タグ

家族に関するnanashinoのブックマーク (13)

  • 妻が両親の介護をしません。 - 私も妻も37歳で両親は70になります。1年前に母が要介護3になりました。認知症も患っています。母が入院し... - Yahoo!知恵袋

    みんな厳しいなぁ。 奥様に介護させるのなんて簡単です。 文章自体はだいぶ長くなるけど。頑張って読んでください。さて、37歳、男性、と環境は近いので他人事じゃないと思って、わたしも一生懸命書きます。 奥様が37歳バリキャリ、というところから、すこし勝手に奥様の性格を想像しながら対策を考えます。 なるべくやさしく、ただし建設的な意見を書きたいと思います。 感想や、ちょっと厳しいかもしれない憶測交じりの意見も交えながらになります。 まあ、あなたが今まで家事やったことなかったから、奥様としては、あなたが家に入れるお金が多いにせよ、不満は持ってたでしょうね。仮に、そのお金を逆にして、家のことを全部やってって言われたら、あなた自身がそれをやれるかどうかを考えてみてもいいかもしれません。今のあなたなら、家事の大変さ、わかるから。 今までは、奥様はそんな不満があっても、あなたが家事の具体的な内容を知らない

    妻が両親の介護をしません。 - 私も妻も37歳で両親は70になります。1年前に母が要介護3になりました。認知症も患っています。母が入院し... - Yahoo!知恵袋
  • 憂鬱な正月 「元・離婚家庭の子」が親子断絶防止法について考えてみる|オラシオ|note

    両親が離婚した子どもと元・親が定期的に交流できるように、という「親子断絶防止法」というのが成立しそうになっている。 「子どもが親に会う権利を保障しなくては」というのが建前らしい。しかし「専門家の提言」として、子どもは同居親の感情に合わせたり弁護士の言うことを鵜呑みにしたりする上、意見を迫ることは子どもの負担になるので子どもの意見表明を重視するべきではないという「法律事務所」のブログ記事が掲載されている。子の意見を尊重することは、その子にとって有害なのだそうだ。読んでいて、僕はすごく微妙な気持ちになった。 詳しくはコチラ↓のウェブサイトをお読みください。 親子断絶防止法 全国連絡会 http://oyako-law.org/なぜそう感じたのか。法的なことをあれこれ言えるほどそちらの知識はないので、その昔両親が離婚した夫婦の子どもだった僕の苦い思い出を書くことで、その「なぜ」を考えてみたい。

    憂鬱な正月 「元・離婚家庭の子」が親子断絶防止法について考えてみる|オラシオ|note
  • 貧困への落とし穴はあらゆる家庭に。現実から目をそらすな

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 生活保護当事者の増加、不正受給の社会問題化などをきっかけに生活保護制度自体の見直しが格化している。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を紹介しながら、制度そのものの解説。生活保護貧困と常に隣り合わせにある人々の「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧

    貧困への落とし穴はあらゆる家庭に。現実から目をそらすな
    nanashino
    nanashino 2017/02/03
    "これからの日本の方向性の基本は、『社会保障のすべきことは家族でやってくれ』でしょう。家族のことは家族で解決することを前提に、日本は社会保障を後退させていこうとしています"
  • 血が繋がっている家族だからって、無理して親しい関係を保つ必要はない

    「家族だから」とか「血が繋がっている」という理由で、誰かと無理して親しい関係を保つ必要はない。どんな人間の繋がりに価値を見出すのかは人それぞれ。どんな形の家族やネットワークを築くのかも人それぞれ。「伝統的な」家族や恋人の価値観を押し付けられやすい季節だから、それを忘れずに。 — キャシー (@torontogay69) December 18, 2016 140字だけでは説明しきれない複雑な問題だから、ブログでもっと説明したい。 子供の頃から、家族は何よりも大切だと教わってきた。うちは父と母の三人家族だったが、親戚も含めると大家族に膨れ上がった。年末年始は特にみんなで集まることが多かった。美味しい事がたくさんあって、いとこたちと馬鹿騒ぎできるのは楽しかったが、そうではないことも多かった。絵を描くのが好きだったから、理系だらけの家族から「文系に進んではいけない」という親切な忠告をもらうこと

