社会に関するnakuraxxのブックマーク (183)

  • 「日本同情」中国メディアに党が大慌て(ファクタ) - goo ニュース

    「日同情」中国メディアに党が大慌て 2011年5月12日(木)12:00 “市場系メディア”が震災報道をリード。四川大地震との比較を政権批判に転化させまいと緊急通知したが。 東日大震災の前日の3月10日、中国でも雲南省盈江県でマグニチュード5.8の地震が発生し25人以上が死亡、200人以上が負傷した。にもかかわらず、中国での報道の扱いは小さかった。 雲南省は地震の多発地帯であり、M5.8クラスの地震は珍しくないこともあるが、最大の理由は毎年3月上旬に開催される全国人民代表大会と中国人民政治協商会議(両会)の会期中だったからだ。共産党中央宣伝部(中宣部)が両会の報道を最優先するようメディアを指導していたため、雲南の地震のニュースは隅に追いやられたのである。 だが、翌11日に日を襲った大地震は、中宣部とメディアの関係に想定外の“激震”をもたらした。新華社など一部の政府系メディアが海外ニュ

  • Twitterで「上原美優さんの自殺、有吉が追い込んだ」とデマ拡散→有吉のTwitter炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)

    Twitterで「上原美優さんの自殺、有吉が追い込んだ」とデマ拡散→有吉のTwitter炎上 1 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/12(木) 17:10:53.65 ID:xWSLSlLz0 ?2BP @xxxchanmiho @ariyoshihiroiki有吉! なんかコメント出せよ! @xxxarismctodj @ariyoshihiroiki おいロンハーで散々上原美優いじっといてなんも コメントなしかよ…残念な人だ @xxxzu_yuzu_ @ariyoshihiroiki 有吉さん。なんとか言ってください。あなたは当に自分は全くの無関係だと 感じてますか?少々いい過ぎたと思っていませんか?それだけでもいいので、お悔やみの一言も ありませんか?あれだけ中傷に近いアドバイスをしておいていざとなったらだんまりなのですね。 @xxx916 @ariyoshi

    Twitterで「上原美優さんの自殺、有吉が追い込んだ」とデマ拡散→有吉のTwitter炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)
    nakuraxx
    nakuraxx 2011/05/13
    Twitterでデマが流れると「拡散が早いけど収束も早い」とか言い出すのは言い訳。
  • ソニーに何が起きたのか――ハッカーとの暗闘の末に史上最大規模の個人情報流出

    シリコンバレー在住。著書に『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』(共にTOTO出版)。7月に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』(プレジデント)を刊行。 ビジネスモデルの破壊者たち シュンペーターの創造的破壊を地で行く世界の革新企業の最新動向と未来戦略を、シリコンバレー在住のジャーナリストがつぶさに分析します。 バックナンバー一覧 ソニーが、ネットワークビジネス史上最大最悪規模に発展する恐れがある個人情報流出事件で窮地に立たされている。 同社の人気ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」向けのオンライン・サービス(PSN)と、動画・楽曲配信サービスの「キュリオシティ」のシステムにハッカーの不正侵入による重大なセキュリティ侵害があったと判明したのは、4月後半。ソニーは5月1日になって記者会見を開

    ソニーに何が起きたのか――ハッカーとの暗闘の末に史上最大規模の個人情報流出
  • asahi.com(朝日新聞社):食肉業者、「ユッケ用」とメール 契約前に焼肉店側に - 社会

    フーズ・フォーラス社が大和屋商店側から受け取ったというメール。「ユッケ用のサンプル」という記述がある(画像は一部加工しています)ユッケ用肉の契約の経緯と出荷の流れ  焼き肉チェーン「焼肉酒家(さかや)えびす」の集団中毒事件で、チェーンを運営する「フーズ・フォーラス」(社・金沢市)が、肉卸業者「大和屋商店」(東京都板橋区)と肉の仕入れ契約を結ぶ直前、大和屋側から「ユッケ用のサンプル」を送付する趣旨のメールを受け取っていたことがわかった。富山、福井両県警の合同捜査部は6日、このメールが交わされたとみられるパソコンを押収した。  集団中毒の原因と疑われているユッケ用の肉について、大和屋側は捜査部の聴取に対し「生用ではない」と説明しており、捜査部はメールから約2カ月後の仕入れ契約成立までの間に、双方でどのようなやりとりがあったのかを詳しく調べる。  メールは2009年5月20日付。

