タグ

2017年10月21日のブックマーク (43件)

  • 神戸製鋼「社員向け」掲示板が「阿鼻叫喚」 「娘がいるんだ!」「家のローンが!」 - ライブドアニュース

    2017年10月19日 19時54分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 所で、アルミ・銅製品などのデータの改ざんが発覚した問題 ネット掲示板の「社員向け」のスレッドでは「悲鳴」が殺到している 「ボーナス無しとか勘弁してくれ 娘がいるんだ!」などと書き込まれている 製品データの改ざん問題が発覚した所に関連するインターネット上の掲示板に、同社の社員や内定者を自称するユーザーからの「悲鳴」が殺到している。 「今すぐにでも内定者に謝罪会見しろ」「就活生の人生を何だと思ってるんだ」――。楽天が運営する就活生向けサイト「みんなの就職活動日記(みん就)」にあるの掲示板には、同社の内定を得ていたというユーザーから、怒りの書き込みが相次いでいる。 「ボーナス無しとか勘弁してくれ」のデータ不正問題は2017年10月8日の発覚以降、拡大を続けている。 当初、同社はアルミや銅製品

    神戸製鋼「社員向け」掲示板が「阿鼻叫喚」 「娘がいるんだ!」「家のローンが!」 - ライブドアニュース
    naggg
    naggg 2017/10/21
  • 【台風21号】戦後最大級の高潮被害『伊勢湾台風』に似た状態

    21日10時時点で非常に強い勢力の台風21号。 接近時の勢力やコース、気圧配置が、戦後最大級の高潮被害をもたらした『伊勢湾台風』に似ています。甚大な被害を及ぼした原因の高潮についてまとめてみました。 >>最新の台風情報を見てみる ※なお上陸時の中心気圧は記事での比較対象としておりません。現時点の状態では台風の中心から離れていても、高潮被害が出るほどの勢力なため注意喚起をさせていただく事を主な目的としております。

    【台風21号】戦後最大級の高潮被害『伊勢湾台風』に似た状態
    naggg
    naggg 2017/10/21
  • 鳥インフルエンザ、哺乳類間で飛沫感染 パンデミックの可能性 東大など研究

    東京大学はこのほど、鳥インフルエンザウイルス(H7N9)が哺乳類間で飛沫感染し、致死的な感染を引き起こすことが分かったと発表した。フェレットを使った実験で判明した。ヒトからヒトへと感染し、世界的大流行(パンデミック)を引き起こす恐れがあるとしている。 鳥インフルエンザウイルス(H7N9)は、家禽への病原性の強さで「低病原性」と「高病原性」がある。ヒトの場合、感染した鳥に触れるとまれに感染するケースがあり、2013年以降、中国を中心に1589人が感染し、うち616人が死亡。低病原性のウイルスが16年後半に高病原性へと変異していたことが分かっている。 研究グループは、中国の患者から分離した高病原性のH7N9を分析。ウイルス粒子の表面にあるタンパク質がヒトの細胞表面にある受容体を認識して感染、広がっている可能性が高いことを突き止めた。分析したウイルスからは、ヒトの受容体に認識されやすくなるアミノ

    鳥インフルエンザ、哺乳類間で飛沫感染 パンデミックの可能性 東大など研究
    naggg
    naggg 2017/10/21
  • 台風21号の「目」に飛行機で入り 直接観測に成功 | NHKニュース

    超大型で非常に強い台風21号を調べるため、名古屋大学を中心とする研究グループが21日、日人の研究者として初めて、飛行機で台風の中心である「目」の中に入り、直接、観測を行いました。台風の中心である「目」の周りでは巨大な積乱雲が発達し、周辺では猛烈な風が吹いていることが観測され、観測にあたった専門家は「急速に発達した台風特有の状態で、今後も広い範囲で猛烈な雨や風に厳重な警戒が必要だ」と指摘しています。 21日は昼すぎに鹿児島空港を離陸し、高度13キロ余りに上昇したあと、超大型で非常に強い勢力に発達した台風21号の西側から、台風の中心の「目」に入ることに成功しました。 目の中に入ると、突如として青空が広がり、周囲には「壁雲」と呼ばれる発達した積乱雲が壁のようにそそり立ち、中心付近では海面が見える場所もありました。 研究グループは、台風の中心付近を旋回しながら、「ドロップゾンデ」と呼ばれる長さ3

    台風21号の「目」に飛行機で入り 直接観測に成功 | NHKニュース
    naggg
    naggg 2017/10/21
    あぶねーだろ! 事故なくてよかったです。
  • 指名手配中の男がFacebookで「警察の投稿が1000シェアいったら出頭する」と挑戦状→4000シェア達成で素直に出頭

