ―「洗い過ぎ」には注意を 田村憲久厚労相は閣議後の記者会見で、「自治体でばらつきがあるが、いずれにしても1%足らずだ」と指摘。国民の多くが感染して抗体を持つ「集団免疫」が成立する状態ではなく、引き続き感染対策が必要とした。 抗体検査は2回目で、厚労省は昨年12月14~25日、東京など5都府県で同意を得た住民を対象に実施。東京33

    抗体保有率、東京0.91% 新型コロナ、前回の9倍―厚労省:時事ドットコム
  • 議会制民主主義が機能した改正特措法成立 コロナ禍、「批判ばかり」でない存在感示した野党 | 47NEWS

    新型コロナウイルス対策の根拠法となっている改正特別措置法など3法が、3日の参院会議で可決、成立した。自民党立憲民主党による与野党協議の結果、懲役刑を含む刑事罰が全削除されるなど、メディアが「野党案丸のみ」と呼ぶ大きな法案修正が実現したことに、筆者はある種の感慨を抱いた。 「丸のみ」で思い出したのは、20年以上前の1998年に成立した金融再生法だ。古い話になるが、この法律の制定過程を振り返りつつ、野党の現在地を考えてみたい。(ジャーナリスト=尾中香尚里) ▽ねじれ国会で成立した金融再生法 今から23年前、1998年秋の臨時国会は「金融国会」と呼ばれた。当時はバブル崩壊に伴って多くの金融機関が不良債権を抱え、前年から名だたる金融機関が次々と破綻に追い込まれていた。金融危機にどう対処するかが、政治の大きな課題だった。 当時は自民党の小渕政権。同年夏の参院選で自民党が惨敗し、参院は菅直人代表(

    議会制民主主義が機能した改正特措法成立 コロナ禍、「批判ばかり」でない存在感示した野党 | 47NEWS
    nagaichi
    nagaichi 2021/02/05
    少数野党からは自民と立憲の妥協だけで決めたという批判もあるけどな。与党案の強行採決になるよりは、修正協議によるが百倍マシかとも思う。議会制が成熟に向かって見えるのも、与党がいま弱っているからという皮肉
  • ナバリヌイ氏の毒殺未遂で治療担当のロシア人医師が急死

    (CNN) ロシアの反政権活動家アレクセイ・ナバリヌイ氏が昨年8月に毒を盛られたとされる事件で、直後にナバリヌイ氏の治療にあたったロシアの病院の医師が急死した。55歳だった。病院が4日に明らかにした。 死亡したのはオムスク救急病院の副医長だったセルゲイ・マキシミーシン医師。病院の発表によると、「突然の」死亡だった。死因は明らかにしていない。 ナバリヌイ氏は昨年8月20日、化学神経剤のノビチョクを盛られてシベリアからモスクワへ向かう機内で倒れ、オムスク救急病院の急性中毒病棟に運ばれていた。 麻酔・蘇生科の副医長だったマキシミーシン医師は、同病院でトップ級の幹部だったが、ナバリヌイ氏の入院に関する記者会見は行っていなかった。 ナバリヌイ氏はドイツの首都ベルリンの病院で治療を受けて回復。ロシアに帰国後、過去に有罪判決を受けた事件で執行猶予の条件を守らなかった罪に問われて、今月2日にモスクワの裁判

    ナバリヌイ氏の毒殺未遂で治療担当のロシア人医師が急死
    nagaichi
    nagaichi 2021/02/05
    陰謀論……であってほしいが、現時点での判断は控えたい。地上の権力の見えざる手によるものであれば、政権の臆病は過剰にすぎる。
  • ウイグル女性、収容所での組織的レイプをBBCに証言 米英は中国を非難 - BBCニュース

    中国西部・新疆ウイグル自治区の収容施設に入れられたウイグル族の女性らが、組織的なレイプ被害を受けたとBBCに証言した。この報道を受け、米英などの政府は「深く憂慮している」などと懸念を表明している。

