タグ

2010年4月29日のブックマーク (9件)

  • 岡田斗司夫 ひとり夜話「ノート術」

    ポップカルチャーとは要するにポピュラーなカルチャー、人気のある時代のトレンドで、人々が夢中になって自分の時間や資金を投資させられるくらいの魅力的なもののことですね。進化が著しく止まないコミック、アニメ、ゲームなども代表的なポップカルチャーの一つです。 しかしどうしてこれだけ多くの人々に受け入れられるようになったのでしょうか。漫画の原型が初めて世界に登場したのは古代の世界のどこか、アニメーションやゲームにおいては西暦1800年代後半のヨーロッパで、一瞬の感動を与えてくれる程度のものでした。それが時代と共に複雑に進化し、現在では全く別世界が存在しているかと思わせるくらい複雑・長編になりました。 これから先も、テクノロジーと共に現実世界にも勝る情報量を抱え、人々の心を惹きつける巨大な存在となっていくことは必至です。アニメーションやビデオゲーム糧ほど必要な存在ではないにしても、多くの人々にとっ

    岡田斗司夫 ひとり夜話「ノート術」
    nama_tsuyama
    nama_tsuyama 2010/04/29
    岡田斗司夫のノート術。氏もあれこれ悩んだ挙げ句、今の形がある様子。誰にとってもこれが一番、というものではなく、その時々で自分にあうやりかたを選ぶのがベストではないのか。
  • 「反革命分子」の思考 - 雪斎の随想録

    ■ 鳩山内閣には、懸案を処理していく「推進力」は、もはやない。 普天間基地案件の決着は、雪斎が読む限り、次の三つのシナリオしかない、 ① 鳩山総理が、苦渋の決断を演出して、「現行案」に近い線での落着を図り、政権の維持を狙う。 ② 鳩山総理が、自分の首と引き換えに、「現行案」に近い線で落着させる。 ③ 普天間移設が、実質上、頓挫する。 この件jは、あとで、あらためて書くことにしよう。 ところで、民主党のウェブ・サイトを見ていたら、次のニュース記事には、腰を抜かした。 ○ 小沢幹事長「民主党青森県連躍進パーティー」で挨拶 腰を抜かしたのは、次の記述である。 主催者を代表して、横山北斗県連代表が「昨年の総選挙では、まさに革命と呼ぶにふさわしい出来事として、私たちは政権交代を実現したが、革命の後は、反革命が起こる」とし、「今、民主党を批判する反革命分子に負けずに、この危機を乗り越えて行かなければな

    「反革命分子」の思考 - 雪斎の随想録
    nama_tsuyama
    nama_tsuyama 2010/04/29
    「反革命分子」とか「抵抗勢力」って、政治家は好きだよな~ 何かやろうとしたら、これくらい言えなきゃだめなのかな?
  • 自宅でも出先でも生かせる「スキマ時間」の有効な利用方法

    日々の生活の中には必ず、休憩しているわけでも働いているわけでもない、いわゆる「スキマ時間」が発生します。大抵の場合、この「スキマ時間」は2つの用事のあいだに発生し、退屈かつイライラするものとなります。 例えば会議と会議の間や出かける前のほんの数分など、当にささいな用事のあいだにさえ現れる「スキマ時間」の有効な使い方が、オフィス編と自宅編に分かれて紹介されていました。「スキマ時間」で片づけられるのはちょっとした事柄ではありますが、それらが片付くだけでかなりすっきりと生活することができそうです。 詳細は以下から。How to Make Good Use of Time Pockets - by Dumb Little Man ◆仕事編 ・5分余った時 1:仕事上でしなければならないことのリストを作る 取りかかるのが気が重いと思っている案件でも、リスト化することによって即座に扱いやすく見えるよ

    自宅でも出先でも生かせる「スキマ時間」の有効な利用方法
    nama_tsuyama
    nama_tsuyama 2010/04/29
    ○○分余ったときにできること、をリストアップし、常に心がけたい。10分あれば机のうえの片付けをしたいのは分かっているのだが、できていないのが残念。
  • クラウドリーディング:vol.21『たった3つのクセを直せば人生がうまくいく』 | ライフハッカー・ジャパン

    ビジネス書でベストセラーを連発する、田直之さんの新刊。書のテーマは、思考を改善すること。わるい思考のくせを減らし、よい思考のくせを増やしていき、仕事をスムーズにすすめ、人生を豊かにしようというものです。 例えば、 ・景気が悪い ・時間がなくて、できないなんて思ったり、日常的に口にしていませんか? 景気が悪いのは業界ごとに差はあるでしょうが、景気が悪いときには、みんな景気が悪いものです。時間がないのも同様で、個々人により差がありますが、たいていの人は時間がないものです。しかし、そこで思考停止をしてしまったり、行動しないことや結果が出ない事を、外部のせいにしてしまっては、同じ結果が出るだけです。 そして、また相変わらず「いやー景気が悪くて」、「忙しくて、時間が無い」を連発することになります。 書では、そのような思考のくせを直し、ストレスなく潜在能力を発揮し、成長する方法を身につけます。