    nakuraxx
    nakuraxx 2011/05/07
    双方ユッケ用と認識していたことは間違いない。言い逃れしようとする卸業者の方が印象悪い。
  • <東日本大震災>「死者が出る恐れ」と迫る…停電の舞台裏 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東日大震災から3日後の月曜日、3月14日未明、もう一つの危機が迫っていた。 「病院や家庭で人工呼吸器が止まり、死人が出る恐れがある。分かってますか」。枝野幸男官房長官が首相官邸で、東京電力で電力供給部門を統括する藤孝副社長らに迫った。午前0時40分を回り、広域にわたる「計画停電」開始まで6時間を切っていた。 東電は11日の大震災で福島第1、第2原発が停止し、電力供給の約4割(約1800万キロワット)を失った。週明け14日には電気が大幅に不足し、首都圏で大規模停電(ブラックアウト)が起きる可能性が高い。東電は区域を決めて意図的に電力供給を止める計画停電に踏み切るしかないと判断。13日午後、清水正孝社長が菅直人首相に「このままだと大規模停電になりかねません」と報告した。 しかし、首都圏の鉄道網などが大混乱するのは目に見えている。複数の政府高官によると、枝野長官は「せめて14日午前中だ

  • asahi.com(朝日新聞社):切れはし集めた「堂島ロール」 売り上げは義援金に - ビジネス・経済

    切れはしでつくったロールケーキ=福岡市博多区の博多阪急  これまで捨てていた切れはしを再利用したロールケーキが25日、博多阪急にお目見えした。東日大震災の復興支援のため売り上げを義援金にする。  企画したのは大阪の洋菓子店「モンシュシュ」。看板商品「堂島ロール」の切れはしをつなぎ、「ハートをつなぐロール」と名づけて売り出した。  長さは通常商品と同じだが、値段は半額以下の525円。消費税を除く500円を義援金に回す。1日限定20で、25日は開店1時間で売り切れた。

    nakuraxx
    nakuraxx 2011/04/26
    今まで捨ててたことの方にびっくりだ。
  • asahi.com(朝日新聞社):入国時、収入は「生活保護」 外国人29人が申告 大阪 - 社会

    2005年度以降に入国し、大阪市で生活保護を受けている外国人29人が、入国時の収入見通しなどについて「生活保護」などと大阪入国管理局に申告していたことが、市の調べで分かった。市は、外国人らが保護費受給を前提に入国したとみて、入国の経緯などを調査する方針。  市は、05年度以降に入国▽入国後3カ月以内に生活保護を申請▽現在も保護費を受給――の条件に該当する中国、フィリピン、ベトナム、タイ、米国、韓国人ら61人を調査。市が入管の書類を確認したところ、うち29人は、日での収入見通しに「生活保護」、身元保証人の職業記入欄に「無職」、扶養者欄に「区役所」などと記載していたケースがあったという。  入管法は、貧困などで国や地方公共団体の負担となるおそれのある者の上陸を拒否すると規定。市は29人が同法に抵触する可能性もあるとみて、調査を続ける。一方、大阪入管は取材に対し「個別の案件には答えられない」と

    nakuraxx
    nakuraxx 2011/04/24
    判子を押すだけの簡単なお仕事です。
  • asahi.com(朝日新聞社):情報誌「ぴあ」39年の歴史に幕 首都圏版、7月で休刊 - 文化

