タグ

2018年9月12日のブックマーク (25件)

  • はれのひ元社長、労基署が書類送検 賃金不払いの疑い:朝日新聞デジタル

    着物店「はれのひ」(横浜市)が今年の成人式を前に突然店を閉じた問題で、横浜南労働基準監督署は12日、従業員に賃金を支払わなかったとして、同社と同社の元社長、篠崎洋一郎容疑者(56)=詐欺罪で起訴=を最低賃金法違反(賃金不払い)の疑いで横浜地検に書類送検し、発表した。認否は明らかにしていない。 同署によると、篠崎容疑者は当時の従業員27人に対し、昨年8月1~31日の賃金計約510万円を支払わなかった疑いがある。従業員からの相談で発覚し、署は昨年8月以降、複数回にわたり、立ち入りの監督指導をしたという。 篠崎容疑者は、決算を粉飾するなどし、銀行から融資をだまし取っていたとして、横浜地検に詐欺罪で起訴された。10月5日、横浜地裁で同罪の初公判が開かれる予定。(飯塚直人)

    はれのひ元社長、労基署が書類送検 賃金不払いの疑い:朝日新聞デジタル
  • Twitterで「情弱」という語が「意志薄弱」に近い意味で使われる例を多数観測。なぜこんな事が起こるのか考察する

    フロクロ(Frog96) @2r96 Twitterで「情弱」を"気弱"や"豆腐メンタル"に近い意味で使用している例を複数観測。「情」が「弱」いという字面からの推測か。 ネットスラングは明確な定義付けなしに使われることが多いので意味が思わぬ方向にそれることも多いのかも。 pic.twitter.com/5Qmsp8Mxl4 2018-09-11 20:59:46

    Twitterで「情弱」という語が「意志薄弱」に近い意味で使われる例を多数観測。なぜこんな事が起こるのか考察する
    nakakzs
    nakakzs 2018/09/12
    そもそも情弱自体、誰でも情報にアクセスできるようになった現在、意味合いがリテラシー不足的なものになっている感じも。
  • NEC全盛期を知っている人間からすると、今の凋落ぶりは目を覆うばかりだよ..

    NEC全盛期を知っている人間からすると、今の凋落ぶりは目を覆うばかりだよ。バブル前に『C & C』- コンピューティング & コミュニケーションだったかのキャッチフレーズの元、コンピュータ / 通信 / 半導体を3柱にして世界を席巻していたのがすべて壊滅だもんな。 後知恵で今から振り返っても、この分野は90年代から21世紀にかけて伸びまくってたわけだし、バブルのころは理系就職人気No.1で優秀な人材が殺到、半導体は世界1、PC / 携帯電話では日1のシェアを獲得。 世界最高性能のスパコンを何度も開発し、ノーベル賞を受賞した研究者も擁していた。 正しい戦略 X 優秀な人材で天下をとれたであろうに、当にどうしてこうなった?

    NEC全盛期を知っている人間からすると、今の凋落ぶりは目を覆うばかりだよ..
    nakakzs
    nakakzs 2018/09/12
    一時は東証の指定銘柄のひとつだったのにな。
  • 東京都の工業用水道 2023年3月末で廃止へ | NHKニュース

    東京都は、赤字経営が続いている「工業用水道」について、4年半後の2023年3月末で廃止することを決め、廃止に必要な条例案を今月19日に開会する東京都議会の定例会に提出することになりました。 東京都の工業用水道は昭和30年代から整備され、工場での鉄鋼の冷却や金属・皮革製品の洗浄などに使われてきましたが、利用する企業などがピーク時の3分の1以下となり、赤字経営が続いています。 このため、都は工業用水道を2023年3月末に廃止することを決め、今月19日に開会する都議会の定例会に、廃止に必要な条例案を提出することになりました。 都は、条例案が可決・成立すれば、来年4月以降、利用者を対象に上水道への切り替えを進める方針ですが、一部の業界では工業用水道と比べて割高な上水道の使用は大きな負担となります。 これについて、都は、工業用水として利用している企業などに対して、来年4月から10年間、料金を据え置き

    東京都の工業用水道 2023年3月末で廃止へ | NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2018/09/12
    もう老朽化しても、工業用水の修繕までにはとても費用的に手が回らないというのもありそう。他の自治体なら尚更だろうなあ。
  • 消え始めた短冊状伝票 1年で20社が廃止、出版不況で

