タグ

ブックマーク / blog.cryolite.net (2)

  • 英語で anime チャット - Cry's Blog

    あれです.俺的苦手なもの・嫌いなもの克服手段の第1 principle は,苦手なもの・嫌いなものと好きなもの得意なものを組み合わせる.これですな. ということで英語 (苦手) とアニメ (大好き) を組み合わせてみましょう的な発想の下,英語で anime なチャットにお邪魔してみました. っていうか今の時代,日での放映後1日か2日ほどで fansub 付な動画がようつべにうpされるようなご時勢だから,最近の海の向こうの若いモンは今期のアニメの話題にもふつーにらいついてきて,むしろ日に居る俺のほうが話題についていけなくてあわわわわってどうなんでしょうか?どうなんでしょう? っていうかしきりに "adv" という単語が出てきて,最初「海の向こうでもアドベンチャーゲームはこう略すのか?」とか思っていたんだけれど,日 anime の海外配給大手のことなのねん. http://www.ad

    英語で anime チャット - Cry's Blog
    nak2k
    nak2k 2006/12/13
    >俺的苦手なもの・嫌いなもの克服手段の第1 principle は,苦手なもの・嫌いなものと好きなもの得意なものを組み合わせる.これですな.
  • 2006-06-08

    Iterator/Descriptor/PropertyMap による抽象化は非常に完成度が高く, Boost.Graph に限らず,汎用プログラミングの1つの高度な到達点だと思っていて,これによってとりあえずプログラムが走るようにデータ構造をでっち上げておいてから,後でデータ構造をちょこちょこ変えるということが「ユーザ側のコードの変化を全く伴わずに」可能になるという強烈な利点があり(ただし,この恩恵を得るためにはユーザ側のコードがきちんと Iterator/Descriptor/PropertyMap の Concept のみに基づいて書かれていないといけない),さらに極端なケースとして,データ構造をメモリ上に全く展開することなく,全てを Iterator/Descriptor のインタフェース内部で on-the-fly でデータ構造を現出させているかのような仕様変更にすら「ユーザ側の

    2006-06-08
    nak2k
    nak2k 2006/11/15
  • 1