タグ

ブックマーク / karapaia.com (19)

  • 食用色素「青色1号」で神経炎症が緩和されることが判明。ただし副作用として体が青くなる|カラパイア

    『FD&C Blue No.1』(「ブリリアント・ブルーFCF」、通称「青色1号」)と呼ばれる用色素に、神経の炎症を引き起こす主要プロセスを遮断する効果があることが判明したという。 脊髄損傷を受けたラットに青色色素を投与すると、投与されなかったラットよりはるかに早く回復したのだ。しかも、研究者から報告されている副作用は1つだけ――ラットが青く染まってしまうということ。 米国では1人が1日におよそ14ミリグラムの青色1号を摂取している。青い品には何にでも入っている。チョコレートのM&M’s、ゲータレード、ジェロー。米国では年間1億ポンド(およそ4500万キログラム)がべられており、毒性がないことは証明されている。国際癌研究機関 (IARC) の発がん性リスク評価においても発がん性が確認されていない。 青色1号のもう1つの利点は、これが血液脳関門を通過することにある。薬剤を脊柱に注入する

    食用色素「青色1号」で神経炎症が緩和されることが判明。ただし副作用として体が青くなる|カラパイア
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2021/05/17
    ネズミがかわいい
  • ドイツには14年間毎日、1頭だけで散歩する白馬がいる。それにはこんな理由があった

    ドイツ・フランクフルトのフェッヘンハイム地区では、たった1頭だけでぶらぶらと毎朝散歩している白馬がいる。 この馬は、これまで14年間ひとり(一頭)で散歩を続けており、地元では知られた存在だ。しかしなぜ、飼い主が傍にいないのか。それにはこんな理由があった。 Jenny the horse roams free in Frankfurt, despite Covid-19 lockdown 14年間ひとりで街中を散歩する白馬“ジェニー” フランクフルトのフェッヘンハイム地区に、毎朝同じルートをゆっくりと散歩しているジェニーというメスの白馬がいる。 白馬には野良というわけではない。ウェルナー・ワイシェーデルさん(79歳)という飼い主がいて、昔はジェニーに乗って毎日一緒に散歩をしていたのだが、高齢になり、乗馬することが難しくなった。 そこで、最初は同じルートでジェニーを引き連れて散歩をしていたが、

    ドイツには14年間毎日、1頭だけで散歩する白馬がいる。それにはこんな理由があった
  • 台湾のソウル丼、トロトロの甘辛豚肉がご飯を誘う、ルーローハン(魯肉飯)の作り方【ネトメシ】

    カラパイアクッキングでは、世界各国の様々なレシピを紹介しているが、個人的に大好きなので、出場回数の多い台湾フード。台湾でもご飯の上にのっけてべる丼ものはお手軽で人気の高いメニューの1つだ。 今回は、台湾のソウル丼として人々に愛され、多くの定屋、堂で提供されているルーローハン(魯肉飯)の作り方を紹介するよ。 基的には豚バラ肉甘辛く味付けしたものをご飯に乗せるのだが、様々なレシピが存在する。ここでは、失敗が少なく簡単においしく作れるよう、フライパンだけでできるやり方で進めていこう。 ※カラパイアクッキングの料理レシピは「#ネトメシ」で全部見られるよ。 ブックマークに登録してね! ルーローハン(魯肉飯)の作り方 この画像を大きなサイズで見る ■材料(約1~2人用 工程時間 約20分) ・豚バラ 200g 幅1cmほどにカットしておく ・薄力粉 大さじ2 ・ごま油 大さじ1 ・しょうが 1

    台湾のソウル丼、トロトロの甘辛豚肉がご飯を誘う、ルーローハン(魯肉飯)の作り方【ネトメシ】
  • 印象操作も可能な撮影トリック。同じ時、同じ場所にいる人々をレンズを変えて撮影した比較写真