    ウイグル女性、収容所での組織的レイプをBBCに証言 米英は中国を非難 - BBCニュース
  • 渋谷に巨大な「墾田永年私財法」―― 謎の広告にネット民ざわつく 「気になってこれしか情報が入ってこねえよ!」

    少し前から渋谷のスクランブル交差点(ハチ公前)に掲示されている、「墾田永年私財法」と書かれた謎の巨大広告がネット上で注目されています。場所が場所なだけに、定点カメラや無関係なニュースどでも目に入ってくるのですが……広告が気になりすぎて他の内容が頭に入ってこない! 墾田永年私財法の広告……?(拡大すると何の広告か分かるはず) 広告は赤と白だけのシンプルなデザインで、白地に大きな赤い文字で「墾田永年私財法」と書かれています。実は近くで見ると何の広告か分かるのですが……たまたま写真や映像に写ってしまっただけだと、「墾田永年私財法」という文字だけが異様に目立ち、字面や語感の強さもあって「気になってこれしか情報が入ってこない」「ぜったいトレンド入りするだろ」など困惑する声が多くあがりました。 実はこの広告、明治「明治プロビオヨーグルトR-1」が、受験シーズンに合わせて打ち出したもの。例年より一段と孤

    渋谷に巨大な「墾田永年私財法」―― 謎の広告にネット民ざわつく 「気になってこれしか情報が入ってこねえよ!」
    nagaichi
    nagaichi 2021/02/05
    公地公民のコモンウェルスを破壊し、全ての公なるものを私有化しようとする〈帝国〉の策動だ。全ての権力をマルチチュードへ!Viva technoliberation!
  • 今更ハガレン読んだ奴

    鳩麦 @hatomugi_x 子供の頃見てた記憶はあるけど何やってるのか分からなかったアニメはハガレン、犬夜叉、ボーボボ。ボーボボは今も分からない 2020-12-10 13:09:04

    今更ハガレン読んだ奴
    nagaichi
    nagaichi 2021/02/05
    鋼の錬金術師は群像劇として濃厚なので、ガッツリしっかり読みこまないと半分しか理解できないというか。今日の https://togetter.com/li/1662215 の話題とも絡む。
  • 障害ある中2を殴る蹴る…動画見た父親絶句「許せない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    障害ある中2を殴る蹴る…動画見た父親絶句「許せない」:朝日新聞デジタル
  • 富士そば、労組幹部2人懲戒解雇 未払い残業代巡り対立(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    立ちいそば店「名代富士そば」を展開するダイタングループの店舗運営会社が、未払い残業代の支払いなどを求めて会社側と対立している「富士そば労働組合」の委員長と書記長の幹部2人を1月29日付で懲戒解雇したことがわかった。労組側は「処分理由は事実無根」と反発し、解雇無効を訴えて争うとしている。 【写真】富士そばの役員から、休業の水増し指示を受けた社員たちのタイムカード 懲戒解雇されたのは富士そば労組の安部茂人委員長ら。2人とも店舗運営会社「ダイタンディッシュ」の係長だった。処分理由の通知書では、(1)未払い残業代請求の労働審判を有利にするため、業務報告書などの勤務記録を事後的に改ざん・捏造(ねつぞう)した(2)労働審判で会社側の反証を困難にするため、店長らの勤怠データがある会社のシステムを改ざんした、などとされた。 安部委員長らは取材に対して、処分理由での指摘を全面的に否定。「どの項目も事実無根

    富士そば、労組幹部2人懲戒解雇 未払い残業代巡り対立(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    nagaichi
    nagaichi 2021/02/05
    不当労働行為(労働組合法第7条)
  • 「キャプテン翼」で女子マネジャーに平手打ち…「性が理由の暴力ではない」チリ裁判所(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    【リオデジャネイロ=淵上隆悠】南米チリで、日の人気サッカーアニメ「キャプテン翼」に、女性への暴力的な描写があったとする審査団体の判断は不当だとして、放送したチリ国営放送(TVN)が罰金の無効などを求めた訴訟の判決が2日、首都サンティアゴの裁判所であった。裁判所は、「性を理由とした暴力ではない」と指摘し、罰金約511万ペソ(約73万円)の支払いは不要だとの判断を下した。 審査団体が問題視したのは、主人公・大空翼のライバル三杉淳が、女子マネジャーの頬を平手打ちした場面。2019年7月に放送された。三杉は、隠していた心臓の持病をマネジャーが勝手に翼に伝え、試合でわざと負けるように依頼していたことを知り、手をあげた。審査団体は20年2月にTVNに罰金を科した。 判決によると、裁判長は、「(キャプテン翼は)暴力的なものではなく、サッカーに没頭した子どもたちの進化の物語だ」などとした上で、「(三杉の

