タグ

EPUBに関するnanakosoのブックマーク (2)

  • EPUB制作ガイドとの付き合い方

    電書ちゃん EPUB制作を解説した文書っていっぱいあるけど、情報が多すぎてかえって振り回されちゃうこともあるのよね。 ろす そこで、今日はさまざまなEPUB制作ガイドに対する基的な考え方について話したいと思います。セルフパブリッシングの人よりも、商業出版の世界で電子書籍制作に関わり始めた人向けの内容です。 ザ・原点(EPUBの仕様とベストプラクティス) ろす まず最も根底にあるのはEPUBを策定した団体IDPFが公開しているEPUBの仕様だよね。なかなか巨大な代物です。そもそも出版物とは多様なもの。一般書、コミック、専門書、雑誌、絵、オーディオブックなどなど。その結果、あらゆる出版物に使える汎用的なフォーマットを目指すEPUBの仕様も肥大化してゆきました。 仕様書とIMAGEDRIVEさんによる日語訳はこちら。 EPUB 3 | International Digital Publi

    EPUB制作ガイドとの付き合い方
  • 角川グループとACCESSが「BOOK☆WALKER」向けに EPUB3.0準拠の電子書籍ビューワ開発に着手 角川グループ提供の電子書籍も全てEPUB3.0化へ

    角川グループとACCESSが「BOOK☆WALKER」向けに EPUB3.0準拠の電子書籍ビューワ開発に着手 角川グループ提供の電子書籍も全てEPUB3.0化へ 株式会社角川グループホールディングス(社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐藤辰男 以下、角川GHD)ならびに角川グループの電子書籍プラットフォーム「BOOK☆WALKER」を運営する株式会社角川コンテンツゲート(社:東京都千代田区 代表取締役社長:浜村弘一 )と株式会社ACCESS(社:東京都千代田区、代表取締役社長:室伏伸哉、以下ACCESS)は、角川グループの電子書籍プラットフォーム「BOOK☆WALKER」向けに、ACCESSの「NetFront® BookReader EPUB Edition」をベースにしたEPUB3.0準拠の電子書籍ビューワの開発に着手し、2012年8月を目処に、「BOOK☆WALKER」にて提

    角川グループとACCESSが「BOOK☆WALKER」向けに EPUB3.0準拠の電子書籍ビューワ開発に着手 角川グループ提供の電子書籍も全てEPUB3.0化へ
  • 1