    新型コロナウイルスに関連した様々な情報が、日々メディアで報じられている。しかしその情報に付随した写真が証拠とはならないようだ。 使用するレンズを変えるなど、撮影の仕方によっては、報道に更なるインパクトを与える写真も、簡単に印象操作ができてしまうという。 今回、デンマークの写真家2人は、コロナ禍により社会的距離が求められている市民の行動を撮影した写真が、撮影方法によってどれだけ異なる印象を視聴者に与えるか、その実例を示した複数の写真を紹介した。『nyheder』などが伝えている。 望遠レンズと広角レンズを使用して同じ日に同じ人々を撮影 デンマーク・コペンハーゲンを拠点に活動している写真家2人は、同じ日に外で過ごしている同じ人々の姿を、望遠レンズと広角レンズという2つの異なる視点を使ってそれぞれ撮影した。 その結果、人々の社会的距離に驚異的な違いが現れた。 現在デンマークでは、コロナパンデミッ

    印象操作も可能な撮影トリック。同じ時、同じ場所にいる人々をレンズを変えて撮影した比較写真
  • リサイクルではあるんだけども…使わなくなった人形を植木鉢代わりにするのが流行っているらしい…

    来の用途を終えて使用済みとなったものを再利用するのは、地球にやさしい試みだし積極的に取り入れることで明るい未来につながるはずではあるだけどもだ。 地球にやさしいかもしれないが、人間の心の安らぎ的にはどうなのっていう試みが少しだけ流行っているという。 それは、使用済みの人形を植木鉢に利用するという試みで、インスタグラムでは「#dollplanters」というハッシュタグをつけ、人形を植木鉢として再利用している人々の画像が続々と上がっているのだ。 まあでも防犯対策になるかもしれないっちゃーしれないな。 1.頭だけでなく目からも草生やす この画像を大きなサイズで見るimage credit:instagram 2.1体のみならず、数体ならぶと壮観(壮絶)だなぁ この画像を大きなサイズで見るimage credit:instagram 3.草生やす人形のなる木 この画像を大きなサイズで見るima

    リサイクルではあるんだけども…使わなくなった人形を植木鉢代わりにするのが流行っているらしい…
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2018/05/01
    狂気の沙汰 / 同じようなのを近所の人が道路に面した出窓にライトアップして飾ってるから、夜は通らないようにしてる
  • プラケースは液体化を促すのに最高のツールだった。世界最高峰レベルの流動液体猫、オスカーの場合|カラパイア

    ツイッター&インスタグラムユーザーのCakes1toDough1の飼い、オスカー氏の液状化が止まらない。 彼はプラケースという最高の道具を手に入れてしまったようで、それに入るとなし崩し的に液状化してしまうのである。もうこれはという名の液体だ。 はプラケースに入ると溶けて流れるの法則があるようだ。 見よ、オスカー氏の華麗なる液体っぷりを。 この画像を大きなサイズで見るimage credit:instagram 自分自身の生み出した液体にちょっとおぼれている感あり この画像を大きなサイズで見るimage credit:twitter なが、流れるぅ~ この画像を大きなサイズで見るimage credit:instagram 透明のプラケースだから内部構造がまるわかり。 手足はすでに溶け切ってますがな。 この画像を大きなサイズで見るimage credit:twitter 人生、箱の中の

    プラケースは液体化を促すのに最高のツールだった。世界最高峰レベルの流動液体猫、オスカーの場合|カラパイア
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2018/03/20
    ニヤニヤした
  • 心を溶かす。15組の異種動物たちに芽生えた友情をとらえた素晴らしい写真

    動物には感情がある。そして彼らも、私たちと同じように「思いやり」や「愛情」を感じる事ができるのだ。ここにあげた15組のカップルは種が違ってもその深い絆を感じることができるものばかりである。 どの写真も、仲間に入って一緒にムギュっとしたくなるくらい可愛くて心が温まるものだ。 しか一体、彼らにはどうやってこんな友情が生まれたんだろうと疑問に思うはず。ライオンや犬やゾウなど、群れをつくり集団行動をしている動物は、仲間と交流したり絆を築く習性がある。それを考えれば、他種と交流するのも分かるような気がする。だが、単独行動動物をとる動物であっても時として、親子のような関係を築く場合もあるそうだ。生みの親や、親の代わりに育ててくれる動物は、彼らにとっては例え異種であっても親同然なのだ。 原因は何であれ、私たちが考えている以上に動物の感情は奥が深そうだ。 1. アフリカゾウのバブルズと黒ラブラドールのベラ

