タグ

ブックマーク / yaneurao.hatenadiary.com (8)

  • iPhoneのお勧め英語アプリ - やねうらおブログ(移転しました)

    ちょっとメモがてらに書いておく。 VOA newsをダウンロードしてきてオフラインでも聴ける凄いアプリ。PCでVOA newsを見るよりお手軽ですごく気に入っている。お勧め。600円のところ年末まで115円。 ウィズダム英和和英辞典。iPhoneの大辞林アプリを販売している物書堂なので、すごく使いやすい。2800円はiPhoneアプリにしては少し高いかと思ったけど、操作性もいいし、英和と和英で2800円ならお買い得だと思う。 ↑のiDaily Proは辞書を内蔵している。しかし詳しい意味を調べたいときは、外部辞書として英辞郎 on the Web(→ http://www.alc.co.jp/ )やYahoo辞書を引いたりも出来る。 あとiDaily Proは外部辞書としてウィズダム英和和英を登録することが出来る。(最初はできなかったのだが、私が物書堂さんとiDaily Proの開発のほう

    iPhoneのお勧め英語アプリ - やねうらおブログ(移転しました)
  • そろそろLISPブームが再来する - やねうらおブログ(移転しました)

    思うに、LISPには名著が多い。100年に一度の名著であるSICP*1は言うに及ばず、 ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たちで有名なPaul Graham氏のOn Lisp。 あと、日のLispハッカーとして名高い竹内郁雄先生の初めての人のためのLISP (ソフトウェアライブラリ (3))。このは、何年も前に絶版になっているが、目次からして、なにやらおかしい。 [目次] 1 初めての人のためのLisp 2 CARとCDRで世間を渡れば権兵衛もたじろぐ 3 解釈は評価なり・・・辞書なくして世は渡れず 4 基関数を修了するや,突然関数定義 なんと大それた・・・ 5 今度はcond,再帰と再起を混同せぬように 6 またも再帰するから再帰なのだ 7 Gogogo・・・,do,do,do・・・,loop,loop,loop・・・, やっぱりOは丸い 8 Lispの御尊のお出まし

    そろそろLISPブームが再来する - やねうらおブログ(移転しました)
  • プログラマが1ヶ月でWebデザイナーに転身する方法 - やねうらおブログ(移転しました)

    サイトを構築していると、プログラマはWebデザイナーと共同作業をしなければならない。 しかし高度なRIAを実現しようとすると思っているようにWebデザイナーに素材を作成してもらうだけでもとても骨の折れる作業だ。 そこで、一層、「すべてのプログラマはWebデザイナーになればいいんじゃね?」と思った。 今回は、私の実体験に基づき、「プログラマが1ヶ月でWebデザイナーに転身する方法」というのを考えてみた。 ■ HTML,CSSを覚えよう まず、HTMLCSS。いくら私でもW3C( http://www.w3.org/ )のすべてに目を通せとは言わない。 ブラウザ間で挙動が違うのでそれぞれのタグがどのブラウザで使えるのか一覧がまず欲しい。手軽なのは詳解HTML & CSS & JavaScript辞典。このハンドブックは見やすいのでお勧め。また、よく使うタグに関してはすべて覚えよう。覚えている

    プログラマが1ヶ月でWebデザイナーに転身する方法 - やねうらおブログ(移転しました)
  • Native Clientの仕組みはどうなっているのか? - やねうらお−よっちゃんイカはしばらく買わずにiPhoneだけに注力する男

    Googleが、Webブラウザ上でネイティブバイナリコードを実行する「Native Client」を公開した。 Native Client http://code.google.com/p/nativeclient/ Google Earth,Quakeなどがすでに動いているようだ。 これはすごい!ブラウザ上でX86バイナリを動かす「Native Client」 http://www.moongift.jp/2008/12/native_client/ サンドボックスで安全性確保、オーバーヘッド5% ブラウザでx86バイナリ実行、グーグルが新技術 http://www.atmarkit.co.jp/news/200812/09/nacl.html あと、サンプルのlife.ccにSDL_surfaceと書いてあるのでSDLの描画まわりが既に動いているのだろうから、今後、たくさんのアプリがN

    Native Clientの仕組みはどうなっているのか? - やねうらお−よっちゃんイカはしばらく買わずにiPhoneだけに注力する男
  • C++ In Depthシリーズ - やねうらおブログ(移転しました)