    米ミシガン州レッドフォード郡区にて、指名手配中の容疑者が同区の警察署に対し、Facebook上で「もし警察の次の投稿が1000シェアいったら出頭する」と挑戦。その結果、警察の投稿に4000以上のシェアが集まり、宣言通り容疑者が出頭するという事態に発展して話題になっています。 容疑者は「Michael Martin Zaydel」で、Facebook等では「Champagne Torino」と名乗っていた21歳の男。男のFacebook上のメッセージでは、条件を満たした場合には自首に加え「公立学校周辺のごみ拾い」や警察に「1ダースのドーナツを持っていく」と約束し、さらには「シェアされるか見ている」と余裕の構え。 これに警察署もすぐに「挑戦を受けて立つ!」として、上記のメッセージ画像とともにシェアの協力を呼びかける内容を投稿。すると最終的に条件の4倍である4000以上のシェアが集まる結果となり

    指名手配中の男がFacebookで「警察の投稿が1000シェアいったら出頭する」と挑戦状→4000シェア達成で素直に出頭
    naggg
    naggg 2017/10/21
  • 北朝鮮局長「核兵器、米だけが標的」 国際会議で発言:朝日新聞デジタル

    北朝鮮外務省の崔善姫(チェソンヒ)北米局長が20日、モスクワで開かれた国際会議で「米国以外は核兵器のターゲットではない」と語った。核保有に向けて国際社会の理解を求める発言だが、核保有国としての地位を手に入れることへの執念も示した。 政府関係者や専門家が核問題を話し合う「モスクワ不拡散会議2017」に出席した崔氏は、日韓両国の高官らが見守るなか、歴代米政権による北朝鮮敵視政策を列挙。核開発は自衛の手段だと強調する一方、核不拡散の取り決めを順守する考えも示した。 崔氏の発言は、北朝鮮に対する相次ぐ制裁で厳しさを増す情勢を緩和し、米国の軍事力行使を思いとどまらせる国際世論づくりが狙いとみられる。崔氏は来週、ロシア・サンクトペテルブルクでも大学生らに講演し、北朝鮮の核保有の正当性を訴える見通しだ。 北朝鮮は9月15日に弾道ミ…

    北朝鮮局長「核兵器、米だけが標的」 国際会議で発言:朝日新聞デジタル
    naggg
    naggg 2017/10/21
  • 世界初、浮く洋上風力発電所が営業開始、英国 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    【動画】世界ではじめて営業を開始した浮体式洋上風力発電、英国スコットランドの「ハイウインド・プロジェクト」。(字幕は英語です) 英国のスコットランドといえば、風光明媚なハイランド地方とタータンチェックのキルトを着た人々を思い浮かべるかもしれない。だが、もうひとつ名物が加わった。浮体式洋上風力発電による海上発電所が世界ではじめて営業を開始したのだ。ピーターヘッドという町から約25キロ沖の北海の洋上に、大型の風車が浮かび、発電を行っている。(参考記事:「世界最大の水上メガソーラー、日で建設」) この風力発電所を構成しているのは、高さ約250メートル、海中に沈んでいる部分の深さは約80メートルという巨大な5基の風車だ。 再生可能エネルギーの推進派は、「ハイウインド・プロジェクト」とも呼ばれるこの取り組みが、同じ技術を導入できる他の地域のモデルになればと期待を寄せている。(参考記事:「日はどう

    世界初、浮く洋上風力発電所が営業開始、英国 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    naggg
    naggg 2017/10/21
  • まるでSFのような電気エネルギーで生きる「電気合成」微生物の存在を初めて特定、光合成や化学合成に続く第3の合成

    電気エネルギーを直接利用して生きる微生物を初めて特定し、その代謝反応の検出に成功したことを東京大学 理化学研究所の共同研究チームが発表しました。二酸化炭素から栄養分を作り出す方法としては、太陽光をエネルギーとして二酸化炭素からデンプンを合成する「光合成」、そして太陽光が届かない環境で水素や硫黄などの化学物質のエネルギーを利用する「化学合成」の2つが知られていたわけですが、今回の発見によって新たに「電気合成」可能な微生物が存在することが確認され、その代謝メカニズムの一端が明らかとなっています。 電気で生きる微生物を初めて特定 | 理化学研究所 http://www.riken.jp/pr/press/2015/20150925_1/ KAKEN - 深海熱水海底発電と電気合成微生物群集の存在証明(24244091) https://kaken.nii.ac.jp/d/p/24244091.j

    まるでSFのような電気エネルギーで生きる「電気合成」微生物の存在を初めて特定、光合成や化学合成に続く第3の合成
    naggg
    naggg 2017/10/21
    宇宙には、同じ原理で進化した宇宙人がいるんだろうなぁ。
  • 地下深部の超極限的な環境に「常識外れな微生物群」を発見 ~マントル岩石と生命との関わりや地球初期の生命進化の謎の解明に前進~ | プレスリリース<海洋研究開発機構

