タグ

2015年2月28日のブックマーク (45件)

  • 萩生田光一議員「国会決議で戦犯は名誉回復」の間違い : ekesete1のブログ

    2015年02月14日23:30 萩生田光一議員「国会決議で戦犯は名誉回復」の間違い カテゴリ東京裁判・A級戦犯 ekesete1 Comment(1)Trackback(0) その記事 2015.2.11 19:00【長州「正論」懇話会】萩生田光一・自民総裁特別補佐「慰安婦報道検証し、名誉回復を」 長州「正論」懇話会の第7回講演会が11日、山口県下関市のシーモールパレスで開かれ、自民党の萩生田光一総裁特別補佐が「日の誇りと名誉回復元年に」と題して講演した。・・・首相の靖国神社参拝について「首相は戦争をしたいから靖国に行くわけではない。日では国会決議によって戦犯は名誉回復され、存在しない。戦勝国も認めた。こうした事実の説明とアピールが大事だ。リーダーの安倍晋三と二人三脚で取り組みたい」と語った。http://www.sankei.com/west/news/150211/wst1502

    萩生田光一議員「国会決議で戦犯は名誉回復」の間違い : ekesete1のブログ
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    出所後の本人が刑期を終えており、そこでその人物を現在犯罪者として扱うかはともかく、行った事実について、間違った行動であり犯罪、という認識はその後も変わってはいない(少なくとも国際的には)。
  • <衆院予算委>「政治とカネ」怒号の論戦 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    望月義夫環境相、上川陽子法相の献金問題が新たに発覚し、27日の衆院予算委員会では野党が相次ぐ閣僚の「政治とカネ」問題を巡り、安倍晋三首相や閣僚らを激しく追及した。疑惑を指摘された閣僚が「何を根拠に言っているのか」と憤るなど、やじが飛び交う荒れた国会論戦となった。【福岡静哉、佐藤慶】 【昔なら内閣が吹っ飛んだ】首相ヤジ問題を識者に聞く  「安倍政権はカネまみれ政権だ」(民主党の後藤祐一氏) 「言葉には気をつけたほうがいい。何の根拠もなく、とんでもない決めつけだ」(安倍首相) 後藤氏の発言は、第1次安倍政権も含めて閣僚の「政治とカネ」を巡る問題が相次いでいることに触れたもので、首相は語気を強めて反論。さらに「民主党政権時代にも外国人献金がずいぶん問題になり、2人の首相が関わった」と逆襲した。菅直人元首相、野田佳彦前首相は首相時代、資金管理団体が政治資金規正法で禁止された外国人献金を受けてい

    <衆院予算委>「政治とカネ」怒号の論戦 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    辞任(させる)なら、前の内閣の辞任時みたいに世の中で重大事件が起こって注目がそっちいってる昨日今日だったろうが、それしないってことは続けさせるつもりだろうなあ。
  • 【川崎事件】「逮捕少年はアニメ好きの一面も」のNHK報道に感じるものがありすぎる

    リンク 首都圏 NEWS WEB 逮捕少年 アニメ好きの一面も - NHK 首都圏 NEWS WEB 逮捕された18歳の少年の中学生時代の後輩で、家にも行ったことがあるという女子高校生は「学校では特に目立つ感じではなく、年下の友達が多い印象だっ…

    【川崎事件】「逮捕少年はアニメ好きの一面も」のNHK報道に感じるものがありすぎる
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    なんつかいつもの「自分達がよく分からない物への責任転嫁」をするために、タグづけの対象となった感じ。でもってそれによって本質を失い、問題解決から遠のくという最悪のプロセスになると。
  • (表現のまわりで)差別発言、キャラで免責 寄稿・斎藤環:朝日新聞デジタル

    の言論界を妖怪が徘徊(はいかい)している。「キャラの立った高齢者」という妖怪が。 いきなり何事かと思われたかも知れないが、とりあえず曽野綾子氏は間違っている。彼女が2月11日付産経新聞に記したアパルトヘイト容認コラムのことだ。彼女はこう書いたのだ。「南アフリカ共和国の実情を知って以来、私は… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    (表現のまわりで)差別発言、キャラで免責 寄稿・斎藤環:朝日新聞デジタル
  • 不正献金の下村文科相、日本の子どもに愛国心強制しながら息子は小学校から英国へ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    サイトの予想どおり「週刊文春」(文藝春秋)で違法献金を報道された下村博文文科相だが、人は強気の姿勢を崩していない。「法のルールに則って処理している」と強弁し、文春の報道を「一方的な誹謗中傷」と決めつけ、追及した民主党議員に「非常に失礼なことを言いましたね。訂正してください」と逆ギレする始末。 だが、下村大臣の金集めは明らかに違法だ。政治団体の届け出をしていない全国6団体以上の後援会で金を集めさせ、その団体から講演料などを裏金として受け取っていた。さらに、この後援会「博友会」には逮捕歴や実刑判決を受けている複数の暴力団関係者まで入り込んでいた。そんな真っ黒な状況で潔白を主張するのだから、下村大臣の神経の図太さには唖然とさせられるではないか。 しかし、二枚舌を駆使して、表の顔と裏の顔を使い分け、言ってることとやってることがまったくちがうのが、この政治家の特徴なのだ。 それは、下村大臣がライ

    不正献金の下村文科相、日本の子どもに愛国心強制しながら息子は小学校から英国へ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    昔、ゆとり教育推進した官僚や関係者の子どもが、私立進学校に行ってたことが週刊誌とかでいわれてたけど、なんかその感じ。
  • ヤギ窃盗のベトナム人被告「日本人恨んでいない」:朝日新聞デジタル

