タグ

2010年9月13日のブックマーク (23件)

  • iPhoneなどのiOSデバイスをMacの音量調節リモコンとして使う方法 | ライフハッカー・ジャパン

    ちょっと席を離れている間に、隣の部屋や遠くに置いてある自分のMacMac Bookが、うるさく音を出し始めた...。そんな時は、いちいちMacのところに戻らなくても、iOSのデバイスを使えば、ワンクリックでMacの音を消すことができちゃいます。 ピッツバーグのブロガーJustinさんが、iPhone/iPod Touch/iPadなどを使って、リモコンのようにMacの音量を調節できる、比較的簡単な3ステップの設定方法を、載せていました。 1. Macでスクリプトを設定する 「set Volume 0」と書いた一行だけのスクリプトファイルを作成する。 2. スクリプトファイルを共有する Macのシステム環境設定で「Web共有」、「リモートログイン」、「リモートマネージメント」にチェックを入れ、自分だけがそのスクリプトファイルにアクセスできるように設定する。 3. スクリプトファイルをブック

    iPhoneなどのiOSデバイスをMacの音量調節リモコンとして使う方法 | ライフハッカー・ジャパン
    namisk
    namisk 2010/09/13
    これは応用したら面白そうな・・・。
  • 入力支援ツール「Google Scribe」のブックマークレットが便利すぎる | ライフハッカー・ジャパン

    Google Scribe」は、Googleサジェスト機能をどこでも利用できるサービスです。 もちろん、Google Scribe上でも動きますが、用意されているブックマークレットが非常に便利。これを利用すれば、どんな場所でもGoogle Scribeが使えます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 Google Scribeにアクセスして、文字を入力してみましょう。現在は、英語しか対応していません。 このように次の候補や、入力している単語を自動的に補完してくれます。かなり高速で、もたつかないところは流石ですね。 補完してくれる内容は、英単語だけでなく、HTMLなどのコードも対応しています。また、Googleアカウントにログインしている状態だと、ユーザ履歴にもとづいて候補がでてくるようです。 Google Scribeの下部にブックマークレットがあります。こちらをブックマークに保存し

    入力支援ツール「Google Scribe」のブックマークレットが便利すぎる | ライフハッカー・ジャパン
    namisk
    namisk 2010/09/13
    「どんな魔法や」と一瞬でも思ってしまった自分に情けなくなった。こういうのの仕組みをすぐに理解できるような知識と経験をつけたい。
  • http://japan.internet.com/webtech/20100909/4.html?rss

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    namisk
    namisk 2010/09/13
    フルカラーですね、わかります。カメラってそう買い換えないので、ノリで微妙な色を選ぶと後々悔やむことになるっぽい。
  • 私立さくらんぼ小学校・私立さくらんぼ乳学校 総合エントランス

    ロリータにこだわった作品はこちら おっぱい・アニメにこだわった作品はこちら ↑ クリックするとそれぞれのサイトへ移動します ↑

    namisk
    namisk 2010/09/13
    これは、、、「アダルト」な対応だなー
  • エバーノート、新機能「Site Memory」を公開

    個人用インターネットアーカイブを提供するEvernoteは、ユーザー基盤を拡大しブックマーク機能を拡張する新たなアプローチとして、パブリッシャーやブログ所有者向けのツール「Site Memory」を公開した。これはユーザーが後で読みたいウェブコンテンツを保存しておけるようにするもので、Evernote全体でユーザーの人気が最も高いコンテンツを宣伝する助けにもなる。 ブログの投稿に(あるいはどんなページでも)Site Memoryボタンが追加されていれば、ユーザーはそのコンテンツをブックマークして、自分のEvernoteアカウントに保存できる。「Instapaper」や「Read It Later」などのウェブブックマークサービスと同様、好きなときにコンテンツを見ることが可能だ。ただし、URLのような単なるリンクではなく、コンテンツ全体がEvernoteのサーバに保存される。また、特定のドメ