    心を溶かす。15組の異種動物たちに芽生えた友情をとらえた素晴らしい写真
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2017/07/27
    古い記事だけどキュンキュンした
  • モフりポイント無限大。猫の巨大種たちの画像総集編

    これまでも何度かの巨大種の話題はお伝えしてきたが、海外サイトにてこれまでネット上で出回っていた巨大なたちの画像がまとめられていた。イエネコの最大種というと、メインクーンのオスやラグドールなんかが有名だが、個体差もあるようで、混血種でも大きいやつは巨大にでかいやつがいる。 モフりがいがありそうでいいなー。 ■1. この画像を大きなサイズで見る ■2. この画像を大きなサイズで見る ■3. この画像を大きなサイズで見る ■4. この画像を大きなサイズで見る ■5. この画像を大きなサイズで見る ■6. この画像を大きなサイズで見る ■7. この画像を大きなサイズで見る ■8. この画像を大きなサイズで見る ■9. この画像を大きなサイズで見る ■10. この画像を大きなサイズで見る ■11. この画像を大きなサイズで見る ■12. この画像を大きなサイズで見る ■13. この画像を大きなサ

    モフりポイント無限大。猫の巨大種たちの画像総集編
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2015/04/21
    想像以上にでかい…
  • 分身?シンクロ?フュージョン?コラにしか見えない双子みたいにそっくりな動物たちの写真

    双子なのかどうかはわからないが、人間でいうところの一卵性双生児バリにそっくりすぎてコラを疑うレベルの動物たちのツーショット写真が集められていた。2匹そろってなんかの技を繰り出しそうだ。 ■1.白丸毛玉感がシンクロ この画像を大きなサイズで見る ■2.クタリ具合もシンクロ この画像を大きなサイズで見る ■3.フラミンゴなら何羽でもシンクロできそう この画像を大きなサイズで見る ■4.足をグルーミングするタイミングがシンクロとは珍しい この画像を大きなサイズで見る ■5.合わせ鏡リス この画像を大きなサイズで見る ■6.フォトショで増殖させたかのようなシンクロぶり この画像を大きなサイズで見る ■7.小象のシンクロステップ この画像を大きなサイズで見る ■8.小動物たちは見分けがつきずらいよね この画像を大きなサイズで見る ■9.カモシカさん! この画像を大きなサイズで見る ■10.クタっと感

    分身?シンクロ?フュージョン?コラにしか見えない双子みたいにそっくりな動物たちの写真
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2014/10/13
    きゃわわ!!!
  • 猫の裏社会、にゃん侠道を究めたっぽい風情のヤクザ猫たちの写真特集

    海外サイトにて、日のヤクザと相の悪いの写真を絡めた特集記事があった。もともと日掲示板などで、一世を風靡したヤクザ風情のたちの写真なので、見たことあるやつも多いかと思うが、海外でもようやく日のヤクザが認知された記念として復習してみることにしよう。 ■1.確かに似ているこの風情 この画像を大きなサイズで見る ■2.こ、抗争・・・ この画像を大きなサイズで見る ■3.犬は捨駒 この画像を大きなサイズで見る ■4.にゃぁ? この画像を大きなサイズで見る ■5.にゃぁんのか?にゃぁんのか? この画像を大きなサイズで見る ■6.地獄の沙汰も金次第 この画像を大きなサイズで見る ■7.ボディーたっちんぐされている最中でも決して気を許さにゃい この画像を大きなサイズで見る ■8.カラスと組んで無敵モード突入 この画像を大きなサイズで見る ■9.殺人未遂と銃刀法違反を犯してしまったらしい こ

