タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

dlnaに関するnak2kのブックマーク (6)

  • オープン・ソースのDLNAサーバ: 脈絡もとりとめもない独り言

    久し振りに2chのPT1のスレッドを見ていて,"PS3 Media Server"なるソフトが登場していたことを知った。これは,Javaで書かれたオープン・ソースのDLNAサーバーで,PS3から接続することを目的に開発されたらしい。ホームページはこちら。 Windowsでそこそこ使えるDLNAサーバー・ソフトとしては,これまでは多分TVersityが一番メジャーだったと思う。WindowsのMediaPlayerも,共有を設定すればDLNAサーバーとして使えるが,どうもあまり安定していない。有料のものもあるみたいだが,TVersityと比べてそれほどメリットがあるわけでもないみたい。なら,フリーのTVersityでいいや,という感じだった。でもこのソフト,微妙に使い勝手がよくない。新しい動画ファイルを指定フォルダに追加しても,手動でリフレッシュかけないと見えないので,いちいちめんどくさい。

    オープン・ソースのDLNAサーバ: 脈絡もとりとめもない独り言
  • coRockets - ネットコンテンツを収集するDLNA互換サーバー

    お金に困ってどうしようもない!そんなお悩みを抱えている方は迷わないで、まずはこのサイトをご覧ください!当サイトでご紹介しているキャッシング会社は借金が簡単にできますし、親切丁寧だと評判の良い会社です。借金に後ろめたい気持ちを持たずに、まずは一度ご覧になっていただけませんか?必見です。

    nak2k
    nak2k 2009/02/15
  • Drift Diary12: PS3 + Mac(MediaTomb)でAppleTVいらずの超快適メディアプレイヤーを実現

    なにげにテレビっ子な私、Cocoonが壊れてしまい、かなりショックを受けてたんですが、一念発起MacDLNAにしてPS3と接続する環境を構築したら、世界変わりました。マジPS3最高!! どうせ限られたPS3のHDDにコンテンツなんてコピーしないから、メディアプレイヤー機能なんて所詮オマケだぜと思ってたけど、やっぱコンテンツがあるって素晴しい。AppleTVなんてイラネーゼってくらい感動してます。しかも、なにげに環境作るの簡単〜。ってことで、環境構築メモです。 まず、参考にさせて頂いたのが↓のサイト PS3には標準でDLNAクライアント機能が備わっています.[From cappuccinoのコンピタブログ : MediaTombで快適なPS3] MacでフリーなDLNAアプリとしては、実質MediaTombしか存在しない状況である事は、昔から知ってたんですが、このMediaTombは元

    nak2k
    nak2k 2008/10/20
  • 来春登場の「DLNA v2.0」で何が変わるか - DLNAの基本と進化を総チェック! - PHILE WEB

    以前は一部のマニアックな人々の話題でしかなったDLNAも、最近では徐々に普及が進み、レコーダーやテレビなどにも組み込まれるようになってきた。DLNAはすでに登場から数回ガイドラインが改訂され、進化を続けている。 CEATEC JAPAN 2008のカンファレンス「DLNAで広がるデジタルワールド」で、最新ガイドラインであるDLNA2.0の今後について説明を聞くことができたため、今回の記事ではこれらのDLNAの最新情報を含め、DLNAの基から1.5、2.0への進化でDLNAがどう変わっていくのかを紹介していこう。 ■そもそも「DLNA」とは何か DLNAは「Digital Living Network Alliance」の略であり、メディア機器、PC、モバイル機器などがコンテンツをネットワーク経由で共有できることを目的に、家電メーカー、PCメーカー、携帯電話メーカーなどから構成される団体だ

    nak2k
    nak2k 2008/10/15
  • DLNAで一躍脚光を浴びる「DiXiM」とは何か

    話は、2003年4月までさかのぼる。筆者はその日、福岡に社をもつ(株)デジオンの東京オフィスに呼ばれて、あるデモを見せて頂いた。 デジオンは、PCの世界で古くはオーディオ系ソフトハウスで知られている会社だ。同社の「DigiOnSound」は、「SoundForge」などと並んで、オーディオデータ編集ソフトとして人気のあるソフトだ。DVD系では、あの「Drag'n Drop CD+DVD」の開発元としてご存じの方もいらっしゃるだろう。 そんなデジオンで、ホームネットワーク系のミドルウェアを作っているという。しかしその当時、「PCで動くサーバとクライアントを使って、映像や音楽、写真といったコンテンツをPC間で共有できる」ということは実際にデモンストレーションしていただいて理解できたのだが、これがミニコンポに載ります、とか、DVDレコーダーに載ります、と説明されても、実際にどのように動作するの

    DLNAで一躍脚光を浴びる「DiXiM」とは何か
    nak2k
    nak2k 2005/09/12
  • ITmedia +D LifeStyle:ホームネットワークはどこへ行った? (1/4)

    ここのところ、放送まで巻き込んだ映像ソリューションの話題には事欠かない。デジタル放送のコピーワンス問題、テレビのフルHD化、次世代DVD、そしてVOD。これらは今年になってから急速に注目が集まった部分である。 しかしよく思い返して欲しい。確か昨年まで家電境界、PC業界総出で担いでいたのは、「ホームネットワーク」だったはずだ。ところが最近は製品訴求のキャッチコピーとして、とんと「AVでネットワーク」という話を聞かなくなってしまった。いったいホームネットワークはどこへ行ってしまったのだろう。 そこで今回は、ホームネットワークの標準化を進めているDLNAの中でハブ的な役割を果たしているデジオンに、現在の状況と問題点、そして将来性について伺ってみた。 そもそもデジオンとは、DLNAとはなんぞや、という方もいらっしゃるだろう。同社とDLNAに関しては、以前にまとめたコラムがあるので、そちらを参照して

    ITmedia +D LifeStyle:ホームネットワークはどこへ行った? (1/4)
    nak2k
    nak2k 2005/09/12
  • 1