ブログをGatsbyの独自ドメインに移行しました。 今後のブログ記事更新は全てこちらのwww.jabba.cloudに書くつもりです。 はてなブログさようなら。今までありがとう。 かつてどこかで言ってしまってたかもしれないが、もう「ウェブサービスで1発当てる」なんて恥ずかしい発言はしない。 まずちゃんとウェブサービスをスケールさせている人達の中に「1発当てた」なんて人は絶対に居ない。それは不断の努力と度重なる失敗に続く失敗の中で改善を繰り返して到達したのは明らかだ。それを端から眺めて「俺も1発当たらないかなー」なんて、そうして本気でウェブサービスに取り組んでいる方達に対してあまりにも失礼だ。 だいたいそういう発言が出てくる発想そのものがダメだし、そんなこと言ってるヤツが本当に当てたところを見たこともない。 株式会社ピケの renさんの投稿を読むとウェブサービスをスケールさせるための覚悟が読
近年急激な発展を遂げたAI(人工知能)技術はコンピューター技術の発展が欠かせないものでしたが、実は意外と思えるほど古い時代からその概念が提唱されていました。そんなAIとそれを可能にするディープラーニングの歴史をムービー「History of Deep Learning」が振り返っています。 History of Deep Learning - YouTube 「ディープラーニング」は別名、「Deep Artificial Neural Networks」とも呼ばれ、ここから「ニューラルネットワーク」という呼び名が生まれています。 そのアルゴリズムの基となったのが、人間の脳にある神経ネットワーク「ニューロン」のモデルです。 その歴史は古く、少なくとも1943年にはすでにその概念が存在していたと考えられています。当時はまだ第二次世界大戦まっただ中の時代です。 ニューロンが別のニューロンから電気
プログラムで特定の処理を繰り返すことを「ループ」、修正プログラムを「パッチ」と呼びますが、こういった言葉は1944年に開発された「Harvard Mark I」から生み出されました。 Harvard IBM Mark I - Language | The Collection of Historical Scientific Instruments https://chsi.harvard.edu/harvard-ibm-mark-1-language デジタル計算機が生み出されたのは、ちょうど第二次世界大戦と重なるぐらいの時期のこと。ウィスコンシン大学マディソン校を卒業して物理学の博士号を取得したハワード・エイケン氏がハーバード大学に在籍していた1939年、彼だけが解ける微分方程式に遭遇した時に、面倒な計算を代わりにやってくれるものとして「電気機械式の計算装置」を構想。 IBMの協力で作
人気のサービスの製作ツールを公開するStackShareが、2016年に開発者が使ったツールランキングを発表しています。各種ランキングを見るとウェブ開発ツールの流行を理解できます。 The Top 50 Developer Tools of 2016 | StackShare https://stackshare.io/posts/top-developer-tools-2016 ◆アプリケーション&データ用ツール 1:JavaScript 2:Bootstrap 3:Node.js 4:nginx 5:AngularJS 6:PHP 7:Python 8:jQuery 9:HTML5 10:React StackShareが算出するアプリケーション&データ用ツールの人気スコアは以下の通り。StackShareによると2016年は「フロントエンドの年」で、トップ10のうち6つをフロントエン
キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕
PHP技術者認定機構、ウェブセキュリティ試験を導入--サイバー攻撃の激化を受け ウェブサイトを狙うサイバー攻撃の脅威が高まっていることから、PHP技術者認定機構は開発者やユーサーを対象にウェブセキュリティ試験を導入する。 2018-12-12 11:25:00 「etcd」がCloud Native Computing Foundationのインキュベーティングプロジェクトに Kubernetesクラスタの情報を保持する分散KVSプロジェクトのetcdが、Cloud Native Coputing Foundation(CNCF)にインキュベーティングプロジェクトとして加わった。 2018-12-12 11:07:00
前回の記事「xmodmapでレイアウトを変更」に補足です。 再ログインとかリスタートした時に実はレイアウトが戻っちゃってたのですが、これはコマンドが失敗してたからのようです。 Terminalだと.bashrcとかでPathが便利になっているのでうまく行くコマンドもスタートアップに登録するときとかcrontabする時はフルパス指定する必要があったりするのを失念してました。 which xmodmap で出てきたフルパスで指定すればOKでした。 /usr/bin/xmodmap /home/username/.Xmodmap もしくはxmodmapコマンドをこのファイルに入れてもOK。 /home/username/.xinputrc #誰得
なーんがwindowsで使えるソフトや情報を紹介する東日本大震災発生する前に公開する予定だったネタの1つで、 ようやくoffice2010の話です。 だいたい出回っているoffice2010クラックの中で、 2chanの住人が作ったNullpoActivatorが安定して人気らしい。 ぐぐりましょー HPは日本語解説。分かりやすいかも。 方法はoffice2010評価版または正規版をKMS認証で アクチする方法。 ProfessionalPlusのみぽい そのため180日後に再アクチが必要。 パッチ適用は確認済み。 他にアクチベーション可能なソフト ・Office 2010 Activation and Conversion Kit ・mini-KMS_Activator ・Office 2010 Toolkit & EZ-Activator ほとんど英語ですけどね。多少危険かも。 Nul
スラドと OSDN の受け入れ先募集はあまり進捗がみられないが、前回のアナウンスから 2 か月が経過したので現状を報告しておきたい。 売却額の基準となるスラドと OSDN のクラウド費用内訳に関しては、ストレージ使用量を元に算出する方向で調整を進めているが、時間がかかっている。 ご応募いただいた方には長らくお待たせして申し訳ないが、条件が固まり次第アピリッツを通じてご連絡を差し上げる。ちなみに応募も引き続き受け付けているので、興味のある企業の方は osdn_api@appirits.com までご連絡いただきたい。 雑談用のストーリーもコメント数が増えて閲覧しにくくなっているので、雑談用ストーリー [2] を用意した。以降はこちらでご歓談いただきたい。
ミドリガメのくしゃみです。とても可愛らしいです。 私の家にもミドリガメが3匹いてもう25年ぐらい育てているのですが、餌をあげようとするとスルスルとすり寄ってきて足の甲の上に乗ってくるのがかわいいです。でもこれまでくしゃみしたところは見たことありません。 turtle sneeze! - YouTube
IT忘備録・メモ書きと日記IT、ネット、プログラミングなどの忘備録、メモ書きが中心です。あと日記も少々です。もしかしたら皆さんのお役に立てる情報があるかもしれません(`・ω・´) bcコマンドについて。はじめに。2の階上 $ irb irb(main):001:0> 2 ** 8 => 256 irb(main):002:0> 2 ** 10 => 1024 irb(main):002:0> 2 ** 16 => 65,536 irb(main):004:0> 2 ** 20 => 1048576 irb(main):003:0> 2 ** 24 => 16,777,216 irb(main):005:0> 2 ** 30 => 1073741824 irb(main):004:0> 2 ** 32 => 4,294,967,296 *bashでも計算できる virtual_os_iso
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く