    クラウドリーディング:vol.21『たった3つのクセを直せば人生がうまくいく』 | ライフハッカー・ジャパン
    nama_tsuyama
    nama_tsuyama 2010/04/29
    何かの原因をすべて内部要因に求めるのは危険。有効求人倍率が100%を下回っている時は、全員が就職できない。しかし、個人レベルで変えられることがあれば、実践する価値はある。
  • ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    いまさらなぜブロードバンドなのか 原口一博総務大臣が「光の道」という構想を提案し、それにソフトバンクが「政府案を支持」「光100%を税金ゼロで実現」とぶち上げている。2015年までに、全国の4900万世帯すべてがブロードバンドを利用できるようにしようという構想だ。 私は反対だ。論点は以下の3点。 (1)日のブロードバンド基盤はとっくに世界最高水準に達している。今さらブロードバンド普及を政府のIT戦略の主軸に据えるべきではない。 (2)しかしブロードバンドの契約数は伸びず、利用・活用も進んでいない。これはブロードバンドの基盤が未整備だからじゃなくて、生活に直結した使いやすいサービスができあがっていないからだ。 (3)最優先するべきは、ネットが国民生活の社会的基盤となっていくような政策を推進することだ。 順に説明したい。まず間違えてはならないのは、ブロードバンドの「インフラ」「普及度」「利用

    ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    nama_tsuyama
    nama_tsuyama 2010/04/29
    「光の道」に対する論述というより、政府によるネット利用が十分でないと指摘している。確かにe-Taxは使いにくく、今年は利用しなかったし…
  • メディア・パブ: ソーシャルメディアの激変ぶりをリアルに示すカウンタ

    米国や日などの国の借金額をリアルタイムに示す「借金時計」をよく見かけるが、オンライン世界の勢いをリアルタイムに見せてくれるカウンターも登場している。 Gary Hayes氏が昨年の秋ころから公開しているカウンター掲示板は、ソーシャルメディアやモバイル、ゲームの世界の激変ぶりが実感させてくれる。 カウント対象として、ソーシャルメディア、モバイル、それにゲームの中から一つを選ぶことができる。カウント期間も、今(now)、1日間、1週間、1ヶ月間、1年間の中から選択する。右上のテキストをクリックすればよい。 ◇参考 ・Just how big is the social media phenomenon? This counter tells you.(Law Librarian Blog) ・Garys Social Media Count(personalizemedia)

  • 雰囲気イケメンになる17のテクニック | nanapi[ナナピ]

    雰囲気イケメンになる17のテクニック に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。1:落ち着き 雰囲気イケメンは大概落ち着きを兼ね備えてます。 どのような事態にあってもあたふたと慌てず、どっしりと構えましょう。 2:やたらと口を出さない 誰かの言葉に反応して、「それは違う」だとか「AはBだよ」と知識人ぶってはいけません。 やたらと口を挟む男は虚栄心の塊に見え、マイナスイメージが付き纏います。 相手の意見や話しをしっかり聞いたうえで、反論や意見を丁寧に淡々と述べましょう。 3:オシャレに気を使う 無理にオシャレをしなくてもいいので、最低限見栄えがきく格好をしましょう。 オシャレを楽しむ3つのポイントを参考にしてください。 4:アゴを引いて笑う ゲラゲラと下品に笑うのではなく、顎を引き、爽やかに笑いましょう。 コツを掴むまで難

    nama_tsuyama
    nama_tsuyama 2010/04/29
    かっこよくみせるためのテクニックとしても使えるだけでなく、嫌われるためのテクニックとしても参考になる。
  • 次回作は『鉄男』以外!? 塚本晋也監督がこれまでの軌跡とこれからの展望を激白!|シネマトゥデイ

    晋也監督 - Photo:Nobuhiro Hosoki 映画『鉄男 THE BULLET MAN』をニューヨークで行われているTribeca Film Festival(トライベッカ映画祭)に出展中の塚晋也監督に、これまでの軌跡とこれからの展望を聞いた。塚監督は、次回作は「鉄男」とは異なるものになることを明かしてくれた。 映画『鉄男 THE BULLET MAN』写真ギャラリー 影響を受けた監督について、黒澤明監督と、マーティン・スコセッシ監督の名前を挙げた塚監督は映画『鉄男 THE BULLET MAN』に、監督だけでなく、撮影、美術、編集にも携わっている。大学時代は8mm映画を撮っていたというが、「その時は、割と演劇的な映画を撮っていたんですよ」と明かした。その後CF製作会社で4年間働き、編集の技術を覚えたそうだ。「映画『鉄男 TETSUO』を作り始めて、編集のカットを短く

    次回作は『鉄男』以外!? 塚本晋也監督がこれまでの軌跡とこれからの展望を激白!|シネマトゥデイ
  • 塚本晋也監督が衝撃オファー! 『鉄男4』にロバート・デ・ニーロが出演快諾(Movie Walker) - Yahoo!ニュース