    岐阜県美濃加茂市で昨年8月、ヤギを盗んでべたとして、窃盗罪などに問われたベトナム国籍の男2人に対し、岐阜地裁(四宮知彦裁判官)は27日、懲役2年執行猶予3年(求刑懲役2年)の有罪判決を言い渡した。技能実習生として来日した1人は判決前、朝日新聞の取材に対し、「ベトナムの仲介会社にだまされた。日人を恨んではいない」と話した。 2人は、いずれも無職で愛知県春日井市のブイ・バン・ビ被告(22)と、レ・テ・ロック被告(30)。在留期間が切れているため、今後、強制退去処分になる見通し。 判決によると、2人は仲間と共謀し、昨年8月9~10日、美濃加茂市の公園で除草用に飼われていたヤギ2頭(時価計約7万円)を盗むなどした。犯行前に下見をするなど計画的な面もあり、ビ被告は捕まえて運び出す実行役、ロック被告は運転手として積極的な役割を果たした。 ロック被告は25日と26日、… こちらは有料会員限定記事です

    ヤギ窃盗のベトナム人被告「日本人恨んでいない」:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    深刻なのは、今過酷労働を外国人労働者に強いている世代ではなく、その後の世代がその日本の評判の悪さのツケを払わされる可能性があるということなのだよね。
  • 「人手不足」と外国人(7)「曽野発言」への違和感:日本は「夢の国」ではない

    曽野綾子氏の産經新聞コラム「労働力不足と移民」(2015年2月11日)が論議を呼んでいる。アパルトヘイト(人種隔離)を擁護する表現があったとして、南アフリカ政府も大使館を通じて抗議した。 私はフォーサイト誌で「2010年の開国 外国人労働者の現実と未来」の連載を始めた2007年以来、外国人が働く現場を回り続けてきた。「移民」や「外国人労働者」といったテーマは、なかなか身近な問題とは考えにくい。とはいえ、欧米諸国を見ても、やがては国論を二分する問題になることは間違いない。そんな思いから、サイトでも引き続き同じテーマを追っている。

    「人手不足」と外国人(7)「曽野発言」への違和感:日本は「夢の国」ではない
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    日本はとっくに外国人就労者にとってのあこがれの国じゃない、ということをわからない人は、いまだにバブルの後遺症を引きずっているのかねえ。もう30年も前なのに。
  • 強姦事件の再審決定 診療記録、証言と矛盾 大阪地裁:朝日新聞デジタル

    強姦(ごうかん)されたという女性の訴えとは矛盾する診療記録があったのに、女性の証言をもとに起訴された男性の裁判で審理対象になっていなかったことがわかった。無罪を主張した男性の実刑判決が確定し、服役中に診療記録の存在が判明。大阪地検が昨年11月に刑の執行を停止する異例の措置につながった。大阪地裁(登石〈といし〉郁朗裁判長)は27日、「無罪を言い渡すべき新証拠がある」とし、再審開始の決定を出した。 関係者によると、男性は大阪市内で2004年と08年に同じ女性を襲い、同年にもこの女性の胸をつかむなどしたとして強姦と強制わいせつの罪で逮捕、起訴された。男性は「やっていない」と主張したが、09年の大阪地裁判決は懲役12年の実刑を言い渡した。大阪高裁が控訴を棄却し、11年には最高裁が上告を退けて確定した。 その後、控訴審で弁護を担当した弁護人が女性や事件の目撃者とされた家族から聞き取り調査。2人が確定

    強姦事件の再審決定 診療記録、証言と矛盾 大阪地裁:朝日新聞デジタル
  • 楽天デーブ監督が上から目線でソフトバンク・工藤監督を挑発 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    楽天の大久保博元監督(48)がソフトバンク・工藤公康監督(51)を上から目線で挑発した。 デーブ楽天は昨季日一のソフトバンクとオープン戦2連戦(28日、3月1日=ヤフオク)を控えている。新人監督対決となるが、ここで大久保監督が注目しているのが西武時代の先輩に当たる敵将のベンチワークだという。二軍監督を2年間務め、一軍監督代行の経験まである大久保監督は工藤監督を見下すようにこう明かした。 「ヘッドコーチを置いていないから工藤さん自身がサインを出すつもりだろうけど。自分の場合もそうだったけど最初はサインを出すのが難しい。バスターエンドランやランエンドヒットなど複雑になるとわけがわからなくなる。一度、作戦が失敗したりすると次からは出しづらい。二軍監督を一度やれば慣れるんだけど、工藤さんはコーチ経験もなくいきなり一軍の監督。最初はランナーを送ることぐらいしかできないのでは」 工藤監督は春季

    楽天デーブ監督が上から目線でソフトバンク・工藤監督を挑発 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    どうなんのかねえ、今年のこの球団は(観客動員な意味でも)。
  • プロ野球選手の悲惨な引退後 仕事は少なく、だまされる人続出、自ら犯罪に走るケースも (Business Journal) - Yahoo!ニュース

    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    そしてこのままだと進路希望する人も減って衰退すると。プロ野球を支えている新聞業界だって数年後どうなってるかわからんし。
  • 下村文科相が反社会勢力の献金は返金、「博友会」から献金受けず

    2月26日、下村博文文部科学相は午前の衆議院予算委員会で、自身が代表を務める政党支部が教育関係団体から献金を受けていたとの報道について、事実関係を把握しないままであり遺憾だと述べた。ダボスで1月撮影(2015年 ロイター/Ruben Sprich) [東京 26日 ロイター] - 下村博文文部科学相は26日午前の衆議院予算委員会で、自身が代表を務める政党支部が、反社会的勢力と関係のある個人から献金を受けていたとの疑義について、今年1月に返金したことを明らかにした。週刊誌報道にある政治団体をめぐる資金の流れについても、「事実と異なり、憤りを持っている」と述べた。 下村文科相は、週刊誌で疑義が指摘されている「博友会」をめぐる資金の流れについて、この団体が自身の講演会を開催するなど、懇親的な活動を行っているとする教育関連の任意団体だと説明。その中の中部支部からの献金については、「政治目的の会では