    地下深部の超極限的な環境に「常識外れな微生物群」を発見 ~マントル岩石と生命との関わりや地球初期の生命進化の謎の解明に前進~ 1.概要 国立研究開発法人海洋研究開発機構(理事長 平 朝彦)高知コア研究所地球深部生命研究グループの鈴木志野特任主任研究員らは、J・クレイグベンター研究所、南カリフォルニア大学、ニューファンドランド・メモリアル大学、デルフト工科大学と共同で、マントル由来の岩石域から湧き出る強アルカリ性の水環境に、極めて特異なゲノム(※1)構造を持つ常識外れな微生物が生息していることを発見しました。 上部マントルの主要な岩石であるカンラン岩が水と反応し、蛇紋岩と呼ばれる鉱物に変質する反応は、「蛇紋岩化反応」と呼ばれています。地球上には、この蛇紋岩化反応を介して、pH11を超える強アルカリ性(※2)の非常に還元的(※3)な水が湧き出ている場所があります。研究では、米国・カリフォルニ

    naggg
    naggg 2017/10/21
  • 「死の水」にすむ謎の微生物 日米などの国際研究チームが発見 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 強アルカリ性の泉で謎の微生物を日米などの国際研究チームが発見した 16種類の微生物、すべてが呼吸をつかさどる遺伝子を持っていなかったという 生命に必要なエネルギーを作り出す仕組みはまったく不明 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「死の水」にすむ謎の微生物 日米などの国際研究チームが発見 - ライブドアニュース
    naggg
    naggg 2017/10/21
    謎ばっかり。わくわくするー
  • 宇宙からでもくっきり、イタリア北部の大気汚染

    欧州宇宙機関のパオロ・ネスポリ飛行士が撮影したイタリアのポー平原とトリノ上空の大気汚染(2017年10月18日撮影、20日公開)。(c)AFP/PAOLO NESPOLI/EUROPEAN SPACE AGENCY 【10月21日 AFP】欧州宇宙機関(ESA)は20日、イタリアのパオロ・ネスポリ(Paolo Nespoli)宇宙飛行士が撮影したイタリアのポー平原(Po Valley)とトリノ(Turin)上空の大気汚染を示す写真を公開した。 イタリア北部ではここ数日間、スモッグ警報が出され、当局は市民に対してドアや窓をきちんと閉めるとともに、無用の外出や戸外でのスポーツ活動などを控えるよう呼び掛けている。(c)AFP

    宇宙からでもくっきり、イタリア北部の大気汚染
    naggg
    naggg 2017/10/21
    理由や背景が知りたいのにー
  • 「子犬のような目」で飼い主を操作? 研究 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】飼い犬は人の心の琴線に触れるために故意に「子犬のような目」をして飼い主を巧みに操っている可能性があるとする、多くの飼い主が長い間うすうす感じていた「策略」に関する研究結果が19日、発表された。 【特集】「人間の最良の友」ワンちゃん大集合 英オンライン科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に掲載された論文によると、犬は意思疎通の手段として使うために顔の表情をコントロールしている可能性があるという。 犬の表情はこれまで、自発的ではないものと考えられていた。だが、今回の最新研究は、人間の最良の友である犬が、しかめ面やに歯をむき出しにした笑顔などによって飼い主から引き出される反応を十分理解していることを示唆している。 論文の共同執筆者で、英ポーツマス大学(Portsmouth University)のジュリアン・カミンスキー(Juliane

    「子犬のような目」で飼い主を操作? 研究 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    naggg
    naggg 2017/10/21
    まったく関係ないけど、スキップカウズの「犬の目」は名曲だと思います。
  • 学研さんと「加速度センサー」のヒミツについて調べてみました。 | トピックス | Nintendo

    Nintendo Switchにはゲームをより楽しむために「モーションセンサー」という技術が入っているのを知っていますか?これは『ARMS』というNintendo Switchソフトの映像です。 手を前に突き出してパンチ!手をひねってパンチをカーブ!手の動きに合わせてゲームの中のキャラクターが、まるで自分と一体になったかのように、いきいきと動いていますね。 このように「モーションセンサー」は自分の手の動きをゲームの中に伝えることができる優れものなのです。では「モーションセンサー」はどのような仕組みで、わたしたちの手の動きをゲームの中に伝えているのでしょうか? そこで「HD振動」に引き続き、再び学研さんと一緒に、「モーションセンサー」について色々と調べてみることにしました!Nintendo Switchのモーション センサーは「加速度センサー」と「ジャイロセンサー」という2つのセンサーを組み

    学研さんと「加速度センサー」のヒミツについて調べてみました。 | トピックス | Nintendo
    naggg
    naggg 2017/10/21
  • 会社がAI導入して営業を全員解雇した