    猫の裏社会、にゃん侠道を究めたっぽい風情のヤクザ猫たちの写真特集
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2014/03/17
    猫社会も楽じゃないな
  • 理想郷を求めて、失敗に終わった10のユートピア都市計画 : カラパイア

    かつて人類は、文明という武器を手に自分たちにとっての理想の都市を築き上げようとした。様々な趣旨の元、それぞれの思いを胸に、作られたものの、失敗に終わった10のユートピア都市計画が海外サイトにて特集されていた。 そこに散りばめられた様々なアイデアは、今日の我々に少なからず影響を与え続けていることだろう。

    理想郷を求めて、失敗に終わった10のユートピア都市計画 : カラパイア
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2014/02/15
    ソンドゥって都市初めて聞いた / 日本ってこの手の計画都市って何処かあるっけ? / つくばとかたまプラーザとかはクソすぎるので論外
  • 部屋を真っ暗にして寝た方がいい理由。夜の人工的な光が健康に悪影響を及ぼす可能性(スイス研究)|カラパイア

    現代の寝室は夜になっても、テレビ、パソコンの画面、クロックラジオ、電子機器のオンオフライトに至るまで、様々な光にあふれている。しかしこれが問題になっているという。 スイス、バーゼル大学のジョージ・ブレイナード博士率いる研究チームは、夜に慢性的に光を浴びると、健康に様々な悪影響を及ぼすという研究結果を報告した。 その影響は、不眠、体重増加、精神障害、ガン、早期老化など多岐にわたるという。 人類の体内時計(概日リズム) なぜ、夜、光にさらされると体に悪いのか?それを理解するには、人類の進化について考えてみる必要がある。 夜に慢性的に光石器時代が終わる前、人類は体内時計(概日リズム)を定めるふたつの自然光にさらされていた。昼間、太陽の光にさらされ、夜は月や星明かり、あるいは焚火の火を浴びた。 こうした昼夜二相の光は有無を言わさぬ自然のものであるため、人間の生物学的なプログラムもこの自然のパターン

    部屋を真っ暗にして寝た方がいい理由。夜の人工的な光が健康に悪影響を及ぼす可能性(スイス研究)|カラパイア
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2014/01/24
    夜寝るギリギリまで仕事か読書してるし、だいたい電気つけたまま寝落ちしてるのでヤバイ
  • 死ぬ前に後悔したくない20のこと : カラパイア

    死期を目前に控えた人は、いったい何を思うのだろう。誰もが悔いのない人生を送りたいはずだ。だが実際は、永遠に明日が続くと錯覚し、気が付いたらその先に続くレールが見当たらないという場合が多い。 海外サイトにて、人が死ぬ前にきっと後悔するであろう20の言葉が取り上げられていた。

    死ぬ前に後悔したくない20のこと : カラパイア
  • 家に迷い込んだヒグマの赤ちゃんを家族の一員として飼うことに。犬とも仲良くハグするよ。(動画追加) : カラパイア

    スロベニア中部の村で、民家の庭に迷い込んだヒグマの赤ちゃんが、その家で飼われている犬と「仲良く」暮らしているそうだ。 このヒグマの赤ちゃんは生後3カ月半とみられ、約1カ月前に民家の庭先に現れた。家族は「メド」と名付けて世話をしており、もともと飼われていた犬とも「ハグ」をするなど、今では家族の一員のように暮らしているという。

    家に迷い込んだヒグマの赤ちゃんを家族の一員として飼うことに。犬とも仲良くハグするよ。(動画追加) : カラパイア
  • 世にも美しい大理石でできた湖面にある洞窟「マーブル・カテドラル」 : カラパイア

