タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (237)

  • Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(後編)

    Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(後編):「ラブひな」170万ダウンロード突破の衝撃(1/4 ページ) 漫画家の赤松健氏が主宰する広告入り漫画ファイル配信サイト「Jコミ」が話題だ。なぜ今この取り組みが注目されているのか? 赤松健氏へのロングインタビュー後編では、漫画文化に対する同氏の考え、そして彼を突き動かすものは何なのかをさらに掘り下げてゆく。 漫画家の赤松健氏が主宰する広告入り漫画ファイル配信サイト「Jコミ」が話題となっている。初回のタイトルとして投入された『ラブひな』は、公開から1週間あまりで累計170万ダウンロードを突破。かつて一世を風靡(ふうび)した大人気コミック、かつ無料であるとはいえ、メジャー週刊誌の部数並みの数をこの短期間で達成するというのは極めて異例である。 ITmedia eBook USERでは、週刊連載と並行して「Jコミ」に取り組む多忙な

    Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(後編)
  • Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(前編)

    Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(前編):「ラブひな」170万ダウンロード突破の衝撃(1/4 ページ) 漫画家の赤松健氏が主宰する広告入り漫画ファイル配信サイト「Jコミ」が話題だ。無料で公開された「ラブひな」は、1週間あまりで累計170万ダウンロードを突破。なぜ今この取り組みが注目されているのか? 赤松健氏へのロングインタビューを敢行した。 “漫画屋”赤松健に迫る 漫画家の赤松健氏が主宰する広告入り漫画ファイル配信サイト「Jコミ」が話題となっている。初回のタイトルとして投入された『ラブひな』は、公開から1週間あまりで累計170万ダウンロードを突破。かつて一世を風靡(ふうび)した大人気コミック、かつ無料であるとはいえ、メジャー週刊誌の部数並みの数をこの短期間で達成するというのは極めて異例である。 ITmedia eBook USERでは、週刊連載と並行して「Jコミ

    Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(前編)
  • 数式で質問・回答できる科学系Q&Aサイト「NazoLab」 久留米高専生が運営

    数学などの疑問について数式を使って質問・回答できる科学系Q&Aサイト「NazoLab」がこのほど公開された。Webでは難しい数式の入力・表示を、独自ツールを使って行えるのが特徴。開発・運営しているのは久留米高専(福岡県久留米市)の学生チームだ。 一般のQ&Aサイトではビジュアルな数式表示ができず、もどかしい──という声に応えて開発したサイト。質問と回答を、科学系では不可欠な数式を使って行うことができる。 数式入力には独自ツールを用意。「微分・積分」「線形代数」「関係演算子」などの項目から記号などをマウスクリックで選んで入力できる。TeX記法による高度な入力も可能だ。 Q&Aのカテゴリーは数学や物理、電気・電子などに分かれており、微積分などについての質問や回答が投稿されている。 質問・回答にはユーザー登録が必要。「ノート」機能を使い、解いた問題などをブログ感覚で掲載し、ほかのユーザーからコメ

    数式で質問・回答できる科学系Q&Aサイト「NazoLab」 久留米高専生が運営
  • アクセスの4割が日本から カナダ製Twitterクライアント「HootSuite」日本語版公開へ

    人気のTwitterクライアント「HootSuite」の日語版が、7月ごろに公開される。英語のみのサービスにも関わらず、全トラフィックの38%が日から。このほど日語サポートサイトも公開した。 「日語版もなく、日で一切プロモーションしていないにも関わらず、日人にたくさん使ってもらい、驚いている」――5月下旬に初来日したカナダHootSuiteのライアン・ホルムズCEO(35)は驚いた様子でこう話す。 「@kazuyo_k」が宣伝してくれた HootSuiteは、TwitterやFacebook、MySpace、LinkedInといったSNSのアカウントを登録し、更新情報をチェックしたり、まとめて書き込んだりできるWebクライアント。iPhoneアプリAndroidアプリもあり、世界の登録ユーザーは約100万人という。iPad版も開発中で、近く公開する予定だ。 Twitterのリ

    アクセスの4割が日本から カナダ製Twitterクライアント「HootSuite」日本語版公開へ
  • ドコモ、「Xperia」のAndroid 2.1へのバージョンアップを予定