    すげーなAI。なんでも今度社長が導入したAIって全然検索しても出てこないとこだけど、Googleと秘密裏に開発してたAlphaGOの別バージョンとかいう触れ込みで、インターネットを検索して自動的に最適な顧客をピックアップして自動音声で電話掛けて最適なプランを提示して契約まで取ってくれるらしい。 なんでもそんなすげーAIを導入したから営業全部いらなくなったんで解雇するよって連絡来た。 とりあえず退職金は出るらしいから失業保険とか貰いながら次の仕事探そうと思うけど、既にそんなとんでもないAIが出来てるなら転職先見つからない気がする。 こまったなぁ…

    会社がAI導入して営業を全員解雇した
    naggg
    naggg 2017/10/21
  • ガンダムはスタジアムスポーツになれるのか(MegaBots CEOインタビュー)(後藤陽一) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    アメリカで「MegaBots」と名乗る巨大ロボットとその制作チームが日の「クラタス」にYouTubeの動画で戦いを挑んだのは2015年6月。すぐにクラタスの作り手である水道橋重工も動画でそれに応戦。気でSFの世界の戦闘用巨大ロボットを現実にしようとしている2つの国のチームのインターネット上でのやり取りは大きな話題になり、動画の視聴回数は合計1200万回に達した。 その後もMegaBotsは2代目、3代目のロボットをYouTubeで発表。2017年4月には中国から新たなライバル「Monkey King」も出現した。 日、10/18 日時間11:00、MegaBotsとクラタスの対戦がついに世界に公開された! 世界中のファンが待ちに待った対決の結果はぜひ動画を見ていただきたい。 先月、忙しく準備に奔走していたMegaBotsのCEOGui Cavalcantiにインタビューした。彼の

    ガンダムはスタジアムスポーツになれるのか(MegaBots CEOインタビュー)(後藤陽一) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「ぶん殴って倒して勝った」クラタス “日米巨大ロボ対決”は引き分け

    日米の巨大ロボット対決が10月18日、動画サイト「Twitch」で配信された(YouTubeでアーカイブ視聴可能)。人が搭乗して操縦する「クラタス」を開発した日の水道橋重工と、米国のロボット開発チームMegaBotsが全2試合を実施し、1勝1敗の引き分けとなった。 2015年にMegaBotsが水道橋重工に決闘を申し込んだことで対決が実現。17年夏に日で実施した全2試合を配信した。 勝利条件は(1)相手ロボットをノックアウトする(2)相手ロボットを機能停止させる(2)パイロットが降参する、のいずれか。MegaBotsは2体のロボットを用意。1試合目は15年当時に公開した「Mk.II」(マークツー)を、2試合目は重量12トンの超巨大ロボ「Eagle Prime」を投入した。

    「ぶん殴って倒して勝った」クラタス “日米巨大ロボ対決”は引き分け
  • THE GIANT ROBOT DUEL - YouTube

    Check out our MegaBots posters, patches, and apparel at https://megabots.com/collections/all BEHOLD, THE WORLD'S FIRST GIANT ROBOT DUEL, BETWEEN MEGABOTS, INC (USA) AND SUIDOBASHI HEAVY INDUSTRY (JAPAN)! Science fiction fantasies become reality as gigantic robots, piloted by their creators, go head-to-head in this historic battle! SOCIAL: Email list ► https://www.megabots.com Instagram ► https:/

    THE GIANT ROBOT DUEL - YouTube
    naggg
    naggg 2017/10/21
    これは素晴らしい!感動してしまった!
  • PELEAS DE ROBOTS A CONTROL REMOTO

    PELEAS DE ROBOTS A CONTROL REMOTO
    naggg
    naggg 2017/10/21
    バトルボットまとめ。おもろ〜
  • BattleBots - Wikipedia

    BattleBots is an American robot combat television series and company. The show is an adaptation of the American Robot Wars competitions hosted in the mid–late 1990s by Marc Thorpe, in which competitors design and operate remote-controlled armed and armored machines designed to fight in an arena combat elimination tournament. The same competitions inspired the British TV program Robot Wars, which a

    BattleBots - Wikipedia
  • Welcome to BattleBots.com

    BattleBots FaceOffsWorld Championship VIII pre-qualifier events featuring the biggest names in robotic combat

    Welcome to BattleBots.com
    naggg
    naggg 2017/10/21
    アメリカのテレビ番組。ガチで相手チームのロボットを壊すやつ。すごい。
  • Bouncing Around with Salto-1P

    naggg
    naggg 2017/10/21
    Saltoは UC Berkeley's Biomimetic Millisystems Lab の小さなジャンプロボット。
  • READY TO CRAWL [Japanese ver.]

