タグ

ブックマーク / news.goo.ne.jp (11)

  • 「働きもしないでプー太郎男」名誉害する発言繰り返す…70代姉妹など3人逮捕〈宮城〉

    7月、宮城県登米市のスーパーの駐車場で、知人の40代男性に対し「働きもしないで、プー太郎男」などと、男性の名誉を害する発言を繰り返したとして無職の70代の姉妹などあわせて男女3人が逮捕されました。 名誉毀損の疑いで逮捕されたのは、登米市迫町に住む無職の女(76)と、この女の妹で、東京都世田谷区三軒茶屋に住む無職の女(74)、この妹の息子の自営業の男(47)の3人です。 警察によりますと3人は、7月27日の午後6時前、宮城県登米市のスーパーの駐車場で、知人の40代男性に対し「働きもしないで、プー太郎男」「お前たち泥棒なんだよ」などと公衆の面前で大声で言い放ち、男性の名誉を害した疑いが持たれています。 警察の調べに対して3人は、行為についてはおおむね認めているものの、「当のことを言って何が悪い」などと名誉毀損の意図がなかったとする趣旨の話もしていて、容疑を一部否認しているということです。 3

    「働きもしないでプー太郎男」名誉害する発言繰り返す…70代姉妹など3人逮捕〈宮城〉
    nakakzs
    nakakzs 2023/10/19
    これタイトルで勘違いしやすいが、これ言葉の内容というより、十数年前からトラブルがあり、男性から少なくとも20回警察に相談とあるから、反復的な行為が逮捕の要件になったのでは。
  • - goo ニュース

    gooニュース。ニューストピックス。国内・海外の注目の最新ニュース・RSSを配信。

    - goo ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2016/03/27
    とりあえずgooニュースには、記事には日付をしっかり明記してと言いたい。|んでもこれマジモンなら日本でもう一度大幅なガサ入れ開始かもなと。
  • 旧オウム不気味な拡大 信者・資産増 教団名隠し勧誘 「麻原開祖」頻出(産経新聞) - goo ニュース

    nakakzs
    nakakzs 2014/11/08
    オウムに限らず、記憶が薄れてきてるもの、たとえば原理研とかマルチとかその類も結構あぶなさそう。
  • 「もっとほめられたくて殴った」元職員、起訴内容認める 特養施設連続不審死(産経新聞) - goo ニュース

    埼玉県春日部市の特別養護老人ホーム「フラワーヒル」で平成22年、女性入居者が相次いで死傷した事件で、傷害致死罪に問われた元職員、大吉崇紘被告(30)=同県松伏町=の裁判員裁判初公判が23日、さいたま地裁(河雅也裁判長)で開かれた。大吉被告は「間違いありません」と起訴内容を全面的に認めた。 起訴状などによると、大吉被告は22年2月18日、当時勤務していたフラワーヒルで、入居者の三笠みさゑさん=当時(95)=の胸部を数回殴って骨折させ、心不全、もしくは出血性ショックで死なせたとしている。 検察側は冒頭陳述で、事件前に別の入居者の体調の異変に最初に気付き、施設長からほめられた大吉被告が、もっとほめられるために入居者を殴って異変を伝えようと考えたと指摘。「介護施設職員が一方的に暴行を加えた残虐な犯行」と主張した。 一方、弁護側は「適応障害の被告は『もう一度異常を報告してほめられたい』という一心で

    「もっとほめられたくて殴った」元職員、起訴内容認める 特養施設連続不審死(産経新聞) - goo ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2014/07/24
    スタンフォード監獄実験的な何かが。
  • HEROキムタク使命感!「HERO」復活に国も期待、異例の大臣出席会見(映画.com) - goo ニュース

    HEROキムタク使命感!「HERO」復活に国も期待、異例の大臣出席会見 2014年07月11日 20:05 フジテレビ開局55周年に待望の復活を遂げる、SMAP木村拓哉主演ドラマ「HERO」(7月14日〜月曜午後9時)の発表会見が10日、都内で行われ、キャストに加え下村博文・文部科学大臣が駆けつけた。ドラマと国の道徳教育とのタイアップが決まったためで、異例の現役大臣出席。木村は「大臣のスケジュールに入るなんて、あらためてすげードラマだな」と使命感を高めた。 テレビドラマ史、映画史に残る“ヒーロー”のカムバックに、国も大きな期待。下村大臣が「素晴らしい番組。大ヒットしてもらいたい」と直々に激励した。木村演じる検事・久利生公平の先入観なしに真実を追及する姿こそ「道徳教育の根源」。全国の小中高4万校にポスターを配布するほか、道徳教育イベントも予定。木村は「すごく嬉しい。ポスターにいたずらで画びょ

