インターネットの技術者達がフィルタリングに使うような、小洒落たツールを導入する能力を持たない僕は、Yahooi pipesという既成のサイトを用いて、はてなブックマークの新着エントリーをフィルタリングして読んでいた。 Yahoo pipesには、1フィルタでフィルタリングできる最大数が存在しており、その制限を超えるとエラーが出る。その仕様を回避する為に、仕方が無しに2段階、3段階、4段階と複数のフィルタを多重にかける事で対応した。明らかに自分に不要だと思うウェブサイトや、明らかに自分には不要だと思うブログ、そして明らかに自分の興味の無いキーワードなどを、片っ端からpipesのフィルタに投げ込んだ。フィルタリングをすり抜けて来るサイトの中で、不要と思われるものをテキストエディタにメモし、定期的に追加していった。そうすれば、面白いウェブサイト、自分にとって必要なブログだけが、フィルタリングをす
![はてなブックマークはなぜ改悪されたのか。](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/2517b208b670d15405bbfa87e92c03f4acf1060d/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fblogger.googleusercontent.com%2Fimg%2Fb%2FR29vZ2xl%2FAVvXsEir_RXiyhr35vkICw8quyr8uD2lK0lZ6RqkCqg_7hCvL40oaA0uddUo65A-Kt0PhjQqdJumFYZjMzG-23MJtuLyBDMi4zSxKmIg8GHV80XWF0M0R9Xw5Y4Iz_jRIyb0LXS9PIM_VNnA6I4%2Fw1200-h630-p-k-no-nu%2Ffiruta.png)