    ドコモ、「Xperia」のAndroid 2.1へのバージョンアップを予定:iモードメール対応やドコモマーケット拡充も NTTドコモが4月28日、2010年3月期決算説明会で、2010年度(2011年3月期)の各種取り組みを発表した。その中で、スマートフォンへの取り組み強化にも言及。2012年度には、スマートフォン市場で販売シェア50%獲得を目指す。 特筆すべきは、端末面での施策だ。4月1日から販売を開始し、好調な販売を続けているソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製のAndroidスマートフォン「Xperia」のOSを、秋までにAndroid 2.1へバージョンアップする予定だと明言した。XperiaのOSは、現在Android 1.6だが、「HT-03A」でAndroid 1.5から1.6へのバージョンアップを提供したように、OSのバージョンアップを提供するという。 また、

    ドコモ、「Xperia」のAndroid 2.1へのバージョンアップを予定
    nak2k
    nak2k 2010/04/29
    課金は年度末か。。。
  • 「andronavi」に、オリジナルの無料Androidアプリ登場

    NECビッグローブは2月22日、Android端末や対応アプリの情報を提供するサイト「andronavi」で、開発パートナー5社との連携による無料アプリの提供を開始した。 提供するのは「今日の相性占い」(HEROZ)、「NumRecorder」(NECビッグローブ)、「目覚まし時計(仮称)」(タオソフトウェア)、「RSSリーダー(仮称)」(イースト)、「冷蔵庫(仮称)」(テックファーム)とブリリアントサービスのタイトル未定アプリ。3月22日から順次、リリースする。 無料アプリは、Android端末ユーザーの利便性向上を目指したトライアル目的で提供するもの。今後、有料アプリ提供に向けた決済システムやDRM機能の検証を行うとともに、多様な画面サイズの端末への表示、新たな利用シーンの創出など、Android端末の可能性を検討する。 当初は3.2インチ画面の端末向けアプリを提供(2月23日時点で利

    「andronavi」に、オリジナルの無料Androidアプリ登場
  • MS Projectで学ぶプロジェクトマネジメントの基本

    MS Projectで学ぶプロジェクトマネジメントの基:MS Projectで学ぶプロジェクトマネジメント(1)(1/3 ページ) 現在、IT業界仕事のほとんどはプロジェクト形式で動いている。そこで、連載ではプロジェクトで最も重要といえる進ちょく管理について、プロジェクトマネジメントツールの標準ソフトウェアといえる「Microsoft Project」の使い方を、具体的に分かりやすく紹介していく。 近年、IT業界で働いている方は「プロジェクト形式で仕事をしている」という方がほとんどではないでしょうか。 数あるプロジェクトの中には、うまくいくプロジェクトもあれば、失敗するプロジェクトもあります。では、なぜそのような差が生まれるのでしょうか? 原因にはいろいろな理由が挙げられますが、大きな理由の1つに「プロジェクトマネジメントがうまくいかなかった」という点が挙げられます。 IT業界で働く

    MS Projectで学ぶプロジェクトマネジメントの基本
  • 短時間でリッチな資料に――PowerPoint作成がラクチンになるWebサービス

    自分で言うのもなんだが、わたしはPowerPointをかなり使い込んでいる。しかし限りある時間の中で「見た目に割ける時間はそれほどない」人も多いだろう。そんな時はWebサービス「Cacoo」を使ってみるといい。 自分で言うのもなんだが、わたしはPowerPointをかなり使い込んでいる。提出書類だけでなく、これまで出してきた数冊の書籍も図解を含め、すべてPowerPointで作成してきた。(※最終的にはデザイナーがInDesignなどの印刷用のソフトで構成し直している) PowerPointのオートシェイプ群をいろいろ組み合わせて、一見Photoshopで作成したようなリッチなものも作成できる。ちなみに、下記の画像はそうしたものの1つ。立体的なパーツだ。PowerPointの基パーツだけを使って、うまく作成しているのが分かるだろうか。 と思う人も多いだろう。確かにグラフィックパーツにこだ