    書籍に挟まれた短冊状の伝票が消え始めた。出版業界では「スリップ」と呼ぶが、出版不況でコスト削減などを理由に挟み込むのをやめる出版社が出てきた。書店ではPOS(販売時点情報管理)が普及し、スリップに頼らない注文・在庫管理ができるが、一部では惜しむ声も出ている。スリップは会計時に書店員が回収する。たまったスリップから在庫回転率を計算したり、需要動向を予想したりしていた。冊数を書いたスリップを出版社

    消え始めた短冊状伝票 1年で20社が廃止、出版不況で
    nakakzs
    nakakzs 2018/09/12
    通販どころか、POSある書店ではまず外さなくなったしなあ。でもって紙のゴミになってしまうのだよな。
  • 丸刈りにされ洗浄機で水も…元運送会社員、パワハラ訴え:朝日新聞デジタル

    頭を丸刈りにされるなどし、その様子をブログに掲載されるパワハラを受けたなどとして、福岡県宗像市にある運送会社の元社員の男性が、慰謝料や未払い賃金など計約1100万円と、労働基準法違反の雇用主を制裁する「付加金」の支払いを求めた訴訟の判決が14日、福岡地裁で言い渡される。 訴えによると、男性は2012年3月ころから約2年間、トラックの長距離運転手として運送会社に勤務した。この間、運送先から戻る途中に温泉に入ったことを理由に丸刈りにされたり、洗車用の高圧洗浄機で体に水を噴射されたりした。会社近くの川に入るよう命じられ、打ち上げ花火や石で狙われたこともあったという。 会社の寮から逃げだしたが、給与が振り込まれなかったため所持金が底をついて戻ると、土下座で謝罪させられた。これらの様子は会社のブログに掲載されたという。 会社側は裁判で「頭が皮膚病だったので人の希望で髪の毛を刈った。川に入るように命

    丸刈りにされ洗浄機で水も…元運送会社員、パワハラ訴え:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2018/09/12
    この手のパワハラって、他に言い逃れの理由が見つからないのか、大抵無茶苦茶な言い訳だよな。
  • プーチン大統領「条件なしで平和条約を」安倍首相を前に:朝日新聞デジタル

    ロシアのプーチン大統領は12日、ウラジオストクで開催中の東方経済フォーラムの全体会合で、日との平和条約を今年末までに締結するよう安倍晋三首相に提案した。プーチン氏は前提条件をつけずに平和条約を締結した後、「すべての問題の議論を続ける」とし、領土交渉などを後にする考えを示唆した。 プーチン氏は提案に先立ち、平和条約締結後に歯舞、色丹の2島の引き渡しを明記した日ソ共同宣言(1956年)に言及した。 プーチン氏は全体会合に出席していた安倍首相ら聴衆を前に、「年末までに前提条件なしで平和条約を結ぼう」と呼びかけた。 日政府はこれまで、四島の帰属問題の解決後に平和条約を締結するとの立場でロシアと交渉している。(ウラジオストク=中川仁樹)

    プーチン大統領「条件なしで平和条約を」安倍首相を前に:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2018/09/12
    これ、意訳すると、条件なしで、というのは、北方領土は現状のまま(ロシアの実質支配下のまま)でってことに見えるのだが。
  • 原告は4歳→敗訴→でも訴訟費用は払うべき 地裁が判決:朝日新聞デジタル

    4歳の時に親が起こした訴訟で原告にさせられたら、敗訴で生じた訴訟費用を子も支払うべきか。こんな争点の裁判で、仙台地裁は11日、「訴訟費用は敗訴の当事者の負担が原則で、未成年者でも同様」との判断を示し、子に約90万円の支払いを命じた。 国から訴訟費用の支払いを求めて訴えられていたのは、現在18歳の女性。判決によると、女性は仙台市内のマンションに入居後、両親とともに2004~05年にシックハウス症候群と診断された。両親が不動産会社に損害賠償を求める訴訟を仙台地裁に起こし、両親が法定代理人となり女性を原告に加えたが、12年に最高裁で敗訴が決まった。 一連の訴訟で、両親が求めた鑑定と控訴・上告の費用として計約200万円がかかり、敗訴で父親と女性に支払いが命じられた(母親は死亡)。国は、訴訟が終わるまで支払いを猶予していた訴訟費用を父親と女性に請求。父親は自己破産して支払いを免れたが、女性の分の費用

