ブックマーク / www3.nhk.or.jp (10)

  • 気づかず定期購入に…「ダークパターン」の落とし穴 種類や対策は? | NHK

    「無料トライアルだと思っていたら、知らないうちに定期購入になっていた」 「飛行機のチケットを買おうと思ったら、最後の最後で『手数料3000円』」 それ、サイトやアプリのデザインに誘導されたのかもしれません。 「ダークパターン」、あなたは聞いたことありますか? (デジタルでだまされない取材班 芋野達郎) いつの間に有料会員に… 「気付かないうちに4万5000円を支払っていた」 NHKの情報提供窓口「ニュースポスト」に寄せられた声です。 連絡をくれたのは関西地方に住む千晶さん(仮名・30代)。 いったい何があったのか、直接話をうかがいました。 6年ほど前から、ある音楽配信サービスを「無料会員」として利用していた千晶さん。 ところが、ことし8月、「会費」を支払っていることに気付きました。 よくよく確認してみると、5年前の11月には音楽配信サービスの「有料会員」になっていました。 そして、無料期間

    気づかず定期購入に…「ダークパターン」の落とし穴 種類や対策は? | NHK
    nakao312
    nakao312 2024/04/03
  • 台湾の修学旅行生が餅つき 農村生活を体験 吉備中央町|NHK 岡山県のニュース

    nakao312
    nakao312 2024/01/31
  • 「インターネット エクスプローラー」のサポート 16日に終了 | NHK

    インターネットの閲覧ソフト「インターネット エクスプローラー」のサポートが今月16日に終了します。プログラムの更新が行われなくなりウイルス感染などの危険性が高まることから、ソフトの供給元のマイクロソフトが新しい閲覧ソフトの利用を呼びかけています。 「インターネット エクスプローラー」は1995年に提供が始まり、家庭や企業で広く使われてきましたが、今月16日にサポートが終了します。 マイクロソフトによりますと、その後はセキュリティー対策の更新が行われず、使い続けた場合、ウイルス感染などの危険性が高まることから、別の閲覧ソフト「マイクロソフト エッジ」の利用を呼びかけています。 ウィンドウズ10以降のパソコンには「エッジ」が標準搭載されていて、ソフトをインストールする必要はなく、そのまま「エッジ」を利用できるということです。 ただ、IPA=情報処理推進機構によりますと、企業の会計や出退勤管理な

    「インターネット エクスプローラー」のサポート 16日に終了 | NHK
    nakao312
    nakao312 2022/06/13
  • 消せないメール | NHK | News Up

    2年前、ひらがなと少しのカタカナだけで書かれたメールが来た時、私はもっと早く、察するべきだった。 ところが私はのんきに「はーい」とメールを返し、事態の深刻さに気付いていなかった。 私にはおそらく一生まともに見ることができない、消すこともできない、70通余りのメールがある。 (ネットワーク報道部 鈴木有)

    消せないメール | NHK | News Up
    nakao312
    nakao312 2021/10/16
  • 日本の若い研究者たちの“ブラックすぎる”職場環境 ~あるノーベル賞学者の憤り~|チコちゃん×NHKニュース ノーベル賞ってなんでえらいの?|NHK NEWS WEB

    「日は世界第3位の経済大国であり、さらに科学技術立国をうたうにも関わらず、その担い手である若い研究者たちが最悪の環境にいることは間違いない。まるでブラック企業だ」。2001年にノーベル化学賞を受賞した野依良治さんは、日の若手研究者たちが置かれる状況が劣悪だと指摘します。いったいどういうことなのでしょうか。海外諸国と比べてみると、その状況が見えてきました。 若手が自由に研究できない まず野依さんが指摘したのは、研究予算の問題。国は国立大学に運営のための資金として運営費交付金を配分していますが、昨年度までの15年で1440億円、割合にすると11%余りを削減し、その一方で、研究者が競争して獲得する「科研費」などの競争的資金を増やしたといいます。 確かに科学研究の分野にも競争は必要だと思いますが、野依さんは「自由な研究が保障される唯一の機関である大学で、急激に学問的な自律性が失われている。例え

    日本の若い研究者たちの“ブラックすぎる”職場環境 ~あるノーベル賞学者の憤り~|チコちゃん×NHKニュース ノーベル賞ってなんでえらいの?|NHK NEWS WEB
    nakao312
    nakao312 2019/10/06
  • 愛知 国際芸術祭への補助金 不交付の方針 文化庁 | NHKニュース

