タグ

2016年11月12日のブックマーク (18件)

  • 朴大統領退陣求めソウルに26万人 最大規模の抗議集会:朝日新聞デジタル

    韓国の朴槿恵(パククネ)大統領が支援者のチェ・スンシル容疑者に機密文書を渡していた問題などをめぐり、朴氏の辞任を求める大規模集会が12日、ソウルの中心部で開かれた。午後7時半現在で警察推計で26万人、主催者側推計で100万人が参加。韓国での抗議集会としては2000年以降、最大規模になった。 集会は労働組合や市民団体が主催し、10月29日、今月5日に続いて3回目。朴氏はこの間、野党側から批判を浴びた首相人事案を撤回し、与野党が推薦した人物を任命する意向を示し、事態の収拾を図ったが、評価されなかった形だ。朴氏の支持率も過去最低の5%(韓国ギャラップ調べ)に落ち込んでおり、野党側は今後、弾劾(だんがい)訴追決議案の提出についても検討を迫られそうだ。 集会への参加人数は、前週の5日にあった抗議集会の4万5千人や、2008年にあった米国産牛肉の輸入再開問題をめぐる集会の8万人を上回った。 参加者は一

    朴大統領退陣求めソウルに26万人 最大規模の抗議集会:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2016/11/12
    この場合、韓国史から見て下野→逮捕直結という意味を持って言われているのかなと。
  • オバマ政権、任期中のTPP承認を事実上断念:朝日新聞デジタル

    米ホワイトハウス高官は11日の電話会見で、環太平洋経済連携協定(TPP)の議会での承認手続きについて、「共和党幹部と次期大統領が協議することになる」として、オバマ政権下での承認は困難との見方を示した。オバマ大統領がアジア戦略の中核に据えたTPPだが、共和党のトランプ氏が次期大統領に選ばれたことで、任期中の実現を事実上断念した形だ。 オバマ政権は当初、大統領選が終わって次期大統領が就任するまでのレームダック期間のTPP承認に向け、共和党幹部らと水面下で調整を続けてきた。だが、大統領選では「TPP離脱」を公約に掲げたトランプ氏が当選。選挙翌日の9日、共和党上院トップのマコネル院内総務が、「今年のTPP法案の提出はない」と明言していた。 オバマ大統領が19~20日にペルーで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席する前の電話会見で、アディエモ大統領副補佐官は「将来の貿易協定をど

    オバマ政権、任期中のTPP承認を事実上断念:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2016/11/12
    日本ははしご外されたと言うけど、いまだに一応不安定だが梯子はかかっているのに、自ら蹴落として「不退転の決意」とか言っちゃってる感がかなり。
  • 1日4000万回というすさまじい勢いで「Spotify」がSSD・HDDに大量のデータ書き込みを繰り返して寿命を縮めていることが発覚 -GIGAZINE

    音楽聞き放題サービスの「Spotify」が2016年11月10日からついに日でも一般公開され、広告付きのフリープランでは無料で音楽が聞き放題になってます。しかし、「Spotifyサービスを利用することで、SSDやHDDなどのストレージが痛めつけられる」という指摘が挙がっています。 Major I/O write bytes on the Spotify Desktop app. It will kill SSD drives in record time! - spotify https://community.spotify.com/t5/Ongoing-Issues/Major-I-O-write-bytes-on-the-Spotify-Desktop-app-It-will-kill/idi-p/1476745#comments Spotify is writing massiv

    1日4000万回というすさまじい勢いで「Spotify」がSSD・HDDに大量のデータ書き込みを繰り返して寿命を縮めていることが発覚 -GIGAZINE
  • 受信料未払い者に訴訟連発?NHKに問われる”異常な金銭感覚” - ライブドアニュース

    2016年11月12日 13時8分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと NHKの「異常な金銭感覚」についてデイリーニュースオンラインが報じた 職員は手厚い福利厚生や退職手当も算入すれば1700万円超と高待遇 NHKの新社屋は東京スカイツリーを5建てられる金額が予算化されている 契約していない取引きに、支払い義務は無い……普通に考えれば、ごく普通の考え方であり、常識。しかし常識が通じない世界があるという。との受信契約がそれだ。 「放送法に基づきNHKからの申し込みが届いた時点で自動的に契約が成立し、支払い義務が生じる」 とNHKは言う。 確かに放送法には<テレビ受像機を設置したものはNHKと契約義務が生じる>とある。だが罰則が無かったため、様々な契約拒否、支払い拒否事例が発生していた。 いまNHKは、契約に応じない事業所や世帯を次々に訴えているのだ。その訴訟数221件に上り、つ

