タグ

2023年6月27日のブックマーク (10件)

  • ソ連崩壊時と重なったワグネル騒動 国内不安定化なら侵攻継続に難題:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

    ソ連崩壊時と重なったワグネル騒動 国内不安定化なら侵攻継続に難題:朝日新聞デジタル
    namisk
    namisk 2023/06/27
    “プーチン氏は今回の騒動で、自らの権力維持のために何とか参戦だけは避けようとするルカシェンコ氏に、大きな借りができた。”
  • 建築家の隈研吾氏「自分を超えるために生成AIを使う、藤井聡太名人のように」

    「国立競技場」(東京・新宿)や「角川武蔵野ミュージアム」(埼玉県所沢市)などの話題作を手掛けてきた隈研吾建築都市設計事務所(東京・港)の隈研吾氏は、指示文を入力するだけで文章や画像を瞬時に生成するAI人工知能)の登場によって、建築設計者と素人の“境界”が薄れ、「AIを使いこなせば誰でも設計者になれる時代がやって来る」とみる。(聞き手は坂 曜平=日経クロステック) ――ChatGPTのような対話型AIや、精細なイラストなどを出力する画像生成AIが、建築設計の分野でも使われ始めています。隈さんの事務所では、こうした生成AIを活用していますか。 所員は画像生成AIのMidjourney(ミッドジャーニー)などをよく使っています。クライアントと相談したうえで、セキュリティーの高いプロジェクトでは利用しないように指示していますが、多くのプロジェクトAIを活用しています。 ――どのような使い方で

    建築家の隈研吾氏「自分を超えるために生成AIを使う、藤井聡太名人のように」
    namisk
    namisk 2023/06/27
    “僕の事務所の所員を見ていると、AIを使うことで建築設計にゲーム的な感覚が入ってきていて、とても楽しそうです。AIは「人の仕事を奪うもの」ではなく、「建築設計をより楽しいものにするツール」” 前向きだ。
  • デンソー燃料ポンプリコール再拡大、ホンダとダイハツが解決できない訳

    「5度も同じリコールを繰り返すなど前代未聞。これでは顧客の安全よりも利益、すなわちリコール費用を抑えたかったと見られても仕方がない」。ホンダが2023年6月2日に国土交通省に届け出た「30万7351台」のリコールに対し、元自動車メーカーの開発設計者(以下、開発設計の専門家)からは厳しい声が上がる。その1週間前の2023年5月26日には、ダイハツ工業が「14万7105台」(同社)のリコールに踏み切ると発表した。こちらは2度目のリコールだ。

    デンソー燃料ポンプリコール再拡大、ホンダとダイハツが解決できない訳
  • Amazonの“心臓部”に潜入、2000台のロボットひしめく超効率物流のカラクリ

    Amazon.comの物流ネットワークをつかさどる“心臓部”である「フルフィルメントセンター(FC)」。ロボットがひしめく最先端施設の内部を詳細に取材し、同社が改善を重ねた超効率物流の秘密を解き明かす。アマゾンジャパンが運営する相模原FCの内部に潜入。連載初回は、即時配送を実現する最新物流施設のカラクリを明らかにする。 階段を登り終えると、圧巻の景色が待っていた。見渡す限り、多様な商品が入った黄色い棚、棚、棚──。その数、約2万台。格納された商品在庫は1000万個以上だという。しかも、この棚はまるでスクランブル交差点を行き交う人のように、互いを避け合いながらせわしなく動いている。膨大な数の棚の下に約2000台のロボットが自動で潜り込み、商品をスタッフの元へ届けているのだ。 これが、Amazon.com(アマゾン・ドット・コム)の物流の中核施設「フルフィルメントセンター(FC)」だ。「Ama

    Amazonの“心臓部”に潜入、2000台のロボットひしめく超効率物流のカラクリ
    namisk
    namisk 2023/06/27
    “ポッドが無駄なく収まるように、柱間のピッチはポッド寸法の倍数で設計” はー、そこまでするか。ポッドからピッキングする時にプロジェクターで商品位置を照らすのも面白い。
  • 日の丸LLMへの号砲、富士通・NTT・サイバーなどが加速する研究開発競争の勝者は

    でも対話型AI人工知能)の基盤となる大規模言語モデル(LLM)を独自に研究・開発する動きが急加速している。NTT富士通といったIT大手からネット大手のサイバーエージェントLINE、さらにはABEJAなどAI専業のスタートアップまで。「ChatGPT」で世界を驚かせた米OpenAI(オープンAI)の「GPT」に対して、各社は日語処理の水準や企業利用の利便性を高めて差異化する考えだ。海外技術に頼らず自前のLLMを整備する動きは、生成AIに関する経済安全保障の意味合いも帯びる。「日の丸LLM」は実現するか。各社の挑戦を追った。 「AI活用によるSociety 5.0 for SDGsの実現に向けて」。2023年6月9日、経団連がAI人工知能)活用促進に向けた政策提言を発表した。主眼の1つが「大規模言語モデル(LLM)をはじめとするAI基盤技術を日独自でまかなうべき」との主張だ。