    慰安婦を象徴する少女像などの展示をめぐって脅迫めいた電話などが相次ぎ一部の展示が中止された愛知県の国際芸術祭について、文化庁は、事前の申請内容が不十分だったとして、予定していたおよそ7800万円の補助金を交付しない方針を固めたことが、関係者への取材で分かりました。 愛知県で開かれている国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」のうち「表現の不自由」をテーマにした企画展は、慰安婦を象徴する少女像などをめぐって脅迫めいた電話などが相次ぎ、先月、開幕から3日で中止されました。 「あいちトリエンナーレ」について、文化庁は、ことし4月、観光資源としての文化の活用推進を目的とした国の補助事業として採択し、およそ7800万円を交付する予定でした。 しかし一連の事態を受けて改めて検討を行い、愛知県からの申請は、少女像などの具体的な展示内容の説明がなく不十分だったとして、補助金を交付しない方針を固めたことが、関係者

    愛知 国際芸術祭への補助金 不交付の方針 文化庁 | NHKニュース
    nakao312
    nakao312 2019/09/26
  • 専門職大学創設へ 学校教育法の改正案決定 | NHKニュース

    技術の進展により産業構造が変化する中、今後の成長分野に合わせて実践的な職業教育を行う必要があるとして、政府は、10日の閣議で、新たな高等教育機関「専門職大学」などを創設する学校教育法の改正案を決定しました。 具体的には、観光や情報などの分野で、新たなサービスや商品を開発できる人材の育成を目指していて、卒業に必要な単位の3割から4割は、企業で長期間の実習を行うことで取得できるようにするほか、教員には、企業などで実務経験のある人を積極的に任用するとしています。 政府は「専門職大学」などを2年後の平成31年4月に開学できるように、改正案を今の国会に提出し、早期に成立させたい考えです。

    nakao312
    nakao312 2017/03/13
  • スマホの次は音声操作 世界で覇権競争|NHK NEWS WEB

    携帯電話の姿を大きく変えたアップルの初代iPhoneがアメリカで登場したのは2007年。10の指で操作していたパソコンから、指1でより直感的に操作できるスマートフォンやタブレットに主役が移りました。 それから10年。次の主役は何か。指の操作は必要なく、声を発するだけの「音声操作」が有力候補とされ、すでに世界標準を狙った覇権争いも始まっています。 (アメリカ総局・渡部圭司記者 経済部・木下健記者) 年間の売上高が日円で15兆円を超えるアメリカの通販大手アマゾン・ドット・コムで、2016年の年末商戦で最も売れた商品は、人工知能を搭載した家電製品「エコー」でした。 価格は約2万円。円筒の形をした高さ24センチほどの製品で、音声を認識する人工知能に話しかけて使います。アマゾンのインターネット注文はもちろん、検索や好きな音楽の再生などの操作ができます。 台所に置いて料理中にタイマーとし

    スマホの次は音声操作 世界で覇権競争|NHK NEWS WEB
    nakao312
    nakao312 2017/03/11
  • 無人機攻撃で被害の少女 「教育で平和を」 NHKニュース

    アメリカがテロ対策だとしてパキスタンで行っている無人機攻撃で、家族を失った少女が都内で講演し、「武力ではなく教育によって平和を実現してほしい」と訴えました。 ナビラさんは日とイスラム社会の交流団体の招きで来日し、16日夜、都内で開かれたシンポジウムで講演しました。 このなかでナビラさんは、「私は自分の町が日のように平和になることを心から願っています。武力では何も解決できません」と話しました。 また、軍事作戦の巻き添えにならないように避難生活を強いられているため、学校に通えていないことを明らかにしたうえで、「教育だけが平和を実現できるのです」と訴えました。 アメリカはテロ対策を理由に、無人機を使ってパキスタン国内のイスラム過激派などへの攻撃を続けていますが、国連の調査によりますと、これまでに市民や子ども少なくとも400人が犠牲になったということです。 シンポジウムのあとナビラさんは、世界

    無人機攻撃で被害の少女 「教育で平和を」 NHKニュース
    nakao312
    nakao312 2015/11/18
  • 原発事故避難者 移住傾向強まる NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて帰還困難区域などからの避難を余儀なくされている住民が、昨年度、新たに避難先などで住宅や土地を取得して税の軽減措置を受けた件数が前の年の2倍に増えたことがNHKの調査で分かりました。 避難が長期化するなか、新たな場所に住まいを求める傾向が強まっているとみられ、専門家は、移住する人と避難を続ける人の双方の事情を踏まえた支援が必要だと指摘しています。 福島第一原発の事故のあと避難を余儀なくされている福島県の帰還困難区域と居住制限区域の住民が、新たに避難先などで住宅や土地を取得した場合、不動産取得税が軽減される特例措置について、NHKは全国の都道府県を対象に適用件数の推移を調べました。 その結果、昨年度この特例措置の適用件数は合わせて1393件で、前の年を716件上回り2倍余りに増えたことが分かりました。 特例措置の適用は22の都道府県にわたり、最も多いの

    nakao312
    nakao312 2014/06/26
    “除本理史”
  • 1