タグ

歴史とドイツに関するnakakzsのブックマーク (10)

  • ヒトラー生家、取り壊さず福祉施設に改修へ オーストリア

    オーストリアのブラウナウ・アム・インにあるアドルフ・ヒトラーの生家(2015年4月17日撮影)。(c)AFP/JOE KLAMAR 【12月16日 AFP】オーストリア北部オーバーエスタライヒ(Oberösterreich)州のヨゼフ・ピューリンガー(Josef Puehringer)知事は15日、同州ブラウナウ・アム・イン(Braunau am Inn)にあるナチス・ドイツ(Nazi)の指導者アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)の生家について、当初予定していた取り壊しは行わず、改修して社会福祉施設として使用すると明らかにした。 ピューリンガー知事はこの日、ヒトラーの生家の取り扱いについて連邦政府のウォルフガング・ソボトカ(Wolfgang Sobotka)内相、ブラウナウ・アム・インのヨハネス・ワイドバッヒャー(Johannes Waidbacher)町長と協議。それを踏まえて

    ヒトラー生家、取り壊さず福祉施設に改修へ オーストリア
    nakakzs
    nakakzs 2016/12/16
    取り壊してナチ系の聖地化させてしまうよりは、施設の歴史として上書きしてしまったほうがいいというのはあるかもしれない。
  • ドイツ首相、ホロコーストは「我々の責任」 イスラエル首相発言受け  - BBCニュース

    イスラエルのネタニヤフ首相がホロコースト(ナチス・ドイツによるユダヤ人虐殺)は当時のパレスチナ人指導者のせいで起きたと発言したことに対して、ドイツのメルケル首相は21日、ナチスの責任だとドイツ人は「はっきり認識している」と反論した。 メルケル首相は、毎年恒例の首相会談のためにベルリンを訪れたネタニヤフ首相と会談後、共同会見し、「ショーア」(ホロコースト)がナチス・ドイツによるものだったという認識は今後も、学校などを通じて次の世代に引き継いでいかなくてはならないと述べ、「この問題について歴史認識を変える必要性を感じていない。われわれはドイツとして『ショーア』に対する自分たちの責任を受け入れている」と言明した。

    ドイツ首相、ホロコーストは「我々の責任」 イスラエル首相発言受け  - BBCニュース
  • 「ビスマルク ドイツ帝国を築いた政治外交術」飯田 洋介 著

    ビスマルクというと最近はすっかり第二次大戦中のドイツ海軍の戦艦、しかも美女ということになっているが、元々は鉄血宰相として知られた十九世紀プロイセンの政治家、ドイツ帝国建国の立役者で、芸術的な外交手腕で欧州にビスマルク体制として知られる勢力均衡を生み出したオットー・フォン・ビスマルク(1815~98)のことだ。彼の存在感は絶大で、日の明治維新の元勲たちもこぞって彼に憧れ、彼を範として近代国家建設に邁進した。 ビスマルクは確かにすごかった。十九世紀欧州政治に冠絶した存在であった。しかし、その手腕や影響力は実際どんなものだったのだろうか。ビスマルクの評価についてはその死後から、国民的英雄として神話化するものから後のヒトラーに繋がるナチズム的支配体制を築いたと断罪するものまで紆余曲折、激しい論争を経て、実証的なビスマルク像が形成されてきたのだそうだ。書は、近年の研究成果を踏まえて、等身大の政治

    「ビスマルク ドイツ帝国を築いた政治外交術」飯田 洋介 著
    nakakzs
    nakakzs 2015/10/17
    まあドイツはこの後の歴史の流れも踏まえるとさらにいろいろ面白い。
  • ヒトラー立身出世伝 〜入党から首相に至るまで〜 - あざなえるなわのごとし

    togetter.com 先日こんなまとめがあってなかなか面白かった。 個人的にヒトラー関連のは何冊か読んでる。今もちょうど中川 右介「ヒトラー対スターリン 悪の最終決戦」を読んでる。 同じく中川右介氏の「悪の出世学 ヒトラー・スターリン・毛沢東 」などを参考にしながらヒトラーがナチ入党〜首相になるまでの流れをざっくり(かなり端折ってますが)まとめてみた。 見ればわかると思いますが、選挙選挙に政権闘争ばかりの混沌っぷり。 もちろんダーティな面もあったりしますが、その辺端折った詳細などは「悪の出世学 ヒトラー・スターリン・毛沢東」「ヒトラー対スターリン 悪の最終決戦」石田勇治「ヒトラーとナチ・ドイツ (講談社現代新書)」あたりを読んでみるといいかもしれません。 ※大まかな流れだけをピックアップしてます 【スポンサーリンク】 ドイツ労働者党 ドイツは、第一次大戦で敗戦。 1919年6月28日