    以前、C++言語関連の名著を10冊紹介した(id:yaneurao:20050514)が、「C++ In-Depth Series」には良書が多い。(「Modern C++ Design」等も、このシリーズだ) 今回は、前回とりあげていなかったを紹介しておく。 「C++ネットワークプログラミング―ネットワークアプリケーション設計に役立つACEとデザインパターン」 これは、確か、稲葉さんのboost(ASIN:4798007862)でも紹介されていたけれど、ACEというネットワーク/スレッドライブラリの解説である。ACEは非常に洗練されたミドルウェアであり、boostの弱いところを補ってくれる。残念なことにこのは在庫切れでアマゾンではプレミア価格になっている。書店で見つけたらいまのうちに購入しておくべし。 上で紹介したACEの原書とその続編。それから、その関連書籍である「The A

    C++ In Depthシリーズ - やねうらおブログ(移転しました)
    nak2k
    nak2k 2005/12/20
    書籍色々。
  • やねうらお―よっちゃんイカを買いに行ったついでに家を買う男 - 危険なwebプログラミング

    いまや、デザイナーですら、phpを使う時代になった。も杓子もphpである。以前は、「htmlが書けなきゃwebデザイナーじゃないよね」と言われていたのが、次第に「cssも書けなきゃ」「JavaScriptぐらい読めなきゃ」「phpを使えなきゃ」と、敷居があがってきた。webデザイナーの人たちも大変である。 phpは、確かに手軽に使える言語であり、いままでプログラミングに携わったことのない人であっても少し勉強すれば簡単なプログラムが書けてしまう。まして、C++Javaで鍛えあげられたプログラマなら見た瞬間使えると言っても過言ではない。 しかし、セキュリティを確保することはそう簡単な問題ではない。このたび、ソシム株式会社から発売になった「PHP サイバーテロの技法 攻撃と防御の実際」(asin:4883374718)だが、このは素晴らしい。現状知られているメジャーな攻撃方法14種類につい

    やねうらお―よっちゃんイカを買いに行ったついでに家を買う男 - 危険なwebプログラミング
  • 人は皆、bit列の前に平等である - やねうらおブログ(移転しました)

    うちの会社で仕事をしてくれていたI君が一身上の都合でやめてしまった。ただ、そうは言ってもやりかけのソースを確認してみたらこのあとうちの会社の敏腕プログラマ連中を動員しても残りの期日でこなせるのか微妙なラインである。よくこんな状態でI君は「予定通り出来てます」とか言ってたなぁと思う。I君は出来そうにないから投げ出したのかも知れない。私にはそのへん、知りようがない。 ただ、少なくともI君によって中途半端にして放り出されたプロジェクトのしわ寄せで残された者たちはてんてこ舞いになった。私はU君に、相談した。「彼が抜けた穴を埋められるか」しかしU君は「サブでならともかくメインでは出来ません」とのことだった。 正直言ってU君は、給料分稼げていない。彼は仕事が遅すぎて、受注金額を完全に上回っている。おまけにまともな設計も出来ない。「未経験の分野なので」というのを免罪符のように振りかざし、(ホントは未経験

    人は皆、bit列の前に平等である - やねうらおブログ(移転しました)
    nak2k
    nak2k 2005/10/03
  • やねうらお―よっちゃんイカを買いに行ったついでに家を買う男 - 頭痛がする原因

    パソコン作業を長時間続けていると偏頭痛がしたり、肩こりがしたり、眼球が痛くなったり、眠たくなったり、不快感があったりする。視力低下も激しい。肩こりはまあ、姿勢の問題だとしても、偏頭痛はちょっと思い当たる節がある。 id:taosさんがハリウッドのスタジオに見学に行ってきた話をしていたのだけど、彼らの作業環境は、バーのような暗さなのだそうだ。 参考に以下のURLを見て欲しい。 http://plaza.rakuten.co.jp/vdthealth/8001 http://plaza.rakuten.co.jp/vdthealth/18002 確かに言われてみれば、を読むには明かりが必要だし、パソコンをやるには、明かり(照明)は不要だと思える。人間、寝起きが一番視力が良い。そこからパソコン作業をして、夜寝る前には視力は格段に下がる。朝に起きると回復するのだけど回復が追いつかないと視力はどん

    やねうらお―よっちゃんイカを買いに行ったついでに家を買う男 - 頭痛がする原因
    nak2k
    nak2k 2005/08/21
    ディスプレイ作業時には、周辺の照明は暗いほうが良い。
  • 1