タグ

ブックマーク / webronza.asahi.com (46)

  • 共産党は矛盾を強みに変えて「左側の自民党」をめざせ~徹底的な議論へ党首公選を - 松竹伸幸|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

    この連載も第3回、いよいよ最終回。今回は、私が共産党をどんな政党にしたいのかについて論じたい。 その前にひとつお知らせを――。 いまや、ネットメディアの勢いは紙媒体を凌駕(りょうが)している。しかし、その事実に気づかない人は、私が「論座」の連載で共産党に党首公選を求め、実施されれば立候補すると述べていても、「現実から離れたネット世界からの遠吠え」と捉えているかもしれない。そこで、そんな読者にも私の思いを伝えるため、紙媒体にも登場することにした。 来年(23年)1月19日、文春新書で次のを刊行する。『シン・日共産党宣言——ヒラ党員が党首公選を求め立候補する理由』 。関心のある方には、是非、手にとっていただければ幸甚です。 議員になるために入党する人はゼロ さて、論に入る。「共産党が他の政党(宗教政党は除外して)と違うのはどこか」。まずは、この問いを立ててみよう。 これには、いろいろな角

    共産党は矛盾を強みに変えて「左側の自民党」をめざせ~徹底的な議論へ党首公選を - 松竹伸幸|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
  • 森友文書改ざん首謀者を国税ナンバー3に 財務省「能力・経験にふさわしい」 - 奥山 俊宏|論座アーカイブ

    財務省理財局総務課長として森友学園との土地取引に関する決裁文書の隠蔽と改ざんを主導した中村稔(なかむら・みのる)氏がこの夏、英国公使から日に戻り、今月23日付で国税庁審議官に就任した。正しい内容の税務申告書の提出を国民にお願いし、また、虚偽の税務申告書を取り締まる税務署や国税局を束ね、指導・監督する国税庁のナンバー3に、虚偽文書で国会や国民を欺くような人物を就ける人事が適切と言えるのかとの質問に対し、財務省は「人事異動は、職員それぞれの能力や経験に照らしてふさわしいポストに配置するものであり、その内容を、個別に、逐一説明することは控えさせていただきます」と返答した。 23日付の財務省人事によれば、中村氏は財務省の内部組織、財務総合政策研究所の副所長から国際担当の国税庁長官官房審議官に就任した(注1)。国税庁は全国の税務署や国税局を束ねる財務省の外局で、中村氏は長官、次長に次ぐそのナンバー

    森友文書改ざん首謀者を国税ナンバー3に 財務省「能力・経験にふさわしい」 - 奥山 俊宏|論座アーカイブ
  • 財務省の福田元次官メール廃棄に総務省審査会「遺憾」、不開示決定の記載も「適切さ欠く」 - 奥山 俊宏|論座アーカイブ

    福田淳一財務事務次官(当時)が送受信した電子メールがセクハラ問題による同氏の退官とともに財務省の文書管理システムから削除されてしまい、「森友」の文字列を含むメールの探索可能性が失われたとして、情報公開に関する総務省の審査会は「遺憾というほかない」と財務省に苦言を呈する答申書をまとめた。不開示の理由の通知書への記載についても「行政手続法の趣旨に照らし、適切さを欠く」と同省を批判。ずさんな公文書管理が改ざん問題発覚後も財務省で続いている実情を裏付けている。

    財務省の福田元次官メール廃棄に総務省審査会「遺憾」、不開示決定の記載も「適切さ欠く」 - 奥山 俊宏|論座アーカイブ
    nagaichi
    nagaichi 2021/12/26
    安倍政権麻生財務相の下で財務省のモラルハザードは行きつくところまで行ってしまった感がある。
  • 立憲民主党は本当に負けたのか? 菅直人、辻元清美の闘いにみる勝因と敗因 - 橘 民義|論座アーカイブ

