タグ

2010年12月16日のブックマーク (2件)

  • 素朴な疑問、妊婦さんに席を譲って「当たり前」 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    もうそろそろ今年も終わりですが、 今年に入って、電車内で2回妊婦さんに座席を譲りました。 1回目 おなかも大きくなく、最初は妊婦さんと気がつきませんでしたが、カバンに「赤ちゃんがいます」のキーホルダーをつけていたので席を譲ると「はぁ~(大きなため息)、当たり前じゃない?」と言われ、 確かに当たり前ですが、夕方6時過ぎの電車で割りと込んでいて私も相当疲労困憊なのに なぜこんな言われ方?? 2回目 こちらの方もキーホルダーに気づいて、どうぞと席を譲ったところ(この時もかなり込んでました)、 目も合わせず完全無視で座って、携帯ずっと操作していました。 私は妊娠したことがないからわかりませんが、 妊婦さんにとって座席を譲られる事は「当たり前」なんでしょうか。 私もいつか妊娠したら、こんな態度になるのかなとちょっと怖いです。。

    素朴な疑問、妊婦さんに席を譲って「当たり前」 | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • 「マンガ規制条例可決」で表現を殺さないために

    ついに昨日、東京都議会会議で「マンガ規制条例」(東京都青少年健全育成条例)が可決・成立した。夕方の民放のニュースでは石原都知事が出てきて「当たり前だ」「騒ぎすぎ」「頭冷やせ」などと相変わらず尊大な物言いを続けている。また、メディアは、東京都青少年・治安対策部の掲げる「マンカ規制」を「過激な性表現のマンガは子どもには見せていいかどうか」という短絡的な切り口で報道し、他方で条例に抗議するマンガ家の声をはさんでいる。よくあるトリックだが、「過激な性表現のマンガを子どもたちに見せないようにするゾーニング」に、妄想たくましく「表現の自由」を振り回して抗議する愚かな輩という石原流のメディア操作の図式が目につく。こうした浅はかな流れに乗って垂れ流される情報の力=世論こそ、今回の都議会民主党内の「反対論」をねじ伏せた正体だ。 東京都ではすでに、「区分陳列」(ゾーニング)は行なわれている。『ドラえもん』

    nanashino
    nanashino 2010/12/16
    "東京都ではすでに「区分陳列」(ゾーニング)は行なわれている。『ドラえもん』の隣に「過激な性表現のマンガ」が置いてある書店・コンビニなどは、そもそもない"