    ヒトラー立身出世伝 〜入党から首相に至るまで〜 - あざなえるなわのごとし
  • ナチス幹部用隠れ家か=ジャングルで発見―アルゼンチン (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【サンパウロ時事】アルゼンチンのブエノスアイレス大学考古学チームは、隣国パラグアイとの国境付近のジャングルで見つかった石造りの建築物について、ナチス・ドイツが第2次大戦当時、幹部用に建設した隠れ家だった可能性があると明らかにした。地元紙クラリンが22日報じた。 建築物は厚さ3メートルの壁で囲まれ、住居用、倉庫用、監視用とみられる3種類の建物で構成されていた。コケで覆われた壁にはかぎ十字が彫られ、1938〜41年発行のドイツ硬貨5枚や陶器のかけらも見つかった。 近くに集落はなく近づくのは難しい。考古学チームは「大きな労力を割いてこの場所に建物を建てるのは(ナチス以外に)説明がつかない」と分析。敗戦に備え建設されたが、結局使われなかったとみられる。

  • newclassic.jp

    newclassic.jp 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    newclassic.jp
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/23
    共通の敵を作り上げて、それに対抗する存在が自分たちしかいないという虚像を作り上げるというパターン。歴史上たびたび使われるな。
  • 十八世紀プロイセンの特徴 | Kousyoublog

    セバスチァン・ハフナー著「プロイセンの歴史 伝説からの解放」では十八世紀のプロイセンの特徴について、「シュレジエンのドイツ学者でありスラヴ学者であるアルノ・ロボスの著作『ドイツ人とスラヴ人』(一九七四年)」(P64:同書は未邦訳)から引用して、『これ以上的確に要約することはできない』(P65)と評している。 プロイセンは当時、規律、服従、軍事教練、非の打ちどころなき官僚制、忠実な貴族階級、厳格で啓蒙的で人道的な司法、差別無き理性、完璧な行政機構、禁欲を奨励し、カルヴァン派とプロテスタント派の刻印を刻んだピューリタニズム、さらにコスモポリタン的で宗派に拘泥しない自由思想的傾向において、きわだった国家であった。それぞれまったく異なる四人の君主によって作られた多様な理念の一大集合体が、王冠と領土という観念のもとに一体となって出現した。プロイセンの特徴は、民族によって結ばれた国々とは対照的に、自ら

  • リベラルは失敗から学んだのか -拉致問題と三浦瑠璃の「スリーパーセル」発言から考える議論の方法 | Football is the weapon of the future

    ナチスは親日的だった? 同盟国であり、ともに敗戦国であったからという理由から、ナチスドイツに対するシンパシーのような空気が一部に存在する。 その彼らが言うには、「ナチスは親日的だった」そうである。 だが、これは欧州のディプロマシーの中のプロパガンダをナイーブに信じ込んでしまった結果に過ぎない。現実はもっと複雑であり、ナチスの思想はもっと残酷であった。 ドイツの国策「親日」映画『新しき土』 1937年に公開された日独合作映画に『新しき土』がある。撮影は日独防共協定の前年。 当時バリバリの新進女優であった「銀幕の処女」原節子が主演。日映画黎明期の職人伊丹万作(伊丹十三の父)がドイツ人と共同監督。ドイツ側監督は、アーノルド・ファンク。山岳映画の巨匠である。軍人に守られながら、満州の開拓に日人娘が入植する結末に終わるこの映画ドイツ語タイトルは『サムライの娘』。この映画は日では大ヒットした。

    リベラルは失敗から学んだのか -拉致問題と三浦瑠璃の「スリーパーセル」発言から考える議論の方法 | Football is the weapon of the future
    nakakzs
    nakakzs 2014/03/02
    たまに見るネトウヨ(何度も言うけどイコール保守や右翼に非ず)がナチス持ち上げてるの見ると、その矛盾に失笑を禁じ得ない。
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    nakakzs
    nakakzs 2013/08/03
    歴史を教訓と出来るか。ちなみに日本の戦前史も似た感じのところがあるかと。
  • ヒトラー側近の日記を発見、ユダヤ人虐殺計画の詳細記述も

    6月9日、ニュルンベルク裁判以降、行方が分からなくなっていたヒトラーの側近アルフレート・ローゼンベルク(写真)が書き記した日記が見つかったことが分かった。1945年11月撮影。提供写真(2013年 ロイター) [ワシントン 9日 ロイター] - 第2次世界大戦におけるドイツ戦争犯罪を裁いたニュルンベルク裁判以降、行方が分からなくなっていたヒトラーの側近が書き記した日記が見つかったことが、ロイターの取材で明らかになった。 400ページに及ぶこの日記は、ナチスで幹部を務めていたアルフレート・ローゼンベルクのもので、ワシントンのホロコースト博物館による評価では、「日記はナチス時代を考察する上で極めて重要」とされている。またこの日記では、ユダヤ人や東欧の人々を虐殺するための計画についても詳細に触れられているという。

    ヒトラー側近の日記を発見、ユダヤ人虐殺計画の詳細記述も
    nakakzs
    nakakzs 2013/06/11
    興味深い。
  • 1