タグ

2008年12月18日のブックマーク (8件)

  • 2月頃に巻き込まれていたストーカー(?)事件 :: Archives

    議論のテーマが違う ごんべえ (2008/12/12 08:17) apj (2008/12/12 13:35) apj (2008/12/12 13:40) apj (2008/12/12 17:41) 摂津国人 (2008/12/12 22:06) apj (2008/12/12 23:34) shunsoku (2008/12/13 01:53) 摂津国人 (2008/12/13 01:58) apj (2008/12/13 02:12) ごんべえ (2008/12/13 08:38) apj (2008/12/13 12:23) ごんべえ (2008/12/13 16:13) apj (2008/12/13 18:13) ごんべえ (2008/12/13 20:04) apj (2008/12/13 21:11) apj (2008/12/13 21

    namawakari
    namawakari 2008/12/18
    なんか凄い話。
  • はてなブックマークを使ってはてな福袋をもらおう!とは - はてなキーワード

    職場や学校で見つけたページをオンライン上に保存して、自宅のパソコンやケータイなど、どこでも見られる便利な「はてなブックマーク」。期間中にはてなブックマークを利用開始すると、合計20名様にはてなTシャツを含むはてなグッズが入った福袋がもらえるプレゼントキャンペーンを実施中です。 ぜひこの機会にはてなブックマークをはじめて、あなたのネットライフをもっと便利にしてみませんか? なお、すでにはてなブックマークを使っている方もご安心ください。このキャンペーンページをあなたのブックマークに追加するだけで、プレゼントキャンペーンに応募が可能です。 ※ブログにキーワードを書いても、今回は抽選対象にはなりませんのでご注意ください。 より詳しい応募要項につきましては、下のキャンペーン応募要項をご覧ください。

    はてなブックマークを使ってはてな福袋をもらおう!とは - はてなキーワード
    namawakari
    namawakari 2008/12/18
    なぜ2つあるんだ?
  • <教育再生懇>携帯電話の小中学校持ち込み、原則禁止(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    政府の教育再生懇談会(座長、安西祐一郎・慶応義塾塾長)は、子どもの携帯電話利用に関する提言の素案をまとめた。「小中学生が携帯電話を持たないよう保護者や学校が協力する」とし、通話機能に限った携帯電話の促進や、小中学校への原則持ち込み禁止を促している。 素案は、携帯電話が「子どもの生活習慣を乱れさせ、対人関係の希薄化を招いている」として、利用制限の必要性を強調。原則的には必要ないとしたうえで、安全確保のため持つ場合は▽有害サイトに接続できないフィルタリングサービスの利用▽情報を適切に利用するリテラシー教育の徹底▽家庭内でのルール作り▽小中学校への持ち込み禁止など教育委員会によるルール作り−−を提言した。 また双方向のやりとりができるサイトでいじめやトラブルが起きていることを問題視。ネット接続できない機能限定型の携帯の普及をめざし、携帯電話事業者による販路開拓も促している。 再生懇は今年5

    namawakari
    namawakari 2008/12/18
    「携帯電話が「子どもの生活習慣を乱れさせ、対人関係の希薄化を招いている」」携帯の変わりに、ゲームとかパソコンを入れても成り立つでしょ?道具を何とかすればいいという発想そのものが間違ってるって。
  • http://angel.ap.teacup.com/unspiritualized/226.html

    namawakari
    namawakari 2008/12/18
    確かにこの竹内の小論は名作。/竹内とか丸山とか、批判すべき点は山ほどあるけど、まだ喰える所もあるからもっと読まれていいのに。
  • 学校教育の限界 - 学校教育を考える

    下方修正の先にあるものは? (kurazoh) 2008-12-18 20:03:19 今、学校では具体的なことで言えば学習指導要領に示されたことの実現を目指して教育を行っているわけですが、「学校教育の限界はどこまでか」という議論をおこすとすると、何が実現できないか、学習指導要領の内容の何が無理か、ということを洗い出す作業ということになりますでしょうか。 >最低限だれでもこれだけはという「学習」内容を 教育している という発想は、「知・情・意」の「知」や「情」の側面に焦点をあててお書きになっていると思われますが、日では「意」に課題があることがはっきりとしてきています。 その原因は、やはり教師の能力やキャパシティの問題なのでしょうか。 困難が増えれば増えるほどやる気が出る、創造力を活かして授業の工夫に専念する、そして成果を出していく、そういう「教師像」が、こちらのブログからはまるで見えてき

    学校教育の限界 - 学校教育を考える
    namawakari
    namawakari 2008/12/18
    「できないことはできないとはっきり言った方がよい」/これまで学校教育には際限なく役割が付加されてきたが、そろそろ引き算の発想に転換したほうがいい。現場は悲鳴を上げている。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    namawakari
    namawakari 2008/12/18
    どれほど酷いのか確認してみたい気はする。/予告編の印象って結構正しいものなんだなあ。中途半端なものよりも、ネタにされるだけ幸せか。
  • 勤務中の県職員喫煙は2本まで/県が制限(カナロコ) - Yahoo!ニュース

    県は十七日までに、勤務中の職員の喫煙を午前、午後の一ずつに制限する措置をとった。庁のほか出先機関の職員を含めた約七千九百人が対象。県民感情などに配慮した上での決定だが、喫煙者の肩身は狭くなる一方のようだ。 県人事課によると、これまで勤務時間中の喫煙については所属長に断ればよく、数の制限もしていなかった。しかし、「喫煙で席を離れることが多いと県民の不信を招く。仕事の効率面やたばこを吸わない職員との公平性の点からも何らかの制限が必要」(同課)と判断。三日に開催された庁内の総務課長会議で数を二に制限するよう伝達したという。 庁で働く職員約三千二百人の喫煙率は18%で、全国平均より8ポイントほど低い。県の施設内は喫煙できないが、屋外なら敷地内でも喫煙できる。 県は来年の県議会二月定例会で公共的施設での受動喫煙防止のための条例成立を目指している。

    namawakari
    namawakari 2008/12/18
    そんなにタバコ止めさせたいなら、止めるようなインセンティブを創らないと駄目だろ。なんでこんな禁止とか制限とかしか思い浮かばんかねえ。/これが「改革派」なんだから…
  • リフレ政策(or 物価水準目標政策)のすすめ - Irregular Economist 〜hicksianの経済学学習帳〜

    ●Greg Mankiw, “The Next Round of Ammunition”(Greg Mankiw's Blog, December 16, 2008) 今回のFOMCの決定を受けてのマンキューのエントリー。これは必読でしょう。 ・・・と毎度の如く無責任にリンクだけ貼るのも何なんで許可もなく勝手に全文訳してみた。 ただし直訳ではなく、所々色をつけて訳していることを注意しておく。 With the Fed having cut its target interest rate today to a range of zero to 1/4 percent, many people will be asking whether the central bank has run out of ammunition. A good question. Obviously, the n

    リフレ政策(or 物価水準目標政策)のすすめ - Irregular Economist 〜hicksianの経済学学習帳〜
    namawakari
    namawakari 2008/12/18
    さすがに的確な解説。最後の一文にあるような認識が一般的になってくれたら、もうすこし色々楽になるのに。