タグ

osakaとhistoryに関するnamexのブックマーク (16)

  • モトヤ活字資料館を見学してきました! - 5DG Blog

    2月19日、ソフトバンク・テクノロジー Webフォント エバンジェリストである関口さんの企画で「モトヤ活字資料館見学ツアー」が開かれ、参加してきました!とても貴重な体験だったので、記事にしたいと思います。(写真・ブログの許可はいただいております) モトヤフォントでお馴染みの株式会社モトヤさんへ モトヤフォントは知っていたのですが、こんな資料館があるのは今回はじめて知りました。(公式ページはコチラ)大阪の長堀橋駅から徒歩5分ほどのところにあります。 入り口スグにはイメージキャラクターの琴音 愛ちゃんが! 野口さんによる丁寧な解説でスタート 職員の野口さんが資料館である2部屋を案内してくれながらのツアースタート。 雰囲気あふれる入り口! 活字がデザインされていく工程 ※書体制作のアナログとデジタルの比較。アナログの場合は肉付け・清書のあと墨入れが行われますが、デジタルでは肉付け・清書までは一緒

    モトヤ活字資料館を見学してきました! - 5DG Blog
    namex
    namex 2016/02/24
    文字の仕事してた時にモトヤ書体はとてもお世話になった。URW社のIKARUSってまだあるのか。
  • 大阪市事業者の方へ なにわの海の時空館の収蔵品を売却いたします

    大阪市は、平成25年3月に閉館した、なにわの海の時空館の収蔵品を入札により、売却します。 なにわの海の時空館の収蔵品につきましては、同館の閉館に伴い、市内の他の博物館・図書館等に移管することとしておりますが、コンセプト等の違いにより調整がつかないものの一部について、今回、ヤフー株式会社が運営するYahoo!官公庁オークションを利用し、売却いたします。  売却する収蔵品は、大阪市が所管していたふれあい港館から移管された、ワインに関連したグラスやタートヴァン、リトグラフ、銅版画などであり、計24品目を出品します。

  • スマホに往時の難波宮 AR技術で再現“記念撮影”も 大阪歴史博物館 - MSN産経ニュース

    ■4月アプリ配布 かつて「難波宮(なにわのみや)」にあった大極殿や倉庫群などの建造物をスマートフォンやタブレットPCなど多機能情報端末の画面上に再現するシステムを、大阪歴史博物館(大阪市中央区)が導入し、報道関係者に21日公開した。今年4月以降、このアプリケーションソフトのダウンロードが可能になるという。                   ◇ AR(拡張現実)技術を活用した「難波宮展示ガイドシステム」。かつて600~700年代に難波宮が存在した場所に立地する同館の館内と、隣接する難波宮史跡公園内で利用できる。遺跡を対象にしたAR技術の活用は、全国でも珍しいという。 利用方法は、館内の場合、所定の位置に表示されたARマーカーを端末で読み込み、かつて建物が存在した方向に端末をかざすと、端末の画面に復元された建物の画像が浮かびあがる。 また、難波宮史跡公園でも、大極殿の基壇に向けて端末をかざす

  • DJ MIZUTA : 衣食住音:1992年当時の、大阪のクラブを撮影した、ちょっと貴重な映像

    前回の記事「大阪ミナミのクラブ摘発について、あの人が言及しています。」をアップしてから以降、ブログのアクセス数が増えています。 その中で僕は「クラブって、それ以前のディスコ時代に対するアンチとして生まれてきた側面もあるわけで」という事を書きました。今回紹介する動画は、まさにそんな空気があった1992年当時のクラブの様子を捉えた映像です。実に19年前ですよ! この映像に写っているのは、大阪の四ツ橋駅近くにあったCat Fishというクラブ。ダンスホール・レゲエの世界でとても有名なRock Desire Crew周辺の人がやっていた小箱で、僕も何度かプレイした事があります。この頃の大阪ミナミの代表的なクラブであったQooとGenesisは、ともに深夜1時頃の閉店だったと記憶しています。そこから溢れたお客さんが、Cat Fishのような小箱に流れてくるのが当時のよくある光景でした。 心斎橋駅近く