    短時間でリッチな資料に――PowerPoint作成がラクチンになるWebサービス
  • UQ、屋内エリアの整備に本腰――WiMAX小電力レピータの包括免許を申請

    UQコミュニケーションズは12月18日、総務省関東総合通信局にWiMAXWiMAX小電力レピータの包括免許を申請した。 電波を中継するレピータは、屋内や移動車両での通信をサポートする役割を担うもので、WiMAXWiMAX小電力レピータでは屋内外ともWiMAX電波を用いる。機器は京セラと共同で開発し、免許取得後2009年度内の導入を予定している。 UQコミュニケーションズは今後、レピータを活用してホテルのロビーや地下街などの屋内施設、住宅、オフィス、鉄道車両内などの屋内エリアの整備を進める計画だ。

    UQ、屋内エリアの整備に本腰――WiMAX小電力レピータの包括免許を申請
    nak2k
    nak2k 2009/12/20
  • ダスキンもTwitter 年末限定「おそうじ相談室」開設

    ダスキンは、掃除の悩みに答えるTwitterアカウント「年末おそうじ相談室 on Twitter」(@duskin_osouji)を12月17日~28日の期間限定で運用する。 掃除に関する疑問を@duskin_osoujiあてにつぶやくと、担当者が返答する。「Twitter内に掃除の相談窓口を開設するのは日初」という。 平日午前10時~午後7時、土曜日午前10時~午後5時までは即時に対応。それ以外の時間や日・祝日に届いた質問には翌営業日以降に回答する。 同社が毎年行っている掃除に関する電話相談窓口「年末おそうじ相談室」(今年は12月17~19日に実施)のTwitter版。「Twitterなら帰宅後や深夜などでも気軽に質問でき、ほかのユーザーの質問の履歴から知りたい情報を探すこともできる」としている。

    ダスキンもTwitter 年末限定「おそうじ相談室」開設
  • イー・モバイル、上り最大5.8Mbpsの3G対応モバイルWi-Fiルータ「Pocket WiFi(D25HW)」

    イー・モバイルは10月29日、下り最大7.2Mbps、上り最大5.8Mbpsの通信速度に対応した中国Huawei製の3G一体型モバイルWi-Fiルータ「Pocket WiFi(D25HW)」を発表した。11月18日に発売する。初期費用(端末価格)は、「ベーシック」加入時が3万9580円、2年間の継続利用が条件の「にねんM」加入時が5980円。 →写真で解説する「Pocket WiFi」 同モデルは、無線LANのアクセスポイントがない場所でもWi-Fi対応のノートPCや携帯ゲーム機をインターネットにつなぐことができる、3G回線対応のWi-Fiルータ。イー・モバイルのサービスエリア内で利用できる。最大5台までの同時接続に対応するほか、WPSに対応し、Wi-Fiの接続設定も簡単に行える。USBケーブルでの接続も可能で、最大16GBのmicroSDHCカードに対応するカードスロットも搭載した。 “

    イー・モバイル、上り最大5.8Mbpsの3G対応モバイルWi-Fiルータ「Pocket WiFi(D25HW)」
  • Mozilla、総合コミュニケーションプラットフォーム「Raindrop」発表 - ITmedia News

    Mozilla Labsが、メール、TwitterSNSなど各種メディアでのメッセージを統合し、管理するプラットフォームの構築を目指すプロジェクトを発表した。 Mozilla LabsのThunderbirdチームは10月22日、総合的なコミュニケーションプラットフォーム「Raindrop」を構築するオープンソースプロジェクトを発表した。Open Web技術を用いてメッセージングの革新的な方法を探るプロジェクトという。 現在人々はコミュニケーションの手段として、メール、Twitter、ブログ、SNSなど複数のツールを使っており、新着のメッセージや重要な情報を確認する手間が煩雑になっている。RaindropはミニWebサーバを使ってこうした複数ソースでのコミュニケーションを統合し、重要な部分を抜き出して、FirefoxやSafari、ChromeなどのWebブラウザ上で管理できるようにする

    Mozilla、総合コミュニケーションプラットフォーム「Raindrop」発表 - ITmedia News
  • サイボウズ、新クラウドは「業務アプリケーションモール」を意識