    「キャプテン翼」で女子マネジャーに平手打ち…「性が理由の暴力ではない」チリ裁判所(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    nagaichi
    nagaichi 2021/02/05
    報道の限りでは表現の自由が問題とされていないようにみえるのがなんとも。というか最近の日本の議論のように表現の自由が批判封じに安易に援用されるのも逆にアレではあるが。
  • 『鬼滅の刃』作者、SFラブコメ挑戦に意欲 “腹筋が8つに割れる”作品「描きたい」

    昨年5月に完結した大人気漫画鬼滅の刃』のファンブック第2弾『鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録・弐』が4日、発売された。作者・吾峠呼世晴氏のコメントも収録されており、近況も語りながら、『鬼滅の刃』とは真逆のジャンルである“SFラブコメディ”をいつか「描きたい」思いを伝えた。 同ファンブックでは、鬼殺隊の剣士や共に闘った仲間、鬼たちに関する情報を収録し、初めて明らかになる新事実のほか、『煉獄零巻』掲載の特別読切など単行未収録だった作品、炭治郎たちのその後や鬼たちの「あの時」のことなどを描いた描き下ろし新作漫画3(計29ページ)を読むことができる。 その中で吾峠氏のコメントも収録されており、「最近また宇宙人ものの古い映画を見ていて、子供のころの印象と大人になってからの印象が全く違うのでびっくりしました。変化って面白いですねぇ~」と近況を報告。 その影響もあり、「作者もいつか、読み終わ

    『鬼滅の刃』作者、SFラブコメ挑戦に意欲 “腹筋が8つに割れる”作品「描きたい」
    nagaichi
    nagaichi 2021/02/05
    スラップスティックでファーストコンタクトなボーイミーツガール、略してSFラブコメですか。
  • ちびまる子、中国で映画化 来年の旧正月に公開へ | 共同通信

    【上海共同】中国のメディア関連会社「広東昇格伝媒股☆有限公司」は4日までに、日の人気漫画「ちびまる子ちゃん」の新作アニメ映画を来年の春節(旧正月)に中国で公開すると発表した。 広東昇格などによると、新作はちびまる子ちゃんの原作を取り扱う「さくらプロダクション」が監修する3DCGアニメで、監督は中国人の薛暁路氏が務める。広東昇格は内容について「まる子が幻想の新世界で不思議な冒険の旅を繰り広げる」としている。 ちびまる子ちゃんは中国でも人気が高く「桜桃小丸子」の名前で親しまれている。 注:☆は人ベンに分

    ちびまる子、中国で映画化 来年の旧正月に公開へ | 共同通信
    nagaichi
    nagaichi 2021/02/05
    中共中央は対日関係の改善を通じて対米をこじ開けようとしている。その文化面での表れ。中国人民も日本を恐れなくなったことで対日感情は改善している。日本は逆に中国を恐れるようになり、対中感情が2005年の底のま
  • 【教えて】恋のライバル同士(女性)が、逆に仲良くなるって漫画増えてない? それとも以前から? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    【創作系譜論】エビデンスがないので、最初に「あなたの感想ですよね」を書いておく。つうか、タイトル以上のことはないのだが。 ■最近の漫画にけっこうありそうなパターン ・同じ男子が好きな女の子が2人以上いる。 ・人間関係的には、そこで軋轢、摩擦、対立…があってしかるべきなのだが、なぜか逆に仲が良い。 ・どうかすると、むしろつるんでグループになってる と、いうのが多い気がするんです。 それも、最初から親友だった二人が、あとから同じ男性を好きになる、というのなら、一種別ジャンル(武者小路実篤「友情」とかかね)なので納得するんだよ。 そうではなく、その一人の男性を介することによって、友情がむしろ生まれる、深まる、みたいな感じのやつ。 たとえばー、なんだが…実はこの種の作品、そもそも自分は読んでもあまり気にしてなかった、というか…読むにしても、確実に自分の位置づけとしては雑誌の三番手四番手、ぐらいで、