    受信料未払い者に訴訟連発?NHKに問われる”異常な金銭感覚” - ライブドアニュース
    nakakzs
    nakakzs 2016/11/12
    今が心理的にギリギリの状態で、事実上の強制徴収とか始まったらそれが破裂してNHK不要論とか出てくるのではないかしら。
  • KKK、トランプ氏当選祝うパレード計画 共和党は非難

    ワシントン(CNN) 米ノースカロライナ州の共和党支部は11日、白人至上主義団体「クー・クラックス・クラン(KKK)」が米大統領選に勝利したドナルド・トランプ氏を祝福するため同州内で予定しているパレード計画を非難する声明を発表した。 KKKは組織の公式サイトで、パレードは来月3日に行うと宣言。ただ、実施場所などの詳細は明らかにしていない。 同州共和党のロビン・ヘイズ委員長はCNNに寄せた声明で「我々は嫌悪感を抱いており、この過激なイデオロギーとそれに関連する行動を可能な限りの強い調子で非難する」と指摘。「これらの行動などはこの偉大な国の原動力を反映しておらず、米国を再び偉大にする努力に逆行する」と主張した。 トランプ氏陣営も即座にパレード計画を非難。陣営の報道担当であるホープ・ヒックス氏は「トランプ氏とそのチームはKKKとその構成員を否定し続けており、憎悪のメッセージを強く糾弾する」と述べ

    KKK、トランプ氏当選祝うパレード計画 共和党は非難
  • マイケル・ムーア「トランプは任期4年を全うできない」

    ムーア監督は11月11日、MSNBCの「モーニング・ジョー」でこう語った。「これからそういうことが起きる。ドナルド・J・トランプの任期4年まるまる苦しむ必要がなくなる。奴は、ドナルド・J・トランプのイデオロギー以外何のイデオロギーも持っていないからだ。あんなナルシストは、自分の天下になればますます自分に酔うだろう。奴は必ず、たぶん無意識に法を犯す。何が自分にとって最善かということしか考えていないからだ」

    マイケル・ムーア「トランプは任期4年を全うできない」
    nakakzs
    nakakzs 2016/11/12
    むしろ約150年ぶりの政党再編とかくらいあったらそれはそれで興味深いが。
  • 警察署に交際相手の遺体運ぶ 死体遺棄容疑で男逮捕 | NHKニュース

    11日夜、東京・足立区の警察署に車で訪れた61歳の男が「遺体を持ってきた」と話したことから車内を調べたところ、交際相手の56歳の女性の遺体が見つかり、警視庁は、男を死体遺棄の疑いで逮捕しました。 中町容疑者が綾瀬警察署に車で訪れ、出入り口の前で警戒中の警察官に対し「遺体を持ってきた」と話したため、警察官が車内を調べたところ、荷台部分に毛布が掛けられた状態の遺体を見つけたということです。 調べに対し、「おととい、千葉県内のホテルで2人で泊まり、翌日の早朝に気付いたら死亡していた」などと供述しているということです。 遺体に目立った外傷はないということで、警視庁は死因や詳しい経緯を調べることにしています。

    警察署に交際相手の遺体運ぶ 死体遺棄容疑で男逮捕 | NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2016/11/12
    さすがに綾瀬の警察署といえど、これは驚いただろうな。
  • トランプ氏勝利後、数え切れないほどのヘイトクライムが全米に広がる

    11月8日以降、アメリカでは黒人、ヒスパニック、イスラム教徒、ユダヤ系、アジア系、性的マイノリティ、女性たちが、肉体的な被害を受けたり、ヘイトスピーチで蔑まれたり、民族主義的な落書きの標的とされたりした。

    トランプ氏勝利後、数え切れないほどのヘイトクライムが全米に広がる
    nakakzs
    nakakzs 2016/11/12
    逆に言うと政治家、大統領になったトランプにとって、こういうのが後ろから矢を射る味方になるのかもなと。それを受け入れるか切り捨てるかが今の注目点と。
  • ホットコーヒー問題 - Wikipedia