    エバーノート、新機能「Site Memory」を公開
    namisk
    namisk 2010/09/13
    Evernoteによる「あとで読む」サービス。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    namisk
    namisk 2010/09/13
    どうせうちの国じゃ無理。こんなにテクノロジーの進んだ国、ニホンにいるのに。(社会と経済の構造的な問題)(ここで言うことじゃないか)
  • In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    2003年からサービスを提供している、米国で最もメジャーなRSSリーダーサービスBloglinesが、この10月1日で停止することを発表(告知リリース)した。 その背景にはRSSリーダーの極端なアクセス減少があるようだ。Hitwise(元記事)によると、この1年間でBloglineの訪問者は71%ダウン、もう一方の巨人、Google Readerも27%ダウンと苦戦している。 もとより、RSSフィードを使いこなすには一定のリテラシーが必要なため、メインストリームに普及するのは困難な技術ではないかと見られていたのは事実だ。 しかしながら、やはりHitwise発の情報(元記事)によると、少なくとも2008年前半までは順調に伸びていた様が伺える。 【出所: Hitwise,  GoogleReader vs Bloglines】 参考まで、RSSリーダーからの飛び先として最も多いのはニュースサイ

    In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ
    namisk
    namisk 2010/09/13
    一日1000件近くのフィードを流し読みしてるけど、時々、「ここまでしてもTwitterとFacebookで入ってくる情報と同程度しか手に入ってないな」って感じてる。
  • セールスフォース社長がつぶやいたエコポイント申請サイトの裏話。失敗したら日本撤退も

    昨年、2009年の7月1日に政府のエコポイント申請のためのWebサイトがオープンしたとき、そのWebサイトがセールスフォース・ドットコムのクラウドで作られており、しかも納期はわずか1カ月程度しかなかったはずだ、とPublickeyで指摘しました。 「エコポイント」の申し込み画面はクラウド上に。開発期間わずか1カ月? この記事に対してセールスフォース・ドットコム社長の宇陀栄次氏から「この記事の内容も、正しい状況の理解であり、すばらしいと思います。」と直接コメントをいただき(人であることを広報経由で確認)、この指摘が事実であることを確認しました。 そのエコポイント開発時の裏話を、先週末9月11日の深夜に宇陀社長が突然ツイッターでつぶやきはじめました。 エコポイントの時の話。昨年の5月28日昼。要件は?とお聞きして、7月1日にサービス開始すること、との返答。登録数は2000万人を想定。当社は法

    セールスフォース社長がつぶやいたエコポイント申請サイトの裏話。失敗したら日本撤退も
    namisk
    namisk 2010/09/13
    "Don't be binary!"は、けだし名言。ニホンが海外がっていうより、今のSalesforce.comの空気が、実現させた案件だったのだろう。
  • ジョブズ氏、お忍び来日で激怒!?

    Appleのスティーブ・ジョブズCEOがお忍びで来日し、大激怒して帰っていった!?――こんな仰天記事が、週刊誌「SPA!」最新号(9月14日発売)に載っている。 記事によるとジョブズ氏は、家族とともに7月、プライベートジェットで来日し、京都観光などを楽しんだようだという。帰国時に関西国際空港の保安検査場で手荷物の手裏剣の持ち込み検査を告げられ、「自分のジェット機でテロを起こすバカがどこにいるんだ!」「こんな国、二度と来るか」と激怒したとか。 記事には、海外の主要空港とは異なる関空のプライベートジェット搭乗者用保安検査の仕組みや、ジョブズ氏が使ったと思われるプライベートジェットの仕様、価格なども載っている。

    ジョブズ氏、お忍び来日で激怒!?
    namisk
    namisk 2010/09/13
    ははは。「自分のジェット機でテロを起こすバカがどこにいるんだ!」たしかに。
  • IBM、水浄化プロジェクトにグリッド技術を活用へ

    文:Lance Whitney(Special to CNET News) 翻訳校正:湯牧子、高森郁哉2010年09月08日 10時53分 IBMは、PC所有者による独自のネットワークを活用して、飲料水を浄化する方法の発見に役立てる意向だ。 IBMは米国時間9月7日、より安全な飲料水の生成に関する一連のハイテクプロジェクトを発表した。IBMによると、飲料水は少なくとも世界の12億人にとって希少資源になっているという。 IBMはこれらの取り組みを推進するため、同社の人道的活動であるWorld Community Grid(WCG)を活用する。WCGPC所有者たちで構成されるネットワークで、彼らがPCの処理能力の一部を寄付することにより、科学者が世界規模の問題に対処するのを支援する。WCGに参加するボランティアたちは、アイドリング時の各自のコンピュータをIBMが使用することを許可し、IBM