    【教えて】恋のライバル同士(女性)が、逆に仲良くなるって漫画増えてない? それとも以前から? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    nagaichi
    nagaichi 2021/02/05
    最近少女漫画読まないからよく分からない……。はっ、ハーレム漫画のことか!
  • 小森健太朗@相撲ミステリの人 on Twitter: "宇崎ちゃん献血ポスター叩きが起こったときに、社会学者の肩書の方が一人でもそれに反対する声をあげていたら、今の社会学全般への厳しい風当たりは遙かに和らいでいたはず。その事例だけではないが、そういう例が累積している。"

    宇崎ちゃん献血ポスター叩きが起こったときに、社会学者の肩書の方が一人でもそれに反対する声をあげていたら、今の社会学全般への厳しい風当たりは遙かに和らいでいたはず。その事例だけではないが、そういう例が累積している。

    小森健太朗@相撲ミステリの人 on Twitter: "宇崎ちゃん献血ポスター叩きが起こったときに、社会学者の肩書の方が一人でもそれに反対する声をあげていたら、今の社会学全般への厳しい風当たりは遙かに和らいでいたはず。その事例だけではないが、そういう例が累積している。"
    nagaichi
    nagaichi 2021/02/05
    宇崎ちゃん問題がこじれたのは、私的空間と区別された公共圏の問題として提起しようとした千田女史の話が理解されず、コンテンツそのものや表現の自由への攻撃と解されたすれ違いのためかと。当方棲み分け派オタク。
  • 共同発表:イネの収量を増加させる画期的な技術開発に成功~食糧増産と二酸化炭素や肥料の削減に期待~

    ポイント 細胞膜プロトンポンプの発現を高めたイネの過剰発現体において、根における養分吸収、気孔開口、光合成、成長が促進されることを世界で初めて証明した。 4カ所の野外圃場において、イネの収量が30パーセント以上増加することを明らかにした。 植物の成長と収量を高める技術のブレイクスルーであり、さまざまな実用作物での応用が期待される。 地球温暖化の原因となっている二酸化炭素や環境汚染の原因となっている肥料の削減が期待される。 東海国立大学機構 名古屋大学 トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI-ITbM)の木下 俊則 教授、大学院理学研究科のヂャン・マオシン 研究員、南京農業大学 資源環境科学学院のヂゥー・イーヨン 教授らは、イネの1つの遺伝子(細胞膜プロトンポンプ)を増加させることで、根における養分吸収と気孔開口を同時に高める技術を開発し、野外水田でのイネの収量を30パーセント以上増加

    共同発表:イネの収量を増加させる画期的な技術開発に成功~食糧増産と二酸化炭素や肥料の削減に期待~
    nagaichi
    nagaichi 2021/02/05
    美味いかどうかも問題。
  • 「天才・愚者・嫌な奴…」創作で描くのが難しいのはどれ?速水螺旋人、ゆうきまさみ氏ら語る

    まとめ 続・「頭の悪いやつが足を引っ張る展開」を考える~庵野秀明の発言まとめの、さらに反響まとめ 【庵野監督の言う「物語中にライバルが作戦を邪魔したり、頭の悪い奴が足を引っ張る展開がストレスで苦手」という声に共感や異論/ステロタイプの「うっかり」が嫌なのではという声も - Togetterまとめ https://togetter.com/li/1163850】 というまとめが、はてブも600つくなど評判。こういう評判のまとめには、反響や感想も読み応えあるものが多いので、そちらも記録しておきたいと。 個人的に、こういう作劇術的なまとめにはhttps://togetter.com/t/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0 というタグもつけていますが、そちらも併せてどうぞ