    下村文科相が反社会勢力の献金は返金、「博友会」から献金受けず
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    曽野綾子問題の件もそうだけど、嘘を取り繕おうとして理由で塗り固めて、とんでもないアレになっている感じが。この理屈を許せば、発見されても言い逃れ出来るからバレるまで違法献金され放題ということになる。
  • 佐賀県立高パソコン授業の惨状(下) ― 事業失敗 ツケは生徒に | ニュース

    「先進的ICT利活用教育推進事業」の一環として、県立高校の新入生全員にパソコン購入を義務付けた佐賀県。しかし、導入されたパソコンは故障ばかりの不良品。教材のインストールもままならない状況に陥り、成績向上どころではなくなっていた。 佐賀県立高の教育現場で何が起きていたのか――県教育委員会への情報公開請求で入手した資料や関係者への取材から、事業失敗を想起させる現状が明らかとなった。 パソコン利用の調査結果は? 昨年4月にパソコン授業を始めた県教委は、5月1日付けで「県立学校におけるICT利活用の実施状況調査の実施について」と題する通知を、各県立学校長あてに発出。「成果と課題の検証を行い、その都度、改善・充実に努める必要がある」(同通知より)として、次の4種類の文書を作成するよう指示していた。 学習用パソコン利活用状況集計表(学校長用の集計表。推進リーダーが記入) 学習用パソコン利活用状況調書(

    佐賀県立高パソコン授業の惨状(下) ― 事業失敗 ツケは生徒に | ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    教育全般に言えるが、教える環境や体勢が整っていなければ、いくら教材がよかろうがダメというかマイナス。それを地でやっちゃった結果なんじゃないかね。さて機会的に生徒が被害被った責任は誰がとる。
  • ブログは検索エンジンのためではなく、ユーザーのために書くべし!|Webと本 - Webooker(ウェブッカー)

    CSS Nite in KOBE, Vol.6はGoogle Analytics講座 講師は日比野ななえさんCSS Nite in KOBE, Vol.6に受付のお手伝い兼受講者として参加してきました。 追記:2015年3月1日15時08分 登壇者の日比野ななえさんがスライドを公開してくださいました。 分かりやすい上にお役立ち情報が満載ですので、ぜひご覧ください。 CSS Nite in KOBE, Vol.6 に登壇しました! | セミナー | ひびの備忘録 また、その他の方のレポート記事などもCSS Nite in KOBEの公式サイトにまとめられています。こちらも合わせてどうぞ。 CSS Nite in KOBE, Vol.6 無事終了しました | info | Web制作に関わる方のためのセミナーイベントCSS Nite in KOBE 日時 2015年2月27日(金) 時間 14

    ブログは検索エンジンのためではなく、ユーザーのために書くべし!|Webと本 - Webooker(ウェブッカー)
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    経験上、SEO対策かければ瞬時には上がることが多いが、長期になると伸び悩む。そこでユーザーが読みたいという蓄積された価値が重要になるのではと。
  • 下村文科相に深まる疑惑 「博友会は任意団体」は矛盾だらけ|日刊ゲンダイDIGITAL

    下村博文文科相(60)に降ってわいた「政治とカネ」の疑惑。26日の衆院予算委員会に続き、27日も追及されたが、下村文科相の説明を聞いて、納得した国民はいないのではないか。 全国にある下村文科相の後援会組織「博友会」が政治団体として届け出されず、政治資金規正法違反の疑いが…

    下村文科相に深まる疑惑 「博友会は任意団体」は矛盾だらけ|日刊ゲンダイDIGITAL
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    しかも問題は(文春の記事によると)その地方政治団体に暴力団関係者と縁のある人物が関係していたということ。似た様な問題のあるほかの閣僚は逃れられても、この人はいろいろな面からアウトじゃないかと。
  • Two Japan ministers latest to deny illegal funding

  • Japan education minister denies illegal funds report

    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    下村文科相の報道。“illegal”と明記されている。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    小選挙区のもうひとつの問題として、1回党の勢いで受かった議員が次回落ちる可能性が高くなっていて、結果人材が枯渇してきていて、バックボーンのある人に固定されがちというところもあると。
  • 環境相側に寄付、さらに530万円 法相側も90万円:朝日新聞デジタル

    望月義夫環境相と上川陽子法相がそれぞれ代表を務める自民党支部が、2013年に国の補助金の交付決定通知を受けた総合物流会社「鈴与」(静岡市清水区)から寄付を得ていた問題で、両支部は11~12年にも同社の寄付を得ていたことがわかった。国の補助金の決定通知から1年以内の新たな寄付は、望月氏の支部が計530万円、上川氏の支部は計90万円に上る。 両氏は静岡県内の選挙区選出の衆院議員。政治資金規正法は、補助金の交付決定に関する国の通知から1年以内の政治献金を禁止する。望月氏の事務所は取材に対し、「国から直接の交付決定は受けていない」として、違法ではないと回答。上川氏の事務所は「改めて調査し、適切に対応したい」と答えた。 環境省によると、鈴与は11年、同省の「家庭・事業者向けエコリース促進事業補助金」を申請。国の業務を代行する一般社団法人が、11年9月に約35万円、同年12月に約33万円の補助金交付の

