This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.
ITシステムに対する要求の多様化、アーキテクチャの大規模化と複雑化に対応するために、現実世界やシステム化対象をさまざまな角度から表現する方法が必要である。今回は、ZachmanフレームワークやUMLの各種ダイアグラムなどにも見られる、システム表現の体系化基盤技術の1つ、「ビューポイント」を扱う。 ビューポイントは、システム表現モデルの適切な利用コンテキストを定義する視点である。これは、ITシステムのステークホルダー(利害関係者)に応じた適切なコンテキストでシステム表現を行うために必要な、システム表現モデルの体系化の枠組みを定義する。 アーキテクトが、例えばUMLを利用してシステム構築をする場合、「どのUMLダイアグラムをどの順序で定義していく必要があるか」を決める枠組みが開発方法論である。アーキテクトは経験則や採用する開発方法論で定められた手順に従う。ビューポイントはこのような経験則やプラ
前回の「長期的な要求を定義するフィーチャ・モデル」では、ユースケースとフィーチャの違いを説明し、問題領域と解決領域におけるフィーチャ・モデルの考え方について解説した。これに引き続き今回は、フィーチャ・モデルにおいて定義されるフィーチャの実現方法について説明する。またその実現方法の中でも、要求の変化(=可変性)に対応する技術の1つとして、先進的な開発手法である「サブジェクト指向パラダイム」を紹介する。 ◆フィーチャの実現法 問題領域は、一般的にはビジネス・プロセス、ビジネス・エンティティなどのモデルで詳細化される。OO(オブジェクト指向)パラダイムを利用する場合は、クラスの識別、オブジェクト間のシーケンス図を経由して、その問題領域に対する論理レベルのドメインクラスが定義されることになる。 ●ドメインクラスの設計方法とフィーチャ・モデルの導入 ドメインクラスには、前回の表1「書籍購入サイトのユ
第2回 簡潔なコーディングのために (2017/7/26) ラムダ式で記述できるメンバの増加、throw式、out変数、タプルなど、C# 7には以前よりもコードを簡潔に記述できるような機能が導入されている 第1回 Visual Studio Codeデバッグの基礎知識 (2017/7/21) Node.jsプログラムをデバッグしながら、Visual Studio Codeに統合されているデバッグ機能の基本の「キ」をマスターしよう 第1回 明瞭なコーディングのために (2017/7/19) C# 7で追加された新機能の中から、「数値リテラル構文の改善」と「ローカル関数」を紹介する。これらは分かりやすいコードを記述するのに使える Presentation Translator (2017/7/18) Presentation TranslatorはPowerPoint用のアドイン。プレゼンテー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く