    立憲民主党当に負けたのか? 菅直人、辻元清美の闘いにみる勝因と敗因 政権交代へ、「小選挙区の必勝法」を実行せよ 橘 民義 映画制作プロデューサー 立憲民主党の代表選挙が始まった。 党として、応援団としてどうしても欲しかった女性候補は西村智奈美。 政治の世界に「もし」という言葉はないが、もし辻元清美が当選していたらどうなっていただろう。 辻元清美の落選~失われた代表候補の選択肢 開票日、辻元清美の敗戦の弁は、投票してくれた人、選挙を手伝ってくれた人にただひたすら謝るばかりであった。精一杯落ち着こうとしているのがよくわかり、実際には天地がひっくり返るような無重力のような状態で、頭と心は別々で、どうにか言葉を絞り出しているということがひしひしと伝わってきた。 もともと大阪10区という選挙区は小選挙区では連勝できないところで、辻元自身が2014年と17年に連勝したのが初めてである。 17年以後

    立憲民主党は本当に負けたのか? 菅直人、辻元清美の闘いにみる勝因と敗因 - 橘 民義|論座アーカイブ
  • パンドラ文書とICIJをめぐるQ&A - 奥山 俊宏|論座アーカイブ

    Q ICIJとは何ですか。 A 米ワシントンに事務所を置く非営利組織です。国際調査報道ジャーナリスト連合(International Consortium of Investigative Journalists)の頭文字をとってICIJと呼ばれます。国境を越えて世界にまたがっているような不正や社会問題に関する取材・報道で各国の調査報道記者が互いに助け合うための要となる地球規模のネットワーク組織として1997年に設立されました。 現在、100超の国・地域の280人の記者がメンバーになっており、プロジェクトごとに朝日新聞など各国の報道機関と提携しています(https://www.icij.org/about/)。朝日新聞からは2011年に記者がメンバーとなり、2012年に社として提携しました(https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2716

    パンドラ文書とICIJをめぐるQ&A - 奥山 俊宏|論座アーカイブ
  • 8月6日の「原爆の日」に、五輪選手に黙とうを呼びかけることへの私の違和感 - 乗松聡子|論座アーカイブ

    8月6日の「原爆の日」に、五輪選手に黙とうを呼びかけることへの私の違和感 被爆者の体験を伝えてきた一人の人間として 乗松聡子 国際平和博物館ネットワーク共同コーディネーター 8月6日、広島の「原爆の日」が、東京オリンピック開催期間中であることから、「8月6日午前8時15分に黙とうを」という呼び声がある。 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会によると、広島市から国際オリンピック委員会(IOC)に対して、8月6日に選手らに黙とうを呼びかけて欲しいなどという要請があった。黙とうを求める電子署名も集まっており、SNSなどでも「日全国が黙とうするのに、なぜオリンピックだけしないのか」といった声があがる。これに対し、組織委は黙とうを呼びかける対応はしない方針を明らかにした。 私は、1995年から続いている日米大学生の広島・長崎の旅に2006年以来通訳として参加するようになり、通訳や翻訳を通して

    8月6日の「原爆の日」に、五輪選手に黙とうを呼びかけることへの私の違和感 - 乗松聡子|論座アーカイブ
  • 【1】歪められた「朝鮮人虐殺」の史実 - 加藤直樹|論座アーカイブ

    【1】歪められた「朝鮮人虐殺」の史実 先行研究無視や学術的な不備が指摘されるラムザイヤー論文 加藤直樹 ノンフィクション作家 ハーバード大学ロースクールのジョン・マーク・ラムザイヤー教授をご存じだろうか。法律分野に属する事象に経済学的にアプローチする「法と経済学」という学問領域の研究者である。1954年生まれで、18歳まで日に育った経歴をもち、日の企業や政治経済などの研究で知られる。1990年には日企業の法的行動様式を検証した著書でサントリー学芸賞を受賞。日文化への理解促進に貢献したとして、2018年には旭日中綬章を受章した。 そのラムザイヤーが、今年に入ってから世界的な注目を集めている。最初は昨年末に書いた「慰安婦」問題の論文で、次いで、この数年の間に書いた被差別部落問題や沖縄問題などについての論文によってである。 多くの人がすでに様々に論じているこの話題について、さらに私まで発