    サイボウズは9月15日に記者説明会を開催し、50人以下の中小企業向けに業務アプリケーションをSaaS(サービスとしてのソフトウェア)で提供するサービスを開発したと発表した。10月中に提供を開始する。 新サービスの名称は「サイボウズ かんたん SaaS」。これは社員名簿や日報、売り上げ情報、インフルエンザの感染状況の確認といった用途で使う業務アプリケーションをネットワーク経由で提供するもの。「10秒で分かる業務アプリケーションの提供」を掲げ、ユーザー企業によるカスタマイズを発生させないようにアプリケーションを設計。部門のシステム管理者だけでなく、現場の担当者でも簡単に導入できるように作り込んだ。 特徴は、使える業務アプリケーションが毎月増えていく点。サイボウズが独自に機能を追加していくほか、パートナー企業を募り、会計や建設、製造業といった専門のノウハウを持つ他社の業務アプリケーションも併せて

    サイボウズ、新クラウドは「業務アプリケーションモール」を意識
    nak2k
    nak2k 2009/09/15
  • ライブドア、RSSとブログのタイムラグを解消する「PubSubHubbub」に対応

    ライブドアはこのほど、「livedoor Blog」と「livedoor Reader」で、ブログとRSSの時間差を解消するプロトコル「PubSubHubbub」(パブサブハバブ)に対応した。 ブログの更新情報をRSSにリアルタイムに反映させるオープンプロトコルで、Google社員が20%ルールを活用して開発した。Google Readerは既に対応しており、ライブドアによると国内のWebサービスでは初。 RSSフィードを配信するサーバと、フィードを受信するサブスクライバーとの間に、更新情報をサブスクライバーにプッシュする「ハブ」を置くことで、更新情報をリアルタイムにサブスクライバーに届ける仕組み。livedoor Blogはデフォルトで対応し、設定変更は必要ない。 livedoor Blogは更新をTwitterで通知する機能も導入済み。「リアルタイムの情報伝達スピードを重視したサービス

    ライブドア、RSSとブログのタイムラグを解消する「PubSubHubbub」に対応
  • シゴトハッカーズ:Evernoteの基本的な使い方【チュートリアル編】 - ITmedia Biz.ID

    各種データを保存できるだけでなく、複数のデバイスからメモが可能。そして、メールソフトに似たインタフェースで、各メモに自由にタグ付けができる。そんなEvernoteの使いこなし術を伝授します。 これまでも何度も登場してきたメモアプリケーションEvernote。その特徴の1つは画像やWebクリップなども保存できること。2つ目は、Webアプリケーションとして閲覧や書き込みができるだけでなく、Windows版やMac OS版、Windows Mobile版、iPhone版などのクライアントソフトが用意されており、どんなデバイスでメモを取っても自動的に同期されることです。 対談ではタグの使い方を紹介しましたが、そのときに利用したツール――Evernoteをどう使いこなしたらいいか、筆者の使い方を例にご紹介しましょう。 1――基的には自分のノート専用のメールソフト Evernoteは、自分のメモ管理

    シゴトハッカーズ:Evernoteの基本的な使い方【チュートリアル編】 - ITmedia Biz.ID
  • Netbookを完全に超えた? 「Aspire Timeline」を徹底チェック

    AS3810Tは、Core 2 Duoと13.3型ワイド液晶を採用し、標準で8時間駆動をうたうモバイルPCとしては、破格のコストパフォーマンスを実現した。そこで気になるのがモノ自体の作り込みだ。例えば、ほぼ同じ基システムを採用するAdamoや、アルミ削り出しのボディが光るMacBook Airはいずれも高価ではあるが、その価格に見合うだけの風格を備えている。AS3810Tはどうだろうか。 AS3810Tは、天板とパームレストをガンメタリック、液晶ベゼルとキーボードをブラックで塗り分けた非常にシンプルなデザインだ。ただし“安っぽさ”はかけらもなく、アルミニウム合金製の天板は剛性感もある。また、ブラッシュド・アルミニウムのパームレストや、キートップに光沢コーティングを施したキーボードも全体のデザインにうまく調和しており、実売8万9800円のノートPCには見えない。Aspire oneで採用さ