    namex
    namex 2011/04/08
    ひー。
  • 大阪市市政 靱公園の歴史

  • 【大阪特派員】鹿間孝一 もし桂米朝なかりせば (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「もし、この世に桂米朝なかりせば、上方落語の今日の隆盛はあるまい」 断言したのは立川談志さんである。 「死にかかった上方落語、それは吉興業に代表される漫才の台頭、全盛。その逆に衰退、滅亡の落語界。(略)わずかに残った松鶴(五代目)、春団治(先代)、文団治、花橘、米団治、円都等、彼らの生存期間と若き米朝のほんの短いクロスタイムに、この古老達の芸の形式を吸収し、そこに『現代』という感覚を入れ、脚色、演出といいたいが、そのほとんどは米朝作、といっても過言ではない『上方落語リバイバル』であった」(「談志百選」より) 大阪府立上方演芸資料館「ワッハ上方」で、第14回上方演芸の殿堂入りを記念した桂米朝特別展が開かれている(11月9日まで)。 人間国宝、文化勲章に続いての殿堂入り。これまではすべて故人で、表彰式で84歳の米朝さん、「もうこれで死んだらええ」と冗談交じりに喜びを語った。 米朝さんは昭和2

  • 大阪・難波宮は白い宮殿、白壁の破片が出土 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 鍋島焼:大阪の研究家、研究書刊行 通説と異なる見解示す /佐賀 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 大阪の明治大正建築 | ☆大阪百科☆ニュース

    『明治大正建築写真聚覧』 建築学会、昭和11年(1936年)出版 明治元年(1868年)から大正15年(1926年)までに竣工した250作品の写真集。 日建築学会デジタルアーカイブスで見ることができるます。リンク。 このうち大阪の建築を抜き出して紹介します。 ◆002 造幣寮(後、造幣局) @川崎、設計:ウォートルス、明治4年竣工、昭和2年4月取り壊し(旧造幣寮鋳造所正面玄関として保存)

    大阪の明治大正建築 | ☆大阪百科☆ニュース
  • EGG OLANT 2010

    伝説のライブハウス"エッグプラント"の同窓会ライブイベント開催! ハードコア、パンクからサイケデリック、ノイズまで 現役も再結成もすべてがエキセントリック! 君も歴史の目撃者になるのか!? 2010年4月4日【日】 at 心斎橋 BIG CAT OPEN 14:30 / START 15:30 * ADV 3000yen / DOOR 3500yen+Drink 前売チケット絶賛販売中! ・チケットぴあ(Pコード:343-436) ・ローソンチケット(Lコード:51805) ・BIG CAT ・なんば・ベアーズ ・ばぁぶぅ〔Bar BOO〕 ・カッチンのお店「北新地 パラドックス」 追加情報はどんどんアップデイトしていきます!(LastUpDate 2010.3.24.) 3/24 3/26にベアーズにて行われる前夜祭にてオリジナルTシャツ先行販売します! 3/11 前夜祭が3/26にベア

    namex
    namex 2010/01/29
    TITLEタグでスペルミスは残念すぎる。
  • 古墳を空から見てみたい :: デイリーポータルZ

    古いものが好きだ。休日はたいてい、神社仏閣やら、古い町並みやらといった、文化財を見学しに行くことに時間を費やしている。じいさん趣味とは自覚してるが、それでも古いものの前で過ごす満ち足りた時間は、この上無い幸せだ。 ところがだ。奮然勇んで見に行っても、少々、不完全燃焼というか、十分満足できずに帰らざるを得ない類の文化財がある。それは古墳だ。特に、前方後円墳とか、デカいやつ。 古墳鑑賞の不満点とは何か、その不満を解消する為にはどうすれば良いのか。それらを考えてみると、どうもこれは、空を飛ぶしかないらしい。 (木村 岳人) 我が憧れの、大仙陵古墳 一般的に前方後円墳と聞いて、まずイメージするのはおそらく大仙陵古墳(仁徳天皇陵)ではないだろうか。歴史の教科書でおなじみの、地図の上にぽっかり空いた、鍵穴のようなアレ。 大仙陵古墳はエジプトのクフ王ピラミッド、中国の始皇帝陵と並んで世界三大墳墓に名を連