    環境相側に寄付、さらに530万円 法相側も90万円:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    連鎖中。あと二~三人出てきてもおかしくない。
  • 「市況かぶ全力2階建」が誤報について謝罪 管理人のIngressやりこみが原因か

    人気まとめサイト「市況かぶ全力2階建」が2月25日、誤情報を掲載したとして謝罪しました。 サイト 同サイトは、市況で話題になった情報を扱うまとめサイト。視点が鋭く、タイトルの付け方にユーモアがあることなどから市場関係者より多大な支持を得ています。 このたびは2月25日に配信した「TOPIXブル2倍ETFを空売り中のコメ屋、大阪の幸福米穀が更に1億円つぎ込んで計2億円に」という記事に、重大な事実誤認があったとして謝罪。当該記事を削除するとともに、経緯と今後の対応を発表しています。 IR風謝罪文(クリックで拡大)アブラハム・プライベートバンクと揉めた際にも登場した それによると、Googleの位置情報ゲームIngress」を管理人が熱心にプレイするあまり、記事作成にあてるリソースが不足しがちになっていたとのこと。そのため、あるツイートに“骨髄反射的に反応し鼻息荒く記事を作成”(原文ママ)した

    「市況かぶ全力2階建」が誤報について謝罪 管理人のIngressやりこみが原因か
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    緑なら有罪(青なら無罪)。
  • DeNAの無料通話アプリ「comm」4月終了へ…目標の半分 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    DeNAの無料通話アプリ「comm(コム)」が4月21日午後3時をもってサービスを終了することになった。公式サイトで発表された。 2012年10月に提供開始。「LINE」や「Skype」と差別化し、実名登録制&クローズドコミュニケーションを特徴とした。13年5月には複数人によるゲーム(大富豪・麻雀・ポーカー)機能「トークゲーム」が追加された。 配信開始直後には10億円規模のプロモーションが展開され、CMには吉高由里子(26)美輪明宏(79)が起用された。 13年1月、ユーザー数は目標の半分500万に留まり、苦戦していた。13年6月には事業縮小の報道があった。

    DeNAの無料通話アプリ「comm」4月終了へ…目標の半分 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    おそらく次に入れ替えがあるとしたら、LINEのコミュニティに疲れた「LINE疲れ」が広まり始めた時くらいじゃないかね。それまでは無理。
  • Yahoo!ニュース

    「一刻も早く逃げること!」NHKアナウンサーの絶叫→東日大震災を知らない世代はポカン?「悲劇を繰り返さないため」の教訓、伝えたい

    Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    複数犯の場合は責任転嫁合戦が始まるわけで、警察には正確確実に捜査して、状況を構築してもらいたいもの。あくまで現時点で別の人間がいた可能性も捨てきれないわけで。
  • 普天間移設で政府と沖縄県の対立深まる NHKニュース

    沖縄のアメリカ軍普天間基地を巡って、政府は、名護市辺野古への移設に向けた作業を着実に進める構えなのに対し、沖縄県の翁長知事は、埋め立て工事のための許可を取り消すこともありうるなどとしており、双方の対立が深まっています。 沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設計画で、政府はアメリカとの合意に基づき、2022年度中に名護市辺野古の沿岸部への移設を完了させる方針で、コンクリートブロックを設置するなど作業を進めています。 これについて、沖縄県は26日、沖縄防衛局が設置したコンクリートブロックの現地調査を初めて行い、県の許可した区域の外で海底のサンゴがブロック1つに押しつぶされ割れていたことを確認しました。 沖縄県の翁長知事は、この調査結果などを踏まえて、前の知事が埋め立て工事のために出した、岩礁を破砕する許可を取り消すこともありうるとしたうえで、移設計画の阻止に向けてあらゆる手法を用いて不退転の決意で臨

    普天間移設で政府と沖縄県の対立深まる NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    下手すると住民の以外にいろいろな要素が入り込んで、成田紛争的な方向、つまり長年の泥沼に向かわないかという危惧がある。
  • 白杖の持ち込み制限なくす 愛知県議会、抗議受け改善:朝日新聞デジタル

    愛知県議会は27日、視覚障害者の白杖(はくじょう)が「凶器その他危険物」にあたるとして傍聴時の持ち込みを制限してきた規則の運用を改めた。障害者団体から「差別だ」と抗議され、白杖の持ち込みに議長許可は不要とすることを決めた。 県議会は規則の運用で、通常の杖や傘と同様に白杖も「危険物」と解釈し、持ち込みに議長の許可が必要としていた。事務局は昨年12月、傍聴に訪れた県内の視覚障害者十数人に、折りたたみ式の白杖をかばんにしまうよう求めていた。 この問題が今月に報道され、名古屋市の障害者団体、愛知障害フォーラムは23日、「視覚障害者にとって杖は体の一部で、危険物との認識は明らかな差別」と抗議。県議会は27日の議会運営委員会で、運用の変更を決めた。 三浦孝司議長は委員会で、規則… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続

    白杖の持ち込み制限なくす 愛知県議会、抗議受け改善:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    おそらくは仕込み杖とかの時代の名残規則だったろうし、今はそんなのなくとも警備体勢の構築とかは出来るだろうからね。
  • バングラデシュ:イスラム批判ブロガー殺害される - 毎日新聞

