タグ

2009年2月3日のブックマーク (8件)

  • 世界一ダサいCDジャケットうpした奴が優勝:エンタメちゃんねる

    2009年02月03日 世界一ダサいCDジャケットうpした奴が優勝 206 コメント 画像系スレ ※糞スレじゃないよ! 1 VIPが送るよ []  2009/02/03(火) 01:07:55.70 ID:e5j3cb260 洋楽邦楽問わず、貼ってくれ 2 VIPが送るよ []  2009/02/03(火) 01:09:19.28 ID:sh7OZ/NQ0 YO! HO! 3 VIPが送るよ []  2009/02/03(火) 01:11:15.97 ID:e5j3cb260 5 VIPが送るよ []  2009/02/03(火) 01:12:02.29 ID:h7Cc44qm0 >>3 優勝 8 VIPが送るよ []  2009/02/03(火) 01:17:56.00 ID:bpdm9GQ6O なぜ>>1に>>3を貼らなかった 10 VIPが送るよ []  2009/02/03(火)

    世界一ダサいCDジャケットうpした奴が優勝:エンタメちゃんねる
    namex
    namex 2009/02/03
    期待したほどではなかったが。
  • Yahoo!ミュージック - ミュージックマガジン - どうなる? 今年のグラミー賞を占う

    2月。今年も世界の音楽ファン注目の祭典、グラミー賞の季節がやって来た! アメリカ音楽界が権威を持って世に送る、アメリカが誇るイベント……のはずなんだけど。おやおや、第51回目を数える今年のグラミー賞、どうやら例年とはだいぶ勝手が違うよう。一体、グラミー賞とアメリカ音楽界に何が起こった? 今年のグラミー賞のノミネートほど、フタを空けてみて驚いた年もほかにない。なぜなら、「最優秀レコード」「最優秀アルバム」「最優秀ソング」といった、いわゆる“主要部門”と呼ばれる賞において、その大半を占めたのがイギリス勢だったからである。特に“大賞”とも呼ばれる「最優秀レコード」にはアデル、レオナ・ルイス、コールドプレイ、M.I.A.、ロバート・プラントと、イギリス出身(もしくは拠点)のアーティストがすべて独占。「最優秀アルバム」もコールドプレイ、レディオヘッド、ロバート・プラントとイギリスが5つのうち3つ

    namex
    namex 2009/02/03
    UKもすぐに消えていく新人バンドが多すぎな気がするけど、これはUSメジャーレーベルの自業自得ではないかしらん。
  • 任天堂サポート、火事で家が全焼した家族にWiiやゲームボーイ本体を無償で提供 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    火事で家が全焼してしまったユーザーとその家族に、任天堂がWiiとゲームボーイ体を無償で提供したそうです。大変な事故に見舞われた中で、任天堂サポートの対応に感動したという被害者のPsyduckWarriorさんが、海外サイトに事の顛末を伝えています。 2008年の9月、PsyduckWarriorさんの一家は、仕事に出かけている間に家が火事に見舞われ、たった一晩で持ち物や財産を全て失いました。幸い家族に怪我はなかったものの、ペットのやサソリが死んでしまったとのこと。 任天堂アイテムのコレクターだったというPsyduckWarriorさんは、WiiやDSはもちろん、バーチャルボーイやゲームボーイまであらゆるゲーム機のソフトを250以上所持していましたが、激しい炎に焼かれて全て痕跡が残らないほど燃え尽きてしまいました。 泊まる場所や糧、衣服など、近所の住民の助けを借りながら、なんとか生活

    任天堂サポート、火事で家が全焼した家族にWiiやゲームボーイ本体を無償で提供 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    namex
    namex 2009/02/03
    俗に言う任天堂サポート伝説が事実なんだからやっぱ凄いな。
  • asahi.com:あなたの古文書、デジタル化します★身延-マイタウン山梨