    原告は4歳→敗訴→でも訴訟費用は払うべき 地裁が判決:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2018/09/12
    これ、実際何でこんなのがでたのがを知りたい。なんか法律の網の目的なとこから出た欠陥のような感じもするが、それだと最高裁判断にまでなりそうだし。
  • EU著作権フィルタは万人にネット検閲の扉を開く(だがクリエイターは救われない)

    EU著作権フィルタは万人にネット検閲の扉を開く(だがクリエイターは救われない)投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/9/122018/9/12 Electronic Frontier Foundation EUは水曜、新たな著作権指令に大きな問題を抱えた2つの提案を受け入れるかどうかを決める投票をする。その1つ、第13条は世界中のインターネットに大規模な検閲を引き起こす可能性を秘めている。 現在、ユーザに(ビデオやテキスト、画像を投稿を許す)コミュニケーションサービスは、著作権侵害の申立があった場合、ユーザが反論しない限り、申し立てのあった投稿を削除しなくてはならない。著作権侵害の申立が不当であると判断した場合には、その投稿を削除しないことも選択できるが、その場合には(少なくとも米国においては)ユーザとともに著作権侵害で訴えられ、多額の賠償金を支払わされる可能性がある。そ

    EU著作権フィルタは万人にネット検閲の扉を開く(だがクリエイターは救われない)
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    nakakzs
    nakakzs 2018/09/12
    つかこの問題、キモイと個人がその主観で思うことやその思想的自由と、それを規制する動き(ゾーニングや自主規制という名目での事実上の強制含む)は分け、後者の危険性を認識しないといけない。
  • 「ゲームを彩るオーケストラ」公演中止のお知らせ : 植松伸夫 公式ブログ

    ゲームを彩るオーケストラ」公演中止のお知らせ 2018年10月7日に植松伸夫が出演を予定しておりました「ゲームを彩るオーケストラ」(会場:石川県立音楽堂)ですが、体調不良により出演が不可能となり、また企画は植松伸夫の出演及びトークが重要な部分を占めていることから、検討の結果開催が困難な状況であると判断し、公演を中止とさせていただく事となりました。チケットをご購入いただき、公演を楽しみにお待ちいただいた皆様へは大変なご迷惑をおかけしてしまいますことをお詫び申し上げます。またアンサンブル金沢様をはじめ、公演実現に向けてご協力いただいておりました皆様へも深くお詫び申し上げます。 何卒、ご容赦を賜りますようお願い申し上げます。 尚、ご購入いただいたチケットの払い戻しに関しましては http://www.oek.jp/news/1607 こちらのページにてご確認をお願いします。 株式会社ドッ

    「ゲームを彩るオーケストラ」公演中止のお知らせ : 植松伸夫 公式ブログ
  • 著作権法違反を理由とする接続遮断措置(サイトブロッキング)についての意見表明 - WIDE Project

    WIDEプロジェクトは著作権法違反を理由とする接続遮断措置(サイトブロッキング)について、以下を表明します。 ・海賊版サイト対策としてのサイトブロッキングは、グローバルなインターネット、及び、すべての社会産業活動に影響を及ぼすものであり、その導入・実施に反対します。 ・海賊版サイトに対する総合的な対策を進めるため、件に関するすべての利害関係者とインターネット業界が産業の発展を目的とした、民間での議論を進める体制を整えるべきであり、その場の形成と参加に協力します。 ・正規版の流通促進に寄与する技術の検討・開発・検証活動の推進に協力します。 政府は、2018年4月13日の知的財産戦略部・犯罪対策閣僚会議で国内のインターネット接続事業者(以下、接続事業者)に対し、海賊版サイトへのサイトブロッキングの実施を促す緊急対策を表明しました。その後、これに呼応する形で一部の接続事業者が、サイトブロッキ