  • プーチン氏批判のネムツォフ氏、モスクワで射殺

    モスクワ(CNN) ロシアの反政権指導者ボリス・ネムツォフ氏が27日夜、モスクワ中心部で何者かに射殺された。ロシアの捜査当局が28日に明らかにしたところによると、ネムツォフ氏はクレムリン近くの橋を渡っているときに車から数発の銃撃を受けたという。 国営テレビロシア・トゥデイは28日未明、プーチン大統領がネムツォフ氏殺害を非難したと伝えた。 ネムツォフ氏は1990年代末、エリツィン政権で第1副首相を務め、これまでプーチン大統領を声高に批判してきた。3月1日にはモスクワで大規模な反対デモが予定されており、ネムツォフ氏はその2日前に殺害されたことになる。 ネムツォフ氏は昨年のCNNのインタビューで、ロシアで企業経営者らが置かれている厳しい状況について次のように語った。

    プーチン氏批判のネムツォフ氏、モスクワで射殺
  • デリヘルで女子高生に売春強要 容疑で「茨城人権擁護支援会」理事長を逮捕(1/2ページ) - 産経ニュース

    茨城県警生活環境課などは26日、売春防止法違反(契約、周旋)の容疑で、NPO法人「茨城人権擁護支援会」理事長で、風俗店経営の鈴木雅也容疑者(61)=茨城県下市下木戸=と同法違反(周旋)の容疑で従業員の初沢宗一郎容疑者(22)=同市下乙=逮捕し、27日に水戸地検下支部に送検した。 逮捕容疑は昨年12月、茨城県下市下木戸の無店舗型風俗店「セレブな愛人アマン」の事務所で、県立高3年の女子生徒(18)と売春契約を結び、今年2月5日、同市内のホテルで男性客(25)に売春行為をさせたとしている。 生活環境課によると、鈴木容疑者は昨年12月、風俗店と知らずにアルバイトの面接にきた女子生徒の免許証などをコピーして「家に行くぞ」などと脅し、売春を強要していたとみられる。女子生徒は昨年12月から、県警に保護される今年2月までの3カ月間に、男性客約60人を相手に売春をさせられていたとみられるという。 生

    デリヘルで女子高生に売春強要 容疑で「茨城人権擁護支援会」理事長を逮捕(1/2ページ) - 産経ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    こういう団体がザルで、犯罪に使われる系がけっこうあるのだろうなあ。
  • 「タイトー」創業者妻の遺産約100億円未納 NHKニュース

    大手ゲームメーカーの創業者のの遺産を巡って、相続税およそ100億円が納められていないことが関係者への取材で分かりました。遺産を相続した家族は海外に住んでいて、東京国税局に対して日国外にある資産について課税しないよう求めているということです。 関係者によりますと、東京にある大手ゲームメーカー「タイトー」の創業者のはおととし12月、89歳で亡くなり、長男と長女の2人が合わせて200億円を超える遺産を相続しました。2人は外国籍で海外に住んでいましたが、税務署に申告したところ、100億円余りの相続税が課せられることになったということです。 創業者のが亡くなる8か月前のおととし4月に法律が改正されるまでは、相続した人が海外に住んでいた場合、日国外にある資産については課税されないことになっていて、2人は「税制改正の周知期間が短すぎる」などとして東京国税局に対して国外にある資産に課税しないよう

    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    うーむ。けっこう注目する例になりそうな。
  • 安倍首相「憲法9条改正」への青写真は、「岸田あるいは稲田首相」下で2024年までに実現という熟柿作戦(歳川 隆雄) @gendai_biz

    2月23日に政治資金疑惑で辞任した西川公也前農水相(現自民党農水戦略調査会長)に続いて、下村博文・文科相の「違法献金疑惑」が発覚した。 4月統一地方選前から荒れ模様に 『週刊文春』(3月5日号)はトップ記事で、東京都選挙管理委員会に届け出ている同相の政治団体「博友会」とそれ以外の6任意団体が全国の塾業界から集めている年会費は事実上の「政治献金」であり、政治資金収支報告書を提出すべきものではないかと報じたのだ。 昨年10月に同日辞任した小渕優子前経産相と松島みどり前法相に続いて3人目の閣僚辞任の衝撃が収まらないうちに4人目候補の誕生である。民主党(岡田克也代表)を始め野党側は、下村文科相が安倍晋三首相に極めて近い側近中の側近であるだけに政権追及に勢い付いている。 民主党など野党側は首相が出席する衆院予算委員会の基質疑の終了直後に西川氏が辞任したことに強く反発、国会は24日の衆院会議が一時

    安倍首相「憲法9条改正」への青写真は、「岸田あるいは稲田首相」下で2024年までに実現という熟柿作戦(歳川 隆雄) @gendai_biz
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    それはいくらなんでもとらぬ狸の皮算用過ぎるだろ。その間の工程で、国内政治、経済、外交一回でもミスったらすべてお流れの可能性大きいわけで。
  • 「きのこの乱」が示す道 日本のM&A、一歩前進 証券部 川崎健 - 日本経済新聞

    日経平均株価が連日高値を更新する水面下で、今週は創業家のゴタゴタに端を発した株式市場を舞台とする2つの「事件」が立て続けに飛び出した。創業家支配からの脱却を狙いファンドがTOB(株式公開買い付け)をかけた雪国まいたけと、創業家内の対立が委任状争奪戦に発展した大塚家具だ。前者は「お家騒動」という興味位の内輪もめの次元を超え、日のM&A(合併・買収)の歴史に新たな1ページを刻む可能性を秘める。

    「きのこの乱」が示す道 日本のM&A、一歩前進 証券部 川崎健 - 日本経済新聞
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    ブコメが予想通りで安心した。
  • 「白と金」「いや青と黒だ」あなたはどっちに見える? 1枚の写真をめぐりネットで激論

