タグ

2020年3月15日のブックマーク (3件)

  • 美味しすぎるティラミス🇮🇹なのに惜しいティラミス - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活

    美味しいティラミスを写真でミス こんばんは。今夜は焼き魚で済まそうとしている あやのんです。 今日はマスクをして、サクッと買物へ行ってきました。 車から降りようと思ったら、降りられな〜い!! どうして〜?ってシートベルトをしたままだからでした(笑) 忘れた頃に、これを、やってしまいます(^^; そして必ず、主人に笑われます。 今日もスーパーで、主人はお友達に会って楽しそうに話していました。 昨日、ティラミスを作ったんです! 作ったと言っても、すごく簡単なんですけどね。 一晩、冷蔵庫で冷やして、主人にべてもらったら、 「美味しい、美味しい」と。嬉しいーって思ったけど、 ここで私、痛恨のミス!写真が綺麗に撮れませんでした。 どうにもこうにも崩れてしまう。ちょっと切る。 断面が崩れる。 ちょっとべてもらう。いいところをべられた(^^; の繰り返しで、 写真はイマイチだけど、物凄く美味しいテ

    美味しすぎるティラミス🇮🇹なのに惜しいティラミス - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活
    nagatafe
    nagatafe 2020/03/15
    ココアパウダーは茶こし使ってキレイに振ろう
  • 京も一日陽だまり屋のコノハちゃんが俺の萌スポットを的確に突きすぎている

    長々と書いた文は今消した。よくみたらタイトルに言いたいことは全て書いてあった。

    京も一日陽だまり屋のコノハちゃんが俺の萌スポットを的確に突きすぎている
    nagatafe
    nagatafe 2020/03/15
    まったく知らんかったので検索してみたが…声優の写真見てもまだ萌えられる?
  • 【閲覧注意】おケツでIoT。肛門の括約筋でロボットを操縦するアーティスト

    【閲覧注意】おケツでIoT。肛門の括約筋でロボットを操縦するアーティスト2020.03.14 22:0032,870 岡玄介 デバイスだけでなく肛門も開発されていないとできない芸当。 オランダの芸術家が、肛門の括約筋でロボットを操縦するパフォーマンス・アートを発表しました。開発したのはDani Ploegerさん。彼は市販の肛門電極プローブをハッキングし、2年がかりで革新的な肛門電極駆動インターフェイス・システム「B‒hind」を完成させたのです。 MOTHERBOARDによりますと、このアート作品は2月7日にロッテルダムにある、芸術とメディアと科学技術の学術的なセンターV2_Labのイベントで発表された、とあります。 実際にプレゼンテーションされたときの様子がこちら。特に1:38辺りで彼が後ろを向くところからが見ものです。サムネイルからしていきなりですが、直腸内の映像も出てくるので閲覧

    【閲覧注意】おケツでIoT。肛門の括約筋でロボットを操縦するアーティスト
    nagatafe
    nagatafe 2020/03/15
    もうちょっと衛生に気をつけよう。ていうか普通あんなに汚れないよ…