    HEROキムタク使命感!「HERO」復活に国も期待、異例の大臣出席会見(映画.com) - goo ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2014/07/12
    営利が絡む一企業の番組のイベントに出て来て、利益供与に引っかからないか? ギリ「個人的参加」で保ったとしても、別報道みたいに学校にポスターとか貼ったらアウトだろうな。
  • 怪獣絵師・開田さん、裏事情を披露「スカイツリー壊せない」(スポーツ報知) - goo ニュース

    (スポーツ報知) ゴジラ、ガメラ、ウルトラマンなどのポスターを手がけ、「怪獣絵師」の異名を取るイラストレーター、開田裕治さん(60)を囲む会が28日、北海道・夕張のホテルシューパロで行われた。 エキストラとして怪獣映画の現場に訪れるという開田さんは「ガメラ」シリーズの金子修介監督(58)、WOWOW「ネオ・ウルトラQ」の田口清隆監督と怪獣トークを展開。「最近は怪獣映画が作りにくくなった。スカイツリーは壊してはいけないと聞いた。写ると請求書がくるらしい」などと裏事情を披露した。 最近では怪獣ファンの女性も増えたそうで、「渋谷パルコで原画展を開催したときも、結構、女性が来てくれた。今年はいろんな怪獣映画が公開され、雰囲気もいい。アメリカで作った3Dの『GODZILLA』(7月25日公開)が面白いといい」と怪獣映画の盛り上がりに期待を込めた。映画祭では開田さんの原画展を開催中。2日にはサイン会を

    怪獣絵師・開田さん、裏事情を披露「スカイツリー壊せない」(スポーツ報知) - goo ニュース
  • 安倍氏のナショナリズムが心配な方向へ FT社説(フィナンシャル・タイムズ(翻訳gooニュース)) - goo ニュース

    (フィナンシャル・タイムズ 2014年2月9日初出 翻訳gooニュース)  日の公共放送を抑圧しようとするのは嘆かわしい。 アベノミクスの原動力のほとんどは中国からきている。日経済を復活させようという大胆な作戦は、力をつけて台頭する中国への警戒心があればこそのものだ。 積極的に自己主張する新興中国を恐れるからこそ自民党は、声高に愛国的な安倍晋三氏に頼ったのだし、中国台頭を恐れるからこそ多くの日人は鼻を抑えながらでも 安倍氏に投票したのだ。中国について同じように危機感を抱くからこそ、安倍氏自身も、15年にわたる日の不況をなんとかして、自国利益を守ることのできる豊かな国を作らなくてはならないと確信するに至ったのだ。安倍氏は、戦争中の残虐行為について日だけが不当に特別扱いされ批判されていると考える歴史修正主義者だ。それでも安倍氏は最初のうちは、経済改革案を立ち上げて軌道に載せるまでは、

    安倍氏のナショナリズムが心配な方向へ FT社説(フィナンシャル・タイムズ(翻訳gooニュース)) - goo ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2014/02/12
    「NHKという報道機関を日本の権力が乗っ取ろうとしている」と見なされた場合、世界中のジャーナリズムが敵に回る可能性まで出てくるし、それを利用する勢力(国とか)も出てくる可能性も。
  • ダボスで安倍首相、不測の事態とアベノミクスについて(フィナンシャル・タイムズ(翻訳gooニュース)) - goo ニュース

    (フィナンシャル・タイムズ 2014年1月22日初出 翻訳gooニュース) マーティン・ウォルフ 世界経済フォーラム(WEF)年次総会(ダボス会議)で私は、安倍晋三首相の話を1日で2度も聞いた。その上で私も同僚ギデオン・ラックマンの判断に同意せざるを得ない。安倍首相は、中国との衝突を考えられないものとは思っていないようなのだ。 それは現実的な考え方なのかもしれないし、そういう現実主義こそがこの世界をそういうとんでもない凶事から救うのかもしれない。けれども私は恐ろしくてたまらない。特に安倍氏がほとんど気楽な調子で、第1次世界大戦を引き合いに出したのが、強く印象に残った。このような戯言には米政府がもっとピシリと対応してくれることを願う。 首相への私の質問は、アベノミクスの「第三の矢」についてだった。第三の矢とは構造改革のことだ。質問するにあたって私は、労働人口が縮小しつつある先進国経済で、どう