    ホットコーヒー問題(ホットコーヒーもんだい)、または、ホットコーヒー事件(ホットコーヒーじけん)とは、アメリカ合衆国のテイクツー・インタラクティブ傘下のロックスター・ゲームス社が開発・発売した2004年のクライムアクションゲーム『グランド・セフト・オート:サンアンドレアス』(以下、『サンアンドレアス』と表記)の内容を巡って起こった事件、社会問題である。アメリカでは政治家や各種政治団体を巻き込み、大きな社会問題として取り上げられた。 「ホットコーヒー(Hot Coffee)」とは『サンアンドレアス』内にあらかじめ封印されていたミニゲームの非公式名称であり、これを発見したゲーム改造のコミュニティが提供した改造コード(MOD)によって有効にすることで、主人公のカール・ジョンソン(通称CJ)がゲーム内でガールフレンドと性交を行えるというものであった。ロックスター・ゲームスの社長であるサム・ハウザー

  • 僕がトランプ大統領を心から歓迎する理由 - Diary

    僕がトランプ大統領を心から歓迎する理由 外国の政治家についてどうこう論評してもあまり意味はなくて、もし外国の政治家をすげかえたいと思ったら、自国で政治家になってその国を戦争で滅ぼす必要があります。ですから日人がトランプがどうこうとかクリントンがどうこうとか話をしても全く意味がないんですが(あなたが戦争気でやる気なら話は別です)、それはそうとして僕は当にトランプが大統領になってよかったと思っています。 トランプが勝つだなんてまったく思っていなかったので、クリントンが大統領になって以下のようなことが起きると思っていました。 ホットコーヒー問題のような表現規制の再来 詳細についてはリンク先を読んでほしいんですが、ヒラリー・クリントン氏は表現規制に積極的で、実際に表現規制に全身全霊をかけて尽力してきたという経歴をもつ政治家です。 現在我が国においては Apple 様の厳しい規制のもとどんど

    nakakzs
    nakakzs 2016/11/12
    かといって現状で安心できるとは全く言えず、国内に関しては結局国内で表現規制反対の声を大きくするしかない。|あの30万票は政治家やメディアにとっては予想できない票だったわけでそれを生かせるか。
  • 平野耕太「漫画家が死んだら自室からエロいイラストを回収する特殊部隊が必要」と確信、真剣に方法を考えるが本当に防げるか

    nakakzs
    nakakzs 2016/11/12
    この手の悩みって本当に大昔からあったようで、件のナウシカパロも20年以上前のファンロードにすでにあった気がする。今は電子化が可能になった分だいぶ対策取れるほう。
  • 小泉進次郎自民党農林部会長に接近するEM菌

    フジテレビを爆破すると言っていた人物 http://togetter.com/li/511735 の講演会で挨拶するのは考え直してほしい。 /2016年11月18日のEMJ店長ブログによると、小泉進次郎氏はEM講演会に出席しないそうです。

    小泉進次郎自民党農林部会長に接近するEM菌
  • みずほ銀、システム統合再延期 動作テスト延長 運用18年以降 - 日本経済新聞

    みずほ銀行は2016年12月に予定していた新たな勘定系システムの完成時期を遅らせる検討に入った。システムの一部で実施中の動作確認テストを延長する必要があると判断した。遅らせれば2度目の延期となり、新システムの運用開始は18年夏以降になるとみられる。みずほは過去に2回の大規模なシステム障害を起こしており、今回も万全を期すことにした。勘定系システムは、口座の入出金や資金決済、口座管理などを担うシス

    みずほ銀、システム統合再延期 動作テスト延長 運用18年以降 - 日本経済新聞
    nakakzs
    nakakzs 2016/11/12
    なんつーか、MOTHER2の時の岩田聡氏みたいに、天才とか解決策が出てくるのを待って結論を先延ばしにしているだけで、そもそも現状の延長で完成させる気がないのではと思ってしまう。
  • トランプ"大統領"「メディアがデモを扇動している」とつぶやき炎上中

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    トランプ"大統領"「メディアがデモを扇動している」とつぶやき炎上中
    nakakzs
    nakakzs 2016/11/12
    かつての南北みたいに、今のアメリカを分断しているものを簡潔なことばで表現するとしたら、何になるだろうか。ことによると永続的に使われそうな気もする。
  • 「トランプ支持者は理解できない」で終わり? メディアが見誤った彼らの感情