    ■郷土資料の収集をIT化/身延町立図書館の試み 個人宅で見つかった古文書などを電子データに加工・整理して、インターネットで閲覧できるよう、身延町立図書館が「地域資料のデジタル化」を進めている。保存スペースが十分にない小さな町で、歴史資料の散逸を防ぐ一方、知りたい人には手軽にアクセスしてもらう、一石二鳥を狙った試みだ。(吉田晋) 図書館のホームページで、「地域資料」のアイコンをクリックすると、テーマごとに分類された「書棚」に行き着く。「木喰(もく・じき)上人」「下山(しも・やま)大工」「身延道」……。地元ゆかりの歴史上の人物や場所を取り上げ、解説と関連資料をたどれるようになっている。 関連資料は、図書館蔵書の一覧のほか、個人宅や図書館外で収蔵されている古文書や図面を画像データにして分類してある。写真の数は、建築物や彫刻作品などを除いた歴史資料だけでも、50件約300点。持ち主から

    namex
    namex 2009/02/03
    こういうのは町単位とかでやった方が小回りが利いていいかも知れませんね。
  • 著作権について 音楽 CD 試聴 ホームページ

    音楽の著作権で、CD屋のWEBなどは、ほとんど間違いなく試聴可能で、しかし、個人<第三者>が無断でアーティストの曲をホームページ上でかけるのは、もちろん違法ですが、 アフェリエイトなどで、アマゾンや他CD屋に飛べる ようにして、そこから購入可能にしておいて 自分のサイト内でも試聴をかけられるようにしておくと、違法になるのでしょうか? なにか法律的な条件があるんでしょうか?

    著作権について 音楽 CD 試聴 ホームページ
  • Lacerba

  • ジョン・マネー - Wikipedia

    ジョン・マネー(John Money、1921年7月8日 - 2006年7月7日)は心理学者であり性科学者である。アメリカのジョンズ・ホプキンス大学医学心理学科の教授や同大学病院の心理ホルモン研究部門の部長を務め、セックスとジェンダーを二分する考えを世間に浸透させた。インターセックス(半陰陽)やトランスジェンダー(性同一性障害)など、ジェンダー関連の問題について多数の著書・論文を残したが、批判も多い。 経歴[編集] 1921年7月8日、ニュージーランドにて誕生。1944年ウェリントンのヴィクトリア大学の哲学・心理学および教育学の修士課程を修了[1]。1947年にアメリカ移住してピッツバーグ大学の精神医学研究所に勤め、翌1948年にはハーバード大学に入学し医学心理学を学んだ。そして1951年にハーバード大学を卒業し、ジョンズ・ホプキンス大学医学心理学科の教授となった。その傍ら、同大学病院の

    ジョン・マネー - Wikipedia
    namex
    namex 2009/02/03
    医師の独断で性転換手術が執行され少女として育てられたカナダ人。
  • 「ジャケ買い」という言葉を知っている6割

    売れ行きが鈍化するCDだが、一方ではジャケットだけを見て購入する“ジャケ買い”という動きが見られるという。この言葉をネットユーザーはどのくらい知っているのだろうか。また、実際にジャケ買いをしたことはあるのだろうか。20代から40代を中心とする男女468名の回答を集計した。 CD・レコードを「よく買う」としたのは5.8%、「たまに買う」は39.1%、程度の差はあれ「買う」と回答した人は合わせて44.9%で、年代別では30代の購入率がやや高め。 「音楽に興味がないのでほとんど買わない」とした人は19.7%で男女差はなかったが、「知人に借りる・レンタルするのであまり買わない」は女性(31.1%)の方が男性(21.5%)より多かった。しかし、「ダウンロードで購入するのでほどんど買わない」になると男性(13.4%)が女性を8.4ポイント上回った。 ジャケ買いという言葉を「知っている」としたのは58.

    「ジャケ買い」という言葉を知っている6割
    namex
    namex 2009/02/03
    言葉自体は知らなくても、衝動買いみたいなのはあるんではないだろうか。