    Netbookを完全に超えた? 「Aspire Timeline」を徹底チェック
  • Ubuntuがクラウドパワーを獲得――「Eucalyptus」採用

    UbuntuはEucalyptusの採用で多数のクラウド構築機能を提供する“クラウド自作キット”となる。 米国立科学財団の支援を受け、カリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB)の大学院生が中心となって開発したプロジェクトからEucalyptus Systemsというベンチャー企業が誕生した。設立されてまだ3カ月の同社が開発したオープンソースの新しいクラウドインフラソフトウェアは、Ubuntu 9.04および次期エディションのUbuntu 9.10の重要なコンポーネントとして採用されることになった。 Ubuntuは、Debian Linuxをベースとする人気の高いオープンソースOS。英Canonicalの創業者で開発者のマーク・シャトルワース氏によって開発された同OSは、企業のITシステムでの利用が拡大している。Eucalyptus Systemsが開発した「Eucalyptus」は、オ

    Ubuntuがクラウドパワーを獲得――「Eucalyptus」採用
  • PayPal、日本事業を本格化へ 国内の規制緩和受け

    銀行以外の事業者でも送金業務ができるよう規制緩和する「資金決済法」が6月に成立したことを受け、米eBay傘下の決済サービスPayPalが、日事業の格展開を検討している。「中小ECサイトの決済手段としてPayPalを普及させたい」と、PayPal日法人のケビン・ユー社長は話す。 PayPalは、クレジットカードや銀行口座から、相手先の口座に送金できるサービス。カード番号や口座を登録しておけば、メールアドレスでログインするだけで送金できる手軽さと、個人情報が送金先に伝わらないという安全性が売りだ。 もともと米国内向けサービスだったが、現在は日を含む世界のユーザーが利用しており、190カ国に7300万のアクティブユーザーがいるという。 2002年から日円に対応。07年には日語サイトをオープンし、日語でのサポートも行ってきた。シンガポールで提供している国際ペイメントサービスを日から

    PayPal、日本事業を本格化へ 国内の規制緩和受け
  • Microsoft、ブラウザベースOS「Gazelle」を開発中

    メディアはこの数日、GoogleNetbook(ミニノートPC)向けに発表したOS「Chrome OS」により、Microsoftの死が迫っているようだという話題で持ちきりだ。 Windowsの死を予測するのは時期尚早かもしれない。Microsoftは既に、Googleの省機能OSのライバルとなるプロジェクト「Gazelle」(コードネーム)の開発を進めている可能性がある。 MicrosoftChrome OSについて公式のコメントを出していないし、Netbook向けOSのリリース予定についても言及していない。だが同社は、Netbook分野での大きな市場シェアを維持するために、Googleに対抗しなければならないと感じているかもしれない。Chrome OSが満足のいくユーザー体験を提供すれば、この分野での同社のシェアが浸される可能性がある。 「Google Chrome OSはMic

    Microsoft、ブラウザベースOS「Gazelle」を開発中
    nak2k
    nak2k 2009/07/13
    >Googleの通常のアプローチは、範囲を絞り込んで、問題の一部を深いレベルで解決するというものだ。
  • ユーフィット、Dynamics AX向け会計テンプレート開発

    ITホールディングスグループのユーフィットは7月1日、マイクロソフトのERP製品「Microsoft Dynamics AX」シリーズ上で動く会計テンプレートを開発し、導入サービスと組み合わせて8月1日に提供開始すると発表した。ユーフィットはAXシリーズに関してマイクロソフトとソリューションプロバイダ契約も締結した。 ユーフィットが開発したのは日の商習慣を反映させた「会計テンプレート for AX」。同社の中堅企業への会計システム導入のノウハウを組み入れた。管理会計を適切に実行するために階層型組織マスターの設定機能を用意。日向けの簡易仕訳入力画面や、罫線を活用して分かりやすい帳票を作成する帳票フォーム設定機能を備えた。 会計テンプレート for AXは導入サービスの「Dynamics AX 会計クイック導入サービス」と共に提供する。導入サービスは要件分析、設計、構築、移行とERP導入構

    ユーフィット、Dynamics AX向け会計テンプレート開発