    「ぴあ」創刊号  ぴあ株式会社(東京)は21日、エンターテインメント情報誌「ぴあ」の首都圏版(隔週刊)を7月21日発売号で休刊することを決めた。映画やコンサートなどの興行スケジュール情報は、これまで通りインターネットで提供する。  「ぴあ」は1972年、当時学生だった矢内廣社長らが創刊。80年代後半に53万部まで部数を伸ばしたが、エンターテインメント情報がインターネット上で無料で調べられるようになり、最近では6万部まで落ち込んでいたという。  中部版は昨年6月、関西版も同10月に休刊した。  同社によると、売り上げの約9割はチケット販売事業で、「ぴあフィルムフェスティバル」などの事業は今後も続ける。今秋には新しいエンターテインメント誌を立ち上げるという。(石飛徳樹)

    nakuraxx
    nakuraxx 2011/04/22
    掲載内容がネットの方が有利なものばかりだから仕方ないね。廃刊というよりwebsiteへ転換したという印象。
  • asahi.com(朝日新聞社):原発「減らす・やめる」41% 朝日新聞世論調査 - 社会

    原子力発電は今後…  朝日新聞社が16、17日に実施した全国定例世論調査(電話)で原子力発電の今後について聞いたところ、「減らす方がよい」と「やめるべきだ」が計41%だった。東日大震災の復興財源にあてるための増税については「賛成」59%が「反対」31%を上回った。  「原子力発電は今後どうしたらよいか」という質問で四つの選択肢から選んでもらうと、「増やす方がよい」5%、「現状程度にとどめる」51%、「減らす方がよい」30%、「やめるべきだ」11%。日は電力の3割を原子力発電でまかなっていると紹介したうえで同様の質問をした2007年の調査では、「増やす」13%、「現状程度」53%、「減らす」21%、「やめる」7%で、「減らす」と「やめる」の合計が28%にとどまっていた。  原子力発電の利用の賛否は「賛成」50%、「反対」32%。「反対」の層でも、原子力発電の今後について20%が「現状程度

    nakuraxx
    nakuraxx 2011/04/18
    確かに増加派が減って休止派が増えているが、現状維持派が最も多くほぼ変化がないことに注目。この先原発の代替策が見えて来れば、また違った結果になると思う。
  • 福島ごみ「受け入れるな」 川崎市に苦情2000件超 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    福島ごみ「受け入れるな」 川崎市に苦情2000件超 川崎市の阿部孝夫市長が福島県などの被災地を7、8両日に訪れた際、災害廃棄物処理の支援を表明し、川崎市民らから「放射能に汚染されたごみを受け入れるな」などの苦情が2千件以上寄せられていることが13日、市への取材で分かった。担当者は「汚染ごみは運べるはずがない」と説明、対応に追われている。  川崎市は2007年の新潟県中越沖地震でも、柏崎市の粗大ごみを鉄道輸送で受け入れ、無償で焼却処理した実績がある。今回も阿部市長は福島、宮城、岩手の3県などに支援を申し出たものの、ごみの量が桁違いに多く単独で処理できないため「国主導で支援したい」(処理計画課)と、計画は白紙状態だ。  ところが8日以降、同課への電話や市長へのメールで「絶対に福島からごみを受け入れるな」「(福島市出身の)市長の売名行為だ。リコールする」などの苦情が殺到。「川崎市民だけの問題で

    nakuraxx
    nakuraxx 2011/04/16
    福島で出た廃棄物=放射能汚染と脊髄反射したヒトが2000人って話か。行政側の言葉足らずも原因ぽいが。
  • 被災者の奮闘を称え、原発リスクの過小評価を非難 震災2週目の英語メディア(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースをご紹介するこのコラム、今週も「JAPAN」なニュースはメディアに溢れかえっています。先週は「外国メディアだからといって全て正しいわけではない」と言いたいがために「ちょっとどうなのよ」という問題報道に多くのスポットライトをあてましたが、先週も触れたように外国メディアには優れた震災報道がたくさんあります。日をよく知る記者たちが、被災者に寄り添い支える記事。そしてリスクを過小評価しておきながら今になって「想定外」だったという日の原発運営を厳しく非難する記事。日メディアが十把一絡げに良い悪いではないのと同じように、外国メディアだから良い悪いではなく、バランスのとれた視点で日を見つめている外国メディアは複数あるのです。(gooニュース 加藤祐子) ○外国紙の記者も被災地に深く 震災発生から2週間以上たつのに事態好転の兆しが見えない、東京でも桜はそ

    被災者の奮闘を称え、原発リスクの過小評価を非難 震災2週目の英語メディア(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
  • asahi.com(朝日新聞社):東京都知事選の投票率、57.80% 前回を上回る - 政治