    「白地に金のレースだろ?」「正気かい? どうみても青と黒だよ」──ある1枚の写真をめぐり、ソーシャルメディアで激論が交わされている。ドレスを写したなんの変哲もない写真だが、見る人によってドレスの色が違うというのだ。Twitterではセレブも次々に参戦し、世界で議論が盛り上がっている。 写真はあるユーザーがTumblrに投稿したのが発端とされる。そこには店頭らしき場所に陳列されているドレスが映っているが、この服の「色」が問題に。ある人は「少し暗いところに置いてある、白地に金色のレースのドレス」といい、ある人は「青地に黒のレースのドレス」だというのだ。 写真はまたたく間に世界中に拡散。歌手のテイラー・スウィフトさんが「混乱して恐いけど、明らかに青と黒」とツイートするなど、セレブたちもTwitterでさまざまに言及しており、「#whiteandgold #blueandblack」というハッシュ

    「白と金」「いや青と黒だ」あなたはどっちに見える? 1枚の写真をめぐりネットで激論
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    これを教訓に、テスト環境と実際の環境では見え方が違う可能性があるということを、開発者の方々には認識していただきたい(違う様なそうでもないような)。
  • 池袋の庶民派讃岐うどん「河野」 - ばななぼーと

    できるだけ更新を続けていきたいのですが、 ネタが少なくなってきたので今日は短くいきます。 池袋に「河野」というめちゃくちゃ美味しい 讃岐うどんのお店があります。 西口から要町通りに約5分ほど歩いたところにあり、 客層も学生から老人まで、 老若男女に親しまれているお店です。 僕はこの店が大好きで、週に一度は必ず行ってます。 都内で讃岐うどんをべようと思うと、 なんか妙に高級な店か、居酒屋、もしくは、 「はなまるうどん」や「丸亀製麺」みたいなチェーンが多いため、 どうにも「ちょうどいい」お店が少ない気がします。 しかし、ここ、「河野」は値段もリーズナブルなうえに、 ダシもかなり効いててかなりオススメな一軒です。 うどん350円(学生は50円引き) おにぎりと天ぷらをつけて計550円! 驚きの安さ! ここのうどんはとにかくイリコのダシが強烈! 豊潤な香りに包まれ、まるで自分自身がうどんになって

    池袋の庶民派讃岐うどん「河野」 - ばななぼーと
  • 今さら聞けない、「MIDIって何?」「MIDIって古いの?」 | | 藤本健の "DTMステーション"

    DTM(デスクトップ・ミュージック)における重要なキーワードに「MIDI(ミディ)」があります。でも、古くからのDTMユーザーならともかく、最近DTMを始めた人にとっては馴染みが薄いかもしれません。また「あぁ、MIDIって昔のヤツね。今は断然DAWだね」なんて、ちょっと勘違いしたような声を聞くこともしばしばだし、「今はUSBが主流で、MIDIなんて使う人いないよ」と微妙に間違った捉え方をしている人も少なくないようです。 そうした誤解が起きる背景には「MIDI」という言葉には複数の意味が含まれており、シチュエーションによって違った意味で用いられているからかもしれません。そこで、改めてMIDIって何なのか?、MIDIは古くないのか?、具体的にはどんな意味が含まれていて、現在のDAWにとってMIDIはどんな位置づけなのかを、できるだけ優しく整理しながら、解説してみたいと思います。 DTMの重要キ

    今さら聞けない、「MIDIって何?」「MIDIって古いの?」 | | 藤本健の "DTMステーション"
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    DTMの新規参入者を増やすやめには、こういう少しやってる人なら誰でも知っている基礎の基礎の説明からするのは大切じゃないかと。
  • 逮捕少年 アニメ好きの一面も - NHK 首都圏 NEWS WEB

    逮捕された18歳の少年の中学生時代の後輩で、家にも行ったことがあるという女子高校生は「学校では特に目立つ感じではなく、年下の友達が多い印象だった。家に遊びに行ったときに部屋に入ると、アニメのポスターが壁一面に張られていて、オタクっぽい印象だった。暴力をふるったりするような印象はなかったので、驚いている」と話していました。

    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    NHKに問いたい。これが「事件」と何の関係があるのか。しかもこれだけのためにワントピック使って。
  • 『笑ゥせぇるすまん』で喪黒福造にドーン!ってやられた人はビフォーとアフターどっちが幸せなのかな - チェコ好きの日記

    少々思うところがあって、2月に入ってから『笑ゥせぇるすまん』をまとめて読んでいたのですが、実はわたくし、幼稚園時代に夢のなかで喪黒福造に追いかけ回されたことがあり、以来こちらの漫画は若干トラウマになっています。あの夢怖かったなあ。 笑ゥせぇるすまん(1) (藤子不二雄(A)デジタルセレクション) 作者: 藤子不二雄(A)出版社/メーカー: 小学館発売日: 2014/01/27メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 『笑ゥせぇるすまん』はご存知のとおり、藤子不二雄Aのブラックユーモアあふれる漫画です。ストーリーは周知のとおり、「せぇるすまん」である喪黒福造が、現代社会で様々な欲望をもって生きる人々に接近し、その欲望を叶えていきます。そういった意味では「大人のドラえもん」ともいえる喪黒福造なのですが、その欲望を叶えてもらった人々の末路はというと、夢を叶えたことによって社会の規範を

    『笑ゥせぇるすまん』で喪黒福造にドーン!ってやられた人はビフォーとアフターどっちが幸せなのかな - チェコ好きの日記
  • 不採用通知:「残念ながら不合格」を誤送信2万件超 - 毎日新聞

    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    「残念ながら不合格」<GMOのセキュリティ(前にも)。同じことをお名前.comやらサーバの顧客でやられた日には。
  • 【真相の暴露か】上村遼太君殺害事件@川崎の容疑者3少年。ある者は黙秘。ある者は「殺したのはあいつだ」と発言【責任の押し付け合いか】 - ” Wer Y sagt, muss auch Z sagen. ”で行こう