    Additive Manufacturing(3Dプリンティング)の一体造形により、生物のように(ほぼ)完成した姿で生まれてくる生物型ロボット デザイナー:杉原寛 プロジェクトディレクター:山中俊治 基盤研究:谷川聡志 Prototyping & Design Lab, 東京大学生産技術研究所, 2016

    READY TO CRAWL [Japanese ver.]
    naggg
    naggg 2017/10/21
    3番のトカゲあたりがヤバ気持ちいい〜 「Additive Manufacturing(3Dプリンティング)の一体造形により、生物のように(ほぼ)完成した姿で生まれてくる生物型ロボット」
  • Pittsburgh Steelers Testing out MVP's Robotic Football Dummies

    naggg
    naggg 2017/10/21
    MVPがよく分かる映像〜
  • Welcome to MVP Robotics | Robotics Development

    naggg
    naggg 2017/10/21
    Mobile Virtual Player。アメフトやラグビーの練習相手用のロボット。タックルしても起き上がるのが、なんとも可愛い。
  • 人型ロボットの動きはなぜ不自然なのか? 研究者の難問を20分で解決した、ある演出家の結論 - ログミー[o_O]

    人型ロボットの動きはなぜ不自然なのか? 研究者の難問を20分で解決した、ある演出家の結論 Oriza HIRATA [ 平田オリザ ] - TEDxSeeds 2011 #1/2 日進月歩のロボット業界から次々と誕生する最新の人型ロボット。しかしその動きにはどこか機械らしさが残り、人間味を失わせています。大阪大学の研究者が2年間悩み続けたこの難問を、たった20分で解決してみせた演出家・平田オリザ氏の結論とは?(TEDxSeeds2011より) ロボットの動きが不自然に見える理由 平田オリザ氏:今日、何の話をしようかと思ったんですけど、石黒浩先生が(今日の講演で)何の話をするかが分からなかったので、僕決めてなくて。どんな意味があるのか、あるいは何をしているのかってことなんですね。 僕はずっとこの15年くらい、石黒先生と全く関係ないところで認知心理の方たちと一緒に、演劇のリアルっていうものはど

    人型ロボットの動きはなぜ不自然なのか? 研究者の難問を20分で解決した、ある演出家の結論 - ログミー[o_O]
    naggg
    naggg 2017/10/21
    ロボットにおける演出の考え方。同意。ただ、2500年のノウハウも10年後20年後にはどうなっているかわからないかも・・・。
  • ゲームの「オープンワールド化」が、逆にマップを狭めている問題 - ゲーマー日日新聞

    追記: 思ったより読んでくださる方が多かったので。 まず「オープンワールド」の定義について。これはレベルデザイン論やシステム論など諸説あるのだが、この記事における定義としては、純粋に「面積がバカ広いマップ全て」と考えて欲しい。 なので、当然ゲームによってオープンワールド制を採用する理由は異なる。にも関わらず、多くのゲームのマップで「窮屈」に感じることが多いので、この記事を書いた。 結論部分にその原因を憶測ながら挙げたが、結局は開発費の高騰や膨張したボリュームの管理など、原因もまた諸ゲームの差異も考慮して尚同じようなものに感じた。 最近「”あの”シリーズが遂にオープンワールド化!」とか、「広大な世界で”自由度”を味わえ!」とか、正直そういうパターンのウリ文句は傷気味だ。 むしろ最近、安易なゲームの「オープンワールド化」が、遊ばれない無駄なマップだけ広げ、逆に遊ぶために必要なマップを狭める傾

    ゲームの「オープンワールド化」が、逆にマップを狭めている問題 - ゲーマー日日新聞
    naggg
    naggg 2017/10/21
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Today marked the kickoff of Apple’s WorldWide Developer Conference (WWDC), the annual event where Apple announces some of the biggest features headed to its devices, apps and software. And this…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    naggg
    naggg 2017/10/21
    ポルノはビッグデータが凄いもんなぁ・・・
  • 日々進化する人工知能技術。子供のように言葉を学ぶAIロボット|カラパイア

    まっさらな状態の脳を持つ子どもたちは、新しいことをどんどん吸収して学習していく。人間の脳は一生を通じて変化するものだが、特に子どもたちの脳は情報と経験をスポンジのように吸収できるのである。 これはAI人工知能)が人間を学ぶ上でに理想的なスタート地点になるかもしれない。 ニュージーランド、オークランド工科大学オークランド生物工学研究所のマーク・セイガー氏は、「ベビーX(BabyX)」というAIの幼児シミュレーション技術を開発した。 幼い子供の表情を真似しながら、基的な単語や記号を認識したり、褒め言葉に反応したりするのだ。 BabyX First Words 人間の子どもそっくりの挙動をするベビーX 「ベビーX」に絵を見せると、その絵の表す英単語を答える。褒めると嬉しそうな表情を見せたり、時折、気を散らせて、カメラから目をそらす様子も物の子どものようだ。 ベビーXに組み込まれたアルゴリズ