    南米チリとアルゼンチンの間にあるヘネラル・カレーラ湖(ブエノスアイレス湖)は、氷河に削り取られて出来たといわれる湖で、そこには海の青が反射したエメラルド、ターコイズ、アクアマリン、紺碧のきらびやかな組み合わせがとても美しいマーブル模様の大理石でできた洞窟がある。マーブル・カテドラルと呼ばれるこの洞窟は、湖水の浸によって出来たものなのだそうだ。

    世にも美しい大理石でできた湖面にある洞窟「マーブル・カテドラル」 : カラパイア
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2011/06/06
    写真で感動するとか久々だった…
  • MacやiPhoneを愛するアップルファンの脳内には、宗教信者の脳内と似たような反応が起きていることが判明(英BBC調査) : カラパイア

    MacやiPhoneを愛するアップルファンの脳内には、宗教信者の脳内と似たような反応が起きていることが判明(英BBC調査) 記事の文にスキップ MacやiPhoneを愛するアップルファンの脳内には、宗教信者の脳内に起きるのと似たような反応が起きていることが分かったと、英BBCのドキュメンタリー番組が伝えている。 ソース:CNN.co.jp:アップルがかき立てる「宗教的反応」、BBCが科学実証 同番組では神経学の専門家が磁気共鳴断層撮影(MRI)を使ってアップルのファンに同社の製品を見せ、脳内の反応を調べる実験を行った。その結果、脳の特定の部位が明るくなっていることが判明。これは、宗教信者に神の像を見せた時に明るくなるのと同じ部位だった。 この画像を大きなサイズで見る ドキュメンタリーのシリーズ第1回では、ロンドンに最近できたアップル直営店の開店イベントで、同社社員たちが何かに熱狂的に駆り

    MacやiPhoneを愛するアップルファンの脳内には、宗教信者の脳内と似たような反応が起きていることが判明(英BBC調査) : カラパイア
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2011/05/25
    だと思ってました。
  • 目撃者が次々と萌え死ぬ、恐ろしい猫の死体現場映像

    住所未明某日、あるお宅のパソコンの前に微動だにせず横たわっていたのは、トラ模様の子。現場検証を進めているうちに、次から次えと萌え死にが連鎖して起こっていると言う。まさに不可解な死体現場映像なんだ。 YouTube – baby cat sleeping on table わかっているとは思うけど、当に死んでいるわけではないからご安心を。

    目撃者が次々と萌え死ぬ、恐ろしい猫の死体現場映像
  • 心臓破りの急カーブ。視界から急に道が消えてなくなるハラハラ感が味わえるノルウェーのアトランティックロードに架かる橋

    一瞬先の道が見えない!そんなハラハラ感に満ち溢れているのは、2005年に建設されたというノルウェーのアトランティックロード(Atlantic Road)に架かる橋地点。この道路は高速道路となっており、自然の美しさとスリリングが味わえるということで、腕に自身のあるドライバーたちの名スポットとなっているそうだ。 ソース:Turn in the Void (6 Photos) | Crazy pics この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る YOUTUBE動画:FB5K Viking Tour – The At

    心臓破りの急カーブ。視界から急に道が消えてなくなるハラハラ感が味わえるノルウェーのアトランティックロードに架かる橋
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2011/05/23
    コレ行きたいわー/てか動画の音楽がすげー好み
  • 雷の連鎖反応?変圧器に次々に落ちた雷が光のイルミネーション状態に

    現地時間の5月10日、青・紫、オレンジ色と、米テキサス州フォートワースの夜の町は、眩いばかりの光のシャワーに包まれた。これは、この日フォートワースを襲った激しい落雷による影響だそうで、落雷により電力会社の変圧器にトラブルが生じ、次から次へと連鎖的に爆発していったのだと予測されているが詳しい原因はまだわかっていないという。それにしてもこんなに激しい光の連鎖を見てしまったらあっちの世界の仕業を疑ってしまいたくもなるってものなんだ。 ソース:Texas Explosions Light Up Fort Worth Sky After Lightning Strikes (VIDEO)

    雷の連鎖反応?変圧器に次々に落ちた雷が光のイルミネーション状態に
  • 1