    「天才・愚者・嫌な奴…」創作で描くのが難しいのはどれ?速水螺旋人、ゆうきまさみ氏ら語る
    nagaichi
    nagaichi 2021/02/05
    『銀英伝』も愚将を無能に描きすぎていると言われながら、コンテンツとして長命なのは帝国同盟両サイドに味を持たせているからだよな。
  • 「金星にリン化水素のシグナル」は、二酸化硫黄の見間違い

    金星の雲からリン化水素(ホスフィン)を検出したという昨年の発表は、より高い高度に存在する二酸化硫黄で生じた吸収を見間違えていた可能性が高いことが示された。 【2021年2月3日 ワシントン大学】 2020年9月に英・カーディフ大学のJane Greavesさんたちの研究チームは、金星の雲からリン化水素(ホスフィン、PH3)を検出したという成果を発表した(参照:「金星の大気にリン化水素を検出」)。 研究チームは2017年にハワイのジェームズ・クラーク・マクスウェル望遠鏡(JCMT)で金星の大気から放射される電波を観測し、周波数266.94GHzの位置に吸収線を発見した。この周波数の近くにはリン化水素だけでなく二酸化硫黄(SO2)の吸収スペクトルも存在するため、吸収線の正体を突き止める追加観測が2019年にアルマ望遠鏡で行われた。その結果、JCMTで見つかった吸収線よりやや周波数が高い267.

    「金星にリン化水素のシグナル」は、二酸化硫黄の見間違い
  • 「リベラル」なリベラリズムの再生に向けて――『リベラリズム 失われた歴史と現在』ヘレナ・ローゼンブラット(青土社)/三牧聖子(訳者) - SYNODOS

    2021.02.05 「リベラル」なリベラリズムの再生に向けて――『リベラリズム 失われた歴史と現在』ヘレナ・ローゼンブラット(青土社) 三牧聖子(訳者)国際政治学 #「新しいリベラル」を構想するために 『リベラリズム 失われた歴史と現在』は、Helena Rosenblatt, The Lost History of Liberalism: From Ancient Rome to the Twenty-first Century, Princeton University Press, 2018の全訳である。著者ヘレナ・ローゼンブラットは、ジャン=ジャック・ルソーおよびバンジャマン・コンスタンの研究者として知られる。それらの個別研究を踏まえ、またフランス・リベラリズムについての共著の公刊も経て(注1)、より広い視点から政治思想としての「リベラリズム」の歴史そのものの見直しに正面から取り

    「リベラル」なリベラリズムの再生に向けて――『リベラリズム 失われた歴史と現在』ヘレナ・ローゼンブラット(青土社)/三牧聖子(訳者) - SYNODOS
  • 売春防止法が施行されたその後のこと

    渡辺豪 @yuukakubu 売春防止法は周知の通り、消極的理由から売春する困窮女性の保護と更正に力点が置くことが趣旨だが、一方で立法の先頭に立った女性議員である神近市子の意識は「4,000万人の主婦を守るため50万人売春婦の処罰やむなし」といったもので、売春そのものが悪、引いては神近側がいる家庭を壊すものだった。 2020-09-20 16:41:28

    売春防止法が施行されたその後のこと
  • 2ch名人 藤森哲也五段、佐藤康光九段の将棋に「凄い豪腕で丸太を振り回している」

    977:名無し名人 (ワッチョイ 6dda-EMWA): 2021/02/04(木) 08:04:53.66 ID:9h8+8K7l0 会長勝ったのかよ どうなってんだあの人 986:名無し名人 (ワッチョイ 1110-unxX): 2021/02/04(木) 08:14:08.79 ID:mg4xF9L90 >>977 21時前の藤森評 ・ここまでの序盤、先手は変な事やってないです、変なのは後手です ・普通の人なら指しこなせないですけど、うちの連盟会長なら指しこなせるという ・△23飛とやっちゃいましたね ・まずバランスもおかしい豪腕じゃないと指せない上に更に△23飛とかもう ・これは会長なので僕も悪く言いたくないんですが、みんな真似しちゃ駄目です ・皆さんは先手の豊島さんの真似をしてください ・良い子は△23飛を真似しないように ・意味としては先手の角のラインを避けたくらい ・もう先手

    nagaichi
    nagaichi 2021/02/05
    『彼岸島』の師匠かな。
  • 松井優征の漫画が好きになれないという話 : 九段新報文化面