    【1】歪められた「朝鮮人虐殺」の史実 - 加藤直樹|論座アーカイブ
  • 「野党共闘」の新しいフェーズ - 平河エリ|論座アーカイブ

    2021年の政治状況において、民主党下野以降では珍しい現象が起きている。立憲民主党・枝野幸男代表の著書『枝野ビジョン』(文春新書)がベストセラー入りするなど、野党第一党である立憲民主党に対する注目度が上がっていることだ。支持率の上昇は小幅にとどまるものの、比例での投票意向や、都議選の投票意向の調査では、これまでの野党第一党には久しくなかった存在感を示している。 他方、国民民主党・玉木雄一郎代表が共産党との選挙協力に難色を示す、立憲民主党議員と共産党議員の対談の出版が延期(朝日新聞デジタル2021年5月26日付)になるなど、未だに野党間の連携には一定のハードルがあることも、度々報道されているとおりだ。 また、日のナショナルセンター、連合(日労働組合総連合会)の東京支部である連合東京が2021年6月1日付けで発表した声明の中では「共産党と与しないこと、違反行為がある場合には推薦等の支援を

    「野党共闘」の新しいフェーズ - 平河エリ|論座アーカイブ
  • ワクチン接種、「この注射器では困ります」~現場を悩ます「1日100万回」の裏側 - 木代泰之|論座アーカイブ

    ワクチン接種、「この注射器では困ります」~現場を悩ます「1日100万回」の裏側 「0.3ミリリットルが測りにくい!」 太くて短い注射器を配布 木代泰之 経済・科学ジャーナリスト 菅首相の号令で、政府は「1日100万回接種」の実現にしゃかりきになっている。元々、ワクチン確保と接種の準備が遅れていたうえ、7月末の五輪開会に間に合わせようと、政府も自治体もスケジュールに無理を重ねている。 医師らを啞然とさせた太くて短い注射器 そんな中、政府が支給したあるタイプの注射器をめぐり、SNS上で医師や看護師から「使いづらい」「ワクチン液を正確に測れない」と疑問や不満の声が出ている。 5月末、個別接種を行う千葉県の医院や病院に、ワクチンと共に思いがけないタイプの注射器(下の写真の上側)が大量に送られてきた。 一見して分かるように、通常ワクチン接種に用いられる細身で長い注射器(写真の下側)に比べ、上側の注射

    ワクチン接種、「この注射器では困ります」~現場を悩ます「1日100万回」の裏側 - 木代泰之|論座アーカイブ
    nagaichi
    nagaichi 2021/06/05
    帝国伝統のロジ軽視・現場任せの病理が現れている。接種が先進国で最も遅れてるのも、むべなるかな。
  • 「民主主義の土台」という科学の役割 - 野崎光昭|論座アーカイブ

    「民主主義の土台」という科学の役割 その重要性への認識が日でもっと広まってほしい 野崎光昭 高エネルギー加速器研究機構(KEK)名誉教授(素粒子物理学) 民主主義国家を標榜する国に生まれ育ち、半世紀近く物理学の研究に携わってきた筆者だが、恥ずかしながら齢60を過ぎるまで科学と民主主義を関連づけて考えることはなかった。しかし、コロナ禍をはじめいくつかのきっかけで科学と社会の関係性について深く考えずにはいられなくなった。そして気づいたのは、「科学的な精神・手法は社会の宝」という認識が日社会では薄いことだ。民主主義と科学は、いずれも社会の宝だと思う。この宝を社会のみんなで守り、育てようという気持ちが日社会に広まってほしいと切に思う。 6年前に米国で聴いたホルドレン博士の講演 科学と民主主義を考え始めた原点は、6年前に聞いたジョン・ホルドレン博士(Dr. John Holdren、当時オバマ

