タグ

2016年2月24日のブックマーク (5件)

  • Atomの設定を同期するsync-settings - Qiita

    なにができるの? sync-settingsはAtomの設定をクラウド(GitHub)経由で同期します。 (Windows8.1や10~Mac間で動作することを確認しています) 以下のものが同期されるようです。 * 初期化スクリプト * インストールしたパッケージ * パッケージの設定 * キーマップ * スニペット (バージョン0.4.0では正しく動作しない模様) v0.6.0で同期を確認 執筆時点('15/6/16)では、同期は手動操作で実行します。(自動同期はロードマップには含まれているようです) ('16/02/05)v0.6.0では更新のチェックが行われるようです。詳しくは記事の後ろのほうに追記しました。 確認した環境 この記事はWindows8.1、MacOSX10、sync-setting v0.4.0で確認しております。 ('16/2/5に更新された内容についてはWindo

    Atomの設定を同期するsync-settings - Qiita
  • Atomで使ってるプラグインまとめ

    私が使っているプラグイン一覧と主な機能についてまとめました。 PHPを主に使っているので、偏りがあると思いますが、参考になればと思います。 2016年8月26日追加分 split-diff 表示しているファイルの一時ファイルを作り、一時ファイルとの差分を確認することができます。 Shift + Command + Pでコマンドパレットを開き、Split Diffで実行できます。 ローカルファイルとサーバーの差分をサクッと調べたい時とかに役立つかもしれません。 2016年3月18日追加分 Highlight Selected ダブルクリックすると同じ単語がハイライトされます。 sequential-number 連番などを入力するときにすごい便利です。 2015年8月17日追加分 line-ending-converter 改行コードを表示してくれる。 変換もしてくれるっぽい。 atomを便

    Atomで使ってるプラグインまとめ
  • Atom の設定を sync-settings を用いて共有する方法 - 情報系大学院生のWebメモ

    sync-settings というパッケージを用いて、Atom の設定を共有する方法を紹介します。このパッケージを用いれば Atom の設定やインストールされているパッケージだけでなく、各パッケージの設定やキーマップ、スニペットなども共有することができます。 Atom の設定を共有する方法として、apm star コマンドを用いる方法とシンボリックリンク(と Dropbox などのクラウドストレージ)を用いる方法の二通りがよく知られています。しかし、apm star コマンドを用いる方法では、インストールされているパッケージの共有しかできず、Atom の設定や各パッケージの設定、キーマップなどの設定も共有することができません。また、シンボリックリンクを用いる方法では、~/.atom/compile-cache(C:\Users\ユーザ名\.atom\compile-cache)フォルダや

    Atom の設定を sync-settings を用いて共有する方法 - 情報系大学院生のWebメモ
  • ESLintについてのメモ - Qiita

    ESLint についてのメモ The pluggable linting utility for JavaScript JSHintやJSLintはユーザ独自のルールを追加することはできないけれど、ESLintは完全に全てのルールがプラガブルになるようデザインされている。 Install $ eslint -h eslint [options] file.js [file.js] [dir] Options: -h, --help Show help. -c, --config path::String Load configuration data from this file. --rulesdir path::String Load additional rules from this directory. -f, --format String Use a specific out

    ESLintについてのメモ - Qiita
  • ESLintについての細かいあれこれ - Qiita

    勢いで前の記事書いてみたけどちゃんと触るとちょいちょいハマりどころもあったのでメモ程度に細かいことを。 Editorの設定すると捗る。 このへん見ると良い http://eslint.org/docs/integrations/ 僕はatom推しなのでこいつらでさくっと入れれた。ちゃんと.eslintrc読んでくれるし今のところいい感じ。 https://atom.io/packages/linter-eslint https://atom.io/packages/linter .eslintignoreでlintしたくないものを設定 lintしないファイルの指定。gitignoreとかと一緒の形式 このあたりが鉄板か。testを含めるかどうかは趣味によるところかも bowerとか使わずDLしたファイルをどこから持ってきているような場合だとそいつらも含めるべきだろう。 { "env": {

    ESLintについての細かいあれこれ - Qiita