    コメント一覧 (39) 1. KKRD 2021年02月04日 01:52 松井優征氏がどういう人物か、私は 「ひらめき教室 『弱者』のための仕事論」(集英社新書)松井優征 , 佐藤オオキ 著 という対談で知りました。 松井氏は、頭がよく、読者を意識し、自作を客観視し、計算して描ける、ある種の優秀な方だとの全体を読んで思いました。 読者を意識という点では、下記の記述で明言されています。 *引用開始* ーーー 佐藤 (中略) ちなみに漫画家の場合、読者というエンドユーザーをどこまで意識しながら描いているんですかね。 松井 読者はもちろん意識していて、読者しか意識していない、と言ってもいいぐらいです(笑)。間違いなく客商売だし、買っていただく人あっての仕事だから、「みなさんが求めているものを描きました」という姿勢で取り組みたい。 ーーー *引用終わり* 上記のや、松井氏の過去の作品から、

    松井優征の漫画が好きになれないという話 : 九段新報文化面
    nagaichi
    nagaichi 2021/02/05
    ギャグ漫画の教本では、そのへんは誇張したほうが面白いってことに昔からなってるし、むしろ基本に忠実なんだと思う。ただシリアスとか歴史ものとかでやられると、萎える読者が現れるのは諸刃の剣。せがわまさきの山
  • ケニアのマラソン大会の写真おもしろ。『ずっと見てられるな 』『何やっても合成に見える』

    中野 @pisiinu ケニアのマラソン大会の写真、ホントにどれ見ても良いな。赤道直下だけど多分真夏の東京より涼しいんでしょコレ。 pic.twitter.com/eEbzPyNN6y 2021-02-04 22:36:57

    ケニアのマラソン大会の写真おもしろ。『ずっと見てられるな 』『何やっても合成に見える』
  • IOC「森会長は謝罪した。この問題は終了と考える」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    IOC「森会長は謝罪した。この問題は終了と考える」:朝日新聞デジタル
    nagaichi
    nagaichi 2021/02/05
    あのひどい会見が「謝罪」なのか。IOCもJOCと一蓮托生で「終了」したいのかな。
  • ライトノベルの世代分けを考える - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    世代分けって楽しいですよね。 無意味に「第3世代の特徴はこうだ!」などとレッテルを貼ったり、「第1世代の素晴らしさと比べて最近の世代は」「第7世代の面白さを理解できない老害は消えろ」なんてワイキャイと言い争いたいものです。 というわけでライトノベル作品の世代分けを考えてみましょう。 第1世代 ソノラマ・コバルト世代 1977年 高千穂遙『クラッシャージョウ』 1979年 栗薫『グイン・サーガ』 1980年 新井素子『星へ行く船』 1982年 田中芳樹『銀河英雄伝説』 1983年 菊地秀行『吸血鬼ハンターD』 1984年 氷室冴子『なんて素敵にジャパネスク』 ラノベ史のスタンスは「ソノラマ・コバルトから始める」か「スニーカー・ファンタジアから始める」かで大きく分かれる気がしますが、ここではとりあえず「スニーカー・ファンタジア以前」をひと括りに「第1世代」として位置づけようと思います。 ソノ

    ライトノベルの世代分けを考える - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    nagaichi
    nagaichi 2021/02/05
    ラノベは大して読んでないはずなんだけど、挙げられてる代表作がだいたい分かるのは年の功かな。第3世代と第5世代はあまり読んでないわ。第1世代の前に小松左京とかが位置するかもしらん。