タグ

2018年2月21日のブックマーク (4件)

  • 「中年の危機」ど真ん中のオッサンがWEBサービス作ってみた。 - Qiita

    自己紹介 こんにちは。 Hirozといいます。 タイトルにある「中年の危機」は、かっこよく言えば「ミッドライフ・クライシス」と言うそうです。 私は、そんな中年の危機ど真ん中の文系非エンジニアのアラフォーおっさんです。 35歳くらいから「このままでいいのか」と思うようになり、葛藤の迷宮に入り込んでしまいました。 今もまだ抜け出せていません、たぶん。 その過程で「組織の肩書きによらない素の自分の力でやってみたい」、「直接人の役に立つ実感が得られることがしたい」と思うようになり、それを具現化する手段としてWEBサービスを造ってみたいと思うようになり、2017年12月にWEBサービスをリリースしました。 自分でプログラミングを習得しながら作るぞと思ったのが2017年の2月。 開発環境作りなどのトラブルに翻弄され、格的にコードを書き始めることができたのは2017年の5月末。 そこからコツコツと開発

    「中年の危機」ど真ん中のオッサンがWEBサービス作ってみた。 - Qiita
    nakaji999
    nakaji999 2018/02/21
  • 安倍首相、裁量労働の再調査せず=加藤厚労相、データ誤用で故意否定:時事ドットコム

    安倍首相、裁量労働の再調査せず=加藤厚労相、データ誤用で故意否定 安倍首相 残業代 衆院予算委員会で答弁する安倍晋三首相=20日午後、国会内 安倍晋三首相は20日の衆院予算委員会で、「働き方改革」関連法案に絡み問題となった裁量労働制のデータ誤用に関し、実際に働く人の労働時間の再調査を行う必要はないとの考えを示した。立憲民主党の逢坂誠二氏が実態把握のため再調査を求めたのに対する答弁。 裁量労働、異なるデータ比較=政府「不適切」と陳謝 首相は、再調査を実施しない理由として「労働時間の資料も含めて労働政策審議会(厚生労働相の諮問機関)で審議をした」と説明。加藤勝信厚労相も「それ(再調査)をしなければ先に進まないということにはならない」と主張した。 政府はデータ誤用で、裁量労働制の下で働く人の方が一般労働者よりも労働時間が短いとしていたが、それぞれ質問方法が異なっていたとして、19日に「不適切」と

    安倍首相、裁量労働の再調査せず=加藤厚労相、データ誤用で故意否定:時事ドットコム
    nakaji999
    nakaji999 2018/02/21
  • git の差分比較・マージを WinMerge で行う - Qiita

    > git diff diff --git a/main.cpp b/main.cpp index 198f012..6e1f7d5 100644 --- a/main.cpp +++ b/main.cpp @@ -4,7 +4,8 @@ int main() { A a; - printf("%X", &a); + printf("address = %X", &a); + hello(); hello(); return 0; } WinMerge によってグラフィカルに確認・編集できるようにする。 同様にマージ作業も行えるようにする。 環境について 今回の環境を参考までに。 Windows 7 Home Premium 64bit WinMerge 2.4.0.68+-jp-68 (Japanese Unicode X64) git version 2.6.4.windows.1 設

    git の差分比較・マージを WinMerge で行う - Qiita
    nakaji999
    nakaji999 2018/02/21
  • いじめ問題を考える「なぜ、言われた子が言い返せないことの方が話題の中心になるのか」問題提起編 | JapaNewZean -4人家族がニュージーランドへの移住にチャレンジ!-

    保護者懇談会で1人のお母さんが小さく手を挙げました。 どうやらお子さんがクラスメイトから心無い言葉を投げかけられたらしく寝る前に泣いたと。 「転校すればいいのに」のような言葉だったようです。 今日はそのことについての私の考えを書いてみます。 ************************ 昨日はノスケの転入(←ちょうど1ヶ月)初の参観日でした。 いざ、2年生教室へ。 私は既に、子どもたちがいる時間に教室を訪れたことがあるので、同じクラスの子どもは私を覚えているらしく、 「あ、ノスケくんのお母さんだ」「こんにちは」 などと声をかけてくれました。 廊下にはお母さんたちが既に何人か並んでいました。 授業が始まると28人教室に、入れ替わりありつつも20人足らずの親御さんたちが授業を見守っていました。 半数くらいのお母さんはスマホやタブレットを構えて。 「なるほど。写真OKなんだな」と気付いた私。

    いじめ問題を考える「なぜ、言われた子が言い返せないことの方が話題の中心になるのか」問題提起編 | JapaNewZean -4人家族がニュージーランドへの移住にチャレンジ!-
    nakaji999
    nakaji999 2018/02/21
    “「子どもにその姿を見せる」ことを良しと思っています” 本題とは直接関係ないけど、「好きなことしていいんだよ。言いたいことがあれば言っていいんだよ」といいながら、じゃぁ自分はそれが出来ているのか? 見せ