タグ

2014年1月7日のブックマーク (19件)

  • 山本・山口県知事が辞意、退院めど立たず 2月にも選挙:朝日新聞デジタル

    昨年10月下旬から入院している山口県の山繁太郎知事(65)は7日、辞職する意向を周囲に伝えた。関係者によると、退院のめどが立っておらず、辞職は避けられないと判断したとみられる。辞職に伴う知事選は、2月にも行われる見通し。 山氏は山口県出身。国土交通省住宅局長などを経て、2012年7月の知事選に無所属で立ち、自民党などの支援を受けて初当選した。 だが、知事選の最中に肺炎が悪化し、8月22日の就任日を挟んで39日間入院。退院後も1人で歩けなかったり、会合でのあいさつの途中に口ごもったりしており、健康不安がささやかれていた。 昨年10月28日には出張先で体調不良となり、夜に再び入院。当初は「入院期間は1カ月程度」の予定だったが、退院のめどは一向に立たず、6日にあった県の公務始め式も欠席していた。病名は明らかにしていない。 山氏は9日、入院先の病院で柳居俊学・県議会議長らと面会する予定で、今

  • 時事ドットコム:舛添氏と政策協定へ=都知事選で−自民

    nakakzs
    nakakzs 2014/01/07
    結局除名した人とも組むのか。節操ないというか、このあとの党内秩序崩壊の可能性が頭に入っていないというか。
  • 12・31衝撃の視聴率 フジテレビが瞬間で0%台を記録 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    【ニュースのフリマ】4日発行(一部地域を除く)紙3面に掲載された視聴率をめぐるフジテレビ明暗の記事に、大みそかに放送された2番組の苦戦ぶりが書かれている。 2番組は「祝! 2020東京決定SP」(午後7時〜)と「1964〜2020」(同8時55分〜11時45分)。ビデオリサーチ調べによるNHK紅白歌合戦(同7時15分〜11時45分)の放送時間帯の毎分視聴率データが6日公表され、各紙がこれを基に歌手別視聴率の推移などを報じているのだが、このデータには他局の視聴率も出ており、東京五輪をテーマにした上述2番組の時間帯に驚くべき数字が並んでいた。 「祝! 2020東京決定SP」は7時15分から終了まで、0・8%から4・5%の間を推移。0・8%を記録したのは4回ある。その4分について他局はというと、ボクシング中継が中心のTBS「年またぎスポーツ祭り」が13・6〜14・3%。テレビ朝日「今年スゴ

    nakakzs
    nakakzs 2014/01/07
    紅白やダウンタウンがそれなりに視聴率とっててフジがこれっていうのは、テレビ離れを理由に出来ないレベルかな。
  • 2014新春 はてなブックマーク、はてな村。まとめと展望 - コウモリの世界の図解

    この度、はてな村に入村することにいたしました。 そこで入村届として、ここまでに得た「はてブ・はてな村」等の印象をまとめます。 (上に例示したグラフなどの詳細は項目3から) これから初めて、あるいはこれからも継続して「はてな」のサービスを利用していきたいと考える人の参考になれば嬉しいです。 目次 1、はてなブックマークの基 2、はてな村とは何かの基 3、はてなの規模と情報の海とインフルエンサー問題 4、超有名ブックマーカーとブクマやりちん指標 5、情報の質はアクト率、これからはアクト率の時代でしょ!? 6、エントリを5行でまとめる ※通常エントリ5分を優に超える情報量があるため(2万字)、あと読みを推奨します。 ※新しい情報は!?とお探しの村民は、太字だけ確認しといて項目3以降へ。 ※ネタ好きな方、ブクマやりちん疑惑のあるid:RE〇さんは項目4へ。 ※「情報」について考えるのが好き

    2014新春 はてなブックマーク、はてな村。まとめと展望 - コウモリの世界の図解
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場の工事費が下がらない理由』

    昨年、連載いたしました「新国立競技場をめぐる議論について」なのですが、 この問題が広く世間で建築工学や建築文化をめぐる問題の共有につながれば 望です。 思いのほか多くの方々に読んでいただいたみたいで、 いろいろとご質問などもいただきまして、ありがとうございました。 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 1(ザハはイラク出身の建築家) 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 2(アンビルドアーキテクトと磯崎新) 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 3(新国立競技場コンペ応募資格) 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 4(ザハの仕事と今の国立競技場) 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 5(建築と哲学の諸問題) 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 6(新国立の募集要項と大きさ) 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 7(脱構築とは