    日々進化する人工知能技術。子供のように言葉を学ぶAIロボット|カラパイア
    naggg
    naggg 2017/10/21
    デモ映像は、正直なところ画像認識のようにも見えるけれど、あアプローチとしては面白いー
  • 次に来るのはクリエイティブAI、人工知能の6つの波

    その次に来たのは「予測型の分析(Predictive Analytics)」。いわゆるビッグデータの処理で、1990年代に始まった。統計的な機械学習技術を使って、株価や天気や売り上げなど、さまざまなものの予測が始まった。 今来ているのが第3の波の「認知コンピューティング(Cognitive Computing)」だ。いわゆる深層学習(ディープラーニング)や深層強化学習を使って、画像や動画、音声やテキストの理解が可能になった。完全自動運転車は、最も難しかった周囲の環境の認識という問題を、深層学習が解決したことで実現の道が開けた。 第4の波は創造性 次に来る4つ目の大波が「クリエイティブなAICreative AI)」だと考えている。既に研究開発は進んでおり、製品に使われるのもすぐだろう。いわゆる生成モデルのディープ・ニューラル・ネットワーク(関連記事)に加えて、進化的アルゴリズム(Evo

    次に来るのはクリエイティブAI、人工知能の6つの波
  • 「シーマンの知見を活かして次世代の日本語会話AIをつくる」シーマン人工知能研究所・斎藤由多加氏インタビュー - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

    「ロボットとの会話にはガッカリしてばかりですよね」 シーマン人工知能研究所の斎藤由多加氏はそう切り捨てる。 私達が日常的に会話している日語は文法に沿ったものだろうか。おそらく文法に沿ってはいないし、たいていは意識すらしていない。 斎藤氏は「日語の日常会話には文法などない」と言う。その上で、日常会話に独特の法則があるとすれば、それを解明することで新しい文法を作るとも言う。 生活に寄り添うロボットやコンピュータ、彼らとスムーズな会話をするために必要なのはお行儀の良い日語の文法に沿った会話エンジンではなく、日常会話の法則ではないか、と主張するのだ。 そうかもしれない。それこそがこれからの会話エンジンに最も重要な存在なのかもしれない。 斎藤氏は九州大学と連携し、日語会話の新しい文法を生みだそうと企んでいる。 シーマン人工知能研究所 所長 斎藤由多加氏。10月13日より、Amazonプライム

    「シーマンの知見を活かして次世代の日本語会話AIをつくる」シーマン人工知能研究所・斎藤由多加氏インタビュー - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
    naggg
    naggg 2017/10/21
    無償提供だって・・・!?
  • 【速報】人工知能Adobe Senseiを組み込んだ未来のPhotoshopとXDが凄すぎる - ICS MEDIA

    世界最大のクリエイティブカンファレンスAdobe MAX 2017が米ラスベガスで開催されています。10月18日の基調講演では、アドビの人工知能「Adobe Sensei」を活用した、未来のクリエイティブツールのデモが実演されました。 記事では、速報として現地で取材しているスタッフ(池田)がレポートします。 Photoshopに組み込んだAdobe Sensei Photoshopに組み込んだAdobe Sensei。「クリエイティブアシスタント」という位置付けです。Siriのようにサイドパネルでいろいろアドバイスするそうです。 映画のポスターの手描きのスケッチをPhotoshopに挿入します。すると、サイドバーに解析した結果が表示されます。このスケッチから「女性」「星」「宇宙」が含まれていることをAdobe Senseiが分析しています。 キーワードを元に検索するよう伝えると、適した画

    【速報】人工知能Adobe Senseiを組み込んだ未来のPhotoshopとXDが凄すぎる - ICS MEDIA
    naggg
    naggg 2017/10/21
  • 人工知能「アドビ先生」を使った“未来のPhotoshop”がすごかった 音声操作も可能に

    アドビシステムズは10月18日(米国時間)、クリエイター向けのイベント「Adobe MAX」(米国時間18~20日、ネバダ州ラスベガス)のGeneral Sessionで、Adobeの人工知能「Adobe Sensei」(アドビ先生)を使った“未来のPhotoshop”のデモンストレーションを行った。 Adobe Senseiは、2016年開催の「Adobe MAX」(カリフォルニア州サンディエゴ)で発表した、同社開発の人工知能。日語の「先生」が名前の由来となったことや、ディープラーニングを使った画像検索、タグ付け画像加工などができることから注目を集めた(関連記事)。 今回のデモは、音声操作も取り入れた。 まず、スケッチ画像を取り込む。右上に設置されたボタンをクリックし「スケッチに基づいてイメージを探して」と言うと、Adobe Senseiが画像を解析。複数のイメージを提示してくれる。