    「争え…もっと、争え」 「そして、もっと真相と共犯者をゲロりながら、責任を押し付けあえ…」 任意聴取なのに何故か弁護士同伴、準備万端で出頭してきた主犯格は、センセイの御指導宜しきを得て「当時のことは今は話さない」らしい。が、残りの2名は順調にゲロし始めたようで何より。あとは、この2名のゲロの話を聞いた主犯格が堪え切れずにベラベラしゃべりまくり、ついでに、別件の準共犯女やその他のグループ構成員の余罪全部ぶちまけてくれれば、川崎の片隅なりとも綺麗にできるんじゃないかなと期待。 せめてその位はやって欲しい。それ以上を件に求めてもムダだろうし、清掃効果が長続きしないのは分かってるし。殺された上村君は気の毒だけど。 川崎市男子中1生殺害 「18歳少年が刃物で首を切ったのを見た」 神奈川・川崎市の多摩川河川敷で、中学1年の男子生徒が殺害された事件で、逮捕された少年の1人が、「18歳の少年が刃物で首を

    【真相の暴露か】上村遼太君殺害事件@川崎の容疑者3少年。ある者は黙秘。ある者は「殺したのはあいつだ」と発言【責任の押し付け合いか】 - ” Wer Y sagt, muss auch Z sagen. ”で行こう
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    あくまで予想にすぎないという前置きで、事件現場にいた人、さらにその後公園で服を燃やした人、さらにその公園で別の暴行事件に関わった人、もっといる可能性は否定出来ず。これからじっくり捜査だろうが。
  • GMOインターネットからの誤送信!?応募してないのに”総合的にダメ”と落とされました - lyricstravel:子育てと旅育とパンと〜kids, Travel & Bread 〜

    「今日は金曜〜♪」 2月27日(金)の夕方ごろ浮かれていると・・急にGMOインターネット株式会社人事部からメールが。 選考に落ちました、と。 (↓その時のメールです) ================== ================== よく読んでみました。 ■選考結果理由 「総合的に判断」 う〜ん、なんだか、よくわからない謎のメールだけど、こう言われるとショックなものです・・・。 数年前にリクナビなどからエントリーしたことある気がするけど、定かでない・・・ 「最近応募したっけ?」 と考え直してみます。 私は、かなり抜けている性格ですが、そして現職にも不満がないわけではないですが、でも、 「GMOインターネットにここ数年応募してない、うん、絶対。」 「これは、きっと誤送信、間違いだな」 と思い放置も考えたものの、なんとなく 「変なサイトから個人情報が漏れたのでは?」 と、心配性な私は

    GMOインターネットからの誤送信!?応募してないのに”総合的にダメ”と落とされました - lyricstravel:子育てと旅育とパンと〜kids, Travel & Bread 〜
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    GMOのセキュリティーが総合的にダメ、という話かと思ったら、当たらずしも遠からじ。
  • 大塚家具の親子バトルの件、どう考えても娘の方が正しい。まず店に入って住所を書く、ということが今の時代無理。 - マイルドヤンキーにさよならを

    相いれぬ父娘 大塚家具、泥沼化する「お家騒動」 :日経済新聞 企業体としては娘の行っていることの方が、絶対的に正しい。 なんてったって赤字続きの会社を黒字に変えたんだから。 たぶん、優秀なスタッフがついて、いちいち商品を説明する、という商売は、超高級家具以外の普通とちょっとそれよりもいい家具では難しいのだろう。 大塚家具の売り上げが低迷している理由として インターネットの発達で商品にアクセスする手間の敷居が下がった デフレで高い家具が売れない 個人情報の取り扱いの観点から、出入口で住所を書かないと入場できないというのにものすごい抵抗が出るようになった っていうのが考えられる。 特に、3つ目の 個人情報の取り扱いの観点から、出入口で住所を書かないと入場できないというのにものすごい抵抗が出るようになった というのは大塚家具が駄目になった理由としてとても大きいと思う。 自分でも、誰かに住所を教

    大塚家具の親子バトルの件、どう考えても娘の方が正しい。まず店に入って住所を書く、ということが今の時代無理。 - マイルドヤンキーにさよならを
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    我々から見ればそうなんだけど、要はデパートの外商路線みたいに市場狭い中で行くか、小売りの競争が激しいほうで行くかって話だろうなあ。ただ家具のリピーターなんて短期サイクルでは少ないわけで。
  • 非正規社員が増えたトップ500社はどこか

    アルバイト・パートや派遣社員、期間従業員など、いわゆる「非正規労働者」は日に2000万人超(総務省労働力調査)。10年前は全労働者に占める割合が3割前後だったが、直近は約38%まで高まっている。 東洋経済オンラインは上場企業(金融を除く)の最新決算(2013年11月~2014年10月期)と5年前の有価証券報告書データなどから、非正規社員にかかわる3つのランキングを作成。第1弾を「『非正規社員をたくさん雇う』トップ500社」(2015年2月25日配信)第2弾を「非正規社員の『比率が高い』500社ランキング」(同26日配信)として紹介したが、最後の第3弾として「非正規社員を増やした会社」のランキングをお届けしよう。 有報にはいわゆる「非正規社員」が「臨時従業員」として規定され、その数が全従業員数の1割以上を占める場合、年間の平均人数を開示することが義務付けられている。最新決算と5年前デー

    非正規社員が増えたトップ500社はどこか
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    一概にこの票で善し悪しを言えるものでもないけど。待遇だって差があるだろうし。欧米の様に正社員より期間労働者の待遇がよければいいが、全然真逆なのが問題なのであって。
  • スマイリーキクチ『言葉の責任』