    日の丸LLMへの号砲、富士通・NTT・サイバーなどが加速する研究開発競争の勝者は
    namisk
    namisk 2023/06/27
    各社の和製LLMの状況まとめ。“著作権侵害には特に気をつけなくては”“企業ごとに独自データを学習させられるよう配慮している点も、多くの日本版LLMに共通”
  • 楽天と提携「第2のトール」か 郵政「最高のパートナー」のはずが…:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    楽天と提携「第2のトール」か 郵政「最高のパートナー」のはずが…:朝日新聞デジタル
    namisk
    namisk 2023/06/27
    “年明けには、三木谷氏から「資本提携を」と郵政側に働きかけた。折しも楽天が前年から携帯電話事業に本格参入し、基地局整備で巨額の資金を要していた時期” 悪いひとに騙されましたね
  • タッチパネル式食券機を作ってる連中ってバカなの?

    もういろんなところで言われてるけど、最近よく見るタッチパネル式の券発券機ってなんであんなに無駄なステップが多いの? 行きつけのラーメン屋でノーマルラーメンを頼もうと思ったらこんだけの画面を経なきゃならない。 ・ラーメン、サイドメニュー、ドリンクからラーメン選択 ・ラーメン、チャーシューメン、煮卵ラーメンなどからラーメン選択 ・トッピング選択画面でトッピング無しを選択 ・麺普通、大盛から普通を選択 ・お支払方法選択ボタンをタッチ ・電子マネー、現金から電子マネーを選択 ・いくつかの選択肢からたとえば交通系ICを選択 ・カードをタッチ→発券 こんなのこうすりゃ簡単じゃん。 ・注文画面(=初期画面)で注文する品を選択→他メニューやトッピングも追加選択できる状態で「電子マネーをタッチ、あるいは現金を入れてください」の表示 ・カードをタッチあるいは現金を投入して発券(どの電子マネーかは自動判別)

    タッチパネル式食券機を作ってる連中ってバカなの?
    namisk
    namisk 2023/06/27
    不満を表明するのは大いにしていいけど、「バカ」って表現を保留なくする人は状況を知らず・知らぬことにも無自覚なマジモンだろうなと思う。末文に対応するなら、こういう増田を書く人って頭が悪いの?
  • ふるさと納税の経費ルール見直し 熟成肉と精米…返礼品の基準も変更:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ふるさと納税の経費ルール見直し 熟成肉と精米…返礼品の基準も変更:朝日新聞デジタル
    namisk
    namisk 2023/06/27
    焼け石に水のサンプルみたいなことしてる
  • モバイルSuica障害、電源工事ミスが原因 マニュアルに誤り、システムサーバへの電源供給切れる JR東

    JR東日は6月26日、24日に発生した、モバイルSuicaでのチャージなどができなくなった障害について、電源工事のミスが原因だったと発表した。工事マニュアルに間違いがあり、計画と異なるブレーカーを切ってしまったことで、システムサーバへの電源供給が止まってしまったという。 原因は、屋内の電源工事。マニュアルには来「盤NO6(CV6)内のブレーカーを『切』にする」と記載されるべきところ、「盤NO6(CV4)内のブレーカーを『切』にする」と書かれていた。 作業スタッフがこの誤りに気づかず、「盤NO4(CV4)」のブレーカーを切ったため、夜間処理中のシステムへの電源供給が止まり、ハード故障やデータ不整合が発生した。 障害発生から完全復旧まで約12時間かかった。サーバ電源を再投入し、ハードウェアの健全性を確認した後、電源供給停止時に実行されていた処理の再実行やデータの整合性を確認した上でサービス

    モバイルSuica障害、電源工事ミスが原因 マニュアルに誤り、システムサーバへの電源供給切れる JR東
    namisk
    namisk 2023/06/27
    サイトの冗長化とは言わないまでも、電源の冗長化くらいしてそうなものだけど。まあ、運行系と違ってSuicaで人死にはないし限度があるか。
  • ミスドに行ったらセルフで袋詰めする方式になってたけどみんなどう思ってるの!?

    この前ミスドに行ったら、最初にトレーを取るところで袋or箱を選択して、自分で詰めながらお会計に進むスタイルでした。なるほど…これ難しくない!?みんなできてるのかな!?と思ったのでツイッターで検索してみました。 「セルフパッケージング方式」といって2022年から導入されているみたい? Yuichi Yokota | 横田裕市 @yokoichi777 ミスド、袋詰め箱詰めまで客主体にさせる設計にしてきたけど果たしてこれはどうなるのか。賛否分かれそう。 (これまで通りトレイに取って店員に任せました。) pic.twitter.com/WW1sWXCzgI 2022-08-19 19:58:48

    ミスドに行ったらセルフで袋詰めする方式になってたけどみんなどう思ってるの!?
    namisk
    namisk 2023/06/27
    みんな、不器用すぎんか。トレイを洗う数が減らせるのも店は嬉しいだろうね。