    人工知能「アドビ先生」を使った“未来のPhotoshop”がすごかった 音声操作も可能に
    naggg
    naggg 2017/10/21
  • The Blog | Welcome to Adobe Blog

    The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

    The Blog | Welcome to Adobe Blog
    naggg
    naggg 2017/10/21
  • 動画だとすごい分かりやすい!新しくなったPhotoshop, Illustrator, Adobe XDの新機能

    Photoshop, Illustrator, Adobe XDをはじめ、Creative Cloudのアプリが2017年10月19日にアップデートされました。全体的にもパフォーマンスの向上に重きがおかれているので、現在使用している人は注目でしょう。Web制作者、デザイナー、イラストレーターなどに便利な新機能が盛りだくさんとなっています。 『新しい方法で、アイデアをすばやくカタチに』 上記のAdobe様の広告画像もCreative Cloudの最新画像です。 Photoshop CC 2018のスプラッシュスクリーン Photoshopの新機能が分かる1分動画 Illustratorの新機能が分かる1分動画 Adobe XDの新機能が分かる1分動画 撮影した画像から、好みのフォントが見つけられる Creative Cloudの新機能が分かる2分動画 Photoshopの新機能が分かる1分動

    動画だとすごい分かりやすい!新しくなったPhotoshop, Illustrator, Adobe XDの新機能
    naggg
    naggg 2017/10/21
  • 最新のPhotoshop CC発表!上級者に納得の機能強化多数、初心者は優しくナビゲート、本日より提供開始 #AdobeMAX #AdobeMAXJP | Adobe Creative Station

    The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

    最新のPhotoshop CC発表!上級者に納得の機能強化多数、初心者は優しくナビゲート、本日より提供開始 #AdobeMAX #AdobeMAXJP | Adobe Creative Station
    naggg
    naggg 2017/10/21
  • 【笠原一輝のユビキタス情報局】 新名称になったAdobeの写真編集アプリ「Lightroom Classic CC」と「Lightroom CC」を速攻レビュー ~プロの写真管理もクラウドストレージ時代に突入

    【笠原一輝のユビキタス情報局】 新名称になったAdobeの写真編集アプリ「Lightroom Classic CC」と「Lightroom CC」を速攻レビュー ~プロの写真管理もクラウドストレージ時代に突入
  • Adobe Creative Cloudが「全方位アップデート」

    Adobe Creative Cloudが「全方位アップデート」
    naggg
    naggg 2017/10/21
  • Adobe MAX 2017のスニークス – 人工知能Adobe Senseiの活用技術 - ICS MEDIA

    米Adobeアドビ Systemsシステムズが主催の世界最大のクリエイティビティ・カンファレンス「Adobe MAX 2017」(ネバダ州ラスベガス)。二日目の10月19日は「スニークス」と題してAdobeの研究中の技術が発表されました。スニークスはAdobe MAXで最大の盛り上がりをみせる恒例の人気イベントです。 ここで発表されたものは現時点では製品に搭載されていないものの将来的に製品に組み込まれるかもしれない技術。過去の例を挙げると、Photoshopのディフォグ(霧を増減させる)機能やマッチフォント機能、最新のPremiere Proに搭載されたイマーシブ空間内での編集機能もかつてスニークスで発表された技術です。記事では発表された11のテクノロジーを、現地のイベントに参加したスタッフ(池田)がレポートします。 今年は人工知能Adobe Senseiをフル活用した次世代技術のオンパ

    Adobe MAX 2017のスニークス – 人工知能Adobe Senseiの活用技術 - ICS MEDIA
    naggg
    naggg 2017/10/21
    深層学習でよくある分野が、Photoshopにマージされるような感じかー。
  • AlphaGo Zeroの論文の要約 : ブログ

    AlphaGo Zeroが自己学習のみで過去最強になったというニュースが出たのでその元論文を読み、要約をしました。 まず感想を述べると、過去数千年にわたって蓄積してきた知識をAIが数時間で発見することに対する気持ち良さがありました。人間などクソらえと思っておりますので、こう言うニュースはとてもスッキリします。そして人間の発見していない打ち筋の発見にも感動しました。これこそがAIの真髄だと信じています。人間が見えていないものをAIが見つける、僕もいつかそんなことをしてみたいと思いながら生きています。 あともう一つ重要だと思ったのは、とてもネットワーク構造および学習過程が簡素化されたことです。マシンパワーも過去に比べて非常に少なく済み、個人でもすぐに再現実験ができそうなくらいです。AIが強くなることと、構造および学習のsimplerが同時に達成できていることが質的だと思います。 一応、下記