    先日、川崎市で13歳の少年の尊い命が奪われる、痛ましい事件が起こりました。 現在、ネット上には犯人を特定したと、顔写真や名前が書き込まれ、掲示板Twitterなどで拡散しています。 これは警察が名前を公表した訳でもなく、明確な証拠もない、情報提供者の素性さえもわからない、不確かな情報です。 一部の人は正義感だと思っているようですが、言葉の集団リンチを繰り返す、私的制裁のように感じました。 書き込みがデマであろうと、事実であろうと『拡散希望』に便乗して、リツイートをした時点で、犯罪行為になってしまいます。 URLを貼り付けて投稿しても同罪です。 そうなれば名誉毀損罪で、相手に訴えられる危険性があります。 『みんながやってるから』『正義感でやった』が常套句のようですが、一切通用しないんです。 ※名誉毀損罪の時効は3年。 警察が犯人逮捕と発表した瞬間、加害者の年齢に関係なく、ネット上には氏名や

    スマイリーキクチ『言葉の責任』
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    独善的正義感でネットでの誹謗中傷を行った場合、それが間違った的であれば、自分が一気に無実の人を貶める加害者になるということを忘るるなかれ(いや、実際の加害者だからしていい理由にもならんが)。
  • 【川崎中1殺害】少年法見直しも含めた検証が必要 自民・稲田氏 - 産経ニュース

    自民党の稲田朋美政調会長は27日、川崎市で中学1年の男子生徒の遺体が見つかり、18歳の少年ら3人が殺人容疑で逮捕された事件に関し、「犯罪を予防する観点から、今の少年法の在り方でいいのかはこれから課題になる」と述べ、少年法の見直しも含めた検証が必要との認識を示した。 また「少年が加害者である場合は(報道などで)名前も伏せ、通常の刑事裁判とは違う取り扱いを受けるが、(少年犯罪が)非常に凶悪化している」とも述べた。国会内で記者団に語った。

    【川崎中1殺害】少年法見直しも含めた検証が必要 自民・稲田氏 - 産経ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    あのなあ、じゃあこの前の北海道で虐待されていた末に祖母と母親殺さざるを得なかった少女の例とかどうすんのよと。あっちのような場合が法の本義でしょうに。|現状でも18歳で逆送重罪や死刑はありえるし。
  • 大阪市議会で応酬 中学給食、橋下氏「僕の子供が『餌だ』と言ったら大激怒」 - 産経WEST

    大阪市議会は27日も代表質問が行われ、大阪都構想の協定書議案を中心に議論が繰り広げられた。共産市議は制度設計上、動物園などが府に移管されることを問題視し、「売却され、巨大開発につぎこまれる懸念がある」と指摘したが、橋下徹市長は「市議会にとって知事や府議は悪魔のような存在か。市民の代表で、そんなことはしない」と皮肉をまじえて反論した。市長と議員の主なやり取りは以下の通り。 山中智子議員(共産) --市長は府と市があるから、無駄な大型開発が行われたと盛んに言っているが、東京都でも失敗例がある。(過去の失敗は)二重行政ではなく、政策選択の間違い、施策上の誤りだ 「政策の失敗はどの自治体でもあるが、問題視しているのは、同じものを2つ作る失敗だ。大阪府市の場合、それがあり得る」 --大学や病院、図書館の二重行政を解消するのが都構想の目的だとしている。いずれの施設も府民や市民に必要とされているが、無駄

    大阪市議会で応酬 中学給食、橋下氏「僕の子供が『餌だ』と言ったら大激怒」 - 産経WEST
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    なんつーか子どもの軽口に政治がマジレス感が。その軽口を本にするのではなくて、多数の綿密なデータで実態がどうかを調べるのが政治だろうに
  • Ingress:スマートウォッチ版『Ingress on Android Wear』を発表 リリースは1ヵ月後を予定 - 週刊アスキー

    ハンケ氏:アンドロイドスマートウォッチ(以下、SW)上で動作するIngress、『Ingress on Android Wear』を1ヵ月後にリリースする予定です。SW版で目指しているのは、スマートフォン版のIngressの全ての機能を実現するものではなく、スマホ版をサポートするものです。例えば、会議中などスマホを出しにくいシーンや、ジョギング中にパッとハックする、といったことを想定しています。 川島氏:SW版の具体的な機能ですが、まずスキャナー、あるいは“アクティブ・モード”と呼ばれるモードに切り替えます。このモードは、電池を節約するために1時間で切れますが、延長することができます。近くにポータルが現れた場合に、SW自体の機能で画面に通知が表示されます。 そこではワンタップでハックやレゾネーターを挿したり、入手したアイテムの確認、クールダウン時間などが確認できる、アンドロイドウェア上のア

    Ingress:スマートウォッチ版『Ingress on Android Wear』を発表 リリースは1ヵ月後を予定 - 週刊アスキー
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    たぶん出ると思った。つかGoogle Glassがあともう少し成功していれば、それ対応版とかも出てただろな。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    韓国最高裁で「逆転無罪」判決、名誉毀損罪に問われた『帝国の慰安婦』の著者・朴裕河氏に聞いた 「学術的な議論を刑事裁判に問うのはおかしい」

    47NEWS(よんななニュース)
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    軍部大臣現役武官制の影響を知らないって、高校程度の日本史を知らないってことだぞ。
  • 彼女にさす又かけられてた

    拘束された。プレイの一環だろうか。 つーかなんで刺又なんて持ってんだよ。

    彼女にさす又かけられてた
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/28
    最近は不審者対策に小学校などでわりと常備されてる。