タグ

大学院と論文に関するnagatomo-beautiful55のブックマーク (4)

  • 働きながらアメリカの大学院でCS修士号を取った - k0kubun's blog

    4年前に会社の福利厚生を使ってスタンフォードの授業を取ってみたら面白く、 働きながらでも続けられそうだなという実感を得たので、 2年後、受験を経てジョージア工科大学にリモートで通い始めた。 そして先日、ジョージア工科大学からコンピュータサイエンス修士号をいただくことができた。 画像の学位記は卒業式イベント用の非公式のもので、1~2か月すると Masterとちゃんと書いてある物が来るらしい *1 。 After 1 year and 9 months, I graduated from Georgia Tech and got a master's degree in computer science. It was intense to be a student while working full-time, but I learned a lot. pic.twitter.com/J

    働きながらアメリカの大学院でCS修士号を取った - k0kubun's blog
  • 学部生での研究インターンでの学びと現在の博士課程留学 (MSR Internship アルムナイ Advent Calendar 2020) - あさりさんの作業ログ

    この記事は Microsoft Research Internship アルムナイ Advent Calendar 2020 - Adventar の22日目の記事です。 はじめに アメリカシアトルにあるワシントン大学コンピュータサイエンス博士課程に在籍している浅井明里と申します。 専門は自然言語処理 (Natural Language Processing, NLP) で主に質問応答や多言語自然言語処理といった分野を中心に研究をしています。 昨年の3月に東京大学工学部の電子情報工学科を卒業し、学部時代は他に自然言語処理の心理学分野への応用や深層学習の不確かさ推定のような研究にも取り組んでいました。 様々な巡り合わせと当時の指導教官や学部の先生方のご尽力により、学部4年次の10-1月にMSRAの自然言語処理グループでインターンをさせていただくことができました。 より詳しいプロフィールはこち

    学部生での研究インターンでの学びと現在の博士課程留学 (MSR Internship アルムナイ Advent Calendar 2020) - あさりさんの作業ログ
  • TeX tuneup 2021: 7年ぶりの TeX アップデート | ラング・ラグー

    昨日 TeX Live 2021 がリリースされました.このリリースには例年通りさまざまな TeX 関連プロダクトの新しいバージョンが含まれていますが,今年は実に7年ぶりに Knuth によるオリジナルの TeX 処理系もバージョンアップしました.もちろん TeX は既に開発終了が宣言されており,今回も大きな変更が入ることはありませんでしたが,いくつかのマイナーなバグ修正が行われました.実用的な TeX ユーザにはほとんど影響のないところではありますが,TeX 言語者としてはその更新内容はとても興味深いものであるので,稿ではその修正内容について語ってみようと思います. 背景 Knuth によって開発されたオリジナルの TeX 処理系 (Knuthian TeX) は,バージョン3になった時点で既にその開発が概ね終了したと宣言されており,以降は原則としてバグ修正以外は行われないことになって

    TeX tuneup 2021: 7年ぶりの TeX アップデート | ラング・ラグー
  • 四月から大学院に進む人へ - bluelines

    たまたま自分の指導学生が複数、今度の四月から院に進学することになりました。で、こういうエントリ書きます。とは言っても僕は、「大学院でつまずかない8つのルール」みたいなんは嫌なのです。色々考えた挙句、「予言」という形にしてみます。 予言1:修士は一瞬で終わる。 院にいた経験がある人ならほぼ全員が同意すると思います。修士は、当に一瞬で、光の速さで終わります。あっという間に「え、もう修論?」あっという間に「え、もう終わり?」です。毎年この時期、修士を終えた学生は皆が口を揃えて「なんだかあっという間に終わってしまいました」と言います。僕の後輩は「僕、修士時代の記憶がないです。当に自分に修士時代があったのかどうか。。。」と真顔で言ってましたが、決して大袈裟ではありません。予言します、あなたは二年後、呆然と「なんだかあっという間に終わってしまった。自分は一体この二年間で何をしていたのだろう?」と呟

    四月から大学院に進む人へ - bluelines
  • 1