    構図はやや極端だが、今回の大統領選と根底では通じている。問題は分断があることではなく、その中で対話が存在しないことにある、と矢口さんはみる。 「トランプ支持者の中心にいるのは、都市に住まない、白人労働者で学歴はそれほど高くない層です。今回、主要メディアの報道をみても、彼らの目から現在のアメリカがどう見えているのか。こうした報道はほとんどなかった」 「つまり、都市に住んでいるインテリは彼らを理解しようとせず、自分たちがトランプを批判すれば、支持は落ちると思っていた。結果が示しているように、実際は違ったわけです」 進化論と創造科学と同じように「なぜそれが間違っているのか?」は、それぞれの立場からみれば自明、しかし相手が何を考えているのかわからない。 メディアはその架け橋になるべきだったのに、インテリ層、都市に住むホワイトカラー層など特定の層にしか響かない言葉で、トランプ氏を批判しただけだったの

    「トランプ支持者は理解できない」で終わり? メディアが見誤った彼らの感情
    nakakzs
    nakakzs 2016/11/12
    多分選挙の在り方がこれから変わってゆくだろうな。それは組織票と言いつつその構成員が同等と言えなくなった日本も例外ではなく。
  • トランプ氏、まともなこと言っている=石原再生相

    11月11日、石原伸晃経済再生相は閣議後会見で、環太平洋連携協定(TPP)脱退を掲げて米国の次期大統領に選ばれたトランプ氏について「演説を読み直すと、まともなことを言っている」と評価した。写真は首相官邸で2016年1月撮影(2016年 ロイター/Yuya Shino) [東京 11日 ロイター] - 石原伸晃経済再生相は11日の閣議後会見で、環太平洋連携協定(TPP)脱退を掲げて米国の次期大統領に選ばれたトランプ氏について「演説を読み直すと、まともなことを言っている」と評価した。

    トランプ氏、まともなこと言っている=石原再生相
    nakakzs
    nakakzs 2016/11/12
    演説「だけ」で判断した結果なのだろうが、今そこだけで判断するような段階で止まっている人はいないだろ。
  • 朴氏支持率、19―29歳でゼロ% 全体では5%:朝日新聞デジタル

    韓国の調査機関「韓国ギャラップ」は11日、今月8~10日に実施した世論調査の結果、朴槿恵(パククネ)大統領の支持率が前週と同じ5%だったと公表した。同社は1988年から大統領の支持率を調べているが、5%は過去最低。 朴氏はこの間、野党側に批判された首相人事案を撤回するなど事態の収拾に当たったが、評価されなかった形だ。年代別の支持率を見ると、19歳から29歳が0%、30代と40代が3%、50代が6%、60代以上が13%と若い世代から支持されていなかった。 一方、調査機関「リアルメーター」は11日、今月10日に実施した世論調査結果を公表した。与野党が合意した首相を指名し、その首相には内閣を統括する権限を与えるとした朴大統領の提案について調査。「朴大統領が国政の一線から退く宣言をしなければ受け入れてはならない」が63・3%にのぼり、世論の厳しさを浮き彫りにした。 また、与野党が合意した首相と大統

    朴氏支持率、19―29歳でゼロ% 全体では5%:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2016/11/12
    視聴率、聴取率で言うところの「*」みたいなものか。|つかやはり今までの若者に対する鬱積が一気に吹き出した面もかなりあるような。
  • ぴんぽん on Twitter: "小泉進次郎 終わったな。 https://t.co/rDYAvGdQeD 11/19(土)横須賀での比嘉照夫教授講演会「誰でもできるEM農業」 自民党農林部会長の小泉進次郎衆院議員が登壇、挨拶 https://t.co/XBVwC6xHWR"

    小泉進次郎 終わったな。 https://t.co/rDYAvGdQeD 11/19(土)横須賀での比嘉照夫教授講演会「誰でもできるEM農業」 自民党農林部会長の小泉進次郎衆院議員が登壇、挨拶 https://t.co/XBVwC6xHWR

    ぴんぽん on Twitter: "小泉進次郎 終わったな。 https://t.co/rDYAvGdQeD 11/19(土)横須賀での比嘉照夫教授講演会「誰でもできるEM農業」 自民党農林部会長の小泉進次郎衆院議員が登壇、挨拶 https://t.co/XBVwC6xHWR"