タグ

Study_金融に関するnakamurataisukeのブックマーク (18)

  • 「企業財務会計士」が2013年試験から開始、受験生の生活設計に影響も - IFRS 国際会計基準フォーラム

    金融庁は1月21日、同日開催した「公認会計士制度に関する懇談会」で、公認会計士資格制度の見直し案を公表した。論文式試験に合格しても就職できず、公認会計士資格の取得に必要な実務経験を積めない待機合格者の解消を目指し、「企業財務会計士」を創設することが柱。金融庁は通常国会への法案提出を目指していて、成立した場合、2013年(平成25年)試験から適用する。 パブリックコメントを受けて2010年7月に公表した同懇談会の中間報告を修正したが、資格制度改正の大筋は中間報告と変わっていない。試験は短答式(現行の年2回から年1回への変更を検討する)、論文式、修了考査の3つで現行と同じ。論文式試験に合格し、一定の会計実務・教育経験、または監査補助、一定の会計専門職大学院の修了があると「企業財務会計士」の資格登録ができる。中間報告では「財務会計士」としたが「位置付けが不明」などの反発が多く、「企業財務会計士」

    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2011/01/24
    資格ビジネスか…
  • 時事ドットコム:銀行は合併などで新陳代謝を=株式リスク削減必要−山口日銀副総裁

  • Paypal新少額決済サービスMicropaymentsの衝撃とは | Token Spoken

    Paypalが、ついに自社の少額決済サービスであるPaypal Micropaymentsを提供開始しました。 残念ながらまだ日語コンテンツはありませんが、既に円決済には対応しているようです。 通常、Paypalの円決済では手数料が3.6% + 40円ですが、このMicropaymentsを使用するとその手数料が5.0% + 7円となります。 それだけではわかりにくいので、通常手数料とMicropaymentsの手数料をグラフで比べてみることにします。 Paypal通常手数料と少額決済手数料の比較 手数料の分岐点を計算すると、 X * 3.6% + 40 = X * 5.0% + 7 X = 2357.1 すなわち、単価2,357円までの決済であれば、このMicropaymentサービスを使うと手数料が下がると言う事です。 たとえば、単価(ticket price)が1,000円の場合、

    Paypal新少額決済サービスMicropaymentsの衝撃とは | Token Spoken
  • REIT八方塞がり:日経ビジネスオンライン

    東京・渋谷。駅前の喧噪を抜け、路地を一歩折れると、住宅街の一角に奇妙なマンションがある。昨年夏に完成したが、入り口は固く閉ざされたまま立ち入り禁止の柵が周囲を覆う。 このマンション、もともとは昨年10月に民事再生法の適用を申請し、先頃、米大手投資ファンドのローンスターがスポンサーに決まったREIT不動産投資信託投資法人、ニューシティ・レジデンスへの売却を見込んでいた物件だった。高級賃貸マンションとして外国人などの利用を当て込んでいたが、肝心の買い手が破綻。今も野ざらしになっている。 2012年までに4700億円 REITの残した爪跡とも言える、これらの未入居、未完成物件は、都心では珍しい光景ではなくなりつつある。 2007年5月をピークに下落傾向を強めるREIT市場に、歯止めがかかる気配がない。東証REIT指数は4月6日時点で838.85と、2007年5月のピーク時から約7割下落した。

    REIT八方塞がり:日経ビジネスオンライン
  • べリングポイント、国際会計基準の適用で生じる負担を診断するサービス

  • 大和証券グループ、来春入社の新卒採用半減へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大和証券グループ社は2日、2010年春に入社する新卒採用人数を、09年度(834人)の半分以下の約400人に減らす方針を明らかにした。 昨年来の金融危機を受けた株式市場の低迷で業績が急速に悪化しているためだ。採用人数はグループ社傘下の大和証券や大和証券SMBC、大和総研などの合計。 野村ホールディングス傘下の野村証券も、10年春の新卒採用人数を09年度(約650人)から23%減の約500人にする。