  • トゥーキョーゲームスがゲーム&アニメプロジェクト4本を発表。小高和剛氏、打越鋼太郎氏、小松崎類氏、高田雅史氏らがの新ゲーム会社 - ファミ通.com

    日(2018年9月11日)、ニコニコ生放送などで配信中の番組“謎の新ゲーム会社Too Kyo Games設立発表会”にて、設立のみが公開されていた“Too Kyo Games(トゥーキョーゲームス)”のメンバーが出演。その全貌を明かした。なお、詳細は下記の生放送のアーカイブをご覧いただきたい。 謎の新ゲーム会社・Too Kyo Games設立発表会(YouTube Live) 謎の新ゲーム会社・Too Kyo Games設立発表会(ニコニコ生放送) トゥーキョーゲームスは、小高和剛氏、打越鋼太郎氏、小松崎類氏、高田雅史氏らを中心に、全7名のクリエイターで設立(どこからも資を受けていないとのこと)。参加メンバーは下記の通りだ。 ディレクター / シナリオライター 小高和剛氏 代表作:『ダンガンロンパ』シリーズ コンポーザー / アレンジャー 高田雅史氏 代表作:『ダンガンロンパ』シリーズ

    トゥーキョーゲームスがゲーム&アニメプロジェクト4本を発表。小高和剛氏、打越鋼太郎氏、小松崎類氏、高田雅史氏らがの新ゲーム会社 - ファミ通.com
  • 五輪ボランティア 「行いたくない」60% 「行いたい」23% | NHKニュース

    2年後の東京オリンピックのボランティアについて、研究機関が20代から60代の合わせて1万人に意識調査を行ったところ、ボランティアを「行いたい」と回答した人は23%、「行いたくない」は60%でした。 それによりますと、2年後の東京オリンピックの期間中、競技会場やその周辺でのボランティアを希望するか尋ねたところ、「ぜひ行いたい」と「できれば行いたい」が合わせて23.1%、「あまり行いたくない」と「全く行いたくない」が合わせて60.1%でした。 また、東京パラリンピックのボランティアについては「ぜひ行いたい」と「できれば行いたい」が合わせて17.7%、「あまり行いたくない」と「全く行いたくない」が合わせて64.4%でした。 東京大会でボランティアに参加を希望する理由としては、「日で開催されるから」がおよそ40%で最も多く、次いで「スポーツが好きだから」と「選手のプレーをそばで見たいから」が続き

    五輪ボランティア 「行いたくない」60% 「行いたい」23% | NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2018/09/12
    行いたくないと答えて、本当に行わずに済むのならまだいい。問題は、行いたくないと言えなくなる状況、そして行いたくないのに、社会的力関係で無理矢理行かされる状況。
  • “貧困暴力団”が新たな脅威に - NHK クローズアップ現代 全記録

    最大の指定暴力団「山口組」が分裂してまもなく3年。その後も分裂を繰り返し、いまも抗争状態が続く。一方で、暴力団員による「料品の集団万引き」、「はらこを狙ったサケ泥棒」、「拳銃を担保に借金」など、これまで考えられなかった事件が全国で相次いでいる。背景には、暴対法・暴廃条例など、警察の取締りの強化によって用心棒代などの従来型の資金源を断たれ、生活費にも困窮した暴力団員が“荒手”の犯罪に手を染めている実態がある。そうした中、警察が危機感を強めているのが、切羽詰まった組員らが組織=「代紋」の枠組みを超えて資金源を獲得しようという犯罪だ。一般市民へのさらなる脅威となっている “貧困暴力団”による事件を追い、その対策を考える。

    “貧困暴力団”が新たな脅威に - NHK クローズアップ現代 全記録
  • 北方領土問題の速やかな解決の可能性は低い、プーチン大統領

    ロシア・ウラジオストクで日ロ首脳会談後の共同記者会見を終え握手する安倍晋三首相(左)とロシアのウラジーミル・プーチン大統領(右、2018年9月10日撮影)。(c)Kirill KUDRYAVTSEV / AFP 【9月11日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は10日、極東のクリール諸島(Kuril Islands、北方領土を含む千島列島)における日との領有権問題が速やかに解決する可能性は低いとの見解を示した。より楽観的な見通しを示していた日側に冷水を浴びせるような形となった。 プーチン氏はロシア極東のウラジオストク(Vladivostok)で開催の「東方経済フォーラム(Eastern Economic Forum)」に出席するためロシアを訪問した安倍晋三(Shinzo Abe)首相と会談。会談後に「この問題は何十年にもわたって協議されてきてお