    建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場の工事費が下がらない理由』
    nakakzs
    nakakzs 2014/01/07
    非常に興味深い。|正直都知事選で争点になるなら、6年後のオリンピックそのものより、こういった建築等にかかる費用(都民の税金)問題だと思うのだよね。
  • 田母神俊雄 on Twitter: "後見人がついた知的障害者などに選挙権を与えない事が違憲だという判決がありました。私は大変違和感を感じます。後見人がつかなければ自分のことが自分で出来ない人に選挙権を与えることは、判断力がない人に判断しろと言っているようなものです。弱者救済も行き過ぎていると思います。"

    後見人がついた知的障害者などに選挙権を与えない事が違憲だという判決がありました。私は大変違和感を感じます。後見人がつかなければ自分のことが自分で出来ない人に選挙権を与えることは、判断力がない人に判断しろと言っているようなものです。弱者救済も行き過ぎていると思います。

    田母神俊雄 on Twitter: "後見人がついた知的障害者などに選挙権を与えない事が違憲だという判決がありました。私は大変違和感を感じます。後見人がつかなければ自分のことが自分で出来ない人に選挙権を与えることは、判断力がない人に判断しろと言っているようなものです。弱者救済も行き過ぎていると思います。"
    nakakzs
    nakakzs 2014/01/07
    おそらくこういったTwitterの過去発言がサルベージされて、反対陣営に使われると予想している。それまでに消すかどうか(まあおそらく既に誰か魚拓とってそうだが)。
  • ネット広告でマルウェア拡散みたいなことが今後流行ると嫌ですね(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    nakakzs
    nakakzs 2014/01/07
    困ったことにアダルトサイトや2chまとめみたいにGoogleアドが認められないけど、アクセス数が多いサイトにこの手のが仕掛けられそうな気がしてなあ。|電話回線時代には国際通話トラップってのがあったな。
  • Google Glass が欲しい人に警告! ゲッコーはマジヤバイっすよ! | PLUS1WORLD

    昨日、Twitterにて日でもGoogle Glass が買えるようになったよ! という情報が流れてきて喜んだのもつかの間、記事を読んでその夢が覚めました。こちらの記事です。 ついに日上陸来た! グーグルグラスが6万9800円で発売されるよ(動画あり) : ギズモード・ジャパン Googleの公式販売ではなく、並行輸入販売で Google Glass が買えるよという話でした。 ただ、販売元のゲッコー・アンド・カンパニーが色々とヤバかったので、今回この記事で Google Glass を買おうとしている人に警告しておきます。 色々とヤバイ 販売元 の ゲッコー Google Glass の購入は"保証されていない" ゲッコー・アンド・カンパニー はホームページで Google Glass の並行輸入販売を謳っていますが、こちらの販売、Google Glass が買えることを保証していま

    Google Glass が欲しい人に警告! ゲッコーはマジヤバイっすよ! | PLUS1WORLD
    nakakzs
    nakakzs 2014/01/07
    タイトルだけ見て、なんかGoogleGlassでFirefox系が使われててヤバいのかとおもった。
  • 「テキサス親父」が「論破プロジェクト」の支援を表明していた - 法華狼の日記

    まず、従軍慰安婦像の撤去を請願する署名が、規定の10万人以上まで集まったという。NHKが請願側の主張をそのまま伝えていた。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140104/k10014252131000.html いわゆる従軍慰安婦の問題を巡って、日政府に賠償などを求めてカリフォルニア州で活動している韓国系市民団体が、去年7月、ロサンゼルス近郊の都市、グレンデールの公園に設置しました。 この銅像について、南部テキサス州に住む評論家のアメリカ人男性が、先月、「銅像は、日人や日に対する憎しみを増長する」などとしてホワイトハウスに対して撤去するよう求める署名を専用のウェブサイトで呼びかけたところ、署名は、3日までに、アメリカの国内外から10万8000人分以上、集まりました。 ホワイトハウスは、こうした署名は10万人分を超えた場合、受理することになっていて、