    IBM、水浄化プロジェクトにグリッド技術を活用へ
  • グーグル、シンクタンク「Google Ideas」設立を計画--統括者は米国務省OB

    Googleは、Google版シンクタンクであると思われる「Google Ideas」という新しいポリシー組織を立ち上げる計画である。 最近まで米国務省に務めていたJared Cohen氏は、雑誌「Foreign Policy」のインタビューで、2010年10月中旬からGoogleの同新部門を統括する予定であると述べた。Googleの最高経営責任者(CEO)であるEric Schmidt氏は、同記事をTwitterで紹介している。Cohen氏は、米国務省のデジタル専門家として知られ、YouTubeやTwitterといった新しいソーシャルメディア技術に対する政府内の理解促進を支援していた。 Cohen氏によると、Google Ideasは、広範囲にわたる問題を調査する予定だという。「同組織が取り上げる課題の範囲には、テロ対策、急進派対策、核拡散防止といったハードな課題のたぐいから、開発や市民

    グーグル、シンクタンク「Google Ideas」設立を計画--統括者は米国務省OB
    namisk
    namisk 2010/09/13
    こういう活動をすることで、各種の制度決定の場での発言力みたいなものを付けようとしているってのは、うがった見方かしら。。。
  • 脳が加速するとき:「恐怖の時」はなぜ遅い? | WIRED VISION

    前の記事 小惑星が接近中+「小惑星発見の歴史」動画 脳が加速するとき:「恐怖の時」はなぜ遅い? 2010年9月 8日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehre 人間にとって、時間の感覚とは何だろうか。この問題に関連して、ベイラー医科大学のDavid Eagleman氏は、人間が当に恐怖を感じるときに時間がゆっくり進む(ように感じられること)という現象に関心を持った。 もちろん、実験室で被験者を死ぬほど怖がらせることは難しいし、倫理規定にも反する。そこでEagleman氏は、この現象を研究するための独創的な実験方法を思いついた。紐なしのバンジージャンプである「SCADジャンプ」を利用したのだ。実験では、被験者は地上約45メートルの高さから落とされ、(うまくいけば)大きなネットの上に着地する。 [Eagleman氏

    namisk
    namisk 2010/09/13
    なるほどっちゃなるほどな話。リアルタイムで<長い時間>を体験したように思えても、脳で処理されて認識している時点ですでにそれは過去の「記憶」なわけで。
  • はてな、京都オフィスを増床 スタッフ増強

    はてなは9月10日、27日から京都社(京都市中京区)のオフィスを拡大し、現在の3倍に増床すると発表した。スタッフも増員する。 既存のサービス開発部とマーケティング部に加え、サポート、インフラ、ミドルウェアの各部門を新設して増員。さらなる事業の拡大を目指す。営業拠点の東京オフィス、シリコンバレーの子会社は存続する。 はてなの現在スタッフ数は76人。うち社員が39人(京都26人、東京13人)、アルバイトが37人(京都25人、東京12人)。 京都オフィスはこれまでも、Webエンジニアやベンチャービジネスに興味を持つ学生が出入りする拠点として機能してきたという。今後は関西圏の学生やエンジニア向けに、Web関連のイベントや勉強会をオフィスで開催する。 近藤淳也社長は「2008年に創業の地・京都へ戻って2年あまりが経った。急速に組織が成長し、自分たちなりのサービス開発体制も整ってきた。各部署を引き続

    はてな、京都オフィスを増床 スタッフ増強
    namisk
    namisk 2010/09/13
    思ったより人多い。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    namisk
    namisk 2010/09/13
    これは良いね!無線イヤフォンと組み合わせたら無敵でしょ!
  • 「不当な高評価に耐えられない」 Android向け2ちゃんブラウザ「Tuboroid」開発中止

    人気のAndroid向け2ちゃんねるブラウザ「Tuboroid」開発者のHiroyuki Narazakiさんがこのほど、Tuboroid開発中止をブログで表明した。「不当な高評価に堪(た)えられない」というのがその理由だ。 ブログによるとTuboroidは5万ダウンロード(DL)を突破。ほかの高性能な2ちゃんブラウザのDL数を上回るなど「明らかに異常」な状況とNarazakiさんは考えているようで、「元々ニッチを目指して開発しているソフトであり、このようなシェアを占めるべきものではありません」としている。 ダウンロードが増えたのは、「アプリ紹介サイトで紹介されたタイミング的なもの、そこから更にTuboroidしか知らない情弱ユーザが更にTuboroidを他のユーザに薦める、というスパイラルになっている」ためと推測。「他に素晴らしい2chブラウザが存在しているのにTuboroidしかろくに