  • 戦時下の文楽、写真600枚発見…人形もヘルメットに軍服 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪大空襲(1945年)で焼失した人形浄瑠璃文楽の殿堂・四ツ橋文楽座(大阪市)の、戦前の舞台の様子を収めた写真約600枚が見つかった。当時の宣伝部員が個人的に保管していた品で、ヘルメット、軍服姿の人形を遣う様子など「戦時下の芸能史を伝える貴重な資料」と専門家は評価している。 奈良県天理市の無職、中村知也さん(70)が、34〜43年に同劇場に勤め、6年前に亡くなった父・利雄さんの遺品を整理していたところ、箱に入った大量の写真を見つけ、近江昌司・天理大名誉教授(日史)に調査を依頼した。 キャビネ判で、宣伝用の素材としてプロのカメラマンが撮影したらしい。30年に開場した同劇場では、戦意発揚を目的とした軍国物が度々上演され、写真の中には出征風景や銃を手に整列する兵隊たち、上海事変時に爆弾を詰めた筒を抱えて突撃したとされる3人の兵士を題材にした「三勇士名誉(ほまれの)肉弾」(32年初演)など、新作

    namex
    namex 2009/08/17
    これはすごい。
  • 大阪ニュース | 大阪日日新聞

    サイトに掲載の記事・写真など一切の無断転載を禁じます。 すべての記事・写真の著作権は新日海新聞社に帰属します。 著作物使用について ネットワーク上の著作権について(日新聞協会) ご意見・ご感想は住所、氏名を明記の上 info@nnn.co.jpまで

    大阪ニュース | 大阪日日新聞
  • 大阪のド真ん中で女神が見守るジェットコースター付き廃墟「フェスティバルゲート」~前編・周辺探索~

    関西在住の人以外は覚えていないかもしれませんが、大阪の新世界・通天閣の目と鼻の先に、ジェットコースターがビルを貫通して疾走しまくる都市型複合娯楽施設として1997年に鳴り物入りで登場した「フェスティバルゲート」という施設があります。開業直後は盛況だったようなのですが、その後の集客はかんばしくなかったようで、近所の人以外にはその存在すら忘れら去られ、2007年にひっそりと営業が終了したということを知らなかった人もいるのではないでしょうか。 で、このフェスティバルゲート、現在は直結の地下鉄御堂筋線・堺筋線の動物園前駅から通天閣方面に通り抜けるための通路として一部が開放されており、動かないジェットコースターなどの哀愁漂う雰囲気が駅から数十秒にして味わえるようになってしまっているとのことなので、廃墟となった遊園地と並ぶぐらい不思議な光景を撮影してきました。 「前編・周辺探索」のフォト&ムービー詳細

    大阪のド真ん中で女神が見守るジェットコースター付き廃墟「フェスティバルゲート」~前編・周辺探索~
    namex
    namex 2009/06/12
    8階の“新世界ブリッジ”。あふりらんぽ、ROVOなどいろんなライブを観ました。大阪アングラを醸し出す良いハコだった。
  • 大金持ち - turu-rakugoのブログ

    江戸時代日一のお金持ちと言われたのが、鴻池善右エ門、将軍さんよりいい暮らしをしてたそうです、落語にも鴻池の犬なんてのがあります、同じ名前の副大臣何か関係あるのかなぁ?あるコメンテーターが旨いこと言うてましたで、政治家は当の病気の時はひたすら隠すのに、反対の場合は病気をアピールする、、、うまい事いいまんな、 講演で使うたろかしらんデヘヘヘ

    大金持ち - turu-rakugoのブログ
    namex
    namex 2009/05/20
    大坂の豪商・鴻池善右衛門
  • asahi.com(朝日新聞社):「大阪中央郵便局も保存を」 専門家らが要望へ - 関西文化・エンタメニュース

    鳩山総務相がJR東京駅前の東京中央郵便局の建て替えに反対している問題で、日建築家協会近畿支部は近く、同様に建て替え計画が進むJR大阪駅前の大阪中央郵便局を保存するよう求める要望書を同相に出すことを決めた。日建築学会も両局の文化的価値を再確認する緊急シンポジウムを22日に東京で開くことを決めた。  日建築家協会近畿支部によると、大阪中央郵便局は東京の8年後の1939年に完成した。東京と同じく建築家、吉田鉄郎の代表作で、昭和初期の日の近代建築の到達点とされる。40階建て超高層ビルへの建て替え計画が進んでおり、12年完成をめざして来年度中に着工される見通し。日郵政は建物の一部をビル内に移設する形で保存する考えだが、「具体的な方法は検討中」としている。  同支部の吉羽逸郎支部長は「東京と同等の価値がある大阪では、保存の運動が盛り上がっていない。改めて要望書を出すことで見直しの機運を盛り上

    namex
    namex 2009/03/07
    歴史的価値をどの時点で見出すかで、自分の中でも賛否は別れる。モダニズム好きなんですけどね。
  • 1