    「民主主義の土台」という科学の役割 - 野崎光昭|論座アーカイブ
  • 影を負わされた光 - 大木毅|論座アーカイブ

    太平洋戦争において、少なからぬ数の日軍高級将校が、エゴイズム、怯懦、無責任等、武人にあるまじき醜態をさらし、戦闘組織としての頽廃を暴露した。彼らと同じ日人の一人としては、残念きわまりないことであるが、それはけっして否定できない。その一方で、不利な戦況にあっても、将兵の生命を尊重し、一身に責任を負って死んでいった指揮官があったこともまた事実だ。 昭和19(1944)年、ビルマ(現ミャンマー)の戦場において、この両タイプの典型ともいうべき軍人たち、部下将兵から「義人」と慕われた水上源蔵将軍と、恣意専横の悪名で知られ、その作戦によって多数の将兵を死に追いやった参謀辻政信大佐が行き会い、数奇なドラマをつむぎだした。稿では、その、戦神(マルス)、もしくは歴史の女神(クリオ)が残酷な筆で描いた物語を叙述していくことにしたい。それはおそらく、昭和陸軍の光と影を知る手がかりとなるはずである。 死地に

    影を負わされた光 - 大木毅|論座アーカイブ
  • Qアノンと日本発の匿名掲示板カルチャー【1】 西村博之とジム・ワトキンスの2ちゃんねる骨肉の争い/上

    西村博之とジム・ワトキンスの2ちゃんねる骨肉の争い/上 Qアノンと日発の匿名掲示板カルチャー【1】 清義明 ルポライター 2021年1月5日、福岡市は行政手続きのオンライン化に向け制度設計プロジェクトのメンバーが決定したことを発表した。その中に見覚えのある名前があった。 西村博之氏、元2ちゃんねるの管理人である。福岡市のプレスリリースは、西村氏が役員を務める元2ちゃんねる関係会社である未来検索ブラジル社の取締役との肩書がつけられていた。 私は少し驚いた。数々の2ちゃんねるの訴訟とそれに敗訴した損害賠償金の未払いや、アンダーグラウンドで有名なサイトの管理人が、政令指定都市の行政のプロジェクトメンバーなのである。西村氏は、かつてカドカワグループの会社の取締役なども務めたこともあるだが、あれはあくまでも私企業の話である。ちょっと例えるならば、エドワード・スノーデンやジュリアン・アサンジが政府の

    Qアノンと日本発の匿名掲示板カルチャー【1】 西村博之とジム・ワトキンスの2ちゃんねる骨肉の争い/上
    nagaichi
    nagaichi 2021/03/25
    表現の自由は結構だけど、文責というのはあるはずで。掲載媒体にも一定の責任はあるし、逃げ切ってOKなわけはない。
  • 独裁者は、なぜ、一コマ漫画を嫌うのか - 山井教雄|論座アーカイブ

    独裁者は、なぜ、一コマ漫画を嫌うのか 自由度の低い国の漫画家は、命がけで権力に立ち向かっている 山井教雄 漫画家 パリの中学校の「表現の自由」の授業で、生徒にムハンマドの漫画を見せた教師パティさんが昨年10月16日、イスラム過激派のテロリストに殺害され、その後、フランス国葬になり、マクロン大統領から「表現の自由」を守った英雄として、レジオン・ドヌール勲章を贈られた事件から、日仏における「表現の自由の差」を考察しています。 1999年、フランスのルーアン市で開かれた国際政治漫画フェスティバルで、AERAとクーリエ・アンテルナショナルに発表した漫画でグランプリをいただきました。当時の小渕首相が日軍によって被害を受けたアジア諸国の反発を押し切って、「日の丸を日国旗に、君が代を国歌にする法案」を通したことに対する漫画です。 賞を私に手渡す時、ルーアン市長はこう言いました。「この賞は、ただ単にN

    独裁者は、なぜ、一コマ漫画を嫌うのか - 山井教雄|論座アーカイブ
  • 日本共産党の政権参画に向けた課題を分析する/上 - 田中信一郎|論座アーカイブ

    共産党の政権参画に向けた課題を分析する/上 時代状況に合わせて性格を変化させてきた現実適応力 田中信一郎 千葉商科大学基盤教育機構准教授 2021年1月、日共産党は1922年の結党以来、政権参画にもっとも近い位置に立っている。その背景にあるのが、野党共闘の進展による野党ブロックの形成である。2020年1月の第28回同党大会で、当時の立憲民主党・安住淳国会対策委員長や国民民主党・平野博文幹事長、無所属の中村喜四郎衆議院議員ら野党の幹部やキーパーソンが挨拶したことは、その象徴であろう。 そこで、稿では同党の綱領等の基文書を読み解き、政権参画の課題を分析する。対象とする基文書は、同大会で改定された「綱領」と採択された当面の活動方針である「第一決議(政治任務)」「第二決議(党建設)」に加え、党規約である。共産党は、他党に比べて文書を詳細に作成し、それを忠実に実行する組織文化があるといわ