  • 米銀が1・2月にボロ儲けしたという話はどうやら本当らしい、、、 - 外国株ひろば

    外国株ファンのコミュニティーです。海外投資の最新のネタをどこよりも早く紹介します。カジュアルでわかりやすい記事を書くよう心がけます。皆さんが投資を考える上でヒントになれば幸いです。なお管理人の立場上、ここに書かれる意見には諸々のバイアスがかかっています。またここに登場する銘柄は推奨ではありません。 凄い数字が取り沙汰されています。 バークレイズの債券部は年初から2月までの間に今年の通年の利益目標の50%を達成したという噂です。一方、ゴールドマン・サックスの場合、2月期売上高120億ドルは楽勝らしいです。因みに11月期は僅か36億ドルですからこの回復には目を見張るものがあります。 確かにブルーチップ企業の社債の発行が高水準だったとか、株式委託手数料が少し戻ったとかという要因はあるけど、それだけじゃ説明がつかない、、、 ようやくその真相がわかりました。 先週末あたりから「AIGのフィナンシャル

    米銀が1・2月にボロ儲けしたという話はどうやら本当らしい、、、 - 外国株ひろば
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2009/03/31
    どこかが沈む時はどこかが儲けてるとき、かぁ
  • 優良企業からも貸しはがし 資本が毀損した大手行の綱渡り|Close Up|ダイヤモンド・オンライン

    週刊ダイヤモンド編集部 【第65回】 2009年03月23日 優良企業からも貸しはがし 資が毀損した大手行の綱渡り 3月期末に向けて、日経平均株価が7000円割れ目前にまで下落したことで、大手行は危機感を強めていた。含み損が増大し、自己資比率規制に黄信号が灯り始めていたからだ。焦った大手行は、あの手この手で対応に当たり、どうにか危ない状況は脱した模様だ。その舞台裏を追った。 今年初め、旧財閥系の大手企業は、ある大手銀行から突然、融資の借り換えを断られた。 その銀行とは長年の付き合い。これまでわざわざお願いしなくても、あうんの呼吸でほぼ自動的に応じてくれていただけに、担当者はあわてた。 確かに、その企業が身を置く業界は倒産が増加するなど、厳しい環境であることには違いなかった。しかし、それは新興企業に限った話。この企業の経営には一抹の不安もなかっただけに、理由が定かではなかった。

  • 三菱UFJフィナンシャル・グループのシステム子会社3社が7月に合併

    三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)および三菱東京UFJ銀行のシステム子会社3社が2009年7月1日をメドに合併する。三菱東京UFJ銀行が2月27日に発表した。三菱東京UFJ銀行のシステム一プロジェクト「Day2」が2008年12月に完了したことを受けて、開発・運用要員の統合に踏み切る。 三菱東京UFJ銀行が100%出資する東京三菱インフォメーションテクノロジー(TMIT)、同行が51%出資するUFJ日立システムズ(UHS)、MUFGの100%子会社であるUFJISの3社が合併し、三菱UFJインフォメーションテクノロジー(仮称)となる。合併会社の社長にはTMITの中村敬社長が就く。合併会社の出資比率は三菱東京UFJ銀行が85%でMUFGが15%。社員数は約1400人となる。 3社のうちUHSには現時点で日立製作所が49%出資している。合併に先駆け、三菱東京UFJ銀行は3月末に

    三菱UFJフィナンシャル・グループのシステム子会社3社が7月に合併
  • 豊健活人生のために大切なこと : 春山昇華

    前回、 1:買いの多くは平常心だが、売りは非平常心(不安な気持ち、パニック傾向) 2:買いはほとんどが指値、売りは結構な割合で成り行き注文 3:株価の上昇はユックリ、株価の下落は急速 ・・・と書いたが、このことから示唆されることがある。 それは、バブルは滅多なことでは発生しない、バブルになるには数多くのハードルがある、という歴史的な事実だ しかし、日々の報道やSNSの内容を観察していると、ちょっと大幅に上がったり、数か月間も堅調な地合いが続けば、「異常だ、バブルだ」と騒ぎ立てる傾向がある。 そして、そういう状況の時に、何かの拍子で下げが来ると、プチ・パニック的な売りラッシュが発生する バブルに向かう過程では、このように途中で何度もガス抜き下落がくる 下図の水色の部分だ この何度もやって来るガス抜き下落を乗り越えながら、バブルは成長を続けていく つまり、バブルだ、崩壊が近い、などと騒がれるこ

  • NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース-商工ローン大手のSFCG、民事再生法を申請 負債総額3000億円

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、皇居・宮殿で記者会見。即位後の30年を旅になぞらえて何度も声を震わせながら、象徴としての在り方や平和への思い、国民や皇后さまへの感謝を述…続き 皇后さま84歳に 「最後」の文書回答 [映像あり] 雅子さま55歳に 「国民の幸せのため力尽くしたい」

    NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース-商工ローン大手のSFCG、民事再生法を申請 負債総額3000億円
  • バンキング(銀行)2.0: 信用収縮で増えるソーシャルレンディング(P2P金融) | MediaSabor メディアサボール

    (記事要約) 米国ではサブプライムローンの債務不履行が山積しつつあることで、金融業界全体に信用収縮が広がっている。経済が急速に冷え込む中で連邦準備制度(FRB)は金利の引き下げを続けているが、銀行はどこも貸付審査の基準を厳しくしているため、クレジット履歴のよい人でさえローンを組みにくくなっている。 ウォールストリート・ジャーナルが3月12日に伝えるところによれば、こうした中で中小企業らは銀行ではなく、Prosper.comのようなインターネットを活用したP to P(パーソン・トゥ・パーソン)の貸付サイトから当座資金の調達をする例が増えているという。 記事リンク: http://online.wsj.com/article/SB120526439925827991.html?mod=SmallBusinessMain_feature_articles (ウォールストリート・ジャーナル、3月

  • 日本の銀行も、そろそろ、ソーシャルバンキングへの対応を:ネットバンカー: Netbanking and beyond - CNET Japan

    Bank of AmeicaがTwitterでヘルプデスクを開始しました。 自己紹介に、 I work for B of A and I'm here to help, listen, and learn from our customers. To ensure your privacy, never share account information in unsecured locations. とあり、メール同様、個人情報にかなり気を使っています。的確な回答には、口座番号や顧客氏名がないと、必須ですので。 し かし、Yahoo!知恵袋などでの、最近の銀行関連の質問で目に付くのは、サイト内をチェックすれば書いてあることを質問してくる人が多くなったというこ とです。銀行に直接送られてくるメールでの質問も同じような傾向にあります。2ちゃんねるなら、「既出。スレッド読め」とか「グ

  • 総費用3300億円の巨大プロジェクト、三菱東京UFJ銀のシステム統合が完了

    三菱東京UFJ銀行は2008年12月15日、旧東京三菱銀行と旧UFJ銀行の2系統に分かれていた勘定系システムを完全統合した。これにより、すべての店舗で同一の商品・サービスを提供できるようになった。2004年7月の経営統合発表から4年半。総費用3300億円、開発工数14万人月に及ぶ大規模プロジェクトが完了した。 勘定系は基的に旧東京三菱銀のシステムに片寄せした。ただしATM(現金自動預け払い機)での通帳繰越など一部の商品・サービスは、旧UFJ銀の機能を採用した。旧UFJ銀の勘定系に接続している旧UFJ銀の店舗システムを、旧東京三菱銀の勘定系につなぎ替える移行作業を、この5月から8カ月がかりで進めてきた。 まず5月に、旧UFJ銀の機能を旧東京三菱銀の勘定系システムに搭載。旧東京三菱銀の店舗約250店で、旧UFJ銀と同様の商品やサービスを提供できるようにした。続いて7月から順次、旧UFJ銀の店

    総費用3300億円の巨大プロジェクト、三菱東京UFJ銀のシステム統合が完了
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2008/12/15
    3300億は東京三菱のお偉いさんの無駄なプライドのお値段です。/で、今週末から土日も動くの?そっちの方がユーザーには重要だ。
  • BNPパリバ証券東京支店に業務改善命令へ=関係筋