    血が繋がっている家族だからって、無理して親しい関係を保つ必要はない
  • 「恋愛結婚が当たり前」だった時代の終焉と、これから - シロクマの屑籠

    togetter.com リンク先には、恋愛を経ないで結婚を望む若者の話がまとめられている。 昔から「結婚恋愛は別物」とは言われているにもかかわらず、結婚するために必ず恋愛を経由しなければならないのは理不尽なわけで、こういう意見が出てくるのも当然だろう。家族を持つ・子どもを育てるといった家庭的なノウハウと、異性とときめいた時間を過ごすためのノウハウは大きく違っているので、恋愛が下手だから配偶者として不適かといったら、そうとも限らない。むしろ世の中には、恋愛上手だけれども結婚相手としては最悪な人も多い。だから、結婚する前に恋愛しなければならないという固定観念は「恋愛なんてどうでもいいから結婚したい」人には邪魔でしかない。 「恋愛」の先に「結婚」があるってのが、前の世代までが見ていた共同幻想に過ぎないのですよ。 / “恋愛やセックスは面倒だけど今すぐ結婚したい?「恋人いらないってホント?出現

    「恋愛結婚が当たり前」だった時代の終焉と、これから - シロクマの屑籠
  • 長女が母親の「愚痴のはけ口」にされやすい理由と問題点 - 旧・望月志乃の ひびわれたまご

    このブログと私について 長女が、母親の愚痴の聞き役にされるというのは、よくある話。母親が、家庭の中で被害者意識を募らせていると、一番共感を得られやすい長女を、自分の味方にしようとしてしまうとか。そこから家庭内での不和も生まれてしまう。自分も気をつけないとなと思っている。 — 望月志乃🌞ADHDだヨ!全員遅刻 (@shinoegg) 2016年9月25日 このツイートに対して、「私もそうだった」という声を、たくさんお寄せいただきました。これは母親から娘だけでなく、父親から息子にもある話なんだそうです。 同性の家族に、「わかってもらいたい」「共感してもらいたい」「自分の味方になってほしい」という気持ちがあるんでしょうね。 実家でずっと「母の愚痴の聞き役」を担っていたので、感覚がマヒしてしまっていた。「愚痴を聞かされる方は辛い」し、「それを拒否してもいい」し、「愚痴っぽいと嫌がられる」っていう

    長女が母親の「愚痴のはけ口」にされやすい理由と問題点 - 旧・望月志乃の ひびわれたまご
  • 祖父がアルツハイマー型痴呆症になった

    春の日射しが穏やかな日は、祖父がにこにこ笑っている顔が目にちらついて、私は少し辛くなる。祖父はアルツハイマー型痴呆症になり、特別養護老人ホームにいる。もう二年くらいになると思う。祖父が施設でにこにこと笑うようになってから、父も母も笑えるようになった。私も弟妹も笑えるようになった。 それまでの日々は、家族にとって、特に父と母にとって、地獄のような日々だった。 祖父は、元々厳しくて頑固なところのある人だった。成人する前に両親を亡くし、大人に混じって農家を切り盛りしていたから、気が強くなってしまったのだろう。祖母と結婚して、父の姉と、父が生まれた。その後、警備員と農家を兼業するようになった。祖父も祖母も厳しい人で、昔の農家気質だったから、母は嫁入りした当初から辛い思いをすることもあったようだ。ただ、祖父も祖母も、孫である私たちには多少甘い部分をみせていた記憶がある。 祖父が定年になる前、私がまだ

    祖父がアルツハイマー型痴呆症になった
  • 夫を「大きな息子」にしてるのは妻じゃないのか、という問題 - 仕事は母ちゃん

    今度の日曜日、小学校のPTAで廃品回収を行います。夜は次男が部活の送別会に出席するので集合場所まで送らなければなりません。そしてその次の日曜日は小学校の発表会。発表会前に練習があるので、小学生は土曜日登校なんですよ。土曜日ということで給がないのでお弁当作らなきゃならない。というわけで週末全然ゆっくりできないさっこさんですこんにちは。ああ、日曜日ぐらい7時までゆっくり寝たい…。 さて、ちょっと昨日のエントリーの続きみたいになるんですが。 夫のネクタイが曲がっていたりシャツの袖口がカサカサしてたり毛玉の上着を着てヨレヨレのハンカチをポケットにねじ込んで下を裏返しで左右逆に履いていることを、どこからどこまで「の恥」として認識するか問題。(うちの夫は接客や営業職とかじゃなく裏方仕事なのでもう知らんわ状態ですが) 2015-01-22 09:47:06 via Hootsuite こちらのツイ