    日本共産党の政権参画に向けた課題を分析する/上 - 田中信一郎|論座アーカイブ
    nagaichi
    nagaichi 2021/01/02
    いまの共産党は修正主義政党なうえに老人党なんで、そういう意味で過剰に恐れる必要はないかと。選挙での共産票も体制変革よりも与党への批判層多数なのが実態だろう。
  • 特ダネの記憶「北朝鮮日本人拉致事件」 - 阿部雅美|論座アーカイブ

    特ダネの記憶「北朝鮮人拉致事件」 重なった、いくつもの偶然と幸運 17年を隔てたスクープ 阿部雅美 元産経新聞記者 特ダネを書いたからといって、必ずしも優秀な記者とは限らない。私は、その典型だろう。一つの事件北朝鮮による日人拉致)で、なぜ17年も隔てて2度も特ダネをものにできたのか、と後輩から問われることがある。いくつもの予期せぬ幸運と偶然とが重なった結果に過ぎない。 「変なこと」、ひと言端緒に現場へ 暇だった。1979年秋、警視庁クラブで仕切り(注・各担当のリーダー)の先輩と2人、警備・公安を担当していた。よど号ハイジャック、連続企業爆破、浅間山荘・連合赤軍――。70年代に続いた公安の季節は終わり、ベタ記事1書かない月もあった。でなければ、夜回り先で「日海の方で変なことが起きている」と耳にしても、放っておいただろう。「変なことって何ですか」とは問い返さなかった。まともな答えが

    特ダネの記憶「北朝鮮日本人拉致事件」 - 阿部雅美|論座アーカイブ
  • 広がる植物由来の「お肉」と動物の未来 - 梶原葉月|論座アーカイブ

    広がる植物由来の「お肉」と動物の未来 習慣から考える動物との付き合い 梶原葉月 Pet Lovers Meeting代表、立教大学社会福祉研究所研究員 身近になった植物由来ミート 「当にまるでお肉ね! 私、ベジタリアンのお友達がたくさんいるから、今度連れてくるわね」と、60代くらいの女性はお店のスタッフに熱心に喋りかけていた。 コロナ禍が未だに収束の兆しも見せない中ではあるが、大学に出かける必要があり、ついでに事もしようと思い、いたしかたないので対面接触の少なそうな店を選んでみた。こんな大変な時期に、新規オープンしたというグルメバーガーの店だ。しかも、なぜかオランダから進出してきたという。 店名は、The Vegetarian Butcher(ベジタリアンブッチャー)。 そう、なんとこの店は、植物由来の「プラントベースドミート」だけを使ったハンバーガーの店で、プラントベースドミートの

    広がる植物由来の「お肉」と動物の未来 - 梶原葉月|論座アーカイブ
  • 米大統領選の闇と中国民主化運動のヒーローの正体 怪物、郭文貴の謎 /下 - 清義明|論座アーカイブ

    米大統領選の闇と中国民主化運動のヒーローの正体 怪物、郭文貴の謎 /下 魑魅魍魎の世界で続けられる綱渡りの行方 清義明 ルポライター 米大統領選で取りざたされたバイデン氏の「疑惑」は、ほとんどが郭文貴とスティーブ・バノンの一派から発信されたものだった。さて、この二人の沼のような汚れ仕事の舞台となっているGNEWSについては、少し違う角度からの情報も流れている。 米大統領選の闇と中国民主化運動のヒーローの正体 怪物、郭文貴の謎/上 とどめはスティーブ・バノンの逮捕 ウォールストリート・ジャーナルによると、このサイトビジネスに多額の投資が集められたという。しかし、これがどうにも様子がおかしいということが指摘されはじめた。同紙はFBIがこの件について捜査中と伝えている。 この資金が、「GAFA」(GoogleApple、Facebook、Amazonの独占ウェブ企業のこと)のようなネットビジネ