    「テキサス親父」が「論破プロジェクト」の支援を表明していた - 法華狼の日記
    nakakzs
    nakakzs 2014/01/07
    どうでもいいけど、「論破」って二者の議論を見て第三者が客観的に判断するものであって、当事者が自分が論破したとか言ってると恥ずかしいことこの上ないよな。最近よく見るけど。
  • 揺れる自民、時間切れで舛添氏支援?都知事選 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    猪瀬直樹・前東京都知事の辞職に伴う都知事選(23日告示、2月9日投開票)を巡り、自民党は週内にも支援候補を固める。 同党は知名度が高い舛添要一・元厚生労働相の支援を軸に検討しているが、党内には異論が根強い。民主党も独自候補擁立が難航しており、選挙の構図は固まっていない。共産党は、6日に正式に出馬表明した宇都宮健児・前日弁護士連合会長の推薦を決めた。 自民党の石破幹事長は6日のBSフジの番組で、舛添氏について、「有能な人だ」と述べ、支援の可能性に含みを持たせた。党幹部は6日、「今週中には支援する候補を固めないといけない」と語り、10日前後に党内の意見集約を目指す考えを示した。 自民党東京都連(会長・石原環境相)は6日夜、都内のホテルで幹部らが対応を協議した。舛添氏への支援に異論が出たため、他の候補の支援も検討されたが、結論は出なかった。 舛添氏は周囲に出馬への強い意欲を見せているが、「強い

    nakakzs
    nakakzs 2014/01/07
    ただ、舛添氏を推せば、自民党の「除名」が完全に効力をなくし、今後の党内秩序に影響する恐れが大きい(まあ与謝野氏で1度崩しかけてたが)。みんなの党と違い派閥の多い大政党の場合影響が懸念される。
  • リブロ炎上に寄せて : リリカル・ロジカル・ラジカル

    16 リブロ炎上に寄せて カテゴリ:ネットウォッチ ドーモ、炎上中のリブロ池袋店にいた元シャインです。 ブログ再開して4日目なのに火種を拾ってきて取り上げるとか、ホントどうかしてるよね、私も。 リブロ池袋店がセゾン創設者の故・堤氏の「守護例」を特設コーナーで販売→批判殺到 - NAVER まとめ →リブロでだって他の新刊と並べてあったら「洒落が分かるw」って笑ったかもしれない。しかし、この死後インタビューを、顔である池袋店正面入口の大棚にかつてない相当のスペースを面出しで占拠させて大ポップで煽るに足るだ、とリブロの中の人が判断されたことに個人的にビックリ。→— Shinji Yamamoto (@yshinjing) 2014, 1月 5 まとめ中で最も共感したのはこのくだり。 私も、最初のツイートを単体で読んだときには、 「他の関連書と一緒に企画コーナー作れば、こんなにひどく見

    リブロ炎上に寄せて : リリカル・ロジカル・ラジカル
    nakakzs
    nakakzs 2014/01/07
    新聞がいくら衰退したといっても、まだ権威を見いだす人がけっこういるように、書店もローカル媒体の残存権威みたいなものがあるのかなあとちょっと思った。CDにも同じことが言えそう。
  • 植物に心はあるか?(1) - ICHIROYAのブログ

    子供の頃、植物にも「こころ」、意識があるという科学ニュースを、学研の『科学と学習』とかなにかで読んで大興奮した覚えがある。 そのニュースのもとは1973年に出版された『植物の秘密』というだったようだ。 そのによれば、元CIAのポリグラフ技術者によって確かめられたことは、次のようなことであった。 自分が育てているドラセナという植物に火を近づける想像をするだけで、ポリグラフをつないだそのドラセナはストレスを感じてポリグラフの針を動かした。 あるいは、植物の前で卵を割ったり、生きたエビを熱湯に入れると、同じくポリグラフは反応をしめした。 また、ポリグラフをつないだ植物の前で、ある人間に植物を踏みつけにさせる。その後、何人かの人間といっしょにこの犯人をその植物の前に次々に連れて行くと、その犯人のときにだけ、ポリグラフははっきりした反応を見せた。 びっくりした。もちろん、世間は相当この話題に沸い

    植物に心はあるか?(1) - ICHIROYAのブログ
    nakakzs
    nakakzs 2014/01/07
    残念ながら自分以外の人間に心(意識)があることさえ証明はできない(定義が定められない。単に自己の投影かもしれないとか)ので、ましてや植物に心があるかを立証は現時点で不可能に近いだろうなと。
  • 宮崎駿監督が引退を撤回した理由を、ボクなりに推測してみた。それを宮崎コンテ風に再現してみた。