    「不当な高評価に耐えられない」 Android向け2ちゃんブラウザ「Tuboroid」開発中止
    namisk
    namisk 2010/09/13
    使ったことないんで分からないが、自分に自信をってレベルですらなかったんですかねぇ。
  • CNET Japan

    人気記事 1 Instagramで「既読」を付けずにDMを閲覧する方法 2024年03月11日 2 「スマートリング時代」の到来を予感させる3つの理由 2024年08月06日 3 新型「Mac mini」、「Apple TV」並みに小型化して年内登場か 2024年08月09日 4 新型Pixelだけじゃない、「Made by Google」で発表が予想される新製品 2024年08月02日 5 楽天モバイル、一部通信設備を売却→リースで最大3000億円を調達へ--社債償還に備え(更新) 2024年08月08日 6 「Galaxy Buds3 Pro」レビュー:「AirPods」愛用者も乗り換えたくなる高音質 2024年08月05日 7 「Apple Watch」を着けたまま寝るべき理由--アップルのヘルス担当VPに聞く 2024年07月30日 8 ソニーがワンマウント戦略で切り開くミラーレス

    CNET Japan
  • アップル、Mac OS XとWindows向けの「FaceTime」を開発中か--海外報道

    フランスのウェブサイトMac4Everに掲載された短い記事によると、Appleは現在、「iChat」のアップデートと思われる「Mac OS X」向けソフトウェアを開発しており、それによってデスクトップユーザーとノートブックユーザーが「FaceTime」経由で互換性のある「iOS」搭載デバイスと通信できるようになるという。 この情報は裏付けが取れているわけではないが、Mac4Everはある程度正確な予測を行ってきたことで知られている(2009年にリリースされた「iMac」へのSDカードスロット搭載を見事に予測したが、「iLife '11」が2010年8月にリリースされるという予測は誤っていた)。「Google Translate」で翻訳してみたところ、Mac4Everが報じた内容は次のようになっている。「AppleMac向けとPC向けのFaceTimeの準備を進めており、Mac版はiCha

    アップル、Mac OS XとWindows向けの「FaceTime」を開発中か--海外報道
  • 日本 IBM、米国 Mojix と高性能 RFID システムの日本独占販売契約を締結 - japan.internet.com

    namisk
    namisk 2010/09/13
    独走?研究所で独自のシステムを作ってるのかと思ってたが。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    namisk
    namisk 2010/09/13
    わかってても実践するのが難しい、という点もありつつ。。。
  • ObjectDock is the most popular animated dock for Windows.

    Enhance your desktop with a customizable dock. with a customizable dock. ObjectDock is an animated dock for Windows that enables you to quickly access and launch your favorite applications, files and shortcuts. Customized to your desktop Create a dock that optimizes your workspace with multiple styles and content types. Personalized to your preferences Easily change the size, colors, font, transpa

  • XWindows Dock. Simply the best application launcher ever.

    XWindows Dock - or XWD for short - is the newest free Windows Vista and XP program of the class Application Launcher and Desktop Organizer. But it's not just another one: it's the result of years of use and observation of the many dock programs on the market, plus all functions you only dreamed that your dock would offer! Sure some of the other ones are good, but none has all the functionalities X

  • [jp] mixi graph APIは家電とも繫がるーーmixiはウェブの外もソーシャル化する

    今日公開されたmixi graph APIはmixi pluginに並んで重要なもののひとつだ。プラグインタイプがHTML形式で提供されるパーツであるのに対して、mixi graph APIはまさに「mixiそのもの」を提供することに他ならない。公開にあたり、楽天はてななど既に導入をしている提携パートナーの発表があった。 ユーザーはこのAPIを通じてmixiのソーシャルグラフと繫がり、あらゆるサービスを生み出すことが出来るようになる。ーーそしてさらにこの話はウェブだけにとどまらない。 「例えばスマートフォンの電話帳をソーシャルグラフをつかって入れ替えてしまうということが可能になる」このようなデバイスとの連携が今回のmixi graph APIでは可能になる。原田氏によれば、具体的にパナソニックテレビの録画機能との連携を検討しているそうだ。 このmixi graph APIがFacebo