    北方領土問題の速やかな解決の可能性は低い、プーチン大統領
  • Twitterの画像UP仕様に合わせた「4ページ漫画」が主流化していく気がする話。新人賞や即連載のメディアも - Togetter

    サイコミ漫画賞 @cycomi_award 早朝に偶然会った同級生が取った行動は…!?胸キュン必至♡ Twitterで話題のゴリーマン(2/18)(@goryyyman1)さんが恋愛シチュエーション漫画賞のサンプル漫画を描いてくれました♪ 4P以内で応募可能!金賞は賞金100万円+連載確定! 詳細⇒eng.mg/031d0 #サイコミ #サイ恋漫画賞 #Cygames pic.twitter.com/8A1X0dIUdV 2018-09-10 17:13:00

    Twitterの画像UP仕様に合わせた「4ページ漫画」が主流化していく気がする話。新人賞や即連載のメディアも - Togetter
    nakakzs
    nakakzs 2018/09/12
    引用使えば事実上連番で見られるので、4ページ単位の印刷媒体とさして変わらないのではと。|ドラクエ4コマ出ていたあたりで、エニックスで1ページマンガってのがけっこうあった記憶。
  • Steamにて、ついに“無修正アダルトゲーム”の配信が解禁。新システムにより、パッチを当てることなく成人向けタイトルがプレイ可能 | AUTOMATON

  • 玉城デニー氏を批判する「沖縄知事選サイト」が複数出現 管理者は同一人物?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    玉城デニー氏を批判する「沖縄知事選サイト」が複数出現 管理者は同一人物?
    nakakzs
    nakakzs 2018/09/12
    今思うと、こういうサイトの存在も投票者に悪印象を与えて、玉城氏の当選をアシストしたのかもしれない。
  • センチメンタルグラフティ20周年プロジェクト公式サイト

    News 2019年2月23日(土) グッズ通販会場物販在庫・通販開始のお知らせ 2019年1月21日(月) イベント詳細『センチメンタルグラフティ20周年スペシャルイベント〜再会〜』皆さまの温かい声援のもと、無事終了いたしました。 この度は誠にありがとうございました! 2019年1月18日(金) イベント詳細グッズ販売ページに変更・追加項目を反映しました。 2019年1月12日(土) イベント詳細イベント概要・諸注意をまとめました。 更新履歴・メディア情報過去の更新履歴、SGガールズの各メディアの出演情報をまとめました。 リターン詳細各サンプル画像をアップデート! 2018年12月31日(月) ご報告感謝の気持ちを込めて、お礼のPDFを公開中! All News 1998年1月22日にNECインターチャネルより発売されたセガサターン向けの恋愛シミュレーションゲーム。 ある日主人公の元に、

    センチメンタルグラフティ20周年プロジェクト公式サイト
    nakakzs
    nakakzs 2018/09/12
    10年くらい消息不明だった大倉らいた氏のコメントがある。
  • 400万円近く自腹強要で自殺……大東建託の“ブラック”な内情 | 文春オンライン

    『大東建託の内幕 “アパート経営商法”の闇を追う”』(三宅勝久 著) “ブラック企業”については、少しは鼻が利くつもりでいたが、大東建託はまったくのノーマークだった。ブラック企業を語る上での難しさは、どこにも明確な指標がない点にある。実際、大東建託は経産省が発表する“ホワイト企業リスト”にも名前が挙がっている。しかし、書を読み、その目を覆いたくなる凄惨な企業のあり様に驚愕した。 書は、フリーのジャーナリストである著者が、九年をかけ、大東建託のブラック企業ぶりを、暗闇から力業で白日の下に引きずり出した労作だ。裁判傍聴や事件の現場を訪ね歩き、ウェブマガジンに書き続けた結果がこの一冊に結実した。 大東建託とは、東証一部上場で、売上高一兆円を超す大企業。賃貸住宅業界の最大手の一つだ。派手なテレビCMを打ち、相続対策にと休耕地の田畑にアパートを建て安定した家賃収入を高齢者に空約束することで、売上

    400万円近く自腹強要で自殺……大東建託の“ブラック”な内情 | 文春オンライン
    nakakzs
    nakakzs 2018/09/12
    "実際、大東建託は経産省が発表する“ホワイト企業リスト”にも名前が挙がっている。"<一番の驚きどころ。結構前から問題は指摘されてたはずなのに。
  • M社の採用について · GitHub

