タグ

ブックマーク / blogger.tempus.org (1)

  • Ruby で UPnP サービスを作る

    UPnPは主にホームネットワークなど、管理者のいないネットワークで使われることを想定としたプロトコルです。 UPnP を用いることで ad hoc にサービスを提供したり利用したりすることが可能になります。このプトロコルをベースにしたサービスとしては、例えば Windows の ICS 機能(インターネット接続共有機能)のポートマッピングやDLNAなどが有名です。 規格策定から10年ほどが過ぎ、SOAPベースのプロトコルなど、やや古めかしさを感じる点もありますが、サービスの自動発見など、家庭内ネットワークで気軽にサービスを提供するには便利な仕様です。 というわけで、Rubyを使って簡易UPnPデバイス(サービス提供側)とUPnPコントロールポイント(サービス利用側)を作ってみましょう。 UPnPになじみのない方は、UPnP Device Architectureに目を通しておくことをお勧め

  • 1