    東京都知事選の投票率は57.80%で、前回を3.45ポイント上回った。  都知事選で最も投票率が高かったのは、故美濃部亮吉氏が再選された1971年の72.36%。最低は故鈴木俊一氏が3選した87年の43.19%。  石原氏が初当選した99年以降では、同年の57.87%が最も高く、2003年の44.94%が最も低い。 2011統一地方選

    nakuraxx
    nakuraxx 2011/04/11
    低い。あまりに低すぎる。この期に及んで投票しない人間は今すぐ東京から出て行って頂きたい。
  • 震災後のデマ80件を分類整理して見えてきたパニック時の社会心理[絵文録ことのは]2011/04/08

    ツイッターの「東北関東大震災に関するデマまとめ」(jishin_dema)」さんが中心となって、主にツイッター上を流れるデマ情報とそれに対する分析の収集・告知が精力的に行なわれており、多くの人が情報提供や検証に加わっている。震災発生直後から1週間程度がデマのピークではあったが、現在も新たなデマは生まれつつあり、また過去に否定されたデマが生き続けているものもある。 そのツイートをもとに@omiya_fctokyoさんがTogetter - 「「東北関東大震災に関するデマまとめ」のまとめ」を作成され、わたしも気がついたら編集に参加している。 今回、この「デマまとめのまとめ」をもとに、震災発生後約1カ月間のデマ80件をピックアップ、パターン別にまとめてみた。 ※この記事は震災後1か月足らずの時点でのまとめです。同年6月に発行した冊子『東日大震災でわたしも考えた』では震災後のデマ100件の分類整

  • asahi.com(朝日新聞社):こんな時だから、花見 陸前高田で被災者らが計画 - 社会

    避難所となっている寺の境内に立つ桜の木。眼下には倒壊した家屋が続いている=7日午後、岩手県陸前高田市、森井英二郎撮影  津波で市街地が壊滅的な被害を受けた岩手県陸前高田市で、お花見の企画が持ち上がっている。発起人は避難所で暮らす被災者たちだ。「復興の第一歩にしたい」。がれきが散乱する街を見下ろせる避難所で、住民たちは桜が咲く日を待ち望んでいる。  同市気仙町の成田山にある避難所は、急勾配の六十数段の石段を上るとたどりつく。寺の境内にブルーシートを屋根代わりにして約10人の被災者が暮らす。その周りには数十の桜が街を見守るように並んでいる。  同市では毎年、地元の酒造会社の敷地にある約100の桜を一般開放した「陸前高田さくらまつり」が開かれていた。だが、酒造会社は津波で流されてしまった。  住民代表の佐藤直志さん(77)は、被災者たちの表情や破壊された街をみていて、このままではいけない、と

  • 落花生 ― April 11, 2011, 09:58:56 kikulog - 少ないものをどれほど減らしても多いものには影響しないわけで

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

  • 頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー

    頑張ろう、頑張ろうって言うけど、 家が流されたんだよ? と、福島の兄に電話したら、言われました。 おまえ、ちゃんと分かってるの? 超つらいとき、「とりあえず帰りたい、もう帰りたい」っていう、 あの帰る家がね、全部流されたんだよ。 俺、もう、家ないの。 明日も頑張ろう!って決意するような場所がね、ないわけ。 今日も疲れた―!ってドア開けてホッとするような所がね、 全員、一瞬にして、心の準備もなく、いきなり11日から消えたわけ。 おまえ、家ないのに頑張れる? 服も漫画も、化粧道具も、アルバムも、大事にしてたもんも、全部いっきに無い。 よし、頑張ろう!って思える? すげぇ言われてるんだけど、CMとかで、頑張れ頑張れとか。 ちょっと気を許すと、「一緒に頑張ろう!1人じゃない!」とか言うわけ。 いや、おまえら家あるじゃん?そのCM撮ったら家帰ってるじゃんって。 仕事もあるじゃんって。 おれ、船、なく

    頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー
    nakuraxx
    nakuraxx 2011/04/09
    こういう人もいるという話。リアルではある。どこまで本当の話かも判らないけど。
  • 夏の電力対策、「ピーク時にテレビ消す」「シェスタ推奨、休日・勤務時間シフト」──化学工学会が提言

    夏の電力対策、「ピーク時にテレビ消す」「シェスタ推奨、休日・勤務時間シフト」──化学工学会が提言(1/2 ページ) 今夏、電力不足の首都圏で計画停電が避けられない見通しになる中、化学工学に関連する研究者・開発者の学会・化学工学会(会長・中尾真一工学院大学教授)がこのほど、大規模な計画停電を回避するための対策案をまとめ、緊急提言として公表した。 供給力の積み増し、PC利用の工夫やテレビのオフといった節電を徹底しても、ピーク時の電力不足は避けられないとして、さらに休日の分散化や夜間勤務、サーバの移設など、電力需要の「時間的・空間的シフト」に取り組むよう提案している。 現状では夏の計画停電は避けられない見通し 東京電力は7月末までに供給力を1000万キロワット回復し、合計4650万キロワットまで改善させる計画。だが、空調の利用が増える夏のピーク時間帯となる午後1時~午後4時には例年、6000万キ

    夏の電力対策、「ピーク時にテレビ消す」「シェスタ推奨、休日・勤務時間シフト」──化学工学会が提言
  • asahi.com(朝日新聞社):電力使用制限令、ピークを抑制 冷房集中の昼間狙う - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    第1次石油危機に伴う電力使用の制限でネオンやショーウインドーの明かりが消えた東京・銀座=1974年1月  今夏に予想される東京電力管内の電力不足で、評判の悪い計画停電を回避する策の一つとして、菅政権が電気事業法27条に基づく電力使用制限令を発動する方向になった。発電用の燃料を節約するため一日の使用電力の「量」を減らすことが目的だった1974年の石油危機時と違い、今回は「ピーク」を抑えるため昼間の時間帯の消費電力カットを狙う。  石油危機時には、同法に基づいて契約電力500キロワット以上の大口需要家の使用電力量(キロワット時)を15%制限した。ただ、水道局や学校、鉄道などは対象から除かれた。当時を参考に、今回の発動でも病院や福祉施設などの除外が検討されるとみられる。  さらに石油危機の際には「用途制限」も発動。ネオンや広告灯の点灯を禁じ、繁華街が暗闇に包まれた。テレビ局は深夜放送を控え、百貨

  • みずほ銀行、障害の発端は人為ミス - 日経コンピュータReport:ITpro

    「社会インフラを担う銀行として、あってはならないトラブル。ご迷惑をおかけした皆様におわび申し上げる」。みずほ銀行の西堀利頭取は、3月15日から続く大規模システム障害に関する記者会見でこう陳謝した。 15日朝に表面化した障害は、振り込みシステムから起きた。「初動対応に不手際があった」(西堀頭取)ため、これが勘定系システムに波及(図)。その結果、最大で116万件の振り込みが未処理になった。窓口業務やATMもたびたび停止した(表)。

    みずほ銀行、障害の発端は人為ミス - 日経コンピュータReport:ITpro
  • 『音楽人・バンドマンに警告!ライブハウスが潰れます!』

    らふすけっちのブログ 興味のあるモノ・コトについて、 らふすけっち感覚で綴っていきます。 よかったら寄っていってください♪ これはライターとして取材の上での記事です。 感情論だけで書いているものではありませんので、 バンドマンや音楽人はこれを読み、自分たちが 今どうするべきなのかを良く考えてみてください。 そして関係者同士でもう一度よく話合い、 行動に移してください。 切に願います。よろしくお願い致します。 「このままだとライブハウスは軒並み潰れるね」 某ライブハウス経営者と話したのは日曜日だったか。 それから1週間が経とうとしている。 都内では小さな余震や計画停電、停電に伴う交通機関の 制限はあるものの、冷静に見ればそれほど地震による 影響は受けていないと言える。 それなのに、事態はますます深刻度を増していた。 ある都内のライブハウスは、とうとう従業員の全員解雇を 決定した。 ずっと

    『音楽人・バンドマンに警告!ライブハウスが潰れます!』