    <a href="http://archive.today/ziDQ8"> <img style="width:300px;height:200px;background-color:white" src="https://archive.md/ziDQ8/737033e9e30423acf2c23fbedbcd1520665bd28d/scr.png"><br> M社の採用について · GitHub<br> アーカイブされた 2018年9月11日 10:48:44 UTC </a> {{cite web | title = M社の採用について · GitHub | url = https://gist.github.com/syguer/1d035473bd964a122dba9b4bbef191e6 | date = 2018-09-11 | archiveurl = http://a

    M社の採用について · GitHub
  • 睡眠時間 40代の半数が6時間未満 | NHKニュース

    人の睡眠時間について厚生労働省が調査したところ、40代のおよそ半数が平均で6時間未満だったことがわかりました。厚生労働省は睡眠不足になると精神的な病気や高血圧などにつながるおそれがあるとして、注意を呼びかけています。 このうち1日の平均睡眠時間が6時間未満だった人は、全体で男性が36.1%、女性が42.1%にのぼり、中でも40代が最も多く、男性が48.5%、女性は52.4%とおよそ半数にのぼりました。 また、平均の睡眠時間が5時間未満という人は、全体では男性が7.5%、女性が9.2%で、40代では男性が11.3%、女性は10.6%でした。 さらに直近の1か月間に睡眠で休養が十分に取れたか尋ねたところ、「あまりとれていない」や「全くとれていない」と答えた人は、全体では20.2%にのぼり、40代では30.9%に達しました。 休養が十分取れていないと答える人の割合は平成21年の調査以降、徐々

    睡眠時間 40代の半数が6時間未満 | NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2018/09/12
    若い頃って眠くてしょうがなかったけど、運動量が減ってしまったせいか、睡眠時間が若い時より少なくても大丈夫になってしまっているのだよな。抱けど身体はついてゆかず、ダメージが蓄積されるのだろう。
  • 男性の喫煙率 初めて3割下回る | NHKニュース

    たばこを習慣的に吸っている人の割合は去年、男性が29%と初めて3割を下回ったことがわかりました。厚生労働省は、たばこによる健康被害が広く知られたほか、受動喫煙対策が進んでいることも要因ではないかと分析しています。 それによりますと、たばこを習慣的に吸っている人は男性が29.4%となり、調査を始めた昭和61年以降で初めて3割を下回りました。 一方、女性は7.2%で男女あわせた喫煙率は17.7%と、こちらも最も少なくなりました。 喫煙率は10年間で男性が10ポイント、女性は3.8ポイント、全体では6.4ポイント低下しています。 さらに、たばこを吸っている人のうち、喫煙をやめたいと思っている人は男性が26.1%、女性は39%に上っています。 喫煙率が低下したことについて厚生労働省は「たばこによる健康被害が広く知られるようになったほか、受動喫煙対策が進み、喫煙できる場所が減っていることなども要因で

    男性の喫煙率 初めて3割下回る | NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2018/09/12
    周辺でも辞めたって人結構多いしなあ。禁煙のための技術(薬)が進んできたのも大きいのかもしれない。
  • トランプ氏の支持率低下、無党派層で最低値を更新 CNN調査

    ワシントン(CNN) トランプ米大統領の支持率はこの1カ月で6ポイントも低下し、特に無党派層ではこれまでで最低のレベルまで落ちていることが11日までに分かった。CNNによる最新の世論調査で明らかになった。 トランプ氏の仕事ぶりを支持すると答えた人は全体の36%と、8月の42%から減少した。無党派層では8月の47%から31%まで急落し、昨年11月に記録していた最低記録をさらに1ポイント下回った。 トランプ氏をめぐっては、5日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)が匿名の政権幹部による論評を掲載し、11日には著名ジャーナリストのボブ・ウッドワード氏による内幕が発売されるなど、ホワイトハウス内部からの告発が相次いで明るみに出ている。 世論調査では、NYTの論評の執筆者は名乗り出るべきだと答えた人が58%、論評に書かれたように政権当局者が大統領の政策を阻止しようとする行為は不適切だと答えた人が

    トランプ氏の支持率低下、無党派層で最低値を更新 CNN調査