    夫を「大きな息子」にしてるのは妻じゃないのか、という問題 - 仕事は母ちゃん
  • 30歳をすぎました(+追記)

    めちゃくちゃ長い上に主題がないです。々と半生振り返ってる自分語りで人のせいにしてる愚痴。 30歳は、彼氏いない歴=年齢、友だちも少ない、内向的、デブとまだ詰んでるとは言わなくても結構揃ってゆるやかに袋小路に一直線に歩いている感じの誕生日でした。 今年前厄ですよ。厄祓いは済ませました。担げる験は担ぐタイプ。 ほんでなんかついでにずっとモヤモヤしている愚痴を垂れ流してみようかなと思ったので取り留めもなく垂れ流します。 誰にも相談できないから誰か見知らぬ人にでも、「あんたの親はちょっとズレてる」と言って欲しい、要はそんな話です。 私は非常に他人の目が怖いです。 高校卒業くらいまでは、友人を作るのすら「この人達は私のいないところで『あいつちょっと優しくしたら友だちぶってすごいウザいwww』とか笑われているんじゃないか」と疑心暗鬼で生活していました。 まあこれは、大学に入った頃に「他人はそこまで私

    30歳をすぎました(+追記)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • だがしかし、それこそが、毒なのだ。毒されている証拠なのだ。

    当に嫌だった。 今も嫌だ。 知恵がつけばつくほど家族のやってきたことの酷さを知ってますます嫌になる。 家族への恨みにとらわれて、家族が何をしてきたか嫌悪と憎悪をベラベラ喋り 似た者同士寄ってきては自分の親が如何なる毒親であったかを飽きずに語り合う。 だがしかし、それこそが、毒なのだ。毒されている証拠なのだ。 毒親と親を認識した時から、毒は子の体に回り始める。 毒親だと親を蔑めば蔑むほどその子は毒にどっぷり犯された毒子になる。 でも、私は毒家族なんて単語を振り回して自分の時間を浪費したくない。 たかが環境の良し悪しで家族を恨んだり家族を許したり振り回されたくない。 だから辛い時も苦しい時も考える。 どうすれば温かい家族になれたのか、どう言えば気持ちの良い家族になれたのか。 そして今、それを踏まえて、現在の家族にどうすれば良いのか、どう言えば良いのか。 どんな言葉を使えば最も心穏やかで、どん

    だがしかし、それこそが、毒なのだ。毒されている証拠なのだ。
    nanashino
    nanashino 2012/06/23
    "本当に自分はそれで正しいのか疑い続けるのを忘れれば、自分の良心を失ったことになる。"
  • 女性はなぜ義母&義父を嫌がるの? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    発言小町を見ていていつも感じることがあります なぜ女性は義理の母&義理の父を嫌がるのでしょうか? もちろん他人です でも自分がもっとも愛している相手を作ってくれた人です 義母&義父が居なかったら自分がもっとも愛している相手とこの地球上で知り合うことが出来なかったのですよ いままで歩んだ生活環境が全く異なるのは充分に認識しています。

    女性はなぜ義母&義父を嫌がるの? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    nanashino
    nanashino 2010/11/28
    女性に限らず男性だって義母義父は苦手だよ;性格の良い義父母相手でも、気は遣わないといけないものね
  • 妻が私の両親を嫌う理由は? - はてな匿名ダイアリー

    もうすぐ、子供が生まれる。男の子。 我々夫婦は、の実家に近い所に暮していて、私の実家からは車で1時間位。私はたまに実家に顔を出しているが、が私の実家の両親と会うのは、年2??3回。私は長男だが、家を出てちょっとした都会でプログラマ的な仕事をしている。そんな中、私の実家の両親が、我々の様子を見に来たいと言う。子供が生まれる前にお祝いも渡したいらしい。その事をに話したら、 「やだ!プレッシャーになる!」私「でも、何する訳でもないし、ただ様子見に来るだけだから」妊娠してこんなに大変な思いしてるのに、あなたは私の気持ちを少しも分かってくれない!気遣ってもくれない!」 そんなこんなで、うちの両親には、様子を見に来るのをお断りしました。が「私が拒否したなんてぶっちゃけた断り方をしたら、ぬっころす」的な事を言うので、その日は病院に行くとか適当な理由付けて。 そして日。私の両親から再び、明

    nanashino
    nanashino 2008/11/16
    結婚するということは、両親ではなく「妻(配偶者)の味方になる」ということですよ。それが出来ないなら別れる。OK?
  • 1