    11月27日、金融庁は、アーバンコーポレイションが破たん直前に行った資金調達の引受先となったBNPパリバ証券東京支店に対し、業務改善命令を発動する方針固める。写真は2月、パリで撮影された同社ロゴ(2008年 ロイター/Jacky Naegelen) [東京 27日 ロイター] 金融庁は、民事再生法を申請したアーバンコーポレイションが破たん直前に行った資金調達の引受先となったBNPパリバ証券BNPP.PA東京支店に対し、業務改善命令を発動する方針を固めた。週内にも発表する。関係筋がロイターに明らかにした。 アーバンは今年7月、総額300億円の転換社債型新株予約権付社債(CB)をパリバを引き受け先として発行したが、同時にパリバとスワップ契約を締結。実際にアーバンが調達した資金は300億円ではなく、アーバンの株価変動に応じて資金がパリバから支払われる仕組みとなっていた。アーバンとパリバは、スワッ

    BNPパリバ証券東京支店に業務改善命令へ=関係筋
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2008/11/27
    こういう行為をして業務改善命令で済んでしまうところが美しい国日本だ。
  • 地銀が迎える正念場:日経ビジネスオンライン

    「7月頃から取引先の経営が想定以上に悪くなって、(破綻先などへの債権の)償却費用が膨れ上がった…」 北海道の大手地方銀行、北洋銀行を傘下に持つ札幌北洋ホールディングスの柴田龍・取締役は、こう言って声を落とした。 世界経済の急激な悪化が、日の弱い部分を突き始めている。札幌北洋HDは2009年3月期、2001年4月の経営統合以来、初めての赤字に転落する。 原因は景気の急激な冷え込みによる融資先の破綻・業績悪化と、世界的な株価崩落に為替乱高下などによる投資商品の大幅な損失計上。 まず、期初に90億円と見込んだ貸倒償却引当費用は、380億円に大幅積み増しとなり、株式や投資信託などの保有有価証券も価格下落で1000億円を超える含み損を出して203億円を減損処理。貸し倒れ処理とともにダブルパンチの大型損失となって、一気に赤字のふちに沈んだ。 「有価証券投資は、当然日株だけではなく、欧米の投信や株式

    地銀が迎える正念場:日経ビジネスオンライン
  • 生産活動、世界で縮む:日経ビジネスオンライン

    設備投資の先行きを占うのが、工作機械や工具業界の業績だ。 主要企業に話を聞いたところ、受注に急ブレーキがかかっている。 日中国、欧州向けが減速し、世界中で製造業が萎縮している。 9月末、森精機製作所の森雅彦社長は、ドイツ南部に社を構える中堅のエンジンメーカーで大歓迎を受けた。スイス国境に位置するコンスタンス湖に近い工場で、森精機の工作機械とファナックのロボットを組み合わせた最新鋭のラインが稼働する。その記念式典が、日独の関係者を集めて盛大に行われた。 この取引は、相反する2つの意味で森社長の記憶に強く残った。 1つは、ドイツ製の工作機械に慣れ親しんだ現地企業が、森精機の製品を選んでくれたこと。ドイツ南部から北イタリアにかけては一大工業地帯。ドイツの工作機械メーカーが高いシェアを握る地域で大型製品を受注したことは、森精機の海外展開上、重要な意味を持っていた。 もう1つは、それとは懸け離

    生産活動、世界で縮む:日経ビジネスオンライン
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2008/10/20
    金融業界の黒い部分
  • 韓国がやばい(詳細版) : 表裏比興ギリギリ全開パワー

    October 12, 200821:35 カテゴリ独断と偏見による論説 韓国がやばい(詳細版) いま韓国が超やばいってネタで書いてましたが、 調べているうちに、俺の想像よりもっとヤバいことが分かりました 例えるなら、美女の尻と思ってなでてたら、フレディのケツだったくらいヤバい ネットではジンバブエ化するぞ!ってことで、チョンバブエと呼ばれてますが、 案外、冗談でもないようです そもそも何でこんなにヤバくなったのか 思い起こせば、始まりは・・・そう97年のことです そうです、かの「アジア通貨危機」のときのこと 日も昔は「1ドル=360円」という固定相場制度だったことは有名ですが 97年当時のタイでも固定相場制度でした そんな中で、タイも経済発展してきたわけです で、経済発展に伴いタイの通貨が世界に流通します つまり、世界でタイの通貨は珍しくなくなるわけです 相場ってのは、商品がレアなら高

    韓国がやばい(詳細版) : 表裏比興ギリギリ全開パワー
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2008/10/14
    米欄に害虫がたくさんわいている
  • 1