    AlphaGo Zeroの論文の要約 : ブログ
  • 保育士は誰でも出来る仕事というのは真実だけど、誰もしたくない現実について話していく - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    保育士をしていたけど、誰でもできるかもしれないけど誰もしたくないっていうのが正しいのかな— たんたん@夜勤介護士ブロガー (@tantan4423) 2017年10月17日 子どもを保育所に預けている人に「保育士ってもっと給料増えても良くない?」みたいなこと言われると「ならもっと保育料払えよ!オラ!」ってなりますね。介護もしかり https://t.co/nfzcj0SwRi— たんたん@夜勤介護士ブロガー (@tantan4423) 2017年10月17日 どうもたんたん(@tantan4423)です。 最近ホリエモンさんの「保育士は誰でも出来る仕事」という発言を聞いて、元保育士の僕からすると、別にそんな怒りの感情はなかったようなきがする。 僕自身保育士として働いていたのですけど、給料が低いと言うよりかは整っていない労働環境に困って今の仕事転職したわけですし。 今回はそんな潜在保育士で

    保育士は誰でも出来る仕事というのは真実だけど、誰もしたくない現実について話していく - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    naggg
    naggg 2017/10/21
    なるほど、経営やマネジメントに見直せる過小があるのねー
  • まるで「第二の月」のように地球を回る天体の素性が明らかにされる

    2016年に発見されていた天体「2016 HO3」の素性が明らかになりました。この天体はまるで月のように地球の周りを回っている「ナンチャッテの月」ともいえるものだったのですが、表面の組成や自転周期などが判明したことで人工物ではない「小惑星」であることが確認されました。 Earth Almost Has A New Moon - And We've Finally Gotten A Decent Look At It | IFLScience http://www.iflscience.com/space/earths-newest-companion-is-definitely-an-asteroid-and-not-space-junk/ 2016 HO3の調査を行っていたのは、アリゾナ大学のヴィシュヌ・レディ助教授らによる研究チームです。天体の存在自体は2016年に明らかになっており、

    まるで「第二の月」のように地球を回る天体の素性が明らかにされる
    naggg
    naggg 2017/10/21
  • 「第二の人生」タイへの移住で思わぬ事態 日本人の困窮者が続出 孤独死や徘徊相次ぐ (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    東南アジアなどに長期滞在して余暇を過ごす「海外ロングステイ」の人気が続いている。温暖な気候で日人に人気のタイ北部チェンマイでは、リタイア後に充実した日々を送る人がいる一方で、安易な計画で移住に踏み切って生活が困窮する人が続出。急速な高齢化に伴い、日人の孤独死や徘徊(はいかい)が相次ぐなど、思わぬ事態が生じている。 ⇒【画像】海外長期滞在希望先ランキング 1位の国は? 「おじいさんは今も元気でしょうか? 1人で部屋にこもりがちだったけど、うちの子にお菓子をくれることもあったんですよ」。チェンマイの中心部にある古びたアパート。管理人のサムルアイさん(52)が心配そうにつぶやいた。 おじいさんとは、アパートに長期滞在していた60代の日人男性のことだ。「女性に貢いでお金に困っていたみたい。バイク事故をきっかけに身の回りのことができなくなってね…」 サムルアイさんは見るに見かねて、朝昼晩に

    「第二の人生」タイへの移住で思わぬ事態 日本人の困窮者が続出 孤独死や徘徊相次ぐ (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    naggg
    naggg 2017/10/21
  • 麻薬より安全…違法コピーのゲームがマフィアやテロの美味しい資金源に! 21世紀に新興国で拡大、ブラックマーケットでもゲームは大人気【世界は今日もゲーマーだらけ:佐藤翔】

    ブラックマーケット――という言葉をご存じだろうか。 おそらく、多くの日人には馴染みがないものだろう。違法コピーされたゲーム、密輸入されたゲームハード、ジェイルブレイクされたスマホ、さらには日用品や品……あらゆる違法なものが集まる市場であり、実は世界のあらゆる国に存在している。その中には、大規模に展開しているものもある。 今回、世界のゲーマー事情を訊く連載「世界は今日もゲーマーだらけ」第二回で取り上げたいのが、この「ブラックマーケット」である。……と聞いても、多くの読者は、「そんな話、知って何か意味あんの?」と思うかもしれない。そこで文の前に、一つマーケティング用語を紹介したい。それはBOP(Base of pyramid)という言葉だ。 BOPの人口を示した図 (画像はBOPビジネス支援センターより) これは年間所得が購買力平価(PPP)ベースで、3000ドル以下の低所得層を指す言葉

    麻薬より安全…違法コピーのゲームがマフィアやテロの美味しい資金源に! 21世紀に新興国で拡大、ブラックマーケットでもゲームは大人気【世界は今日もゲーマーだらけ:佐藤翔】
    naggg
    naggg 2017/10/21