    米大統領選の闇と中国民主化運動のヒーローの正体 怪物、郭文貴の謎 /下 - 清義明|論座アーカイブ
  • トランプ再選の可能性は極めて低い - 登 誠一郎|論座アーカイブ

    トランプ再選の可能性は極めて低い 米大統領選挙の行方~最終的には法廷闘争も 登 誠一郎 社団法人 安保政策研究会理事、元内閣外政審議室長 28年ぶりの現職大統領の敗北か 米大統領選挙の投票日まで1週間となった現在、このまま突発的な事態、事故などが発生しない限り、トランプ再選の可能性は極めて低いと考えられる。即ちトランプは、戦後で4人目の再選を拒否された大統領となるであろう。 その3人とは、フォード、カーター、ブッシュ(父)であるが、そのブッシュが敗れた1992年の選挙については、私は、ワシントンの日大使館公使としてそれを身近にフォローしていた。 その年の初めごろまでは、湾岸戦争に圧勝したブッシュの人気は極めて高く、再選間違いなしとの見通しであったが、その後、人種暴動、貧富差の拡大、景気の落ち込みなどによるそれまで12年間の共和党政権に対する国民の不満が高まり、直前の世論調査ではブッシュと

    トランプ再選の可能性は極めて低い - 登 誠一郎|論座アーカイブ
  • 今さらながら、自転車にバックミラー装着義務付けを - 倉沢鉄也|論座アーカイブ

    今さらながら、自転車にバックミラー装着義務付けを ⾃転⾞は「21世紀の持続可能な成⻑」の⼿段ではない 倉沢鉄也 日鉄総研研究主幹 コロナ禍を機に自転車通勤が増えたという。コロナで新たに自転車通勤を始めた人は23.0%、理由は「公共交通機関を避ける」95.7%、「運動不足解消」44.3%。コロナ感染リスク低下を「感じる」60.8%「やや感じる」27.2%、勤務先から推奨された人が32.0%、今後広がっていくと「思う」33.4%「やや思う」45.6%、だという(2020.06 au損保調べ 総数500人)。 筆者宅の地元で自動車と並走しようと頑張る通勤の自転車も、都心部のわき道から急に飛び出すUber Eatsの自転車も、多く見かけるようになった。それで古臭いが長らく解決されていない問題の再浮上を感じ、筆をとった。 ⽇国⺠は⾃転⾞をナメている 結論を先に記す。日国民は、そして報道する者、有

    今さらながら、自転車にバックミラー装着義務付けを - 倉沢鉄也|論座アーカイブ
    nagaichi
    nagaichi 2020/09/22
    ついでにウィンカーもつけてほしい。意想外の行動を突然取られると困るので。
  • ある朝、目覚めると、僕のTwitterアカウントが凍結されていた - 赤木智弘|論座アーカイブ

    ある朝、目覚めると、僕のTwitterアカウントが凍結されていた 自由闊達なコミュニケーションを停滞させる「虚偽申請」 赤木智弘 フリーライター Twitterにログインしてもツイートできなくなる場合、段階は2つに分かれる。1つは、違反と判定されたツイートを指示に従い削除したのち、提示されたペナルティタイムを過ぎれば復帰できる「アカウントロック」。もう1つは、違反ではないことを証明できない限り、アカウントが復帰しない「凍結」だ。 これまで、何度かTwitterアカウントがロックされたことはある。アカウントロックの場合、その原因の多くはNGワードである。僕の場合は、他の人の酷い言葉を批判する目的で引用RTしたところ、それがアカウントロックされたりしていた。しかも、すっかりツイートをしたことも忘れた数年前のツイートである。 アカウントロックの場合は原因とされたツイートを削除して、ペナルティとし

    ある朝、目覚めると、僕のTwitterアカウントが凍結されていた - 赤木智弘|論座アーカイブ