    ダボスで安倍首相、不測の事態とアベノミクスについて(フィナンシャル・タイムズ(翻訳gooニュース)) - goo ニュース
  • 特別寄稿・江川紹子 「静かにやる」改憲の動きはすでに始動 自民圧勝で「安倍カラー」発揮か <参院選・特別コラム>(gooニュース) - goo ニュース

    与党が圧勝した参院選の後の臨時国会は、わずか6日の会期で閉会となった。野党側は麻生副総理の「ナチスの手口に学ぶ」発言を問題にし、国会での審議を求めたが、与党は「撤回しており決着済み」と拒否。野党5党の代表者の罷免を求めるべく首相官邸を訪れたが、門前払いされた。衆参両院で圧倒的な多数派を形成している与党は、徹底した”麻生隠し”で、問題の幕引きを図った。「数は力なり」を見せつけた格好だ。 ○ 「安倍カラー」を押さえた故の 参院選大勝利によって、安倍政権は高い人気を誇った小泉政権の時に匹敵する力を持った。衆参の「ねじれ」が解消され、与党はこれで「決める政治」ができると意気込んでいる。何はともあれ、国民の期待が寄せられている景気回復には全力で取り組んで欲しい。 ただ、忘れてほしくないのは、今回の選挙結果は、この半年間の安倍政権が、いわゆる「安倍カラー」を押さえ、経済最優先の対応をしてきたことについ

    特別寄稿・江川紹子 「静かにやる」改憲の動きはすでに始動 自民圧勝で「安倍カラー」発揮か <参院選・特別コラム>(gooニュース) - goo ニュース
  • バラク・オバマ米大統領、再選のスピーチ 全文和訳(gooニュース) - goo ニュース

    再選を果たしたバラク・オバマ米大統領は米東部時間7日午前1時半すぎ(日時間同午後3時半すぎ)、イリノイ州シカゴで支援者の前に登壇し、次の勝利演説を行った。生中継したCNNの放送からgooニュースが書き起こした。英語の原文はこちら。 ありがとう、ありがとう。当にどうもありがとう。 元植民地が自分たちの宿命を自ら決める権利を勝ち取ってから200年以上たったこの夜、この国の団結をより完成させるための仕事が、さらに前に進みます。前進するのは、皆さんのおかげです。戦争や恐慌に打ち勝った心を、皆さんが再確認してくれたからです。この国を深い絶望の淵から素晴らしい希望の高みへと引き上げてくれた心のことです。私たちがそれぞれに個人の夢を追求する一方で、私たちはみな同じアメリカの家族なのだと。私たちはひとつの国、ひとつの国民として一緒に浮きも沈みもするのだという、信念のことです。 この夜、この選挙では皆さ

    バラク・オバマ米大統領、再選のスピーチ 全文和訳(gooニュース) - goo ニュース
  • 世界最高の仕事のはずが…=島管理人の英男性、不満こぼす(時事通信) - goo ニュース

    世界最高の仕事のはずが…=島管理人の英男性、不満こぼす 2009年6月15日(月)16:04 オーストラリアで島の管理人として遊びながら報酬が得られる「世界最高の仕事」を勝ち取った英国人男性が、7月からの仕事開始を前に、「祖国の夏が恋しくなるだろう」と不満を口にしていたことが明らかになった。英大衆紙サンが14日までに報じた。他のメディアは「泣き言英国人」(デーリー・テレグラフ紙)と批判している。 この男性は英南部ハンプシャー出身のベン・サウソールさん(34)。豪クイーンズランド州政府が募集したグレートバリアリーフにある島の管理人の仕事に応募し、5月に3万4000人の中から選ばれた。半年で約1200万円の報酬が約束されている。 しかし、サウソールさんはサン紙の取材に、「島は熱帯気候を売りにしているが、夜8時には暗くなってしまう」と語ったほか、伝統的な英国料理べられなくなることを嘆いた

  • 1