    宮崎駿監督が引退を撤回した理由を、ボクなりに推測してみた。それを宮崎コンテ風に再現してみた。

    宮崎駿監督が引退を撤回した理由を、ボクなりに推測してみた。それを宮崎コンテ風に再現してみた。
    nakakzs
    nakakzs 2014/01/07
    リンクを開いたらネタ描いた人がw。本当に描き分けのうまい人だなあ。
  • 民主、細川元首相に都知事選立候補打診 - 47NEWS(よんななニュース)

    47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日新聞 | 大分合同新聞 | 宮崎日日新聞 | 長崎新聞 | 佐賀新聞 | 熊日日新聞 | 南日新聞 | 沖縄

    nakakzs
    nakakzs 2014/01/07
    何この都民舐められまくりな情況。まあ殿様も少しでも頭働けば出ないだろうが。
  • 【都知事選】維新石原氏、田母神氏を支援へ - MSN産経ニュース

    猪瀬直樹前知事の辞職に伴う東京都知事選(1月23日告示、2月9日投開票)で、日維新の会の石原慎太郎共同代表が、元航空幕僚長の田母神俊雄氏(65)の支援に回ることが6日、複数の関係者への取材で分かった。石原氏は7日に行われる田母神氏の出馬会見に同席する。 関係者によると、田母神氏は5日夜、都内で石原氏と面会し、出馬の意向を伝えた。維新は都知事選対応を「白紙」(党幹部)としているため、石原氏は「あくまで政治家として個人的な立場で応援する」と応じたという。維新からは平沼赳夫国会議員団代表も個人的に支援する方向だ。

    nakakzs
    nakakzs 2014/01/07
    自民推薦で誰が出て来ても保守分裂が決定的になったので、宇都宮陣営は願ったり叶ったりだろうなあ。石原票はどれだけ(マイナス含めて)影響するのか予想しにくいが。
  • 安倍首相「中韓は前提条件つけず首脳会談を」 年頭会見:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は6日、三重県伊勢市で伊勢神宮に参拝し、同市内で年頭記者会見に臨んだ。政権発足から1年余り実現していない日中、日韓首脳会談について、「困難な課題や問題があるからこそ、前提条件をつけずに首脳同士が胸襟を開いて話をするべきだ」と述べた。昨年末の自らの靖国神社参拝でさらに悪化した中韓との関係改善に改めて意欲を示したが、「首脳会談は現時点で見通しがあるわけではない」とも語った。 韓国の朴槿恵(パククネ)大統領は6日の会見で首脳会談開催に「十分な準備がなければならない」と安倍首相に歩み寄りを求めるとともに、歴史認識をめぐる日側の姿勢を批判。これに対し、首相は会見で「(前提条件なしという)同じ姿勢を中国韓国にも、とってほしい」と語った。靖国参拝については「(不戦の誓いなど)私の真意を直接説明したい」と述べた。 首相は経済政策について「この春こそ、景気回復の実感を収入アップという形で国民

    nakakzs
    nakakzs 2014/01/07
    歴史のお勉強とキーワード。「第一次近衛声明」「国民政府を対手とせず」。
  • 共産党:新規入党者が急増 12月は2000人 - 毎日新聞

    nakakzs
    nakakzs 2014/01/07
    ソ連崩壊も遠くなり共産党の抵抗感が経年希薄化してきた層の入党もあるのだろうが、それよりも社民党系の衰退に伴っての移転組もそれなりにいるような。
  • さくらのVPSに来る悪い人を観察する その2

    さくらのVPSにアタックしてくる人たちを、ハニーポットなど使いながらその行動を観察した記録です。観察日記。 今回のネタは以下2つです。 *SSH honeypot(Kippo)を使った悪い人の行動観察、アンケート */cgi-bin/php (Apache Magica攻撃)の観察 なおこのスライドは、2013年12月7日のSecurity Casual Talks(すみだセキュリティ勉強会)での発表資料です。 http://ozuma.sakura.ne.jp/sumida/ またスライド中、動画は以下のURLで閲覧できます http://youtu.be/gp3SBjZNWHU

    さくらのVPSに来る悪い人を観察する その2
    nakakzs
    nakakzs 2014/01/07
    Wordpressへのログインアタックも非常に多かったけど、VPSログインに直に攻撃してくるのも多いのか。やはりroot開けているのは危険すぎるな。